あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2005年12月15日

どら焼き対決?『赤坂雪華堂』VS 浅草どら
赤坂特集その6

b 407 (2).jpg
↑上からとら、うぐいす、大納言の「雪華堂」どら焼き

赤坂特集もあと一息。
息も切れ切れ・・自転車ではもう寒くて・・
めまいが〜

ともあれ。
“どら焼き”です。
当サイトでも個別カテゴリーに挙げてある人気の焼き菓子。

●これまでの“どら焼き”特集など

何せあの「ドラえもん」の好物ですからね。
ドラえもんの怪物的人気を考えたら当然です。
うまくするとドラえもんと共に世界制覇も夢ではないかも・・・

マックに負けない
世界的二重焼き食品になる可能性を秘めてます、
すごいぞどら焼き!
日本のグロバリぜーションへの扉となるか!
(ちなみに「ドラえもんどら焼き」は8/31号と9/1号で)

↓クリックね、上野うさぎやの粒あん
aloha 1310.jpg

これまでどら焼きの特集としては
上野うさぎや』『浅草亀十
浅草雷門おがわ』『浅草寿おがわ

と我ながら濃厚?な長文記事を書いてます。
おがわ」の記事なんて長すぎて
何が何だかわからない程だが。

しかし
こうしてみると下町が圧倒的な勢力を誇ってます。

b 397 (2).jpg
↑クリックね、雪華堂のどら焼き

個人的には“どら焼き”で書きたいな、と思っていたのは
あと少なくとも5店ありましたが。
(“三笠”は別ね。どら焼きと三笠については
8/31号でいくつか参照リンクしてます)

で、ここへ来て当然?『赤坂雪華堂』登場です。
ようやく東京南西部のどら焼き登場です。

東部下町方面はかなりの強者揃いですから
一筋縄ではいかない、って・・一体何を目指してるんだ。


●甘納豆の老舗『雪華堂』試食でも満足〜

こちらの『雪華堂』赤坂本店
(日祝休 9時半〜20時・土〜18時) はうっかりすると
通り過ぎてしまうようなこじんまりとした店構え。

しかし赤坂の恐るべき点はこの何気ないお菓子屋さんも
なんと!126年の歴史(創業1879年)があるそうで。
さすが日枝神社のご威光でしょうか。

b 290.jpg

雪華堂のHPにも店名由来として
徳川公から金平糖を「雪の華のよう」と
褒められたからだそうで。

ただ明治創業ですから大政奉還後の話でしょうか。
残念ながら
その曰く付きの金平糖は今は作っていないそうで・・。
作ればいいのになー、お殿様もうなった金平糖。

金平糖から発展して現在は
甘納豆」ファンなら知らぬ者はいない?老舗です。
お店でもすぐに試食用にと、にこやかに
たいそう立派な大粒甘納豆とお茶を出して頂けます。
うまーい。

b 393.jpg
↑クリックね、さすが!大福は黒豆大福だった

さすが赤坂の和菓子屋道、ここでも遭遇!
でも今回は『どら焼』(137円)。豆オーソリティのどら焼きです。

●“とら豆”の『どら焼』

以前のどら焼き特集
雷門おがわ」「寿おがわ」は三色どら、でしたが
今回の『雪華堂』も三色です。

通常三色っていうと
小豆あん、うぐいす豆あん、そして白あん

白あんは「手亡」か「白小豆」等が主ですが
こちらの白はな〜んと!『とら豆』でございます。
豪勢だわ。

b 401 (3).jpg
↑クリックね、右上がとら豆どら焼き

とら豆」は煮豆などでご存じの方が多いのでは・・。
他には豆の風味を生かして甘納豆や
かの「志むら」の“九十九餅”(別サイト12/8号見てね)など
ダイレクトにとら豆の
可愛いルックス”がわかるお菓子が多い。
高価だし。

いんげん豆の系統で北海道での品種改良種とのこと。
Beans Avenueより引用)
おお、そうですか、
“北の豆豆先生”?小豆らいふ日記
森田農場」さんでも取り扱いがありました。
と、思ったら「福虎豆」売り切れ!
やはり貴重なんですね〜。

でも他にもおいしい豆どっさりですけど。

そんな「とら豆」君をあんこに
なんと贅沢に“とら豆どら焼”ですからねー。
とら豆ファンなら(いるのか?)一度はいただかないとね。
・・とら豆ファンです。

●「三色どら焼き」浅草VS赤坂?

ここまで来るとやはり大好きな比べっこしたいわけで。

a 089 (2).jpg
↑クリックね、右3個が雷門おがわ、左が寿おがわ

エントリーは三色どら焼きから
雷門「おがわ」寿「おがわ
そして「雪華堂」。
二色は浅草「亀十」 
そして小豆一本の上野「うさぎや」。

まったくEXCELが使いたい位ですが。

○平均体重別では
スーパーヘビー級はもちろん!
どら焼き界のヒョードル(『PRIDE』大晦日参照)
雷門おがわ氏 堂々の約141,67g(190円)
続いて
寿おがわさん 約108g(190円)
亀十さーん 約107g(263円)
ミドル級エースは
上野うさぎやさん 約96g(180円)
そして今回初エントリーの
・『雪華堂』さん 平均77g(137円)、ウェルター級の女王ですね。

○三色どら焼きの材料と
おおよその糖度(Brix%で表記)


・雷門おがわ(10/1調べ)
小麦粉、鶏卵、砂糖、膨張剤
白は大手亡(62.6%)
うぐいす餡が青豌豆(62.6%)小豆餡は小豆(59.3%)、
に砂糖

a 087.jpg
↑クリックね、雷門おがわのどら焼き中身です

・寿おがわ(10/1調べ)
小麦粉、鶏卵、砂糖、膨張剤
白は大手亡(62.0%)
うぐいす餡が青豌豆(67.6%)小豆餡は小豆(57.9%)
に砂糖と寒天

・『雪華堂』
小麦粉、砂糖、卵、還元水飴、膨張剤
白はとら豆(58.6%)
うぐいす豆=青豌豆(57.3%)小豆餡は大納言小豆(56.1%)
砂糖か還元水飴のどちらが餡用か不明。
(両方だと思うけど?)

●お嬢様からマダムまで

比較して見ると
『雪華堂』ボリューム控えめでちょいお洒落。
お嬢様や奥様、あるいは花柳界の姐さんにも喜ばれる
身軽さが売りの小振りな人気者ってなかんじです。


k-1なら宇野薫あたりでしょうか。
・・・どうして格闘技なんだか。
やはりここはストレートに
どら焼き界の「プチマダム」だな。

b 400.jpg
↑クリックね、雪華堂の柔らかめの生地の焼き皮

お味の方も
柔らかめの皮で皆さん問題なく楽しめる上品な味わい。

あんはうぐいす餡が比較的ねっとりした食感で
大納言ととら豆は豆の粒々感も楽しめる。

あんの量もやや控えめなので
ちょっと軽くつまみたい、というときに最適かも。

やはり赤坂のどら焼きは素材も味もボリュームも
軽やかで「プチ」なドラジェンヌ!だわ。

b 390.jpg
↑クリックね、
雪華堂「黒豆大福」は黒米と餅米のコラボ餅


あ、黒米の『黒豆大福』(126円)もありますから。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも本気で書き続けます。励みになりますので
↓よろしくクリックのほどを・・・
人気ブログbanner_02.gif



今回の文中に登場するお店は
過去の各特集記事に詳細があるので良かったらご覧下さい。


今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回以上ずつ計測してるけど)
ちなみに
この数日前に私が計測した
「「雪印コンデンスミルク」はBrix約69.8%でした。


【どら焼きの最新記事】
posted by あんころりん at 20:46| 東京 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回もまたずいぶんとパワフルな内容で楽しませていただきました。
そういえば雪華堂のどら焼きって食べたことありません!
母がこちらのなんとかってお菓子が(なんだっけなー)大好きで、よく買いに行かされましたわ。
とら豆ファンとしてはぜひ虎とらトラ! ぜったい食べてやるー。

あ、昨日たまたま新宿京王の地下で「亀十」最終日に通りかかりまして、どら焼きいただきましたです。幸せでございます。
Posted by kozue at 2005年12月15日 22:40
★kozueさん
ありがとうございます。わかっていただけると
ほんと〜うに嬉しいです。疲労も吹っ飛びます、笑。
私は逆にどら焼きばかりです。リーズナブルなせいもあるけど。
お母様もお口が肥えてらっしゃるようで・・。でも何がお好きか気になるなー。栗一かしら?ここもルヴァンと一緒で最初の試食で割と満足してしまう、お安い私です。
・・でも簡単に書くつもりがこんな事になってしまって・・もうこの性格どうにかならんかい、と自分に突っ込み。
亀十ラッキーですね。あ、そうだ今伊勢丹に新潟ものが来てます。
Posted by あんころりん at 2005年12月15日 23:19
どら焼きの断面が笑顔に見えてきました…。
並べたり、切ったり、はがしたり、計測したり、至れり尽くせりの記事にいつも感服しております。
雪花堂、私もよく行きます。試食、豪勢ですよね!
見た目控えめだけど実はアグレッシブな店とにらんでおります。
雪花堂のどら焼きの具(?)は、どれもめずらしくて好きだけど、強いて選ぶならとら豆が好きですわ。
やはり不動の1位はうさぎやですけどね!

今日も楽しく読ませていただきました〜。
熱いレポートありがとうございま〜す!
Posted by ぺなぞう at 2005年12月16日 00:51
★べなぞうさーん♪
ありがとう、ありがとうございます。
そんな励ましのお言葉がひたすら身に浸みる今日この頃。まあ何もここまでやらなくても・・と後になって思うんですが(笑)。つい夢中になってしまう・・性、でしょうか。
雪華堂ご存じとはかなりの和菓子ファンですねー。ほんとにあの試食にはおやつ程度しか買わない私なんかたじろいでしまう、けど嬉しい♪。可愛い店員さんも感じよいし。
そうそうアグレッシブかも。何か凄い人たちが何気なく買いに来てそうだし。とら豆はやはり豆ならまかしとけ的においしいですね。
うさぎやさんはどちらがお好きなんだろう、とべなぞうさんのお好みが知りたい私です。
Posted by あんころりん at 2005年12月16日 01:42
あんころりんさーん、こんにちは!
そうなんですっ、「とら豆」は超人気で
すぐ売り切れてしまったのぉ!
とら豆って、何の料理にしてもおいしい!
ただ煮ても美味しいし、煮豆もあんもいけるよね
トランプでいえばスペードのA(エース)みたいな
オールマイティな豆です。
・・・農家的には作りにくくて収量があまりなくて歓迎されないんだけどねっ・・・

私は来週、「うさぎや」に行きますよっ!
どらやき食べてきます!
あんころりんさんは逆に東京にいないんですね。
残念・・・!
でも、あんころりんさんの「匂い」嗅いできます。クンクン

Posted by あずき at 2005年12月16日 08:59
あんころりんさん、おはようございます。
拝見しているだけだったのですが、
写真はもちろんのこと、記事の詳細に圧倒されてしまいました。
「平均体重別」生地の記事には脱帽です。
「ドラ焼き」もこんなに詳しく紹介されて
鼻高々だと思います。
Posted by チロリアンランプ at 2005年12月16日 09:10
★あずきさま
すみません、先に
コメントいただいちゃって。お伺いするつもりだったのですが。そーなんですね、皆さん実物を購入出来ればなんて思ったら売り切れとはすごい人気ですね。しかしそんなにご苦労あるお豆さんなんだー。これからはより有り難くいただきますね。うさぎやさん行かれるの!もし出来ればだけど、あずきさんには上野と日本橋に行って欲しいの。日本橋は水飴使ってないんですよ。上野ももちろんめちゃおいしけど。あんこの専門家に食べてみて欲しいなー、両方。私は最初に日本橋だったので思い入れが強くてより美味しい気がしてしまう。でもきっと変わらないんのかも??っていつもはてなマークが頭飛んでるのです笑。
あずきさんも匂い残していってね〜♪
Posted by あんころりん at 2005年12月16日 14:49
★チロリアンランプさん♪
ありがとうございます!続けてコメントいただけるなんてすごく嬉しいです。
まったく“詳細”といえば聞こえは良いのですが(笑)。
やたらマニアックなので読む方にどれくらい楽しんでより詳しく伝えられるか日々ない頭をひねっています。
こんな風にコメントいただけると本当に本当に励みになるのです、心から感謝しちゃいます。
どら焼き君もあっちこっちいじられて大変ですがいつもちゃんとおいしく頂いています。
チロリアンランプさんの励ましに私もどら焼きも大喜び?です。寒い日が続きますが、未歩さんにもよろしくお伝え下さいませ。
Posted by あんころりん at 2005年12月16日 14:56
あんころりんさん、こんにちはー!

「どちらが好みか」問題、うんうんと悩みましたところ、日本橋うさぎやちゃんに軍配!
テロリっとした水気の多いあんこが決め手となりました。
日本橋のも上野のも、どちらも食べるとしあわせになるどら焼きですわあ。ラブです。

尚、荻窪のうさぎやちゃんは、まだ開拓しておりませんの。気になってます。
Posted by ぺなぞう at 2005年12月17日 13:06
★ぺなぞうさん♪
まあ嬉しや、ご丁寧にお返事いただけるなんて!
うんうんと考え込ませてすんません。
そうですか、日本橋がお好みですか。でもほんとにどこもおいしいからどれ食べても嬉しくなっちゃうんだけど。私もzokkonnらぶですよ。
えーとそれから突っ込んでごめん。どちらかと言えば荻窪というより阿佐ヶ谷うさぎやちゃん、の方が最寄り駅ですよん、今度行かれる機会があったら阿佐ヶ谷で降りた方が良いです。ごめんね突っ込んで。ここもすごく好きです♪
Posted by あんころりん at 2005年12月18日 01:09
こんにちわ、最近寒いですね。
しっかし、このドラ焼きの美味そうな事!。
上野うさぎやの拡大画像に食らいつきそうな勢いです。
みずみずしい、粒々が・・・もう書いているそばで、グッときます。

「ドラ焼き浅草VS赤坂」楽しかったです!。
三色ドラ焼きのご対面。
どちらにもよさがあって、贅沢な選択!。
あんころさんの場合、糖度計という秘密道具が出てくるので、
専門的な面からの追及も楽しいですね。

しかしあんころりんさんは、ブログ沢山持ってますよねー!。
僕なんて、甘道ブログ1個でひーひーです、凄いなぁ。
自分が書く場合、「ドラ焼き浅草VS赤坂」だけで一つの記事にして、
残りは違う機会にまわしちゃう、手抜きをしてしまうことでしょう。
いつも力作なんですよねー、一つ一つに凄く時間かかってますよね。
文字の色とかもお店ごとに変えたりされているから、わかりやすいです。
僕も色変えてみようかなぁ、ちょっと見習ってみてよいでしょうか?。
Posted by honnaoda at 2005年12月18日 16:28
★honnaodaさん
いやはや寒くて冬眠しちゃいそうです。
どら焼きっていつも思うけどつくづくフォトジェニックな方達なのでついつい撮りすぎてしまいます。
撮影ですべてが終わればこんなに楽しい事はないけど、その後原稿地獄が待ってますからね。
私も思いつきで次々いろいろやりたくなるという破滅的な正確が完全に災いしてます。
一本のブログに絞ればなんぼ効率よかったでしょうね。
力作と言って頂ければ嬉しいのですが、
実は自分でも長すぎて読みづらいと思うのでもっと短くまとめたいんですが。
ついつい何もかも書き込んでしまって。本当はもっと気楽に読めるように細かく分けた方が良いのでは、とちょっと悩んだりもしてます。
どう思われますか?忌憚のないご意見があればぜひ。
文字色も長文を読んで頂く為の焼け石に水的努力というか。でももしhannaodaさんの感想を皆さんがお持ち頂ければ狙い通りです。
感想ほんとにありがとうございます。

もし気に入って下さればどんどん何でもお使いください。私の他の方でどんなか体感したいです。
・・あ、糖度計は自分の味覚にあまりにもばらつきがあるので一応の目安程度なんですけど。
でも実験みたいでこれだけやってる分にはすごい面白いです、何でも計りたくなります。
Posted by あんころりん at 2005年12月18日 23:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん