全11種類、作りたての韓国餅がぎっしりずっしり 下はヨンヤン(栄養)チャルトック
☆あんころりんの本『東京 いとしの和菓子』は
紀伊国屋書店ほか全国書店やAmazon 等で好評発売中です。
さて、1月11日は鏡開きでした。
お汁粉、召し上がりましたか?
カチンコチンにヒビの入った鏡餅を
再びビヨーンとなめらかに蘇らせる温かいお汁粉。
白く柔らかなモチモチの炭水化物は
そんな風に長く日本で活躍し好まれてきた。
で、少々話がさかのぼりますが・・
人気blogランキングへ
(↓小さな画像はすべてクリックで拡大できます♪)
★★あんころりんのブログで10%割引!★★
鐘路福餅店さんのご好意により、
↑の花マークからこの辺りまでをプリントし持参すれば商品を1割引にして下さいます。カムサハンミダ〜♪《以上2月9日追記》
・・・遡ること元旦になります。。
家族揃って新年の食卓を囲んだ瞬間、
ドアチャイムが鳴り、届けられたのは
頼んだ覚えのない大きな風呂敷包み。
全員顔を見合わせて???
思い当たるのは都内に在住する韓国のおば。
そう、彼女が
専門店による元旦一番作りたてホヤホヤの豪華な餅菓子を
店から直に我が家へ届けさせたのでした。
その店とは
「鐘路福餅屋(ゾンロボットックジップ)」。
東京では珍しい自家製の韓国伝統餅菓子専門店です。
これまでも職安通りでパック詰め韓菓は購入していた。
けど、こんな本格的専門店が裏通りにあったとは!
21時間営業、職安通りの一本裏
“トック”(トク)は餅全般を示す韓国語。
材料がうるち米でももち米でもトック。
またチャルトックはもち米餅のみを指します。
日本のコリアタウン、新宿職安通り界隈 で営むこと約10年。
来日する韓流スターの御用達でもあるらしい。
女優チェジウ嬢の
“食わず嫌い王手みやげ”がここの餅菓子だった(見てないけど)。
ココナツギョンダン、柔らかいお餅に小豆あん入り
昔から韓国では“餅”は大変親しまれ、
韓国料理の基本である薬食同源に基づいた食物
その豊富な種類は200以上とも言われ、用途もさまざま。
この「特選モウムトック(餅菓子)詰合せ」は、主に慶事用です。
えーと。ここで少々、
ダブルカルチャーを有する我が家の元旦慣習をご説明。
元旦は家族打ち揃って法事を執り行います。
その際、大きな座卓に溢れんばかりの御供物を並べる。
拙宅、法事の卓上のごく一部
おせちばかりか様々な料理、果物と共に
父が好んだ和菓子やパン、枯露柿などもどっさり。
今年も上野うさぎやのどらやきと小倉羊羹をはじめ
20種以上もの甘いものが並んだ……
法事儀式を終えてから、下げた料理を全員で新年の食卓で頂く。
お菓子の類は各人各様、五月雨式に頂きます。
つまり、おばはその法事用の御供物を手配してくれたようです。
ゆえに届いたタイミングに関わらず、私共の口に入るのはお供えの後。
ご馳走をたらふく詰め込み、
すでにお腹ははち切れんばかり。
けれど、みごとな餅菓子を眼前にすれば…
すぐさま味を見たくてたまらない。
シルトック断面 小豆粉をたっぷりまぶした餅
そもそもモウムトックは和菓子を上回るほどの生鮮食品。
大福よりアシが速く、瞬く間に固くなってしまうから
柔らかいモチモチを頂くチャンスはそうあるものではない。
当日食すのでなければさっさと冷凍すべき。
なのに全員がひとくちの余地もないほどの満腹感から興味すら示さない。
ワタクシ一人は視覚を著しく刺激され食欲復活、
ほどなくお腹が空いてきた。
おそるべし我が胃粘液。
ホバックチャルトック断面 かぼちゃの風味でモッチリ
元日の昼下がり、一人でとりどりの餅の写真を撮り
次から次へと口に運ぶ。
どう考えても、その状況はフツーでないだろ。
が、特大黒箱にモチモチ韓菓がぎっしりと並んださまは蠱惑的。
そのモチやら豆・栗に胃袋を任せてしまった。
うむむ、一日の計は元旦にあるのか…。
……
★それでは各トク(トック)をご紹介します。かっこ内が材料。
韓国餅はさまざまな素材の取り合わせを楽しむ
シンプルで素朴な風味が魅力です。
どれも基本的に無糖、もしくは僅かな甘さ。
ほの甘いのは栗や黒豆、こしあんも甘さ控えめで塩が効いてる。
クリック!箱の中向かって左から順に
・シルトック(蒸し餅))小豆粉をまぶした伝統的な韓国餅。
シルは「甑(こしき)」という大型の蒸し器のこと。
ここのは薄めのもち米餅で素朴な味を楽しむ。(もち米 小豆 塩)
・黄色はホバックチャルトック ホバック=かぼちゃ
(もち米 塩 かぼちゃ 緑豆 松の実 ピーナツ)
・チョコカステラ↑
チョコ風味は気持ち程度。レーズンとほの甘い栗が入る。
はじめて食べたがソルギとの違いは定かでない
白い粒はココナツファイン(米 塩 チョコの粉 レーズン アーモンド)
・コンソルギ↑
上新粉に似た米粉で作る豆入り蒸し菓子
どっさりの金時豆と黒豆は無糖、声に良いとされている。
蒸しパン風のソルギは固化が早い。(米(米粉)豆 黒豆)
・ヤクシク↑
“ヤクシク”とは薬食の意、
韓国伝統のおこわ菓子。蒸したもち米に胡麻油をまぶし滋養の高い材料を用いる。
別名ヤクパブ(薬飯)。くっつかない工夫なのかココナツファインをまぶしている。
(もち米 栗 なつめ 松の実 白ごま 胡麻油))
・スックグルムトック
スック=よもぎ。モチモチのよもぎ餅に緑豆粉をまぶしている。
(もち米 塩 緑豆 なつめ 松の実 ピーナツ 栗 よもぎ)
・シルゲトック=虹色餅。
5色のソルギ。純白ソルギは子供の祝い菓子に頻用するけど、
これはゼロ歳児も気に入っていた。
元来、着色は五味子(オミジャ)やクチナシ、ヨモギ、小豆など使っていた。
カタログにはココア粉末とあるが茶色はないので…
(米 チェリー粉末 よもぎ? かぼちゃ?)
・ヨンヤンチャルトック、ヨンヤン=栄養。
名前の通り具材がどっさり入って餅部分が少ない。
橙色のかぼちゃ、ほの甘い栗も美味でモッチモチ。
(もち米 塩、豆 栗 かぼちゃ 小豆)
・コンチャルトック。
黒豆と黒砂糖ペーストがほの甘く美味
各商品で豆、とあるのは金時豆(無糖)だと思う。
(もち米 黒胡麻 豆 黒砂糖)
ココナツギョンダン(再右列上段)の断面。
柔らかな餅に甘さ控えめのこしあん入り。
(もち米 ココナツファイン こしあん)
パラムトック、パラムは風。中に空間があることに由来する名。
別名、半月もち(ケピトック)こしあん入り。
日本の草だんごに似た食べ心地。
(米 よもぎ 塩 こしあん)
以上
大箱にぎっしり100切れほど詰まった特選モウムトック。
我が家だけでは食べきれないので5〜6家族で分けました。
相変わらず餅菓子に縁が深そうな2009年。
大好物はちみつホットクは職安通り「南大門市場」で
先週は職安通りで韓国料理+ホットクを堪能
11日の鏡開きは田舎汁粉(粒あん、関西のぜんざい)を炊いて、
極小粟餅と1センチ角のお鏡を頂きました。
ちなみにお雑煮に餅は入れません。
*過去の韓国菓子の記事
●お店のデータ
鐘路福餅店
東京都新宿区歌舞伎町2-41-3
・・・・・ ※取り寄せ可・カタログあり
※店頭でも親切、訊けば説明してくれます。
店内:小分けでパックつめされたお餅やトッポギがずらりと並ぶ
[ひと言]
鐘路福餅屋の餅菓子は無添加なので、当日食べきるのが一番。
保存するならば即ラップ&ジップで冷凍。
頂く際は蒸し器やレンジで温めて。
※我流ですが2日位の保存ならラップ&ジップで冷蔵、
レンジでひと切れ5〜10秒温めます。
冷凍したソルギは蒸して頂くのがベターだと思う。
・あらためて☆☆あんころりんの本のご案内☆☆
昨秋、出版の著書
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり。
カラー写真も美麗
“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
この本で東京の和菓子巡りをご一緒に。
【渋谷区/新宿区/豊島区の最新記事】
- 岬屋の 黒桔梗と黒糖のお菓子あれこれ +おはぎ
- 岬屋の 竹栗蒸 白小豆仕立て と 竹栗蒸(小豆)2020
- 岬屋の 蛇籠と青梅 +「第5回わがし甘党の会」開催のお知らせ
- 七里香の 七里香きんとん と苺大福 豆大福 草大福
- 富ヶ谷 岬屋の 下萌(しぐれ)
- 神楽坂 五十鈴の唐饅頭とずんだだんご
- 七里香の苺大福 (わんこも喜ぶ)百合根きんとん〜戌
- 岬屋の葛焼き〜水仙と黒糖 ハッカの干菓子"多摩川"
- 岬屋の美しい桜餅 菜種まんじゅう 嵐山
- 代々木上原に待望の和菓子登場!「和のかし 巡」開店〜玄米餅とおいしい小豆の豆大..
- 「巣鴨栄太楼 」栗丸ごと入 栗蒸し羊羹、きんつば、栗きんとん、きなこ餅〜ベーシッ..
- 神楽坂/清水「磯の月」と春の生菓子たち
- 代々木公園/イエンセン〜ハートと星のクッキー「イアーダ オグ スティアナー」
- 富ヶ谷/岬屋の栗蒸し羊羹『竹栗蒸 白小豆仕立』
- 代々木上原/カタネベーカリ〜おいしいオランダ「コランダ展」開催中…タイガー…って..
- 富ヶ谷/岬屋〜羊羹粽…煉羊羹ではなく
- 渋谷/東横のれん街〜とらや、福砂屋「虎福の夢」 これぞ夢のコラボレーション あ..
- 雑司が谷/すずめや「ギャラリーシャコ」〜柏餅とハトニワピクニック=どらやき絵本
- 代々木八幡 イエンセン/クレムボロ、ローシンブロート〜 あ、ホワイトディだった..
- 東北関東大震災
豆好きなので「ヨンヤンチャルトック、」「コンチャルトック」
にとても魅力を感じちゃいます!
あんなに小さい頃は大好きだった御餅は
大人になってから全く食べなくなってしまいました。
今年のお正月も1つも食べなっかったわ〜
母の作った餡子だけスプーンですくって
パクパク食べてました。
摩った黒ごまをかけて食べると止まらなかったくて(ー_ーゞ イヤァ・・・
でも、韓国のトッポギは好きで、お鍋などに入れて食べたりします。
今はお昼休みでカタネさんのパンを食べてます♪
海草が練りこまれたパンがすごく美味しいです☆
ご紹介された韓国のお菓子、和菓子、また中国のお菓子などの色彩は、とても目に優しいので、見ていて和みます。
こんど大久保に訪れた際、是非『鐘路福餅屋』さんに訪れてみようと思いました。有り難うございました。
今年も宜しくお願い致します!
きれいなものですね〜。
先日、旦那と大久保で韓国料理を食しました。
餅好きの私は、もちろんトッポギもオーダー。
どれもこれも本当に辛い!でも、とてもおいしかったです。
今度はお菓子もしっかりチェックしなくては!
食べ物おいしそうですが
なかなか日本ではお目にかかれないと
思ってましたが、新宿にあったんですね。
トックって、うるち米なんですよね。
昨日ハングル語講座でやってましたね。
食べに行きたいな。
見た目がきれいで
ヘルシーだし、これを見てると
チャングム(長今)の料理に出てくる
お菓子のようで、素晴らしい。
韓国は食にやさしそうですね。
お餅ばかりこんなに色とりどりに並んだのって見たことありません。いいもの見せていただきました、ありがとう。
わお、こちらにコメントありがとうございます。
とりわけうるち米系のトック(ソルギ)はプリさんにも親しみやすいかも。上新粉のパンみたいで豆やナッツが入っている素朴な味なのです。
しっかし!パンオザルグ、機会があれば焼きたて(10時半頃)もぜひ。私もあれは大好きです♪
今月はガレットデロワが出ていますよ。(激安くてびっくり)
コメントありがとうございます♪今年もよろしくお願いします。
>とても目に優しいので、見ていて和みます。
気に入って頂けたでしょうか。韓国のお餅はご覧の通り素材の特徴が前に出た繊細な味、飽きずに次々と食べ進んでしまいます。
そういえば動物性の材料が入っていない点も和菓子によく似ていると思います。お店はほぼ24時間稼働していて、21時間営業、作業場っぽいけれど立ち寄ってみてください。カタログもぜひ。
こりゃまた、行かなきゃいけないお店が一つ増えました!
韓国料理の辛さは食がすすみますねー。こういったお餅は甘さはごく控えめ、素材を楽しめるので甘いモノ苦手な方にもオススメできます。試してみてね。
そう、ヘルシーという言葉がぴったりなんです、韓国の伝統菓子や食事って。野菜や穀物がとても豊富で胡麻油や唐辛子で味付けするから胃腸にも負担がかかりにくいし。ついつい食べ過ぎてしまうのが難点かも(笑)。職安通りに一度お出かけ下さい、私は残念ながらチャングム見てないんですよね…。
気に入っていただけましたか〜。きれいなのが素材の色ってのがこれまたイイと思うのですよ。餅好き、豆好きなら一度お試しあれ。
私もあまり正月に餅は食べず、お雑煮も餅なしです。ただ今年はこの韓国餅と丹波の栗餅をいただき、あまりのおいしさにたくさん頂きました。職安通りもある意味で東京ならでは。お越しの際に立ち寄ってみては?食事も安くて美味しいと事がたくさんあります。
韓国の「トック」を検索していて、見つけました。
韓国に行った時、日持ちがしないのでお土産にあきらめていたトックが、日本でも食べられるなんて、何てステキなことでしょう!!
ぜひ、近々「鐘路福餅屋」に行きたいと思います!!
ありがとうございました。
料理に良く使うのは知っていましたが、お菓子にも使うんですね。 韓国の街歩きでは時々ゴマ油の香りがする時があります。 かつてはほとんど自家製だったのでしょうか? 韓国で見たゴマ油のTVCMで「農村の自家製ゴマ油とかわりませんよ」とアピールしているらしいものがありました。
韓国の餅菓子なんですが、慶事用の他にも普段のお茶請け用にもあるのでしょうか? 日本の場合は農家の補助食的でしたが、韓国の農家でも同じようにいただいていたのでしょうか?
質問ばかりですいません。
あと、チマチョゴリみたいに鮮やかな色がお好きなのは国民性みたいですね。
初めまして、こんばんは♪
お役に立てて良かった!私も韓国から餅を持ち帰るのに苦労しました、固くなっちゃいますものね。もしも鐘路福餅店へいらしたら感想などもどうぞ。これからも宜しくお願いします〜。
>かつてはほとんど自家製だったのでしょうか?
いつぐらいまでかはわかりませんが、そう思います。
実際済州島では現在も、胡麻油を手しぼりで作っている店がたくさんあり、それらが集合しているちいさな通りもあります。その胡麻油の美味しさと言ったら…最もすばらしい食品のひとつだと思います。
>韓国の餅菓子なんですが、慶事用の他にも普段のお茶請け用にもあるのでしょうか?
お茶請けやおやつ向けにスーパーなどでも売っています。おいしいんですよ〜。
>日本の場合は農家の補助食的でしたが、韓国の農家でも同じようにいただいていたのでしょうか?
地方によって事情が変わると思うけど、これほどふんだんに具材がともなうものではなかったと思います。やはり主には季節の行事ごとに食したようで、今も誕生日にはトックケーキを頂く習慣があります。
>あと、チマチョゴリみたいに鮮やかな色がお好きなのは国民性みたいですね。
そうですね、加えて韓国で5色は重要な意味を持ち、祝いに頻用し、国旗にも使われてます。
専門家ではないので、あやふやなお答えでごめんなさい。機会があったら召し上がるのも一興かと。
普通は、一種類のお餅が1パックまたはあんころりんさんのおばさんがお餅になった様なたくさん入った盛り合わせの様なのですが、オフィスで2〜3人で食べるのに、そんなにたくさん食べられないですし、いろいろな種類を食べたかったので、少しずつ(1切れor2切れ)1つのパックに盛り合わせてもらいました。
面倒なお願いをしたにも関わらず、お店の方は快くお引き受けいただき、とても感じの良い方でした。
戻ってさっそく食べました。・・・オイシイィ〜〜〜ですぅ!!これです、このほんのり甘みのあるお餅が食べたかったんです!! あんころりんさん、本当にありがとうございます。
残念ながら、楽しみにしていた「シルゲトック」は、今日はまだ作ってないということでしたので買えなかったのですが、今度行った時の楽しみにしておきます。
さっそく週末の知人のお誕生日に盛り合わせをプレゼントしてみようと思います。
うわーすばやい、すばらしい!!
お店の方も柔軟な対応をして下さってよかったですね♪
満足できるおいしさで良かった〜。オススメした甲斐がありました。ステキ〜〜お誕生日にはぴったり、個性的で気が利いてますね。きっと知人の方も感激することでしょう。堪能していただいてホントに嬉しいです、レポートして下さってありがとうございます。
ブログタイトルがわからなくて、今見つけてうれしいです!!!
このおもちやさん、本国の仁寺洞にある餅屋の商品とほんとおなじですね。何でもあるのにびっくり。
ご無沙汰です!ややこしいタイトルですみません。ソウルの仁寺洞の餅菓子通りは未踏なのですが済州島のものとも変わりません♪1月末にも福餅セットを届けてもらったけど、出来たては最高に美味!店では韓国の方が毎日夜中から朝にかけて作っています、皆さんとっても親切。