清寿軒「桜餅」山芋でつくる焼皮、紫野源水「ひいな」みかんのすじ!
茂木一○香「桃かすてら」
☆あんころりんの本『東京 いとしの和菓子』は
紀伊国屋書店ほか全国書店やAmazon 等で好評発売中。
……和菓子を日々楽しんで頂けたなら…
“京都 和菓子めぐり・おやつ旅”は続くのです、が。
今回は、ひな祭りのお菓子のこと。
あまりに愛らしいのが勢ぞろいしたので、遅ればせながら。
京都からは『紫野源水』の「ひいな」が届き、
本郷『壺屋総本店』の粋な江戸野菜や・・・
↓よかったらクリックを↓
人気blogランキングへ
(↓小さな画像はすべてクリックで拡大できます♪)
粋な江戸野菜や果物の「ひな菓子」と雛あられを頂戴しました♪
二股にんじん!人参はは縁起モノ、二股は子孫繁栄と豊饒の願い
毎年恒例、人形町『東海』極小“江戸前寿司の雛菓子”は、
「今年はお遣いものだけ」のつもりが、
やはり、我が家のお雛さまにも差し上げましょう、と2つ注文し、
そのピックアップに行った足で
『清寿軒』が年に一度だけこしらえる「桜もち」もお願いしてしまった。
『東海』今年もうれしい折り詰めのお寿司
それ以前、2月に高島屋新宿店へ立ち寄った際は、
偶然にも限定入荷していた 長崎『茂木一○香』の“桃かすてら”!に遭遇。
じつは“桃かすてら”欲しさに長崎行きを企てたことさえある。
凄ぉく美味、アイシングのような砂糖がけ
「かすてら巻」「びわかすてら」など『茂木一○香』のかすてらは大好き。
(※過去の参考記事)
その店の桃かすてらに行き会っては素通りできない。
日持ちするのイイことに連れ帰りましたよ、もちろん。
そしてまた
和菓子屋さんが調製する“雛あられ”に目がない我が家にとって
この時期は、たいへんな抑制力を要します。
買えば際限なく食べてしまう、そーゆー存在。
サックサク〜『東海』の雛あられ。餅をはぜたあられの小粒に黒、球体に白の砂糖がけ、砂糖掛け黒大豆も美味
かといってスーパーで山積みされたものでイイかというと
そうではなく、あれはまったくの別物なのです。
今年は2月始め、
この方に頂いた新潟「端花」の雛あられを皮切りに
浅草『龍昇亭西むら』で「特選 雛あられ」、
昨年、大感激した『東海』の自家製雛あられも抜かりなく購入
好物の「壺屋総本店」製もありがたいことに頂戴しました。
そう、数年前、始めて口にした壺屋の“雛あられ”こそが、
ハマるきっかけとなった我がスタンダードであります。
雛あられなんて何でも同じ、と思うでしょ、ワタクシもそうだった。
今回も、もしや?と100円モノに手を出したけど結局食べかけのまま。
・
『壺屋総本店』“雛あられ”瞬く間に売り切れる
右は『龍昇亭西むら』雛あられ。白砂糖がけバージョン、黒糖もある
和菓子屋自家製の雛あられは、大量生産モノの4〜10倍のお値段。
であっても、けっして高いとは思えない。それほど差が明らかなのです。
これまでの雛あられに満足できないというアナタ、
一度試しにサクサクポリポリ、ヤってみてください。
そんなわけで
雛菓子が三組、桜もちが一組、かすてら一個、雛あられ4袋!!『末富』の玉子煎餅「宝づくし」もある。
素晴らしいお店のお菓子ばかりが次々と届く、
いやはや。これほど豪勢な桃の節句は人生初であります。
では少々お菓子の説明を致しましょう。
『紫野源水』の「ひいな」は
蜜柑、苺、キィウイ、梨、バナナ、林檎。
生菓子のプチ(雛形)果物6種を籠に盛っています。
みかんなんて表皮と白皮を剥くとなぁんと袋まで表現。
キィウイの表皮はニッキ、苺には芥子の実を一つずつ付けている。
割ればそれぞれの果物らしい趣があります。
柔らかな煉切に 苺の粒々は芥子の実
それにしても。
この手作業に柔らかな薯蕷煉切を用いるとは驚きました。
“こなし”(生菓子の一種)も併せているようですが。
その仕上がりの繊細なこと、ただならぬ技量を知るばかりです。
梨に斑点。中あんはすべて白あん
この「ひいな」はまえに写真で見て、
その愛らしさにいつか、と心に留めていたのです。
京都訪問の際、店で配送可能と伺いすぐさま頼んだのでした。
ちなみに日本橋三越でも予約注文&店頭受取りできたそうです。
「壺屋総本店」のひな菓子。江戸野菜など煉切9種
『壺屋総本店』の「ひな菓子」はあるご夫婦からの頂戴もの。
きゅうり、大根、人参、茄子、さくらんぼ、梨、りんご、バナナ、菱餅
江戸野菜を雛形に仕立てるとは粋なこと。
昔ながらのままごとの風情があり新鮮、大人っぽい。
さすが江戸生え抜きの根元菓子屋だけあります。
リアルな人参が二股ってのにシビレるし、
ナスやキューリには“茄子”“胡瓜”の趣がある。
江戸的“ままごと”の世界ってかっこいい。
どの菓子も煉切でこしらえ芯はこしあん、
表面保護用の寒天がつやを出しています。
胡瓜♪いかにも江戸野菜。一番のお気に入り なす紺色の茄子
東京で桃の節句にお菓子、となると桜もちや草餅が定番です。
関東の桜もちは、水溶きの上新粉などを焼いた皮であんを巻く
ロール状に桜の葉、が一般的、あるいはふくさ包みタイプもある。
清寿軒が焼く3月3日限りの桜もち。
箱を開けて、ふわ〜と立ちのぼる葉の香気、ああ春は近い。
目にした瞬間「あ、小判!」大いにウケました。
並んでいるのは、本でも紹介したあの小判どらやきそのままのフォルム。
迫力がある、かっこいいぞ♪
(※清寿軒のどらやき記事)
ふっくらした焼皮 右は小判どらやき 「東京 いとしの和菓子」も見てね♪
特製なのは姿だけではありません。
この焼皮、なんと山芋と白あんだけでこしらえているようです。
材料に粉を使わずにに焼き上げるなんて…。
いやはや、目からウロコが落ちまする。
山芋9割で焼くお好み焼きがあるそうですが、
粉のつなぎゼロでも可能なんでしょうか、焼皮。
ともあれ、ふわりとした舌ざわりの皮は
あっさりとした小豆あんとの相性がホントに素晴らしい。
スムースなこしあんの風味がたまらない、美味。
頂いた「東海」のくさ餅 いまどき珍しく生の本よもぎをたっぷり使う
『東海』の雛菓子には今年も皆が大感激。
昨年の記事によると
「“鉄火、ヅケ、イカ、玉子焼などいかにも江戸前のタネを
“にぎり”に仕立てるのも東京育ちには親しみがわき…」
「ヅケは紅羊羹、これを芯に鉄火巻きは淡雪羹の“シャリ”と
細く切った本物の海苔を小さなすだれで巻き、包丁で切っていく。 “玉子焼”は実際に玉子を焼く。」
変わらずにこしらえていることに感謝。
同じようにちいさなちいさなにぎり寿司を家族で分けて頂きました。
こちらは昨年版 お赤飯は煉切のそぼろきんとんと大納言
2009年、
我が家のお雛様にしてみれば、稀に見る豪勢なお供モノに
「な、なに?」と戸惑われたかもしれません。
雛あられワンパックの年もあったもんねえ。
どちらのお菓子屋の雛菓子も
やさしく“おいしい生菓子”です。
「…工芸菓子とは異なる生菓子…
お雛様にお供えするにふさわしく、洒落ています。
ちいさきモノはは愛しく、よきモノは儚く。
観賞用に形づくるだけではないので…」
上の文は昨年の感想文。ふむふむsと同感。
工芸も良いけど、お菓子は味わって楽しみたい食いしんぼ。
なので、今年も2月末から三日まで
次から次へと鮮度の高いお菓子をを充分堪能しました。
あ、雛あられは端から順にボリボリヤッてました。
我が家の期間限定「やめられないとまらない」袋菓子なもんで。
てなわけで。
次回は京都和菓子めぐり・おやつ旅へと続きます。
見てね〜♪<br />
端花のひなあられ ごちそうさまでした
◆長すぎる記事を読んで下さってありがとうございます。
よかったらクリックお願いします(書く気も上向きます)♪
↓ ↓
人気blogランキングへ
●過去の関連記事
・清寿軒のどらやき ほか
・壺屋総本店 デセール 雛あられ
・壺屋総本店 上生菓子 壺壺最中 ほか
・東海 雛菓子 雛あられ
・東海 黄味しぐれ ほか
・紫野源水 上生菓子ほか
・茂木一○香 びわかすてら かすてら巻 ほか
・'09京都訪問〜その二(松屋常磐、亀屋伊織ほか)
・'09京都訪問〜その壱『御州浜司 植村義次』(09年)・
本多製飴所の“あんず飴”杏に砂糖,米水飴,水飴だけでつくる、東海にて
★おまけの話★
更新が遅れてしまってすみません。
じつは、今月初めにハードディスクがイッちゃった。とほ
かなりへこみましたが、家族の協力を得て概ね復旧しました。
それと前後して公私ともにスケジュールが混み混みに。
意図しないままちょっとしたことに挑戦する羽目に陥るし
まったくいつもながら時間の使い方がヘタッぴ。
●紫野源水「ひいな」3800円(籠盛り)(配送可)
(砂糖 白小豆 手亡 つくね薯 寒梅粉 みじん粉 ニッキ 芥子の実 着色料)
●東海 「雛菓子」2000円 「雛あられ」1200円
● 壺屋総本店「ひな菓子 上生」煉餡、白玉など「雛あられ」黒砂糖、砂糖 大豆
●清寿軒 「桜もち」(3/3のみ)一個189円 小豆 手亡 砂糖 山芋
●茂木一○香 「桃かすてら」630円 卵、砂糖、小麦粉、水飴、白餡、もち粉、寒梅粉、澱粉、着色料
●龍昇亭西むら 「雛あられ」800円
※「桃かすてら」は高島屋新宿店 銘菓百選にて期間限定
上記は公式HPでないものを含む
・あらためて☆☆あんころりんの本のご案内☆☆
昨秋、出版の著書
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり。
カラー写真も美麗
表紙(帯別)です♪
“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に。
和菓子の楽しさを再発見する
小さな旅に出かけませんか。
【行事、節句の菓子(正月、雛…)の最新記事】
- いまさらですが・・柏餅 巣鴨栄太楼
- 新年のオーガニック甘味 ぜんざい小豆と黒豆〜オフイビラ源吾農場
- 亀廣利の 月のたむけ〜観月奠 +あんころろん第9話「花びら餅」
- 萬御菓子誂処 樫舎の 粽
- 一幸庵の 五色おはぎ
- 東京 とらやの お火焚き饅頭 &第6回わがし甘党の会 参加者募集のお知らせ
- 名古屋 亀広良の ういろ製柏餅 丹波大納言粒あん
- 日本橋 長門の 柏餅
- 日本橋 ときわ木の 柏餅 自家製の味噌あん
- 国立 御菓子調進所一真庵の 柏餅(能登大納言) と ひらり
- とらやの 蛤形 と 姿 〜桃の節句に
- とらやの 仙寿 〜桃の節句に西王母
- 富ヶ谷 岬屋の 花びら餅〜菱葩
- 桃の節句に西王母〜こよみ
- お彼岸なので苺おはぎ、筍ぼたもち、粒あんおはぎ〜青柳正家・しげた・池袋三原堂
- 富ヶ谷/岬屋の水無月〜白と黒、外郎製の最上級
- 水無月いろいろ〜一幸庵、心庵梅むら、大角玉屋、招福楼
- 川端道喜 虎屋 紅谷〜粽・ちまき あれこれ
- 京都/末富〜ひちぎり 今週のベストテン1位でした
- 長崎/万月堂〜桃かすてら 雛まつりに食べたい。ふわふわかすてら・とろりフォンダン..
ひなあられって、そんなに味が違うものなのですね。
今年はもう終わっちゃったので、来年、トライしてみます。
その差といったら思わず熱く語ってしまうほど、なのです。丁寧に手作りしているお店がお近くあるようでしたら、ぜひお試しください!
山芋使用の薯蕷皮なんて私の好物中の好物なのに、知らなかったことが悔やまれます。
もしかして他の節句のときにも限定でお菓子を作っているのでしょうかね?もしそうであるならば、5月5日には「柏餅」や「粽」が出るのかもしれませんね。
「ひいな」はわたしも以前から、いつかきっと・・・と思い続けているお菓子のひとつです。ああ〜うらやましい〜。
「桃カステラ」もすごーくすごーく興味あるんだけど、今回も銘菓百選で悩み続けたんだけど、あのアイシングにいつも退いてしまうのですよね。これもすごく元気なときがあったらいつか・・・(笑)
ところで清寿軒の桜餅、やっぱりいいないいな。ほんとに小判! 粉を使わない皮にも興味津々です。
お芋のねっとり具合にもよるけど、お好み焼きのように具が入らないし薄くのばすから、固まりやすいと思います。だって薄く焼いておやつにしたことあるし♪
しかもこの薯蕷皮、粉が入らないようです。でも食感はしっかり。来年もあるはずですから次回の楽しみになさって下さい。
なるほどー。餅モノは難しそうですが、こまめにチェックしたいですね。
我が家のお雛さま、古いけれど切にしてます。
ひいなはね、配送するには柔らかすぎるかも。
三越のはどうなんでしょうね。桃かすてらはアイシングきらいだと、かなりつらいのでは。何ならアイシング好きの私がお手伝いをば。
え、そんなおやつ食べてるのね!
ですか?
和菓子店の方は賞味したことがありませんのでなんとも言えませんが、大きな違いがあることは想像がつきます。 一度は挑戦してみたいですね。
紫野源水と壺屋総本店の雛菓子は工芸菓子みたいですね。 和菓子は奥が深いです。
本当に可愛らしい野菜やお寿司の和菓子たち。食べるのがもったいないくらい。
桜餅は西と東で違うんですかね?それとも私の住む地方がそうなのか、こちらではもち米で餡を包むタイプですね。あ〜食べたくなってきました!
VSってわけでもないのですが。スーパーで気軽に好みのモノがあれば、それはありがたいんですけど。でも、そうなると大量に買って、それこそ食べっぱなしになっちゃいますが。
工芸菓子のようにミゴトな出来映えで、食べてなお美味しいって、素晴らしいですよね。
そう、口に入れるのためらってしまいます。
そちらのひな祭りはいかがですか。
京都など西では粒々した道明寺粉(もち米の仲間)で作らないと桜もちだと思えないそうです。東京は有名な「長命寺さくらもち」など元々は焼き皮ですが、現在では両方あります。もち米そのままってのは、おはぎみたいで珍しいですね。それおいしそう〜。
私自身はあまり好んで『雛あられ』を
食べる方ではないのですが、両親が好きなので
毎年お雛様の前には色々な種類の雛あられが並んでいます。
両親に聞いて、お薦めの雛あられがあったら、
来年また送らせてもらいますね!
ピップの娘が無事に大学合格致しました☆
今週は高校の卒業式で、ピップのご両親も
土曜日からそちらに行ってます!
☆リクエスト
次回『壺屋総本店』に是非ご案内頂きたいです!
チャリで行けますかね〜?
雛あられ、ホントにおいしく頂きました、ありがとうございます♪
& すごい偶然!このコメントを見る前に、ピップに会いましたよ〜。お蕎麦を押しつけてきたのですが、ご両親がお出でだと仰ってました。が、お嬢さんのこと何にも言ってなかったよ〜。知っていればお祝いの言葉を言えたのになあ。でも何だかやはりプリマりさん周辺とは縁があるんだわ。
OKOK壺屋さん、行きましょうね。チャリはさすがに厳しいけれど千代田線で直行できますよん。
和菓子屋さんの雛あられなど、考えたこともありませんでした。ほっつき歩いていないでもっと和菓子のことを研究しなければいけませんね。
あの、どんな名店のモンブランもびっくりするような桃カステラ。すごいですね。和菓子って。
驚きです。また立派なものを見せていただきました。HDD大変でしたね。こういう時にブログは助かります。向こう側でちゃんと残しておいて
くれますからね。HDD飛んでブログも飛んだら
泣いちゃいます。
暖かくなりましたね。
千代田線でよろしくお願いいたします。
こちらのどら焼きが大好きで、これより美味しいどら焼きはないと思っているくらいだったのですが…わわわ、これはなんとしても食べたいです。
ひな菓子も素敵です。一見おもちゃのようですがしっかり食べられるとは…
ひな祭りを過ぎたのでもう食べられないかと思うと残念です(^^;
お帰りなさい。体調戻られましたか。
清寿軒はやはりというかさすが、です。どれをとっても手抜きがない。雛菓子は、雛形、つまり小さく精巧に写しますから技術のセンスの凝縮ですね。紹介した店は味も素晴らしいのが私好み。桃かすてらはyottyanさん、お好きな気がします。ちょっと台湾っぽいかも。HDDがダウンしたときはyottyanさんを思い出しましたよ〜。もう春ですね桜がほころびそう、って今朝は寒いなあ。
ご無沙汰してます、コメントありがとうございます♪、清寿軒は侮れませんね〜。桜餅はひっそり常連さん向けってかんじでほとんど宣伝してないみたい。雛菓子は毎年あるものですから、来年までのお楽しみに!今からスケジュールにに赤丸を。
ふらふらっとネット散歩中に寄らせてもらいました。
私は、あまり和菓子に対してあまりそこまで執着がないのですが、このかわいらしさにびっくりしちゃいました。特に・・イチゴ。
和菓子ってすごいなあ・・・とこんなに可愛いお菓子があるんだとびっくりしています。
見てるだけで季節感のある和菓子や、ほっこりするお菓子。ちょっともう少し和菓子に対して積極的になろうかな?なんて思ってしまいました♪
はじめまして、ステキなコメントありがとうございます。
お取り寄せ研究家さんに訪問頂いて嬉しいです♪
>ちょっともう少し和菓子に対して積極的になろうかな?
ひゃー感激です。和菓子って、思いの外愛らしいものがたくさんあるんですよね。これからの季節は楽しくて味わい深いものが目白押しです。
これからもよろしくお願いします。
ステキですよね、雛形のお菓子。
桜の季節は桜餅をぜひ。