あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2006年01月31日

福は!内、大福はもっと内
大豆の豆大福「神田亀澤堂」

IMG_1687 (2).JPG
↑唯一無二?赤えん豆、でなく珍しい『“大豆”の豆大福』

節分です、豆まきです、大豆の出番です。

何でかな?とずっと不思議に思っている事があります。
“小豆あん”があるのに何故?
“大豆あん”ってないんでしょう・・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


うぐいすあん、手亡あん、虎豆(注1)
大福豆 青大豆(枝豆=ずんだ)などもあるけど
“大豆あん”(普通の乾燥大豆の)はないです。きなこがあるのにな〜

確かに皮は固いですね、大豆。
だってあれをぶつけて鬼を追い払うんですもの。

しかしながら大豆がぐぐっと身近になる“節分”ですから
これを機会にひとつ。
どなたか(自分とは言わない)作りませんか、大豆あん。
煮豆は人気者ですからね。
大豆もおいしいお豆の仲間です。

そうです節分だもの“大豆”です、だいず。

IMG_1756.JPG
↑クリックで拡大。節分には豆まきと“一陽来福”のお守りです

白いお餅にくっきりの水玉模様。
赤豌豆が“豆”大福たる由縁です。
たまに黒豆や大納言に変えたものも(注2)あります。
これもうまい。豆好きですから。

そんな豆好きの目からウロコをたたき落とす
“豆大福”です。
“大豆の豆大福”by神田『亀澤堂』

※初稿で重要な事を書き忘れてます。
こちらの大豆の豆大福は大豆の旬の時期
9月下旬〜5月頃までの季節限定です。


あの赤豌豆を大豆に変えちゃって、シックなベージュの水玉模様。
あんこは小豆の粒あん、
大豆と小豆の夢のコラボレーション!

だいず??、と思ったあなた、大豆の恩を忘れてませんか。

↓ごく普通の和菓子屋さん的店構え
IMG_1654.JPG

おみそに醤油、おとうふ、納豆、きなこの原料です。
大豆なしで日本の食生活は成り立ちません。
おまめ様、大豆さま

このあまりにも日常的な材料を和菓子に取り込むって
なかなかありそうでなかったのね。
せいぜい“きなこ”に変身して姿隠してます。

和菓子=ハレ、ちょっと非日常、
このさい味噌、醤油は忘れようや、という
黄金の不文律が、あるのかないのか。

大豆はんはちょっと奥へひっこんどいておくれやす、
と京菓子の華やかな世界には縁遠く

↓クリックで拡大。美しい大豆の断面に注目
IMG_1730 (2).JPG

でもね、作ってくれたんです、『亀澤堂』さん。

創業百余年(1905年〜)の神田の老舗『亀澤堂』
現在あちこちにある「亀澤堂」の本家だそうで。
詳しい歴史はHPに。


でも何で「大豆」を?

――元々は節分用に作っていたこの豆大福。
評判がすこぶる良いので10年位前から定番化したようです、
本(注3)で読みました。

現在でも‘節分の日’完全限定、一日だけの「節分福餅」もあります。
これも、かなりそそられる内容です。
「節分福餅」のデティールですが
“紅の豆大福(大豆に粒あん)白の豆大福(赤豌豆にこし餡
おまけに恵比寿さん、と大黒様の二福神”までついてくる。

↓クリックで拡大。神田どらやきの皮は手焼き。小ぶりでうまい
IMG_1704.JPG

ともあれ。
豆好きなら普段着のお豆だって、おいしく和菓子でもいただきたいです。

おいしいのです、これ。
『大豆の豆大福』“ほっくり”の赤豌豆と違って豆の食感がやさしい。
大納言ほどの濃ーいまったり感でなく、ちょいカジュアルまったり
大粒の見目良い「鶴娘大豆」なる
“ふっくらと小ぎれいな”大豆娘を使用

餅は明らかに杵搗きのしっかりしたもの。
べたつきなし。いいぞ。
翌朝には“ちゃんと”固くなります。

粒あんややさっぱりめのしっとり系。
が、大豆に塩っ気がない分、甘めに感じるかも。

福は内ですが、双糖(おにざらとう)使用です。
佇まいは“小振り”でいただき易く「大豆」もたっぷり。
ぱくぱく、と即完食。
かなり好きだ。大豆ラヴァー(いるのか)必食。

<IMG_1694.JPG
↑クリックで拡大。桜餅も皮が柔らかく、葉の香り高い。上等なもの

クオリティかなり高いです、
当然、キワモノではまったくありません。

お豆、お好きですか?
でも、たまにいらっしゃいますよね
“あんこ好き”で“お豆嫌い”
“白大福”好きの“豆大福”嫌い派。

でも大豆ならイケルかも?
なくてはならない身近なお豆、ナンバーワン

地味にやってるけど
時には大豆だってハレ舞台でちやほやされたい。


いつもは台所ですっぴんでごはん作ってるけど
あたしだってたまにはメイクして出かけたいわよ、

と、ぽっちゃり“鶴娘”『豆大福』になりましたとさ。

IMG_1679.JPG
↑クリックね 個別包装の豆大福たち


◎おまけ追記)
頻繁に店の前を通っていたのに
店頭の魅力が?で長い事通過。店内へは昨年初。
食べてびっくり、様々な菓子がまじめにうまい。
紹介したいものが豊富です。しかも美形だし。
限定販売の「節分福餅」もちろん予約してます。
2月3日にならないとお見せできないが。
ご覧になりたいですか?お見せしたいぞ・・・続編行くか、
ご希望とあらば・・なんですが。

●続編「節分福餅」の記事は
桃の節句にキュートな鶴亀 ココア和三盆と「節分福餅」も
に詳しく掲載しました。

ぜひご覧下さい♪

↓クリックね、珍しい小豆こしあんの栗まんじゅう、210円
IMG_1749.JPG


注1)うぐいす(青豌豆)、手亡(白インゲン)、虎豆あんは「雪華堂」と「おがわ」の記事で。
注2)黒豆大福は「つ久し」の記事で
大納言大福は「赤坂青野」の記事で
青豌豆の福餅は「志むら」の記事で。
注3この本、です。


★お店データとお菓子詳細

●神田『亀澤堂』 
千代田区神田神保町1-12-1 日祝休 9時〜19時 土〜18時
地下鉄・神保町A5出口そば

●お菓子詳細
◎豆大福
170円
原材料)
北海道産「鶴娘大豆」。
餅米は宮城県産「みやこがね米」
餡は北海道産の減農薬特別栽培小豆、鬼双糖 米飴
賞味期限)当日中
・当方の体重測定は58〜60gの小娘タイプ、軽くイケます。
・当方素人による測定 糖度Brix55.2% もうちょい甘めに感じるかも。

節分福餅
(2月3日 1日だけ限定販売)
6個入り 1050円 
恵比寿 大黒の2福神付き

IMG_1700 (2).JPG
↑クリックね
◎神田どら焼(小倉あん)190円 
・皮は手焼き
原材料)卵、砂糖、国産小麦粉、蜂蜜、北海道小豆、鬼双糖
米飴、寒天、膨張剤
消費期限)当日から3日(冬期)
・小振りですが体重測定忘れ
袋の幅が105ミリですから推して知ってね。
他にゆず餡、ブルーベリーあり。
◎神田栗まんじゅう210円
原材料)砂糖、小麦粉、卵、小豆、トレハロース、米飴、みりん、膨張剤
賞味期限10日

注※今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回ずつ計測してるけど)
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした

【豆大福の最新記事】
posted by あんころりん at 18:47| 東京 ☔| Comment(31) | TrackBack(2) | 豆大福 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うひょ。じつはわたしも「なんで大豆あんってないんだ?」と思っていたのですよ。昨年末に大豆をいただいてふと思ったの。
枝豆はずんだあんにするじゃないー、大豆はだめなのかなー。
まあ、ずんだあんは小豆とは違った食感ですけどね。
Posted by kozue at 2006年02月01日 00:06
あんころりんさんこんばんわ。
豆大福すごいです。
長々書いて送ったら送れなかったので
また昼間でも送りますね。
Posted by YOSHI at 2006年02月01日 00:30
勢いづいている”大豆党党首”のあんころりんさん

党員のanpannに書かせたいのだろうと読んでいてひしひしと伝わってきました。

豆大福ならぬ大豆大福いや大豆餅(杵つき)。
餡子がなくてもいい。こんがり焼いてお醤油つけて。醤油も大豆製品だ。

紹介されている亀澤堂の豆大福。福と鬼のコラボレーションですね。
鬼たちもこんな豆大福をぶつけられたらうれしくてたまらないでしょう。そしてとしの数だけこの大福を食べる。(すごい数たべれるな…)

大豆あんおそらく煮豆味か思いっきり豆腐に近い仕上がりを想像します。

Posted by anpann at 2006年02月01日 07:43
★kozueさん!
貴方と私は「魂のツイン」かあ!
何でなんで同じ事考えるかな〜、嬉しいよー。
でしょ、思いますよね。
だって虎豆とか大福豆ができるのに。
やはりおかずっぽいからかな?とこれ書いておもってたのです。
地味に仕上がりそうで恥ずかしいとか・・。
ずんだあんも大好きよ。
そうだ皆さんが混乱なさらないように乾燥大豆と加筆します。
さすがのコメントありがとうございます!
先生について行きます、この私。
Posted by あんころりん at 2006年02月01日 08:00
あらためて、すごいブログだと思いました。
入魂してるという事がありありと見えます。
大豆大福、すごいです。発想もすごいですが
見つけてレポするあんころりんさんもすごいです。豆大福好きにはたまらないレポでした。
昔良く節分で残った大豆は、お袋が煮豆にしてくれましたが。
私の家の近くでは寒川神社が有名です。
かなり大賑わいです。
この辺の風習としては、豆まきは、道祖神、氏神様、部落の宮様、お不動様、馬頭観音などを
豆まきしたあと、家の隅々に撒き、
福茶を飲みます。この大福があると、
もっと幸せでしょうね。
塩加減も、食感もいいんでしょうね。
神保町ですか。いってみなければ。
なんで大豆の餡てないのでしょうかね。
あおいの大将に頼んでみようかな。
http://aoi.hamazo.tv/
Posted by YOSHI at 2006年02月01日 09:24
★YOSHIさん
ありがとうございます。
ごめんなさい。ほんとにサーバーのろくて・・
ほんとに申し訳ないです〜。
★anpannさん
いつもコメントありがとうございます、嬉しいです!
豆豆国の雑用係の私ですが。
それではanpannさんは大豆担当大臣ということで。そうです福と鬼も仲良しになれる和みの大福ですね。
私が予想するにはおからと枝豆と豆腐と合わせて砂糖で煮詰めたかんじ??
いやもっとおいしそうでなくては・・。
★YOSHIさん
ご丁寧にすみません。
寒川さまは母と数回行きました。
母は今も時々でかけています。
今も御札がありますよ。
でもその福茶を頂く習慣てすごく素敵。
YOSHIさんのお宅って素敵なことで一年中すごしてますねー。そっと陰から覗いていたいです。でもストーカーじゃないですけど。
そうか!あおいの大将さんなら作ってくれるかも!
この大豆大福は大豆好きならお勧めします♪
Posted by あんころりん at 2006年02月01日 10:18
★YOSHIさん
書き忘れてました。
すごいお褒めの言葉に恐縮しまくってます。
こつこつと仕事する名もない職人さんに頑張って欲しいだけなんです。
あと豆が好き!なだけで・・。
でも嬉しいですまた、頑張るぞ〜。
Posted by あんころりん at 2006年02月01日 10:23
お菓子だから大福だから甘くなくっちゃいけないという概念はこの際すてて、醤油や味噌風味のアンって不向きかしら?それじゃ具のない卯の花になっちゃうな…
マダムビーンあんさんがんばってくださいませ。
Posted by anpann at 2006年02月01日 12:52
★anpannさん
味噌味、醤油味もおいしいと思いますよー♪
何でも豆好きですから。
でも甘いのも食べたい気もします。
ハレっぽいかんじもいかがですか?
最近はムスターシュひげが生えそうな親父豆。
Posted by あんころりん at 2006年02月01日 17:36
ついつい洋菓子ばかり買ってしまうのですが、こちらを見るとやはり日本人の血が騒ぎ出しますね〜 この大福が食べたーい。 “翌日にはちゃんと固くなる餅”っていいっすね。
ちゃんとした大福&どら焼きに惹かれます(^^ゞ
Posted by theta at 2006年02月01日 23:58
★thetaさん☆
コメントありがとうございます・
冬には豆大福をお茶も惹かれるおやつです。
大豆もなかなかイケルもんでした。
たまに召し上がるならせっかくだから
美味しいお餅ってしみじみ嬉しくなります。
やはり正当?どら焼きや大福ってほくほく幸せですよね。
Posted by あんころりん at 2006年02月02日 00:13
豆大臣さまさま
大豆イソフラボン報道みましたか?
取りすぎ注意(とくに妊婦と子供へ)と警告してました。食事で普通にとるので充分なのです。最近はサプリメントで過剰摂取している人たちが多いので注意するようにとのこと。
国分寺には大豆博士と言われる豆屋の女主人ががいるそうです。
Posted by anpann at 2006年02月02日 07:33
☆anpannさん
え、見てないです。
そうなんですね、やはり食事(とお菓子!)で取るのが何でも一番ですね。
そういえば
昨日京都展のおいしい飴屋さんで
おいしい大豆入りの黒糖飴を買いました。
すばらしい飴屋さんで始めて、飴で感激です。
大豆もうまかったです。
Posted by あんころりん at 2006年02月02日 10:54
あんころりんさん、こちらにも失礼します!
すごいですね〜。
毎回、拝見する度に内容、写真とも洗練されてきているのを感じます。圧巻ですね!

大豆の豆大福なんて珍しいですよね!
生まれてこの方見たことないです。
何気に私、節分の大豆って好きなんです。
節分にでん六の甘い豆は邪道だと思っちゃいます。(笑)

どら焼きに桜餅、栗饅頭、ほんとどれも美味しそうですね!
節分福餅はどんな姿をしてらっしゃるのか、とても楽しみです♪
Posted by fish&chips at 2006年02月02日 12:47
あんころーりんさん、こんばんは!
呼ばれちゃいましたよ、大豆大福!
偶然にも仕事で神保町に行く用事ができて、迷わず亀澤堂へ。
迷わず大豆大福へ。
朝買って、食べたのが夜(今)だったので、若干硬直が始まっていました。
正しいお餅ですこと!
大豆は味付けなしなのに存在感がありました。
「きれいなお姉さん」おすすめなんですってね。

節分福餅も気になりますわ。
太巻きかぶりついている場合じゃぁありませんわ。
Posted by ぺなぞー at 2006年02月02日 19:17
★fish&chipsさん
いつもお優しい上に洞察力あるコメントありがとうございます♪
嬉しいです、そんな風に見ていただいて。
実は今自分でも出来るだけ見やすく簡素化できるように努めてます。
長文なんで読みやすい文章を目指してるけどなかなか・・。
節分のお豆は大賛成。あの香ばしさが良いのよね〜。すごく好きだ!
節分福餅興味ある方少ないみたいで。
反応は他に↓ぺなぞうさんだけ、とほ、
どうしよう。でも頑張りたい・・。

★ぺなぞうさあ〜ん
す、素早い。
いやはや、嬉しいじゃありませんか!
そんなに興味持って頂けて♪
男泣きしてまうわい。―すごいでしょ、その餅。
もろに杵搗きらしい、硬化速度。
しかも大豆うまいっしょ?
そうなの、きれいなお姉さんは今は某政治家の奥方だっけ?
でも与党のおみやにはなりそうもないけど。

節分福餅は反応悪いっす。
同志?は↑のfish&chipsさんだけなのかも。
でも自分ではめちゃめちゃ楽しみだが。
早く見たい食べたい。見せたいし。
Posted by あんころりん at 2006年02月02日 19:45
あおいの大将サンのコメントで大豆で作る餡は
あるそうですが
大変らしいです。
ずんだ大福はあるそうですが。
http://aoi.hamazo.tv/e17735.html
Posted by YOSHI at 2006年02月02日 23:24
★YOSHIさん
わざわざありがとうございます。
やはり珍しいみたいですね。でもやってるところがあるってことですよねー。
どこなんでしょうね、東京にあるなら食べてみたいです。
ずんだは東京にもありますね、ずんだ大福も大好きです。
大豆あん探しの旅か?
Posted by あんころりん at 2006年02月03日 00:01
あんころりんさん…豆大臣のあんころりんさん…

あんころりんさんがお勧めの和菓子屋亀澤堂さん。

なのになのに…
私このお店…駄目です。(あんころりんさんごめんなさい)

実は、絶賛の亀澤堂へ節分豆餅が気になり今自転車飛ばしていって戻ってきたところでして、(長文になりますがごめんなさい。)

”節分豆餅、6個入り…本日中に…”
家族いないし無理です。断念しました。で、あの豆大福を買おうと
「これ一つと…」と他にいろいろ物色して、最近の最中ネタを思い出し、
「あと、神田最中を1つ」といったのに、

店のおばさんんは
「いいんですか(フン)」とつれない言葉。
なんだか私を客としてきちんと見てくれてない、扱ってくれない明らかな態度。正直ショックを受けたんです。
2つ買ってと、戻ってきて袋の中身を見たらそこには最中1個しかなかった。戻る気力もなく、
お店にがっかり、おばさんにがっかり、入っていたのが1つでがっかり。

絶賛の豆大福、水野真紀絶賛の文字ばかりが目立っていた。
あんころりんさん絶賛のこの豆大福を口にすることはanpannにはないでしょう。

みなさんは多分いっぱい買える環境にいらっしゃると思いますので、是非亀澤堂へ足を運んでみてくださいませ。桜餅も出てました、雛あられもありました。

最後にあんころりんさん、すごく嫌な気分にさせてしまってごめんなさい。
いまだにショックのanpannです。長文でごめんなさいです。
Posted by anpann at 2006年02月03日 14:56
あのね、どうもこの小豆あんに大豆餅タイプの「餡入り豆餅」を、京都の「出町ふたば」でも節分のときに作るって話ですわよ。
Posted by kozue at 2006年02月05日 12:01
★anpannさん・・・!!
そんな事が!
私もショックです・・。
普段はおじさんだけでとても親切で和三盆の試食とかいっぱいくれるのです。
電話でも女性は気持ちの良い対応なのに・・。
でも最初に嫌な思いをしたらもう2度は行く気にはなりませんね。
私は6個のうち2個は人にあげて2個は冷凍しました。
ぺなぞうさんも多分たくさんではない量を買われたと思うんですがおいしく召し上がったみたいなのに・・。
ごめんなさいね、anpannさん。
私が大はしゃぎでもそんな嫌な気分になる方もいたのですね。
私は嫌な気分になんてならないけど、anpannさんの最中一個返せよ〜と言う気分です。
お一人だと買いにくいものって多いですよね、私もそう言う事度々経験しました。
自分しか食べないものは後回しにするし、食べ物むだにしたくないですものね。
本当にごめんなさいね、せっかく自転車で駆けつけたのに・・。
でも私とすれ違ったってことだ〜。
でも大豆大臣やめないでね、お願い・・**☆

★kozueさん
えっ本当ですか!
でも、京都行かないと買えないよね・・。
節分福餅はうまかったけど・・。
今回は「出町ふたば」頂きましたです。
Posted by あんころりん at 2006年02月05日 18:27
あんころりんさんのご紹介どおりお菓子は美味しいのだとおもいます。
だから皆さん是非亀澤堂へ足を運んでくださいね。
あんころりんさん、お心づかいありがとうございます。神田最中はいつもお世話になっているご近所の店のおかみさんにプレゼントしました。わたしは和菓子や食べ物は作っている人そしてお店の方たちの心もプラスされて始めて美味しい食べ物になると信じているのであります。

Posted by anpann at 2006年02月06日 07:13
あんころりんさん、いつものろのろと現れてごめなさい。記事が充実しているのでじっくり読める時間に来たいと思うとついつい遅れ気味。。。
今回ご紹介の亀澤堂さんって麻布十番のお店も関係あるのでしょうか?
あそこは小さなお店でさらっと見てしまったので
大福があるかどうか気づきませんでした。
今度出かけたらチェックしてみます。
本店と分家では違うのでしょうけどね。^^
大豆大福、珍しい!気になります。
Posted by pecochan77 at 2006年02月06日 08:12
★anpannさん
記事にした品物やまたお店に関して
お気に召さない点は多々あると思います。

すべては私の不徳の致すところでございます。
ご不快の点は誠に申し訳ありません。
ご批判はなんなりと。
これからもよろしくお願いします。


Posted by あんころりん at 2006年02月06日 23:30
★pecochan77 さん
こんばんは♪
いつもコメントありがとうございます!
そんなぁ、どうかいつでもお好きな時にお好きなように読んで頂けたらとても嬉しいです。
例えばずーっと前の記事でも読んで頂けるのはとても嬉しいのです。

麻布十番の亀澤堂さんは昭和初期にたくさんののれん分けしたお店のひとつではないかと思います。pecochan77さんは先日ご紹介してらっしゃいますよね。何となく豆大福なさそうなかんじだけどどうなんでしょうね。十番餅とか求肥系が多そう。
大豆大福は珍しいだけでなくかなりおいしくて最近のお気に入りです。
他のどら焼きや神田かのじ、桜餅もおいしかったです。
Posted by あんころりん at 2006年02月07日 00:09
こんにちは〜〜〜!!すみません、大福はあまり食べないので、
とてもとてもコメントは出来ませぬが…
あんころりんさんの素晴らしく熱い記事☆と、
餡子好きな皆さんの内容の濃いコメントは、
いつも楽しく拝見させて頂いております〜。
いつもは大福記事には登場しませんが、一言言いたくて!
(いや一言じゃないかも?)
>anpannさん〜〜ん、
今度一人じゃ買えない量の何かを食べてみたい!!そんな時は、
是非是非私とあんころりんさんと共同購入致しましょう♪
あっ、うちには無類の餡子好きの同居人もいるし☆*・
anpannさんにイヤな思いをさせちゃったオバサン、
どこで紛れ込んだのかしら?普段は居ない知らないオバサン?
すみません、そんな冗談言ってる場合じゃないですね…(汗)
大福一個買っても百個買っても、全てのお客様に対して同じように
接することが出来るお店こそ素晴らしきお店ですよね。
きっと、anpannさんもあんころりんさんもお二人とも優しいから、
今回のことでショックを受けていらっしゃると思いますが、
でもでも今度そんなことがあったら、皆でオバサンに言いましょう!!
せっかく美味しいお店なのにそんな応対しちゃ、
もったいないですよぉーーー!!って(^_-)/
長々すみません…しかも又掘り起こしてすみませんm(_ _)m
それと、最中一個足りなかったので下さい!!
不適切であれば削除をーーーー!!!どうかどうか宜しくです〜〜!
お節介ちょこババでした。
Posted by ちょこ at 2006年02月15日 13:03
★ちょこさん
anpannさんがこのコメント読まれるかどうか・・
はともかく、お気遣いありがとうございます。
私はまったくめげてもいないし、馬鹿たれな元気ものですが。
anpannさんの気持ちがもしもちょっと上向いてくれたなら、それで嬉しいです。
優しい気持ちに感謝します。

でも大福もたまにはいいかもよ。
お餅もあまり好きじゃないのでしょうか。



Posted by あんころりん at 2006年02月15日 18:20
あんころりんさま、こんばんわ。
行ってきました。
風に誘われ、神田亀澤堂さん。
大豆大福いただきました!お店を見つけたときは感無量。
そして御餅に埋った大豆の綺麗な色だこと・・!
恐れ入りまして候。草もちも美味しかったです。
今後もナイスな情報、楽しみにしていますね♪
Posted by keko at 2006年02月19日 20:41
★kekoさん〜♪**
きゃ〜〜いってらしたのですか!
何だかすっごく嬉しいです。
時間差でも同じ場所の同じ物を食べておいしい感動を共有!
すごいなーブログやってて良かった〜。
し・か・も。草餅までイッったんですね、うらやましい。
もし撮影していたら見たいですわん。
実は昨日大好きなお店の草餅が残念なお味でちょっとがっかり。
豆大福は美味しい店なのに。亀澤堂さんは大体何でもおいしいみたい。でも紹介したお店に実際行っていただけてしかも満足!あんて大満足の私です、ありがとうございます!!
Posted by あんころりん at 2006年02月19日 21:15
あんころりんさま お久しぶりです
久しぶりに美味しい和菓子を食べたので「もしかするとあんころりんさんが…」と思った所、やはり『亀澤堂』さんの素晴らしいレポート。さすがです!じっくりと読ませて頂きました。ありがとうございました。それと共にトラックバックさせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。
Posted by Cherubim at 2007年02月27日 18:36
cherubimさん
こんばんは、お久しぶりです。
TBをありがとうございます。亀澤堂さんはいろいろ美味しいお菓子がありますが、桜餅は頂いたことがありませんでした。四季折々美味しい菓子が楽しめるのは嬉しいことですね。
cherubimさんに記事を少しでも気に入って頂けたら光栄です。さすが、と言って頂ける内容ではありませんが。こちらこそよろしくお願いします。
Posted by あんころりん at 2007年02月28日 01:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

出町ふたば(京都)/豆餅
Excerpt: 答えが出ました 「出町ふたば」の“豆餅”(左、餡入り)と“福豆大福”です。 ご存
Weblog: とべないとりのおいしいBlog
Tracked: 2006-02-20 15:56

亀澤堂(神田)
Excerpt: 師匠の所に訪れた方がお土産でお持ちになった今年最初の『桜餅』。長命寺スタイルなので皮で餡をくるんでいます。箱を開けた途端ふわっと桜の香りが広がって、春の気分を満喫しました。御持ち頂いた方のパートナ..
Weblog: Cherubim weblog
Tracked: 2007-02-27 18:29
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん