あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2006年02月17日

大丸やき茶房の『大丸やき』
今川焼ではなく

IMG_1938 (2).JPG
↑しっかりした生地と丹念な粒あん入り。
 銅板で焼き上げる「大丸やき」





いい顔ですね〜
これだけで、すでにおいしさを感じませんか?

『大丸やき茶房』は昭和23年創業の神田のお店。
その名の通りの日本茶専門の「茶房」なのです。
和菓子屋さんではなく。・・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif



茶房ではコーヒー、紅茶は一切出さず
厳選された上質の煎茶、玉露
おいしさを考えた茶器に、

そして
丁寧に作られた寒天などの甘味メニューが
こじんまりと落ち着いた店内で提供されます。

『大丸やき』はそのメニューの一つですが
持ち帰りのできる『手みやげ』としても
その名は神保町界隈では誰でも?がご存じ。

見た感じ今川焼のようですが

“ホット&フレッシュ系”の
今川焼やたい焼きとは大きく異なり
“日保ち”します。
――むしろお店側は時間が経ってからの味、
を推奨してるくらいですから(注1

IMG_1865.JPG
↑店頭の窓から覗けば大丸やきを焼く様子も

というわけで
二重焼きの中では独自なポジションにある
この『大丸やき』。

二重焼き菓子は大きく分けて二通り

たい焼き、今川焼など出来たてをカジりつく、
または自宅のおやつ主体の
より朝生菓子的で勢いのある、ホット&フレッシュ
甘味屋さんの店頭などで焼くタイプと


三笠山
のように
和菓子屋さんが焼き菓子のひとつとして焼き上げる
半生的、おみやげ主体のものがあると思います。

↓おみやげ用は下に見えるようにパックされている
IMG_1933.JPG


別名カステラ饅頭、の『大丸やき』
その狭間にあって
茶店の店頭で焼く、出来たての温かさも持ちつつ

かなりの時間と手間をかけた濃厚な餡
一晩以上寝かせた生地を15分かけて焼き上げる
じっくりとした丁寧を持ち合わせています。

どう考えてもものすごーく効率悪く
丹念に作られた密度の高い生地と濃厚な餡。

IMG_1954.JPG
↑クリックで拡大、
密度の高い生地、艶のある濃厚な餡は今川焼よりどら焼きや人形焼きを思い出す


先代は
当たり前のことをしているだけ。
職人は原価計算していたら美味い物はできない」
と語っていたようです。
(「いい小豆が入らなければ店は閉める」とも
常々語っていたようですし)

ゆえにお店もここだけ
ここでしか『大丸やき』は買えません。

と、いう事をまったく知らなくても
まずこの見た目でヤラレちゃいます。

食欲中枢を直撃してくる愛らしさに
思わず手に取りよしよし、と頬ずりしたくなります。

おいしい二重焼きには
何となーく小動物的なかわいらしさがあって
頬っぺたに心地よい感触が。

IMG_1947.JPG
↑クリックで拡大。生地の表面と何となく合わせ目も可愛らしい

小麦の粉を焼くと生命感が出るんでしょうか。

『大丸やき』
力強くてキュートです。

夏は気を失いそうになりながら餡を練り上げる
現ご主人には頭が下がる思い。
それなのに。

・・「決して温めずに」の禁(注2)を破って
1週間前のまん丸い『大丸やき』を
そーっと、焦がしていただいてます。
すみません。
でも好きなんです、これも


◎おまけ後記◎大丸やき茶房のご主人はHP以外に
ブログ「日々是精進」もお持ちです。
お店(お客)に対する真摯な気持ち、
そんなエピソードやご努力がひっそりと見られます。
とても“ご近所的”なお店ならではの
慎ましやかなHPとブログです。
HPは旧ホームページに素晴らしい製法などが詳しいので
入ったら旧ホームページへ、をぜひ。

注1)
現在は「焼きたての味も格別」としてますが
翌日から一週間が最高の味、とも栞にはあります。
先代は「その日のうちに食べる」なら売らない、
と言ったとか?

注2)
栞には
「冷蔵保存や温める等決してなさらないで
とあるけど
日が経ったものを
トースターでかりっとさせるのも好きです、
本当にすみません・・味がわからない奴です。

●お店データ
「大丸やき茶房」
東京都千代田区神田神保町2−9(さくら通り)
10:00〜17:30 土日祝休
ブログ「日々是精進」
茶房でも
「玉露と大丸やきセット」 570円
他にも
厳選寒天の「クリーム金時、抹茶、お汁粉」
など多数メニュー。
夏には「寒天」にかき氷をかけて貰えます♪

●掲載品データ

・大丸やき一個160円、持ち帰りは5個800円から
持ち帰り品は個別にパックしています。
当方の体重測定は約80g
当方素人の糖度計で粒あんはBrix約69.3%

材料)
・粒あん=北海道エリモ小豆、砂糖が50%ずつの配合。
祖父の代からの製法で万力で絞り上げた餡を練り上げ
一晩寝かして使うそうです。

・生地=同量の卵、小麦粉、砂糖に、
牛乳、酒、みりんを加え攪拌
一晩寝かせたものを濾して使用。
これを店頭にある銅板でじっくり焼き上げる。
―以上お店のHP参照。

注※今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回ずつ計測してるけど)
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【千代田区 文京区の最新記事】
posted by あんころりん at 01:09| 東京 ☔| Comment(16) | TrackBack(2) | 千代田区 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもいつも素敵な写真ですね。私ももうちょっと撮り方とか勉強しなくちゃ(^^ゞ ところでこの大丸焼き、コレってどうやって撮っているのですか?
Posted by theta at 2006年02月17日 01:25
再び登場すみません・・・
そろそろ草餅の出回る時期ですが、あんころりんさんオススメの草餅の美味しいお店ありますか?
それにしても昨日神田に行ったのだから大丸焼き買えばよかった・・・・(´。`)
Posted by theta at 2006年02月17日 01:29
私も撮影方法がメチャクチャ気になりました。
空飛ぶ大丸焼き!まるで合成写真だワ。
日々是精進…。美しい言葉です。
Posted by チロリン at 2006年02月17日 08:39
コメントありがとうございました。
大丸焼き、今川でも無く、ドラ焼きや
カステラに近い、しかもご主人の言われ付き
。こだわりがあり店って最高ですね。
神田にはいろいろな店があっていいですね。
東京に住むと、全国の物や、老舗の物が
食せて良いです。昨日はしげたという所、
横浜ではテレビチャンピオンにでた、お饅頭を
買ったのですが、これもなかなか美味ですが。
この餡。この姿、この存在感、
ここでおいしいお茶を飲みたいです。
Posted by YOSHI at 2006年02月17日 09:12
爆笑。今回もやられましたねートップ画像。またしても宇宙、宇宙を感じますですよ。
これ、串か何かに刺して撮影したのかな?
トースターで焼いて食べたい気持ち、わかりますとも。

それにしても長かったですね、サーバートラブル。
Posted by kozue at 2006年02月17日 10:33
絶対「なんとか仮面」とか「なんとかライダー」の顔ですよね、大ちゃん!
お肌はきれいだし!
あんころりんさんの記事のおかげで、こんなに手のかけられているものだと知りました。
「実直」に勝るものなしですな。
ありがたくいただかなくちゃ。
茶房であんみついただくのも夢。会社休まないと行けない時間なんだよなー。
図々しく神保町ネタのトラックバックさせていただいちゃいま〜す。
いつもビューティホーな写真、楽しませていただいてま〜す。
Posted by ぺなぞう at 2006年02月17日 12:47
これなら遠方への手土産に出来そうです。
Posted by anpann at 2006年02月17日 12:58
皆様コメントありがとうございます。
本当に心から感謝してます。

昨日seesaaのサーバーの緊急ダウンで大変ご迷惑をお掛けしました。
かなりの長時間の不具合で参りました、とほ。
最近メンテしてる割にコメント反映などのろのろでたくさんの方にご迷惑をお掛けしています。
出来ればコメント書き込みの際にいったんコピーなさる事をお薦めします。よろしくお願い致します。

★thetaさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
すみませんご無沙汰してます。
まずは草餅については
千葉とかの「かつぎ」のおばさんのが好きだけど(笑)
あとは『志満ん草餅』
http://jimankusamoti.com/menu.htmlが好きです、
その時その時の旬のよもぎを使ってます。
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/6321196.html
に簡単な説明がありますし、玉川高島屋にも時々入ります。
あと私がぜひ食べたいのが松島屋の草餅。いつも売り切れでした。
すごくおいしいと↓のkozueさんの談です。そりゃね〜。
大丸やき、残念でしたね〜平日しか買えないのですよね。

・・画像の事ありがとうございます。
詳細は↓のちろりんさんとご一緒に見て下さいね。

★ちろりんさん
こんにちは。いつもありがとうございます
すごく嬉しいです♪

画像のこと、皆さん気になるみたいなので。
実はまったく普通の方法ですのよ。
カメラも普通の、一眼レフじゃないの。
これは、えいやっと腹筋を使って飛ばして・・ではもちろん、ないです。
自宅の屋上でざるを逆さにしてその上に
大ちゃんを乗っけて撮ります。ぐらぐらするので楊枝で留めてます。
ただ呼吸を止めてちょっと静止するので腹筋はちょっと使うかも。
午後の自然光だとこの(自称70'sVOGUE風)色調になるみたい。
(屋上はサリー殿もロケハンにいらしたことありますが)ふつーの屋上です。

・・そういえば上のthetaさんのお勤め先とそちらのオフィスは
どちらも表参道付近です・・不思議な縁かも。

★YOSHIさん
こちらこそいつもありがとうございます。
本当に嬉しいです♪。
大丸やき茶房の現ご主人は柔らかなお人柄がにじみ出ています。
先代さんは頑固一徹というかんじですが、どちらも素敵な職人気質ですね。
横浜のおいしいお饅頭もいいですね、何でも食べたくなってしまう。
困ったな〜。YOSHIさんはお茶通ですものね。
私もここでお茶したい気分です。ほっ。

★kozueさん
へへへ。飛べー!宇宙に漂う大丸やき。
画像の向こうでkozueさんが「やれーっ」と叫んでました(笑)
撮影は概ねおっしゃる通りです↑に書いてますが。
>そうよね、焼くよね、こっそりと。同意に感謝です。

★ぺなぞうさん
わははっは。そうですね、だから飛ばしたかったのかー。
大ちゃんはかなりのエステマニアですね、ふわつるぴか。
じゃあ、おネェ?いやまさか、真面目な大丸仮面!です。
私はこういう職人さんは絶対リスペクトせにゃあかん、と
あんこ食い食い思うのですわ。さすがですね。
ぺなさんにわかってもらえるなんて嬉しい、まじで。
茶房のあんみつ、確かに昼休みだけでは無理ですね。
私が代わりに・・。
TBありがとうございます。画像気に入っていただけて嬉しいです。

★anpannさん♪
いつも本当にありがとうございます。
嬉しいです**・・
確かに海外のおみやげにする方も多いのだそうです。
日持ちするのでゆっくり召し上がる事も可能ですし。
茶房の方も日本茶でお好みの気がします(多分?)。
Posted by あんころりん at 2006年02月17日 18:43
出たっ!大の字の二重焼きですねっっ

ほんと、手を広げて空を飛んでいるみたい・・・
芸術です。

「日々是精進」にも行ってみました。
しっかりご自分であんこを煮ていらっしゃるのね〜
小豆農家としては嬉しい限りです!
Posted by あずきらいふ at 2006年02月17日 21:00
★あずきらいふさん
芸術!とは嬉しいお言葉。
私どうしてもHPの中で見つけた言葉で
ターシャさんに見て欲しかったのがあるので下にそのまま書き込みますね。やや長いけど・

「・・・・
しかし今の仕入れている小豆は質が高くて嬉しいです。
私が子供の頃は、父の手伝いとして小豆の悪くなったもの
(ひからびたり割れてしまったもの)を抜き取る作業をしたものです。
父はよく、いい小豆が入らなければ店は閉めると
いっていたのを思い出します。
農家の方、自然に負けずにがんばって下さい。」
以上、生餡づくりの項に出てきます。
こんな風にあんこ煉ってる方もいらっしゃいます。
Posted by あんころりん at 2006年02月17日 22:07
あんころりんさん、おはようございます!
マクロビの件で色々教えて頂きありがとうございました。

『大丸やき』見るからに美味しそう〜
そして、中は粒あんなんですね☆
体の大きい私は「大」という字に異常に反応してしまうんですよ(笑)
厳選寒天の「クリーム金時、抹茶、お汁粉」などもとても気になるメニュー。
寒天を料理によく使います。特にスープなどに。
先日購入した寒天が何だかすごい変な臭いがして・・・
物凄く海藻臭かったんですよ。

全然記事に関係ない話ですが、
友人の子供が私立に無事合格しました。
都立の試験は来週の木曜日・・・
近くを通った際はわんころりんと共に祈って頂けると嬉しいです。

Posted by プリマリ at 2006年02月18日 08:13
★プリマリさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
とっても、嬉しいです♪
マクロビの件はもしもご興味があれば、と言う事で。どうぞマイペースでいらしてくださいませ。
大という文字にそんな理由で反応!私では一生あり得ないですね〜。
>寒天、またまた私も!大好きなので次は絶対みつ豆などいただきたいです、すごくおいしいそうですものね。寒天はストレートに味がわかるから、臭いなんて嫌になりますね。私は長野からまとめて注文してますが、この寒天ブームで困ってます。
>そうですか!良かったですね。
わんころりんはああ見えて義理堅いので一生懸命お祈りする・・はずです。
ちゃんと言っておきます。
私からも業務連絡?
来週のテレビ朝日「ぽかぽか地球家族」があの国で
「日本のパンを作って売っている」人の話ですよ。今日予告を見ました。
Posted by あんころりん at 2006年02月18日 21:28
わぁ♪ワタシには大の字が大地に踏ん張ってるように(頑固さ満点で)も見えるし(^o^)
もしくは頑固さをたたえたへの字くち?
青空がすかっとまぶしいです。
>「職人は原価計算していたら美味い物はできない」
っていうのかっこいいですね、ほんとにその通りだと職人でもないけどうなずくワタシ。

ああ、行ってみたいな、否、あんこ好きむすめに食べさせてやりたい。(禁じ手で♪)
Posted by たけ at 2006年02月18日 22:56
★たけさーん
こんばんはコメントありがとうございます♪
うーむ、深い読みですね、頑固のシンボル。
2重焼きには青空、あんこファンのボケ上手な娘さんには大丸やきがぴたり、でしょう。
↑のことばはなかなか商売やっていて言えるもんじゃないですよね、こういうかっこよさがわかってくれる方が好きですわ。
ところでそ〜っとリンクしてます、すみません。
http://ankororin.seesaa.net/article/13418354.html ですが。
Posted by あんころりん at 2006年02月18日 23:46
わーい、神保町の大丸焼きだ〜♪
というわけで、TBさせていただきます。
http://www.ayanosuke.net/mt/archives/2005/04/post_135.html
私のほうは全然凝ってない撮り方ですけど(^^;

私は焼きたてより「数日置く派」です。焼きたてだと、皮とあんこのなじみがイマイチな気がしてしまうんですよね…。

店主のblogは知りませんでした。夏のかき氷も知らなかった…暑くなったら行かなくちゃ♪♪♪
Posted by ayano at 2006年02月20日 18:16
★ayanoさん
お、このかなり本格的あんこもお好きとは、さすが、黄金のあんこ舌をお持ちですね。私も置いてからも好きです。でもちょっと焼きたいけど(笑)。ブログを読み込むとかき氷のネタが楽しいです。私もayanoさん書いてないかなと一応チェックしたんです(笑)。夏の取材楽しみで〜す。私も絶対行きます、寒天の氷がけ狙い。
Posted by あんころりん at 2006年02月20日 22:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

途中下車歩きっぱなしの旅 その1
Excerpt: ≪東京メトロ半蔵門線 神保町≫ ※都営地下鉄三田線、新宿線もあり A5出口を出ます。 神田亀澤堂 (和菓子)  創業 明治38年  豆が大豆の豆大福、どら焼、など..
Weblog: 177cm日乗
Tracked: 2006-02-17 12:48

大丸焼き
Excerpt: 大丸焼き Originally uploaded by tokyo ayano. 本の町、神保町で売られている面白いお菓子。一見今川焼きですが、ちょっと違います。 外の皮が分厚くてカステラみたいで、..
Weblog: ayanolog
Tracked: 2006-02-20 18:22
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん