あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2006年03月05日

小粋な「空也」の空也双紙とようかん
これが一番クールな銀座…前編

IMG_3039 (3).JPG
↑「そっと」寄り添う、空也もなかと空也双紙

久々の“自て銀”。
自転車で銀座、ってことですが。

いますぐ「あれ」食べたい、という状態に陥ると決行。
今回の「あれ」はご存じ「空也」です・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


もなかの空也」か「空也のもなか」、か。
銀座辺りで知らない方はいない、
明治から続く最中で知られた和菓子屋さん。

しかしながら。
最中も良いけど今回は生菓子です。

↓生菓子6個入りで一箱。アソートで楽しい
IMG_3009 (2).JPG

「空也双紙」と、
そして、羊かんなど季節ごとに微妙にかわる
生菓子が特別に気に入ってます。

この日は2月の「空也餅」を求める予定がすでに終了。
また11月までおあずけです。

そうはいっても
「空也双紙」「羊かん」もその味の良さは
何にも代え難いほど。

IMG_3079.JPG
↑切ると中に大納言が見える、美しい餡の色

大納言入り「羊かん」のあっさりした味わいは
水羊かんや蒸し羊かんと変わらぬ程か、それ以上。好きだ。

煉り羊羹の苦手な方にもおすすめ。
むしろ“最中苦手”さんが
越えられぬハードルを越えるよりたやすいかも。

IMG_3017.JPG
↑空也双紙の書は梅原龍三郎の短冊があるそうだ

戦前からある「空也双紙」もまた
焼き生地がごくあっさりしていながら
しっとりとした味わいは優しく上品。

難しい「あっさり&しっとり」を実現している生地は
卵を使いながらまったく臭わず、
餡とのバランスが何とも素晴らしい。

挟まれた小豆粒あんは最中のものより甘さが控えており
こちらもとても好ましい味。好き

IMG_3044 (2).JPG
↑あっさりした粒あんにあっさりした上品な皮

「蕎麦饅頭」も甘さを抑えたこしあんと
香りの高い柔らかな皮でとても食べ良い味。好き


ここだけの話ですが、
生菓子はその日の内に戴く期限付きです。
と言いつつ、冬場はどれも翌日も、なおうまい。
(でも、賞味期限を勝手に破って頂いてますので
皆さんはご判断を。)

絶賛し過ぎかしら?いえいえ。

↓蕎麦饅頭の断面。
香りの高い生地と甘さをごく抑えたこしあん

IMG_3053.JPG

「空也」の創業は
上野池之端にて明治17年。

当時から近隣の多くの文人にも利用され
作品中には「空也の最中」なども登場する。

林芙美子の「匂ひ菫」で
「女中が空也の最中を運んで来た。熱い茶をよばれ、最中を食べて・・」
という描写があれば、

夏目漱石は「吾輩は猫である」の中で空也餅を登場させている。
この場面は抜粋され「空也」のしおりでも読む事が出来ます。

IMG_3027.JPG
↑ぼよよん、と。11月から4月までの人気の煉り切り「黄身瓢」

昭和24年より、
「空也」の店舗は銀座の並木通りに移転。
現在、周りを見れば
シャネルの2軒先、ヴィトンの手前、グッチのはす向かい。

目眩がしそうな高級店が軒を連ねる中
「空也もなか」ののれんの
あまりにこざっぱりした店先は
知らなければ通り過ぎてしまいそう。

しかしながら
そんな店構えの粋な様子にしびれてしまう。
近代的な小さな自社ビルの1階でもこの格好良さ。
ツボ、なんです。しびれます。

mona (2).jpg

簡素なのれんは冬場は紺の木綿地に「空也もなか」の白抜き。
夏は白い麻にこの反転が目にもさわやか。

この文字がじつに良いのですが、この度あれこれ調べて驚き。
かの「梅原龍三郎」が縦書きしたものを左書きに設えたもの。

加えて・・
「空也双紙」の文字も梅原画伯の書の短冊から。
ちょいとトリビア「ふぇ〜〜」。

が、これらを「売り」にするような事はありません。

すぐ横のシャネルの看板の何十倍もお洒落に思える。
色気より“食い気と心意気”
トワレより菓子、なんです。


↓「阿ま美調進所 くうや」の進物用の掛け紙は永井素岳の書になるもの
IMG_3002 (2).JPG


◎おまけ追記◎文人や梨園、多くの芸術家にもひいきの多い「空也」
未読ですが空也双紙は小島政二郎「金の指」に登場。
書などでも梅原画伯をはじめとして
進物用の掛け紙は永井素岳だし、額は野上弥生子など…一々書き出せない。
それこそ鑑定団ならのけぞるものばかり。
あまりにすごくて全てを挙げていたら、きりがないのであえて公にもしないのか?
当たり前に使われているから、あれこれ調べて見ていると
一人で「トリビア」するのはもったいなくて書き込む
「へぇ〜〜〜〜」

参考文献
名著「東京老舗の履歴書」

●お店データ
空也(くうや)東京都中央区銀座6-7-19  銀座並木通り
日祝休 10:00 〜17:00 土 〜16:00
要予約で。
店名由来はしおりにもあるように
初代が空也念仏の関東空也衆の一員であった事。

●生菓子データ

IMG_3050 (2).JPG
↑黄身瓢の断面。
白いんげん餡に地鶏の卵黄を併せたと聞く。


★季節の生菓子季節ごとに生菓子が変わります。三月は桜餅なども。
今回購入したのは一箱六個入り1360円。
ばら売りはないようです。
今回の内容は
・「空也双紙」通年。卵・小麦粉使用生地に小豆粒あん
 …当方測定糖度(おおよそ) Brix約56.5%
・「羊かん」大納言入り 
…当方測定糖度(おおよそ) Brix約56%
・「煉り切り」黄身瓢(卵使用)」11月から4月のみ
 …当方測定糖度(おおよそ) 白あんBrix約54%
・「饅頭」蕎麦饅頭(そば粉使用)こしあん
 …当方測定糖度(おおよそ) Brix約51.4%

一応
◎「空也もなか」の詳細 
一月前からでも予約出来る。
ばら売りなし。自宅用10ヶ入950円(化粧箱1,000円)より 
材料)
十勝小豆、砂糖、の粒あんと最中の皮
添加物保存料なし。日持ち一週間ほど。
当方測定糖度(おおよそ) Brix約67.5%
当方体重測定 見事に一個30g
※要予約

注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回ずつ計測してるけど)
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【和菓子の最新記事】
posted by あんころりん at 17:56| 東京 ☀| Comment(27) | TrackBack(1) | 和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
粋ですね〜♪
Posted by morimoto at 2006年03月05日 22:26
今までに、あんころりんさんがご紹介下さったお菓子の数々も、
魅力的な物ばかりで、どれもこれもそれぞれに違う魅力を感じてきましたが…
なんだろう???なんだかわからないけど、今までにない気持ちになりました。
箱に入った生菓子6個の写真、いいですね。
まずは見た目が凄〜〜く好みみたいです。
すっごくタイプの男性に出会った時のようなピュアな気持ちになりました。
機会があったらお店に行ってみたいです。
最中、帰ったらちょっと潰れちゃってて、
せっかくの素敵なお姿がガガーーン…(^-^;)となっちゃってましたが、
味はしっかりと美味しくて、にっこりでした☆有難うございました(^-^)
Posted by ちょこ at 2006年03月05日 23:09
 お久しぶりです。
 私には憧れの「空也もなか」です。銀座、江戸前の小粋、っていう世界に憧れつつ、「川向こう」出身の私には、なかなか行けない街でありました〜。
 日本橋までは何とか行けるけど、銀座は勇気いる、みたいな(笑)
 私は最近、千葉県限定食べ比べ状態になっております(^^;
Posted by のりたま(げ) at 2006年03月05日 23:51
★morimotoさん
粋でしょう、それが全てです、何事も。

★ちょこさん
早速のご訪問ありがとうございます。笑
あら、とうとう空也で恋に落ちるなんざ随分洒落た男がお好きね。(うぇーおやじ)
でもわかります!ここで挙げた生菓子はかなり軽い味わいで和洋のボーダーを本当の意味で超えた銘菓です。
容姿共に洋風でもないけど取っつきやすい素材と味です。お店の中がすごくまた素敵。
>最中、帰ったらちょっと潰れちゃってて、
うえーんあれが割れちゃうなんて悲しい〜、ごめんね。皮が最高なんだわあれは。
割れちゃうとおいしくない気がします。

Posted by あんころりん at 2006年03月06日 00:11
★のりたま(げ)さん
コメント嬉しい!ありがとうございます。
え!そうなの?日本橋までは、と銀座は、って違う感覚って新鮮です!おもしろい〜。空也はとても素敵で生菓子おいしいですよ。
千葉なんですか?よく行きますよ、以前は検見川浜、ここ数年は片貝から大原とか。産直野菜以外、全然おいしいものに出会えなかったです。教えて下さい。ぜひ!
Posted by あんころりん at 2006年03月06日 00:30
 日本橋に東急デパートがあった頃、私の家で行くのは東急なんです(笑)親は白木屋と言ってましたが。高島屋も三越も敷居が高いんですよ、隅田川の向こうの住民には(笑)
 銀座といえば菊廼家の最中はいかがですか?
 千葉の美味しいもの〜〜〜、私も探索中でございます。多古って所に「金柑まんじゅう」って小さいお饅頭の中に金柑の甘煮が1個丸ごと入ってるの、珍しいなと思いましたが(^^;
Posted by のりたま(げ) at 2006年03月06日 01:30
あんころりんさん、ごめんなさい!
私がもっとちゃ〜んと大事に持って帰れば良かったのに…反省。。。
パリパリの皮を台無しにしちゃった(涙)
しかも寒い中、自転車で頑張って買いに行った最中なのに…m(_ _)m
それでも美味しかったのだから、潰れてなかったらどんなに美味しいことか!
いつか必ずや愛しの空也さんに会いに行きます〜!!度々失礼しました。
Posted by ちょこ at 2006年03月06日 10:02
おおおおお。

空也もなかとは王道でいらっしゃいましたね〜と思ったら、生菓子でしたか!ひゃー!(←興奮している声)

のりたま(げ)さんに横レス:
私も川向こう出身(亀戸と浅草橋と半々で育った)なので、その感覚、よーく分かります。祖父がたまに銀座の飲茶屋さんに連れて行ってくれたりすると、子供心にものすごーーく「ハレ」の気持ちになりました。
日本橋(のデパート)に行くときも「お出かけ」なことには変わらないんですけど、なんだろう、銀座とは「ハレ」のレベルが違うというか(笑)
Posted by ayano at 2006年03月06日 10:30
↑と↓の、のりたま(げ)さんとayanoさんのコメントを読んで
すごく日本橋と銀座の差について
いろいろな方に訊きたくなって来ました。
皆さん良かったら適当に書き込んでねー。

★のりたま(げ)さん
あ、白木屋はうちも同じです、
向島育ちで浅草にお寺あるんだけど、母がそう言います。
菊廼家の最中は未食なんです
最中に注目するようになったの最近でして。
だから3種類くらいしか好きなのなくて〜。そうか今度ぜひチェックです。
千葉でおいしかったのは千倉(遠い)のちいさなパンと菓子の店の
ひじきクッキーです。今でもすごく食べたくなります。
絶対誰も注目してない自信?があります。
↓のayanoさんのコメント見てね、
むむーそうかー、
ちょっとこの銀座と日本橋の件はリサーチ必要だ!

★ちょこさん
いやー私がうかつって言うか、空也最中の実力に頼りすぎてしまった。
タッパーにでも入れておけば・・。ごめんね最中・・じゃないちょこさん。
どっちが大切なんだか(笑)今度ちゃんとしたのあげます。また。
でもおいしかったのかなー。
そうだちょこさんは日本橋と銀座に格差を感じるのかなー。いつか教えてね

★ayanoさん
おお、感嘆していただければありがたき幸せなり。
この生菓子で興奮してしまうとは空也もなきストですか。
やります、もちろん王道も。ayanoさんも書いてらっしゃるのではなかろうか。
そうかーayanoさんも銀座と日本橋に格差あるんですねー。
私には銀座の方が若干アクセス良い、位の差しかなかった。
すごくいろいろな人に訊きたいー。
どうしたら訊けるのだ??
Posted by あんころりん at 2006年03月06日 19:09
もなかではないけれど、森鴎外は葬式まんじゅうを
お茶漬けにして食すのがお好きだったとか。
これ、やってみると意外においしいらしいですね。
私は森鴎外の食べたお茶漬けまんじゅうは、勝手に
期限切れであっただろうと想像しています。
ちょっと乾燥した皮の部分が熱いお茶でトロリと溶ける。
和菓子は奥が深いです。
Posted by チロリン at 2006年03月06日 21:29
あんころりんさま、こんばんわ。空也もなか、いただいたことありません。憧れです。なんとなく敷居が高くて。予約制とは知りませんでした!最中に見合った人間に育ったら(もう遅い?!)ぜひぜひ、いただいてみたい粋の世界です。
日本橋と銀座の違いのリサーチに反応しました。参加させてくださいね。
わたしも川向こう(両国)で育った人間なのです。日本橋はお隣さん、お散歩で行ける街、銀座はおしゃれして電車で行く街です。銀座と日本橋、近いのにね。あと、日本橋はお江戸、銀座はインターナショナルなTokyoのイメージです。日本橋東急(わたしの親も白木屋さんといいます。居酒屋のことかと思いました)は友人が食器売り場で働いていて、足しげく通ったものでした。なつかしー。
ところで、川向こうって言い方、面白いですよね。反対側から見たら、どっちも川むこうなのにね。山手に対して下町、自虐的な風でいて、実はすごーく地元への愛着が強い表現なのかもしれません。

Posted by keko at 2006年03月06日 21:50
私は羊羹も好きですよ。さすがに1本はきついですけどとらやの羊羹などやっぱりお茶にぴったり。
最中もこれくらいの大きさならばっちりですよ。
こんなセット物、幸せです。
ホワイトデイ和菓子ギフトという感じですね。
本日、引きちぎり、UPしました。
完全にあんころりんさんのリンクを貼って
手抜きをしてしまいました。
すみません。<m(__)m>
でも、このブログは私のバイブルなんだからしょうがないですよね。(勝手に決めるな)
Posted by YOSHI at 2006年03月06日 23:48
こんにちは!

銀座まで自転車で!あんころりんさん、パワフルですね〜。という私はこの間自転車で三鷹まで行ったのですがへとへとになりました(笑)
「空也双紙」、何か懐かしい感じがしました。
しっとり、あっさりの生地、食べてみたいですね〜!粒餡とマッチしていて上品な味わいなのでしょうね♪
近頃、あんころりんさんのブログの影響で「和菓子」が食べたくなっていて、久しぶりにご存知の近所の「山陽」に行きました。
偶然にも桜餅と共に↑の「黄身瓢」に似た生菓子(ピンクと白の2色構成)買ったのですがとっても美味しかったんです。
「生菓子って美味しいな」と、ひとり感動してしまいました!(あんころりんさんのブログの影響大です!)
Posted by fish&chips at 2006年03月07日 10:37
★チロリン さん
嬉しいですねーコメントありがとうございます。
そうそう文豪ってすごい甘味好き多いですねー。
饅頭茶漬けは鴎外もよく聞きますが
あと乃木大将もらしいです。
漱石はそこら中の和菓子屋の話で登場、おかしい〜。
チロリンさんも饅頭茶漬けはお好きかも、
文豪つながりで。和菓子と和菓子屋にはまるともう
抜けられません、深すぎて深すぎて。


★ keko さん**☆
嬉しい!いつもコメントありがとうございます。
空也さんは実は庶民的で安価でこざっぱりしたお店なんです。
意外でしょう?予約の理由は今日書きますから読んでね♪
嬉しいなリサーチ参加してくれて、さすがさすが。
そうなんだ〜知らない感覚でしたよ。
>実はすごーく地元への愛着が強い表現
なるほど、地元ならではの微妙な心がわかりますね、
そんな風に考えてみた事がありませんでした、
あのね、私はこういうすごくローカルな話題をブログで
知るのが一番好きなんです、楽しみ。
わかってもらえてとっても嬉しいです。

★ YOSHIさん
欠かさずのコメントありがとうございます。
この羊かんはとらやの甘さの半分くらいで大変さっぱりしてますよ。
私のベスト羊かんの一つです。最中はそうです!小さくて可愛い♪
なるほどホワイトデイは気が付きませんでした、ほんとほんと。
お洒落で良いですね。
リンクは嬉しいですからいつでもどうぞどうぞ。あとで見に行きます!
こんなのバイブルにしてはYOSHIさんに申し訳ないですよー。
そいえば神奈川の方にとって
銀座と日本橋って格差があるものなのだろうか?

★fish&chipsさん
毎回のコメントありがとうございます。
三鷹って結構な距離あるんじゃないですか?
自転車だと思わぬ距離だったりしますね。
空也双紙はとても味わい良い隠れた人気者です。

三陽行かれたのですか?
桜餅良いですね!生菓子も可愛らしい感じがします。
三陽はひっそりしたかんじが好きでした。あと向かいの団子やさんも。
何だか嬉しい〜このブログで和菓子が身近に思って頂けるなんて
光栄でまたまた鼻がねじれて曲がりそう!
ほんとにありがとうございます。
Posted by あんころりん at 2006年03月07日 14:10
 こんにちは!
 日本橋と銀座に対する感覚の違いとか「川向こう」とか、調子にのって自分の勝手に思ってることを書いてしまいましたが、思いがけず、同感の書き込みを頂いてすごく嬉しいです。ayanoさん、kekoさん、あんころりんさんのお母様、同じ感覚だったのですね。しかも私よりももっと上手に書き表して頂いてありがとうございます。
 日本橋こそお江戸の中心だし、老舗がたくさんあるのにおかしな気もしますが、銀座って確かにハレの場ですよね。
 私は深川生まれなんですけど、日本橋でも日本橋人形町はなおさら近しい場所に感じます。清洲橋渡ってすぐ、普段着でちょこっといけるぞ、的な場所です。(自転車乗れないんで、バス愛用でした(;_;)
 ところで、千倉、好きです。また比べシリーズに入ってしまいますが、館山の隣なのに何か鄙びてるんですよね。
Posted by のりたま(げ) at 2006年03月07日 16:03
黄身瓢、だいすきー
(出遅れにつき控えめコメント(笑))
Posted by kozue at 2006年03月07日 17:06
★のりたま(げ)さん
今回みたいな事ってすごく嬉しいです。
勝手な思いでも何でもひとつのローカルだから
それこそブログみたいな手段で訊きたいです。
実は母にあらためて訊いたら、
日本橋は会社の街で銀座は楽しい自慢の街、
と言ってました。母の義父は日本橋の塩瀬の脇で
会社やってたのでそんな印象みたいで、デパートが2つあるだけ、
ってかんじで銀座は行くだけで嬉しい!特別な街だったそうです。

千倉の店は尾崎本舗で千倉町北朝夷2796でした、
なんと袋取ってあった、我ながら。すごい食べたいです〜。
そうそう、私は丸山だっけなサーフポイントから自転車で行きます
途中の千倉駅の枯れ方に驚きます。確かに街も鄙びて好きです。

★kozue さん
これってそちらのご主人様が顔真似なさる
「あれ」と似てませんか?ふくはうち。
日本橋と銀座、格差あるのかな、なんて。
Posted by あんころりん at 2006年03月08日 01:56
そう、ああいう曲線に弱いのよ、ふたりとも。
でね。実は日本橋と銀座についてずーーっと考えていたのですが(ずーーっと考えるなって感じだけど)、うちは父も母も基本的にイナカモンで、わたしは幼い頃「今日は銀座に行くわよー」ってオシャレさせられて連れて行かれた記憶はあるのですが、日本橋はまったく記憶にないのです。
ということは、東京人にとって日本橋って「地元」のようなものであり、イナカモンにとってはキラキラした銀座の方が魅力的だったんでしょうかねえ。よくわからないけれど。
オトナになって行くようになった日本橋ですが、デパ地下に関しては、銀座より何倍、何十倍も楽しいです(笑)
空也に関係なかったねー。でもいいよねー?
Posted by kozue at 2006年03月09日 09:53
 あんころりんさん、お店の名前と住所、ありがとうございました。今度、南房方面行く時に寄るぞ!
 私はサーファーさんがウエットスーツを着て海にいるのを見ると「あざらしいた!」と叫んでしまいます(^^;丸山町で過去目撃したあざらしの中に実はあんころりんさんもいたのでしょうか(^^;;;
Posted by のりたま(げ) at 2006年03月09日 20:53

★kozue さん
繭系に弱いのね。
ずーっと考えてくれてありがとうございます。
そうかー一応東京西部代表としてkozueさんに伺いましたが皆さん、ご両親の影響大なんですかね。
やはり川向こうのご近所さんどくとくの感覚かも。
★のりたま(げ)さん
すごく目立たないお店で表の名前があったかどうかも?
そうそう私あざらしです。
Posted by at 2006年03月10日 00:33
★kozueさんもう一度
日本橋にひんぱんに行くようになったのは
仕事始めてからだ、私も。
そして一番の理由はうさぎや、そして木屋です。
デパ地下行ったことない、考えたら。コレドくらいだ。リサーチご協力ありがとうございます。
Posted by あんころりん at 2006年03月10日 14:02
「空也」についての懇切で詳細な情報、ありがとうございます。
なかなか出来ることではないと感服しまくり・・・です。

専門ブログとしては最高位にランクされるものと確信しています。

過去記事も、どんどん読ませて頂こうと思っています♪
Posted by 雨漏り書斎主人 at 2006年07月19日 08:53
関連記事、またT.B させていただきました。
Posted by 雨漏り書斎主人 at 2006年07月19日 09:04
雨漏り書斎主人 さん
こんばんは、TBとコメントありがとうございます。お褒め頂いて恐縮です。
まったくのシロウトのリサーチですので正確さに自信はないのです。筆力が無く大した記事も書けないのですが少し楽しんで頂けたら嬉しいです、励ましのお言葉もありがとうございます。専門家の足下の爪の先にも及ばないので恥ずかしい限りですがこれからもよろしくお願いします。
ところで最高位なんてとても及びません。だめっこです〜。でも頑張ります〜。
Posted by あんころりん at 2006年07月20日 20:24
平成19年の空也餅は2月10日までです。
ご予約はお早めに。
Posted by root at 2007年02月03日 14:48
root さん
ありがとうございます!
危うくまたまた忘れるところでした。
行く時間をひねり出さなくては〜。
しかしお詳しいですね。素晴らしい情報力です。
Posted by あんころりん at 2007年02月04日 23:11
ウィキLIVEDOORブランドコピー財布時計ファッションのブログ,歓迎を。
Posted by ルイヴィトンコピー at 2013年08月07日 16:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

樋口 修吉「東京老舗の履歴書」
Excerpt: 2001.5 中公文庫・刊  ¥780  元版:1999.5 中央公論・刊 惜しくも先年故人となられた樋口修吉さんが、東京のザ・老舗の歴史を、丹念な取材を二度も三度も繰り返して書き上げた本です。..
Weblog: 雨漏り書斎
Tracked: 2006-07-19 09:02
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん