↑切り落としが基本!のフレッシュなツブツブようかん
和菓子は好き。
・・でも羊かんと最中はちょっとね
ハードル高くてね、と言う方は多いんです。
ハードル越えたい?
それならばこれでどう?
「栗入り黒糖ようかん」切り落とし・・・
人気blogランキングへ
つぶっこ好きにはたまらない
じつにこの粒々っぷりのいい黒糖ようかん。
ハードル越えシリーズその2(注1)はこれで、いかが?
おまけに「はじっこ好き」向け?の「切り落とし」です。
前回の「ハネ付きたい焼き」ですっかり評判?の
有職たい菓子本舗「天音(あまね)」。
あの立派な主役のハネ付きたい焼きのその脇で
渋く存在を訴えていたのがこの「切り落としのようかん」です。
↑クリックで拡大。どこを切っても小豆の粒々たっぷり
いくつかの脇役の中でも“きらり”どころか“ぎらぎら”と
そのオーラを放って(おおげさな)訴えかけてきた一品。
見ている限りではイベント会場での売れ行きは芳しくない。
あの超個性派の主役の「たい焼き」の前では
なかなかこの渋い演技?も注目されにくいのか。
しかし3点のワキの中では圧倒的な存在感。
「どうです?」と“切り落とし”ながら、いえ、切り落としだからこそ!
ぎらぎらしてました。
助演俳優賞をぜひとも差し上げたい。
↑クリックで拡大。
脇役その2は抹茶みつまめ。自家製寒天も足してみた
まず、黒糖あんのたい焼きの方をぱくっと一口、
そして、「切り落とし」の魅力に
たまらずこちらもぱくりとお口へ
・・・す、すごっ。もろに「黒糖」。
黒飴が羊かんになったか如くの風味。
これを口にした後はもうたい焼きの黒糖風味などどこへやら。
単なるうまい小豆あんでしかなくなってしまいました。
この黒糖羊かん、初味見では「ちょっとこれは・・」
いくら何でも黒糖すぎる、と引いてしまい・・かけた
が、
粒々っぷりのあまりの食感の良さに
ひとくちまたひとくちと重ねていくと
何だか止められない巧さ、いや美味さです。
↑クリックで拡大。これ位切り落としが5枚程パック入り
この不思議な魅力が
これぞ名脇役の味ってことでしょうか。
白状すると元々、黒糖あんにあまり魅力感じないうえ
栗入り羊かんもなかなか良いのに当たった経験が少ないので、
普段ならスルーしてしまうところ。
切り落としの存在感で思わず手を出した一品、
つまりは「うまそう〜」ってことですが。
↑クリックで拡大。
豆かんてん?抹茶みつまめの赤えんどうは何故か甘い・・
余談ながら、何故か人は
「切り落とし」ってものに惹かれるんですね〜。
カステラなんて良い例です。
そうか、みんなはじっこが大好きなのか〜(注2)!
と思わぬところで納得。
スマッシュヒットでこちらも再度の購入、
飽きずに具合良くスムースな完食でした。
「練りようかん」とお店の方が言う割に
じつにさっぱりとした甘さに仕上がってます。
とても煮詰めて練り上げたとは思えません。
かなり水ようかんに近い味わい、
と言うよりこれ、ほとんど水ようかんではないのか?
という気がする、なにしろ「要冷蔵」ですから(注3)。
しかも一応賞味期限1週間とな。(もっと保つみたいだが)
↑クリックで拡大。脇役その3は甘くて柔らかい求肥餅
水ようかんほど水分は多くないにしても
練り上げているとも思えない。
言うなれば、ハイブリッドな羊かん、て事で。
小豆の食感がたっぷり楽しめるので「ぬれきんつば」とも言えるし
お豆好きなら満足するのでは。
ハネ付きたい焼きに負けず劣らず
大変おいしく頂きました。
むしろワン&オンリーはこの
「栗入り黒糖ようかん」切り落とし、
の方なのでは?
↑クリックで拡大。
瓢箪がトレードマーク、刺青彫師などの顔を持つ
アーティスト井上文太さんによる意匠だそうで
ところで・・
この黒糖ようかん、
基本が「切り落とし」なんです、ほほほ。
有職たい菓子本舗「天音(あまね)」
はものすごーく「はじっこ好き」に肩入れ、貢献してます。
そのうちにはじっこ好き組合から表彰でもせねば。
(注1)
その1は「古印最中」、詳しい過去の記事はこちら
(注2)
潜在的はじっこ好きが多いという見解から、とりあえず『はじっこ好き組合』を結成?
はじっこの魅力に詳しく
(注3)
練りようかんで要冷蔵は
「甘いっ子の『杏羊羹』」(関連記事はこちら)以来です。
ちなみに
天音の販売の方は、練り羊かんですか?の問いには「はい・・」
お答えに甚だ疑問が残るけど・・。
あれ?それではハードル越えはどうなる。
・・美味いからいいのだろうか。
↑イベント出店中の鯛さん
※今回は新宿京王百貨店に出店中(4月4日終了)に入手しました。
※おまけの話
この羊かんの切り落としが基本の販売形態だそうで
「ノーマル形体」は注文で作るそうです。
詳細は不明だけどどんなものなんでしょうか。
でも切り落としが基本てのはちょっとギャグっぽくて気に入ってます。
煉ってないような気はしますが?
そこがさっぱりした美味さの秘訣でしょうか。
「抹茶みつまめ」の赤えんどうが蜜漬けみたいに甘いのに軽くショック、
塩気のない赤えんどう・・。いろいろ革新的??な面白いお店です。
●お店データ
★有職たい菓子本舗・天音
※「鯛焼き+和菓子=たい菓子」とのこと。
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
11時〜19時
JR吉祥寺駅北口ハモニカ横丁のなか
2004年11月25日オープン。
意匠等についてはHPに詳細あり。
※「有職(ゆうそく)」て何?と思いましたが、
どうやら多くの意味があるようで
僧職、っていうのから
「諸芸にすぐれていること。また、その人」
「 教養・才知・家柄・容貌などのすぐれていること。また、その人」
なーんて意味もあるけど、ここら辺なのでしょうか・・?
★商品データ
・栗入り黒糖ようかん 608円
要冷蔵、表示の賞味味期限1週間
当方測定重量1パック約338〜360g
当方測定糖度Brix52.7%
※北海道富良野産の小豆を黒糖で炊いた羊羹とのこと
材料)栗、小豆、黒砂糖、グラニュー糖、寒天、水飴
・求肥餅1パック315円
当方測定体重約130g
要冷蔵の表示があるが?賞味期限表示2日間
材料)餅米、砂糖、水飴他不明
・抹茶みつまめ1カップ420円
要冷蔵、表示の賞味味期限5日
材料)抹茶寒天、蜜入り赤えんどう、黒みつ、砂糖類?他不明
注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
今回は数多くて各種1〜2回ずつの計測ですし。
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【和菓子の最新記事】
- 初開催!された“東京あんこ通り” その一
- 史上初のすごい!Wagashiイベント「和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」新宿で..
- 松島屋の栗蒸し羊かんに感激
初見は草大福,いつもの豆大福,きび大福,豆餅 - トリオでもちもち江戸風大福!新米だって古代米
一幸庵「腹太餅」は大福のルーツ - つるっと冷や〜流しあんみつ粒あん仕立て
麻布昇月堂もちもち粒々すべすべ,ぜんぶ.. - おお!モンドリアン風?もちもちな苺、とか
ホワイトチョコの生ういろ「虎屋ういろ.. - 小粋な「空也」の空也双紙とようかん
これが一番クールな銀座…前編 - 酒かすにて候 黒平糖、黒みつ生姜
小宇宙の見える?『家傳京飴 祇園小石』 - 今日があなたの“モナカ記念日”
香雲堂本店の『古印最中』 - 今度の『いきなり団子』は『芋屋長兵衛』
- 『栗茶巾』と『黒まんじゅう』
日本橋『ときわ木』から - 日本橋『ときわ木』年3回だけの『若紫』
- 浅草シリーズ第6弾◇
『龍昇亭西むら』の栗むし羊かんと豆大福―前編 - 浅草シリーズ第三弾◇『徳太楼』まずは名物『きんつば』から
- 『萩乃菓子司』のお萩、蒸し羊羹、草大福、どら焼き・・・
- 『金龍山浅草餅本舗』の『切山椒』
- 谷中で香りの和菓子、『喜久月』と『谷中岡埜栄泉』−前編
- 熊本名物「いきなり団子」は『いきなりだご』
- 『亀泉堂』再び―『四ツ折最中』と『カステラ』
- 菓匠 若松園義正の『名水水ようかん』は裏銘品
初!コメント一番乗りになれたでしょうか?
ご無沙汰している間に美味しそうな記事が続出でうれしい悲鳴です♪
アンテナの張り方にひれ伏します。
では、ゆっくり拝見させていただきますね。
いつもそうですが断面がいいですよねぇ。
よく登場する大福にいたっては、
どうやって切ったのか、というか、
「斬った」といった方がいいのかも
しれませんが、あのモチモチしたものが
容赦なくキッパリと斬られた断面が素敵です。
そのうち、断面ベストコレクションを希望します。
もしかすると、斬鉄剣みたいな包丁で
切られているのでしょうか。
今回の記事も、多くの方がたい焼きに目を奪われている中で、
羊羹にも鬼太郎バリの妖気を感じとったのでしょうか!。
ちょっと僕も食べてみないといけないですね。
最近、甘い物の摂取量が激増してしまって、
一日一甘くらいにしとかないといけないんですが。
体重は増えないのでいいんですけども。
ところで、ランキングついに!って感じですね。
グングンと断面名人による和菓子断面ワールドを
展開していってください!。
ワンコロリンとニャンコロリンにもよろしくどうぞ。
管理人様へ心よりのお願いに参りました。
この度私共は、『無差別ぶろぐらんきんぐ!』
なるランキングサイトを開設致しました。
現在既に飽和状態にある“ランキングサイト”
の枠を超え、他の追尾を許さぬ程の
大規模なランキングサイトを構築致します。
当ランキングサイト名、『無差別』とは、
今後のカテゴリ区分を想定したものとなります。
そこでこちらのサイト様には、
『●カテゴリNO1●』になって頂きたく、
当ランキングサイトへのご参加を強く、
心よりお願いに参りました。
お忙しい中を百も承知の上、
こちらのブログのアクセスUPの為にも、
何卒ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
http://www.rank-no1.jp/musabetsu-blog-rank/html/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「趣味は羊羹」と言いたいくらい甘党のshoshoです。この”つぶつぶ栗入り黒糖ようかん”は見た目がなかなか豪快というかワイルドな感じですね。あまねさんで買えるんですか?食べてみたいです。
このたびもはじな物件、ならびにはじ組ご紹介ありがとうございました。
つっぶつぶ・くっりくりではっじはじ!
巧くて旨くて、完敗で乾杯ですね。
マグロの中落ちみたいに、むしろ非はじ羊羹より高めの値段設定でも
はじ組ならぱくりと食いつきますね、こりゃ。
なのに売行き芳しくないとは、新宿ははじ組不毛地帯? あ〜ん、呼ばれたかった〜。
額縁、魚拓鯛焼きのみならず、なんてはじっこ満載のお店…。
あんころりんさんおっしゃるとおり、はじ組推奨のお店としたいくらいですわね。
はじ組シールとか作った方がいいかな。
求肥餅パック情報も楽しみにしとりましたの。
色白ちゃんのもちもちちゃんですね。
トッピングとしてではなく、主役としてこれだけでいただきたい。
蜜などかけて。もちろん「す」でも。
厚くて熱いレポートありがとうございました。
パンの耳をかじりながら身を乗り出して読み込ませていただきました。
つい熱くなって長々と書いてしまい、誌面つかいまくり、失礼いたしました。
だってあまりにはじっこなんだもの〜。
話がありますね。
食通はみんなハジカミニストね?
週末にこんなたくさんのコメント頂いたのは始めてです。嬉しくて嬉しくて。
皆様本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いします。
★kekoさん
素晴らしい!初のコメント一番乗りです、
いつもながら本当にありがとうございます。
kekoさんにそんな風に言って頂けると元気倍増!
ここのところ珍しく(私にしては)早めの更新が出来てるかも。
どうぞゆっくり楽しんで下さいね♪
★honnaodaさん
週末のお忙しい中コメントありがとうございます。相も変わらず、断面カットはすべて一人で毎回行っています。 じつはばっさり、というよりは力を入れずに相手とけんかしない切り方、で
大福さん達にはお願いしてます。ですからペティナイフのようなちいさな包丁を使っています。
ベストコレクションは良いアイデアですね〜
実はおくらい入りの画像も多いのです。
honnanodaさんは美味いモノ好きなモノにはな〜んか呼ばれませんか?これって、感じが来ますよね?甘い物の量を確かに少しは減らしたいけどやはり目前するとムリ。一応、太ってはいないようですが冷え性なので良くないみたいです。
ランキングはたまたま検索が集中しているからの様ですが、でもこれを機会に読んでみよう、と思って下さる方が増えたらいいなーとそっと願っています。
ところでhonnaodaさんは新居で落ち着かれましたか? わん&にゃんころりんがよろしく申しております、 これからもいろいろアドバイス下さいませ。
★闘うダイエッターさん
初めまして、コメントありがとうございます。
私は格闘技観戦大好きでk-1ならブアカーオなども好きです
こちらの羊かんは通常よりぐっと糖度が低いので
トレーニング前に一口だけならOKかも、です。でも減量大変ですよね。
★shosho さん
初めまして、コメントありがとうございます
趣味は羊羹!何だか潔くて良いですね♪
ワイルドとは言い得た描写、嬉しいです。あまねで買えるはずです、ぜひ。
★ぺなぞうさん
コメントありがとうございます、嬉しい限り。
これは何せ切り落としが本分という亜流を生きてるテレ東的なあんこさんです、応援しなくては(笑)
新宿なら亜流も受け入れるはずだけど・・
何せ総菜パックみたいに売られていてものすごく違和感あった気もします。そこが良かったけど。
はじ組グッズ欲しいですねー、もうライブ会場で売る?って何のライブだか・。
そうそうぺなさん求肥好きでしたものね、多分お好きなタイプです。
最近近来まれに見る?うまいパンの耳に巣鴨で会いました。ってはじっこだらけの私たちだな。楽しんでくれました? コメント長いの楽しくて好きっす。
コメントありがとうございます。
そうなんだ、知りませんでした。でも何となくそういうこつん、としたかんじをお好みになりそうな食習慣を感じさせますよね。それ読んでみたいですね、図書館で探そうっと。
耳がいけるですって???
ついつい食いついてしまいました。
食パンは耳が命ですからね。
極秘にしたいお店でなければ、はじ情報、教えてくださいましね〜。
当方も次なるはじを発掘すべく、はじ活動にいそしみます!
※お返事お気遣いなきよう。
黒糖ってダイスキです♡
(´∀`)σぽちぽち
老舗パン店で、喜福堂です。巣鴨3−17−16
月火休です。電話3917−4938。食パンがかなりイケルし。あんぱんとメロンぱん、バターロール良かったです。でもバターぽくないからぺなさんのお気に召すかな〜?食パンは絶対耳良いです。10〜12枚切りでスライスしてもらっていただきました。しかもイートインOK!創業大正5年だって。しかも元和菓子屋。よだれだらだらものでしょう。時間なくて書けないの。ぺなさん書けば?良い店ですよー。
わんころがレス遅れてすまんです。と言ってますわん。
★あやのさん
コメントありがとうございます。黒糖好きならお薦めですよ♪実際うまいです。
知りませんでした。羊羹は、確かに和菓子の中では、あまり食べるほうではありません。
そうです。あまり独りでは食べられず
人が多いとあまり食べられませんので
つい敬遠しますが、このように切り落とし羊羹は
単品で食べれるお菓子と言う感じですね。
粒粒いっぱい、でもきんつばとは違う食感なんでしょうね。鯛菓子もおいしそうだったけど
これもいいですね。
甘音(いや違った)天音。もうあまと打つと
甘いになってしまう。
そう言えばこの前、他の人は麩饅頭と打つと
不満十に変換されるのに私の場合は素直に(?)
不饅頭でした。いかに饅頭と打っているか
アハハ。
こんばんは、いろいろありがとうございます。
コメントとても嬉しいです♪
この羊かんは軽くてまったく一人でもいけます。羊かんらしくない、やはりあえていうなら「ぬれきんつば」ってかんじ。おやつに気軽にです。
ちなみに私は
天ねと不満中ですね、。修行が全然足りません。
いかに甘い饅頭と書いていないことか。
喜福堂情報、ありがとうございます。
ありがたいことに土・日営業ですのね!
とげぬき地蔵の前のようで、道に迷いそうもないし。
また巣鴨あたりだと、ほかにもいい甘いもんがいっぱいあるから
おっきめの袋持参だな。
いつも丁寧なるコメント返し、感謝しております。そして脱帽。
どうもご丁寧に恐れ入ります、ちなみにこちらはあんぱんも有名な行列モノです。これは甘いがなかなかのものです。私は冷めて落ち着いたモノがすごく良かったけど店頭でほかほかのが買えるので温冷両方お試しあれ。奥さんもすげえいいかんじです。あと庚申塚の駅の向こうにかの有名なファイト餃子があります。地蔵通りの和菓子店は軽く20軒以上あるから頑張ってね。私食べなかったけど寺前の屋台のベビーカステラはかなりの実力に見えた。余裕あったら試してくれ。
ではもしも機会があったら頑張って行ってきて下さい。