あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2010年11月19日

バイクと羊羹♪埼玉/太田甘池堂〜古式秩父煉羊羹
全国28店の羊羹を味わう、その7〜YOKAN羊羹collection

P1160562.JPG 
P1160550.JPG
バイクが似合う?古代秩父煉羊羹−田舎

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く


近所の豆大福 遠くても羊羹。

全国の羊羹自慢58店が出展した
「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越
実際に購入&食した28店の羊羹について連日書いております。

さて、7番目に紹介するのは
埼玉「太田甘池堂」古代秩父煉羊羹-田舎・・・


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大します♪

・・・です。
YOKAN羊羹Collection」@銀座三越についてはこちら

ざっくり説明しますと、
過日開催された「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越にて
個人的に28店合計53種の羊羹やお菓子を購入したので
先週(11/11)から毎日一店舗ずつ紹介しております。

IMG_2613-1.jpg

6で紹介したのは「松本家」水羊かん(田舎羊羹)

というわけで。
7・埼玉「「太田甘池堂古代秩父煉羊羹−田舎

P1160547.JPG

北海道から南下して紹介しておりますが、ここだけちょっとジャンプ(再び北に戻ります)。
太田甘池堂は東京と隣接する埼玉で営む、羊羹ひと筋のお店です。

隣接、とは言え山深い秩父は都心から遠い。
店を構える小鹿野町は鉄道駅はなく、
バイクで町おこし」を 謳うツーリングポイントのようです。
想像するにバイカー達にもっとも親しまれている羊羹ではなかろうか?

そんなライダーズ好みの「太田甘池堂」。
創業は江戸中期、200年以上続く老舗です。

しおりに拠ると“古代秩父煉羊羹”は
二代目が江戸日本橋の老舗「甘林堂」より製煉秘法を伝授、
店名「甘池堂」を贈られ、故郷秩父に戻り享和3年に創製したのが始まり。
当代九代目、207年伝承された手煉り羊羹なのだそう。

P1160552.JPG

この歴史ある煉羊羹の「本煉」は白隠元豆を使った白こしあん羊羹
昔ながらの手煉りのため量産が出来ず、デパート出品は稀のようです。

始めて買うなら「本煉」を選択すべきだったかもしれないけど
てっきり「本煉」も材料は小豆だと思い込んでたワタシ。

なもんで。
「本煉」「田舎」「柚子」の全三種から、
選んだのは小豆“粒々”あんの「田舎」

P1160557.JPG

いわゆる小倉羊羹ですが、豆の密度が半端ではない。
断面を見ると、粒よりの豆がすきまなくそのままみっちり。
つぶさないよう丹念に炊かれたであろう小豆の羊羹は
“呉”の入るすき間なく、蜜漬けした豆をそのまま寄せたようにさえ見えます。

じっくりと砂糖を含ませた艶かな小豆は
疲れを癒すようなこっくりした甘さ。
茶菓にふさわしい濃縮した味わいです。

ライダースジャケットにも似合いそうな古代秩父煉羊羹「田舎」
機会があれば日本橋式と言われる白隠元餡の「本煉」や「柚子」も味わいたい。

IMG_2761.jpg

ところで。
商品のみ出展の「太田甘池堂
初日はスルーしたのだけど、どうしてもあきらめきれず
結局最終日、理由をこじつけ銀座で途中下車してにありついたのだ。

そのわりに「本煉」の内容も認識せずに獲得するって。
まったく何をやってるんだか。

では、また明日。
一日が終わるのが早いような長いような。
 

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●“YOKAN羊羹collection”関連記事
・0(11/6)速報!銀座三越“YOKAN羊羹collection”
・bP(11/11)北海道標津:標津羊羹本舗
・bQ(11/12)北海道北見清月:薄荷羊羹
・bR(11/13)北海道日高八木菓子舗:元祖三石羊羹、豆ごころ
・4(11/15)宮城「白松がモナカ本舗」
・bT(11/16)秋田/熊谷長栄堂:東雲羊羹
・6(11/17)松本家:水羊かん(田舎羊羹)

●店と菓子のデータ
太田甘池堂(おおたかんちどう)
0494-75-0132
・商品参照はこちら
・古代秩父煉羊羹(こだいちちぶねりようかん)−田舎
(一棹945円)小豆、砂糖、寒天
※他に白隠元「本煉」、白隠元と柚子「柚子」。
・銀座三越催事にて購入の価格
銀座三越

★おしらせ★
◎もうまもなく!kozueさん編みぐるみの文化祭が11/23〜28まで千駄木空間で開催します。
詳細は作品展「役に立たないきのこの文化祭」
こんどはきのこ。“役に立つ、立たない”決めるのはキミだ!HP必見です。
秩父のきのこはいるのか?
◎「Jogboy」というウォーキングアプリで和菓子&パン地図を こんなかんじで作っています 。歩きながら自動的に距離や時間、消費カロリーまで算出されて、写真も同時にアップ。画像アルバムと地図が同時に完成するスグレモノです。

再びお知らせ
読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」若干名募集中、詳細はこちら と こちら
あんころりんプロデュースのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
内容紹介&サポートサイト
「和菓子wagashiー東京のお菓子・菓子パンを歩く」サポート

高 由貴子著
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり

カラー写真も美麗

表紙(帯別)です♪

“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に
和菓子の楽しさを再発見する
   小さな旅に出かけませんか


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
【羊羹コレクションの最新記事】
posted by あんころりん at 13:39| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 羊羹コレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白いんげんを使った竿物で染めていないものというと新潟・里仙の栗かんくらいしか知りませんでした。
小倉羊羹は小豆がぎっしりで私好みです。

確かに小鹿野町というと足が無いと行くのが大変みたいですね。
Posted by 笹団子 at 2010年11月19日 23:04
小鹿野がどのくらいの「街」なのか皆目見当がつきませんが、えらくすてきな羊羹ですね〜。
「田舎」のつぶつぶもいい感じですが、やはり白餡の「本煉」が気になります。
Posted by kozue at 2010年11月20日 00:30
お〜っ、この粒粒感、いいですね〜!
しっかりと小豆の味を味わえそう!
それにしても、200年以上も続く羊羹屋さん、凄いですね!!
Posted by いもすけ at 2010年11月20日 06:25
笹団子さん
里仙の栗かん、以前書いてらっしゃいましたよね♪あちらは煉切っぽい棹菓子ですが太田甘池堂のものはしっかりとした煉羊羹なので食感などだいぶ異なると思います。本煉は白あん羊羹の本煉は田舎よりいくぶんあっさりしていると想像しているんですけど。笹団子さんも豆豆派なんですね〜。
Posted by あんころりん at 2010年11月22日 15:01
kozueさん
西武秩父駅からバスで45分。小鹿野は街というより「町」なのでは、と想像しています。羊羹も魅力的だけど画像で見る店構えもそーとーステキです。
>本煉
まったくもって。次回、見かけたら絶対獲得してやるぞ、と心に誓っております〜。
今頃は明日の準備で家中お忙しいことでしょうね。
Posted by あんころりん at 2010年11月22日 15:09
いもすけさん
今回、どの店も来歴調べるとタダモノでないところばかり。どこもかしこもひどく興味をそそられます。羊羹っってすげーとあらためて思いました。小豆のつぶってたまらないですよね〜〜。
Posted by あんころりん at 2010年11月22日 15:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん