あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2010年11月20日

ほれぼれBEST1!福島/玉嶋屋〜本煉羊羹、ハートの羊羹
全国28店の羊羹を味わう、その8〜YOKAN羊羹collection

P1160280.JPG
P1160271.JPG
P1160331-1.JPG
“本煉羊羹”衝撃的に美しく美味。ぷるるん“ハートのメープル羊羹”たち

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く


これでも昔はようかん苦手。

全国の羊羹自慢58店が出展した
「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越
実際に購入&食した28店の羊羹について連日書いております。

さて、8番目に紹介するのは
福島「玉嶋屋」本煉羊羹、ハートの羊羹・・・


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大します♪

・・・です。
YOKAN羊羹Collection」@銀座三越についてはこちら

ざっくり説明しますと、
過日開催された「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越にて
個人的に28店合計53種の羊羹やお菓子を購入したので
先週(11/11)から毎日一店舗ずつ紹介しております。

IMG_2625-1.jpg

7で紹介したのは埼玉「太田甘池堂」古代秩父煉羊羹-田舎

というわけで。
bW・福島「「玉嶋屋本煉羊羹とハートの羊羹

今回、Webの告知チラシで始めてその存在を知った「玉嶋屋」。
開催前から気になっていた。

P1160261-1.JPG

福島県北部の二本松は茶人大名丹羽公が治めたことから
献上名菓“二本松羊羹”が生まれたほどの菓子処。

江戸末期(弘化2(1845)年より以前)創業、
二本松藩御用菓子司を勤めた「玉嶋屋」は
とりわけ名の通った由緒ある御菓子司のようです。

二本松羊羹”の由来は
当時の藩主が
「江戸に出て製菓法を学び煉羊羹並びに塩釜製法の秘法を得て帰すべし」
てな藩命を出し、実際に菓子職人が江戸まで行って学び、
研究を重ねた後、創製したのがはじまり。

丹羽公は参勤交代の折、これを徳川家に献上、
東北各地の大名も所望する天下の名物だったという。
(参考文献:観光ガイド「二本松」、「ふくしまグラフ」)。

P1160933-1.JPG
「ふくしまグラフ」より

その後、庶民にも広まった“本煉羊羹”。
玉嶋屋は代々、江戸時代の製法をそのままに
味を変えないよう努めてきたのだそう。

二本松羊羹の特徴は表面が結晶化した白い砂糖の膜で覆われていること。
これは江戸時代、7日以上かかる参勤交代で持参するため、
味はもちろん、日保ちの良さが重要とされたから。

そんな二本松羊羹たる“本煉羊羹”。
ビニールパックを開封して驚いた!
なんと竹皮にそのまま糖化した羊羹が包まれている。
唖然とするほど美しく、叫ぶほどに美味しそうではありませんか。
ひょえ〜〜〜〜!!!

しばし見とれて包丁の刃をいれると「固…」。
すてき〜♪コッツんコッツん。
うっとりするほどとみごとに結晶化した表面を
なんとか崩さぬように切り分けて「サクッ」。
たまらない歯ざわりです。
固まった砂糖だというのにさらりとしてキレの良い後味。

P1160281.JPG

シャリシャリ噛むと中は柔らかくなめらかな口あたり。
また中の羊羹の美味しいこと。
あっさりと品のよい甘さでほっとけば一本イけるぞ。
いやはや大感激、大こーふん。
ほんとに行って良かった〜羊羹コレクション♪

おそらく羊羹好きは
竹皮包み糖化した羊羹、と言えば佐賀「村岡総本舗」の切羊羹を思い出すかもしれない。

P1120685.JPG
こちらは「村岡総本舗」小城羊羹の切羊羹

好物ですが今回はスルーしたので
この本煉が今回購入した定番羊羹中、唯一の竹皮直包みでした。

「伝統の製法を変えず」と謳う店は少なくないけれど
玉嶋屋の努力は並ではない、とワタシは思う。

驚いたことに未だに江戸の頃同様、
1)強力な火を必要とするため、23年もののナラの薪を焚き
2)大きなエンマベラを使い手作業で練った羊羹を
3)桜の木枠に流し込んで固め、
4)福井県武生市産の竹皮を手で丹念に拭いて
5)薄く切った羊羹を昔ながらの直包装する。

目を見張るほど、美しく白く結晶化した羊羹。
こしらえるのに、これほどの手間が必要とは
信じるに足ります。

P1160167.JPG
玉嶋屋“本煉羊羹”左アングル

実際 会場で福島グラフに掲載された写真や
消し炭となるまで燃やしたナラ薪の炭をいただきました。

お店では「もったいないので毎日出来る炭をどうぞ」と
無料で配っているようです。
ありがたく冷蔵庫の脱臭剤として使ってまする。

P1160598.JPG
ナラ薪の炭と説明書

ここまで盛り上がったので正直に書きます。
今回コレクション中、もっともはまったお店でござんす。

店のHPに掲載された羊羹コレクションについての記録と感想。
誠実で矜持がある、そんな風に感じるのはワタシだけだろうか。

最後になりましたが“ハートの羊羹”。
当初こちらのみ購入し、本煉羊羹はあまりに魅力的で追加したのです。

P1160169.JPG

玉嶋屋の開発した名物に玉羊羹があります。
ゴムに羊羹を入れた丸い羊羹で戦時下に生まれたもの。
ハートの羊羹はこれをアレンジしたコレクション限定品。

P1160168.JPG

福島産の桃を使った桃羊羹、今コレクションのテーマ“メープル”羊羹
ベーシックな小豆羊羹をハート型のゴムに注入した
ぷるんと柔らかな羊羹。
一番の好みは小豆でした。

いくつかの店で展開していた果実系羊羹のなか、
この桃羊羹は風味が高く、よーかん苦手な人も食べやすそう。
可愛いくて口どけ良いハート羊羹、手みやげに良いかも。

P1160346.JPG
半分にカットしてみた

今回は福島から出店した二店から好い印象を受けました。

二本松、行ってみたいな城下町。
なんか宿題がどんどん増えてる気がする。

では、また、えーと日曜はお休みで
明後日に、たぶん。

けんさんの玉嶋屋訪問記にステキなお店の様子が書かれています。
訂正:本文中、初稿で「丹波公」としたのは誤り。正しくは「丹羽公」です。すみません。けんさんありがとう〜。

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●“YOKAN羊羹collection”関連記事
・0(11/6)速報!銀座三越“YOKAN羊羹collection”
・bP(11/11)北海道標津:標津羊羹本舗
・bQ(11/12)北海道北見/清月:薄荷羊羹
・bR(11/13)北海道日高八木菓子舗:元祖三石羊羹、豆ごころ
・4(11/15)宮城/白松がモナカ本舗
・bT(11/16)秋田/熊谷長栄堂:東雲羊羹
・6(11/17)福島/松本家:水羊かん(田舎羊羹)
7(11/19)埼玉/太田甘池堂:古代秩父煉羊羹-田舎 

●店と菓子のデータ
玉嶋屋
0243-23-2121
・本煉羊羹(630円)砂糖、小豆 寒天
・ハートの羊羹(5個三種ひと箱501円)
小豆羊羹:砂糖 小豆 寒天、 桃羊羹:砂糖 隠元 寒天 桃果汁(福島県産)香料 着色料(コチニール) メープル羊羹:隠元 砂糖 麦芽糖 メープルシュガー 生クリーム 寒天 小豆 香料

・以上 銀座三越催事にて購入の価格
銀座三越

★おしらせ★
◎購入した翌日、浅草寺境内で偶然にも二本松の観光ガイドをもらった。そこにはなんと玉嶋屋の栞が紹介されている。
また玉嶋屋本店はとても風格と趣ある佇まい、と訪問経験のあるけんさんからの情報。こうなると縁があるのではと感じてしまう。 羊羹以外の御菓子もすごく魅力的、惹かれます。

◎もうまもなく!kozueさん編みぐるみの文化祭が11/23〜28まで千駄木空間で開催します。
詳細は作品展「役に立たないきのこの文化祭」
こんどはきのこ。“役に立つ、立たない”決めるのはキミだ!HP必見です。
本煉きのこは?(しつこい)

◎「Jogboy」というウォーキングアプリで和菓子&パン地図を こんなかんじで作っています 。歩きながら自動的に距離や時間、消費カロリーまで算出されて、写真も同時にアップ。画像アルバムと地図が同時に完成するスグレモノです。

再びお知らせ
読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」若干名募集中、詳細はこちら と こちら
あんころりんプロデュースのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
内容紹介&サポートサイト
「和菓子wagashiー東京のお菓子・菓子パンを歩く」サポート

高 由貴子著
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり

カラー写真も美麗

表紙(帯別)です♪

“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に
和菓子の楽しさを再発見する
   小さな旅に出かけませんか


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
【羊羹コレクションの最新記事】
posted by あんころりん at 15:39| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 羊羹コレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
結晶化した羊羹は、食べるのは苦手でも、見てすばらしいのはわかりますとも!
こんな昔ながらの羊羹を作りながら、あんなにかわいらしいハート羊羹を生み出すのも、なんだかいいです。すてきです。だってふつうに玉羊羹だっていいわけだし〜。
Posted by kozue at 2010年11月22日 16:59
kozueさん
うわー嬉しい読み落とさずにコメント下さったkozueさん。神さまのようです。

結晶化した羊羹にものすごく心もカラダも目も惹かれるワタシ(笑)。
ご主人もお店のスタッフも素朴というか誠実というか真っ当というか。饒舌でなく、店の品を慈しむような様子もなんだかイイ感じでした。玉羊羹、ほんとは美味しいのだって今回始めてわかったんですわ。
それにしても、一番目立たせたかったお店を一番読まれなさそうなタイミングでアップしてしまった、とひたすら後悔するワタシです…。
Posted by あんころりん at 2010年11月22日 18:43
福島県で甘味というと「郡山」という私でしたが、戦災に遭わなかったらしい城下町だけあって色々和菓子店があるようですね。

佐賀の小城羊羹は九州物産展で比較的紹介されているので私も今回はパスしましたが、こちらの羊羹をパスしたのは後悔しています。(涙)
Posted by 笹団子 at 2010年11月22日 22:04
笹団子さん
ありゃ〜〜〜、笹団子さんともあろうお方が(笑)。
福島は海岸方面ばかりで内陸を知らなかったのですが、二本松は大変興味をひかれました。玉羊羹は駅構内でも販売しているようです。
それにつけてもこの本煉羊羹は何よりも心満たされる逸品でした。
Posted by あんころりん at 2010年11月22日 22:57
表面が結晶化した羊羹、小城羊羹のようなものはあまり餡子中枢を刺激されませんでしたが、頂き物を食べてみると思っていたより美味でした!
なんでも挑戦しなければ!ですな。
Posted by いもすけ at 2010年11月24日 06:19
いもすけさん
>のようなものはあまり餡子中枢を刺激されませんでしたが、
そうそうそうなんです。ワタシも以前は見向きもしませんでした。が食べてみるとこれがツボにはまる美味しさで。
ああ、いもすけさんに玉屋の本煉羊羹に挑戦してほしい〜。
Posted by あんころりん at 2010年11月24日 10:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん