あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2010年11月24日

銀座の老舗♪東京/清月堂本店〜メープルの琥珀,栗蒸し羊羹… 全国28店の羊羹を味わう、その10〜YOKAN羊羹collection

P1150923.JPG 
P1150944.JPG 
メープルの琥珀、みのりの秋

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く


羊がみっつ、羊と羹。

全国の羊羹自慢58店が出展した
「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越
実際に購入&食した28店の羊羹について連日書いております。

さて、10番目に紹介するのは
東京「清月堂本店」メープルの琥珀、みのりの秋・・・


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大します♪

・・・そして栗蒸し羊羹です。

YOKAN羊羹Collection」@銀座三越についてはこちら

ざっくり説明しますと、
過日開催された「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越にて
個人的に28店合計53種の羊羹やお菓子を購入したので
先々 週(11/11)から毎日一店舗ずつ紹介しております。

IMG_2758-1.jpg
クリック!場内展示「羊羹の図」

9で紹介したのは千葉「なごみの米屋
8福島「玉嶋屋」本煉羊羹、ハートの羊羹
こちらも併せてご覧いただけたら嬉しく思います。

というわけで。

10・東京「「清月堂本店メープルの琥珀、みのりの秋、栗蒸し羊羹

清月堂本店」は明治40(1903)年に
木挽町(現・銀座7丁目)で創業した和菓子店です。

銀座本店は歌舞伎座よりさらに東、 新橋演舞場や黒塀の料亭のある辺りの
おそらく買い物客にはあまり縁のないエリアにあります。

本店は知らなくても代表銘菓“おとし文”をデパートや名店街で目にした方は多いと思う。
ひとくちサイズで個包装、日保ちも良く、
たとえば人数が多い相手先への手みやげに重宝する定番品。
P1000732-1.JPG
おとし文 断面

小豆あんのしぐれに黄味餡を入れた蒸し菓子で、いわば逆?黄味しぐれ。
目新しさはないけどシンプルな材料でよく考えられた和菓子です。

ちなみに ワタシが気に入っているのは銀座本店限定の豆大福
糯米を搗いた餅に新鮮な粒あんを包んだ
銀座でもっともおいしい豆大福の一つだと思います。

それだけで店に対する好感度は著しく高まる。
そうさ、タイトル通り我が最重要項目であることに変わりはないのだ。
「豆大福は和菓子屋さんの試金石」…はい。

IMG_1388-1.JPG

さておき羊羹
東京銀座を代表する清月堂本店。
会場入口のメインブースに玉嶋屋や鈴懸、青柳正家と並んで出店、
銀座三越限定“メープルの琥珀”を販売していました。

これはメープルシロップ風味の錦玉(琥珀羹)と白あんベース羊羹を重ねたもの。
透明感ある琥珀色と凹凸型が目をひきます。

P1150938.JPG

今回、テーマの一つに“メープル”があったみたい。
表だって謳ってなかったけれど
いくつもの新作メープル羊羹が出品されてました。

メープルシロップを好むワタシ(蜂蜜はイマイチ)だけれど
正直、小豆あんとメープルってどうなの、と思わないではない。

実際のところ、各店それぞれに工夫を凝らして、
白隠元あんや白小豆ベースにしたメープル羊羹も少なくなかった。
(bW「玉嶋屋」のハート羊羹メープルも白隠元ベースでした。)

メープルの琥珀”は錦玉羹が功を奏してか、
メープルシロップが活かされた味わい。
家族(蜂蜜好き)は気に入っておりました。
ワタシは錦玉羹だけでも充分イケルと思いました。
でも“羊羹”たらしめるに、そうはいかないのか。

P1150932.JPG
みのりの秋

“みのりの秋”はこしあんを芯にした栗入りあんに薄〜く羊羹をかけて 栗を象ったもの。 可愛いけれどどちらかと言えば栗蒸し羊羹の方が好みでした。

P1150923.JPG
栗蒸し羊羹 断面 

結局。
清月堂本店、羊羹に関しては
定番の小型小倉羊羹“野路の梅”が一番好き。
なーんてミもフタもない話ですが。
甘さ控えめで柔らかな大納言小豆がまったりして美味。
銀座本店に行くと買います。

ま、別に本店でなくともいいんだけど
日保ちすることもあってつい買っちゃう。
清月堂本店、イイお店です。

IMG_0959-1.JPG
左が“野路の梅”。 右は虎屋の小倉羊羹“夜の梅”

では、また明日
ううむ、頑張らないと年内終わらないなあ。


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
※「清月堂」の過去関連記事 


●“YOKAN羊羹collection”関連記事
・0(11/6)速報!銀座三越“YOKAN羊羹collection”
・1(11/11)北海道標津/標津羊羹本舗
・2(11/12)北海道北見/清月:薄荷羊羹
・3(11/13)北海道日高/八木菓子舗:元祖三石羊羹、豆ごころ
・4(11/15)宮城/白松がモナカ本舗:コーヒーヨーカン、こぐり山etc
・5(11/16)秋田/熊谷長栄堂:東雲羊羹
・6(11/17)福島/松本家:水羊かん(田舎羊羹)
・7(11/19)埼玉/太田甘池堂:古代秩父煉羊羹-田舎
・8(11/20)福島/玉嶋屋:本煉羊羹、ハートの羊羹
・9(11/22)千葉/なごみの米屋:昔羊羹,生栗むし羊羹etc

●店と菓子のデータ
清月堂本店
03-3541-5588
・メープルの琥珀(156円)砂糖 メープルシロップ 白隠元 寒天 水飴
・みのりの秋(156円)砂糖 小豆 白隠元 栗 還元水飴 大和芋 白玉粉 寒天 けしの実 ソルビトール クチナシ色素
・栗蒸し羊羹(126円)砂糖 小豆 小麦粉 吉野葛 寒天 還元澱粉

・銀座三越催事にて購入の価格
銀座三越

★「散歩計GPS」のおしらせ★
企画に参加したiPhoneアプリが完成しました♪
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS』登場です!
お世話になっている「Jogboy」開発メーカーに 希望を出しているうちに企画から参加。
まさに夢のようなアプリが実現しました。
実際に作ったマップがこれ

 歩きながら自動的に距離や時間、消費カロリーを算出、 写真も同時にアップ。
ツイッターと連動できて、画像アルバムとマップが同時に完成するのは「「Jogboy」」同様。

 画期的なのはバスや電車で移動中も記録できるうえ、
お茶やごはんで停止しているときは“休憩”にセットできること。
カメラとしても使いやすくて町名も自動入力
欲しい機能がすべて満載されました♪

 ワタシは今回、テストウォーカーとして。
ツイッターしつつ谷根千や向島のマップを作ったけど、ホントに便利。
iPhoneユーザーはぜひお試しあれ♪『散歩計


始まりました!kozueさん編みぐるみの文化祭が11/23〜28まで千駄木空間で開催中♪
詳細は作品展「役に立たないきのこの文化祭」
こんどはきのこ。“役に立つ、立たない”決めるのはキミだ!HP必見です。
は、早く行かなくっちゃ〜。
再びお知らせ
読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」若干名募集中、詳細はこちら と こちら
あんころりんプロデュースのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
内容紹介&サポートサイト
「和菓子wagashiー東京のお菓子・菓子パンを歩く」サポート

高 由貴子著
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり

カラー写真も美麗

表紙(帯別)です♪

“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に
和菓子の楽しさを再発見する
   小さな旅に出かけませんか


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
【羊羹コレクションの最新記事】
posted by あんころりん at 07:45| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 羊羹コレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メープルに小豆あん・・・、どうなんでしょう?面白い組み合わせと言えばそうですが。でもやっぱりこの時期は栗蒸し羊羹がいい!
羊羹と言えば、ふと思い出しました。子供の頃スーパーで売っている菓子パンであんぱんの上に薄〜い羊羹が乗ったパンを食べていたんですが、最近復刻版のような形で再登場!?とっても懐かしく思いました(しかし食べてはおりません・・・)。
Posted by いもすけ at 2010年11月25日 06:37
いもすけさん
お返事が遅れてすみません。
>菓子パンであんぱんの上に薄〜い羊羹が乗ったパンを食べていたんですが
え!なんですか、それ?ものすご〜〜〜く興味をひかれたので検索してみましたが、北海道の羊羹ロールばかり。宮崎の人も北海道ものについて書いてるし。
幻の宮崎ローカルのようかんあんぱん、いつか絶対出会いたい。情報ありがとうございます♪♪
Posted by あんころりん at 2010年11月28日 01:32
ご来場ありがとうございました。と、お礼はまたの機会にして。。。
わたくし、実は清月堂のお菓子を食べたことがないかもしれない! と今頃気づいてしまいました。デパ地下で「いつか、おとし文を」と思いつつ通り過ぎるばかり。
ああ今度は通り過ぎずに買ってみます。
Posted by kozue at 2010年11月30日 12:08
清月堂、お気に入りです。定番はおとしぶみ、ほかには季節限定物をお試しするのが気に入っています。この栗のも上品で、こういうのをいただくと洋菓子は食べられません!!
Posted by min at 2010年11月30日 22:20
清月堂さんの紹介、ありがとうございました。

実は清月堂本店には仕事で付近をよく通ります。
朝日新聞に近いので「銀座」というより「築地」を感じさせる場所ですね。

さらに、数年前まで芝浦にある清月堂さんの工場も仕事で近くまでよく行っていました。 工場の外で職人さんたちが休憩されていたのを見たこともあります。

清月堂さんのサイトを見るまで正直「デパ地下にある当たり障りのないお店」程度に思っていたのですが清月堂4代目にお詫びしなければならないようですね。
上生菓子の製造やこだわりの職長さん手練りの「百年羹」などこだわりがあるようです。

羊羹ですが、私も「小倉」もしくは「夜の梅」が結局一番いいと思います。
Posted by 笹団子 at 2010年12月01日 20:53
kozueさん
文化祭、堪能しました、と感想はまたの機会して。
おとし文、ワタシはなぜだか他所でいただく機会が割と多くて。"桜"など季節物も悪くないのですよ。清月堂本店、一番最初に「おお!」と思ったのが新宿「京王百貨店」内の喫茶処「雅風」のくずきりとあんみつ。これで一躍ブックマーク付きに。豆大福は本店のみなので機会があればお試しを…。
Posted by あんころりん at 2010年12月02日 16:04
minさん
おとし文、手軽だけど美味しいですよね〜。季節の生菓子もていねいでいいですね。minさんは何かお好きなのあるのかしら。ワタシの印象は「有名店ながら好感度高いお店」、です。
Posted by あんころりん at 2010年12月02日 16:09
笹団子さん
新橋演舞場の近所、というのがワタシの印象です(笑)。芝浦工場、レアな情報ですねー。お店の素顔、みたいものに触れると途端に親近感が湧いてなんとはなしに応援気分になるものですね。
>「デパ地下にある当たり障りのない
そうそう、なんか損してるような気もして…。小倉羊羹…ワタシは夜の梅より「野路の梅」を応援、頑張れ清月堂、です(笑)
Posted by あんころりん at 2010年12月02日 16:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん