あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2010年12月17日

ご祈願ようかん♪佐賀/新油屋〜稲荷ようかん
全国28店の羊羹を味わう、その22〜YOKAN羊羹collection

P1170725.JPG
P1170714.JPG
着火一発ーではなく"押し出し糸切り"

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

商売繁盛、家内安全。

全国の羊羹自慢58店が出展した
「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越
実際に購入&食した28店の羊羹について連日書いております。

さて、22番目に紹介するのは
佐賀「新油屋」稲荷ようかん ・・・


↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大します♪

・・・です。

YOKAN羊羹Collection」@銀座三越についてはこちら

ざっくり説明しますと、
過日開催された「YOKAN羊羹Collection」@銀座三越にて
個人的に28店合計53種の羊羹やお菓子を購入したので
11/11から(できる限り)毎日一店舗ずつ紹介しております。

21で紹介したのは 栃木「吉田屋羊羹本舗」日光煉羊羹
こちらも併せてご覧いただけたら嬉しく思います。

というわけで。

22佐賀「「新油屋」稲荷ようかん
(この辺りから順不同、南下北上入り乱れます。)

P1170743.JPG P1170717.JPG

佐賀と言えば、日本一の消費量を誇る羊羹大国
県内を通る長崎シュガーロード ルート上に位置する銘菓も多々ある。

全国的に有名なのは"小城羊羹"
小城市内に小城羊羹をつくる店は30軒ほどあり
なかでも「村岡総本舗」の名を目にした方は少なくないのでは?

P1170853.JPG P1170861.JPG
「村岡総本舗」製"切り羊羹"紅煉は白小豆と手亡を用いる

周りが固〜く糖化したよーかんに目がないワタシ。
嫌いであろうハズがない村岡総本舗製"切り羊羹"
もちろんこの佐賀のエースはコレクションにブース出店。
羊羹切りのデモンストレーションも行い 告知チラシに大きく紹介され目立つ存在だった。

IMG_2605.jpgb

ワタシ自身は切り羊羹はもちろん
ここの"青えん豆水羊羹"や"くろぼう"も好物で
銘菓百選や菓遊庵でたびたび、物産展に出た時も何かしら買っている。
なので(なのに)今回はパス。

P1170912.JPG
P1120659.JPG P1120686.JPG
「村岡総本舗」水羊羹とくろぼうと"切り羊羹(小倉)"

さておき、前置きが長くなりましたが。
今回、佐賀から選んだのは新油屋稲荷ようかん
ブース出店はなく"稲荷ようかん"のみ展示販売されていた。

はっきり言ってこれはもうひたすらジャケ買い。
社寺門前の土産物屋風パッケージ、とりわけ古色蒼然としたものに惹かれるのです。

新油屋」は現在三代目。昭和7年に開発した稲荷羊羹は年間20万本の生産量を誇る。
存在感ある屋号「新油屋」しんあぶらや、の由来がとても気になるけれど資料がない。
なにせ情報量の少なさはイベント随一、HPはむろん、書籍掲載や紙資料も見当たらない。

P1170749.JPG
ここまで出すとその先指が届かない

三越リーフレットに拠ると
「日本三大稲荷の祐徳神社門前で独特の稲荷ようかん一筋に製造を続ける店 肥前鹿島の文化を伝える味と包装…」とのこと。

余談ですが
てっきり備前って岡山だけの地名とばかり思っていました。
(訂正(12/21);そうです、笹団子さんのご指摘通り佐賀は肥前でした。
訂正してお詫びします、各地の皆さますみません)
肥前鹿島、肥前小城、肥前大浦などは佐賀のまち。
鍋島藩=肥前藩なのだとはじめて認識しました。

ともあれ、年間300万の参拝客がお詣りする神社門前とあればさぞかしの賑わい。
そこで一番の名物とあればHPなんて無用、
一日平均550本の羊羹づくりに明け暮れる日々と推測します。

P1170719.JPG
クリック!

肝心の"稲荷ようかん"は
厚紙円筒に入った「押し出し糸切り」式。

箱書きには「上部の固い部分を、側面よりほぐし下より押し出し…」とある
円筒型糸切りタイプは「五勝手屋羊羹」など各地にありますが
「固い部分を側面よりほぐし」と指示が入るのはじめて。
打ち上げ花火風ルックスも相まって、なんだか不安と期待を抱かせる

P1170718.JPG

開けて見ればなるほど、上面は白く糖化、
なるべく壊さないようホグホグして「押し出し糸切り」の任務遂行。
途中から指が届かない形状優先主義です。土産物としてはナイス

小豆色でなく赤みがった羊羹は甘くねっとりした口あたり。
混ぜ込まれた小豆かのこ豆は金時豆に似た風味。
材料の"餡"は(もしかすると金時豆も?)と思わせますが、定かではありません。

P1170757.JPG
餡に粒々かのこ豆を混ぜ込む

商売繁盛、家内安全祈願と言えばお稲荷さん。
でも最近は門前の祐徳商店街も店数が減っているのだそう。
ワタシにとっては門前町をそぞろ歩くのがお詣りの楽しみなんだけど。
年末年始は"押し出し糸切り"で家内安全商売繁盛。

では、また明日…か月曜日に。
どうかくれぐれも風邪には気をつけて…

↓よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

参考サイト

●“YOKAN羊羹collection”関連記事
・0(11/6)速報!銀座三越“YOKAN羊羹collection”
・1(11/11)北海道標津/標津羊羹本舗
・2(11/12)北海道北見/清月:薄荷羊羹
・3(11/13)北海道日高/八木菓子舗:元祖三石羊羹、豆ごころ
・4(11/15)宮城/白松がモナカ本舗:コーヒーヨーカン、こぐり山etc
・5(11/16)秋田/熊谷長栄堂:東雲羊羹
・6(11/17)福島/松本家:水羊かん(田舎羊羹)
・7(11/19)埼玉/太田甘池堂:古代秩父煉羊羹-田舎
・8(11/20)福島/玉嶋屋:本煉羊羹、ハートの羊羹
・9(11/22)千葉/なごみの米屋:昔羊羹,生栗むし羊羹etc
・10(11/24)東京/清月堂本店:メープルの琥珀、栗蒸し羊羹
・11(11/25)東京/青柳正家:栗具楽生、CUBE!!
・12(11/28)東京/虎屋:四季の富士,カ レ ド羊羹
・13(11/30)山形/十印:塩小倉
・14(12/2)神奈川/みのや本店:好み羊羹
・15(12/4)長野/桜井甘精堂:蒸し栗ようかん
・16(12/6)長野/竹風堂:くりづと
・17(12/7)富山/鈴木亭:杢目羊羹
・18(12/9)大阪/大阪の駿河屋:丹波づと、goshiki
・19(12/11)大阪/合資会社駿河屋:ひとくち羊羹夜の梅
・20(12/13)兵庫/藤江屋分大:丁稚羊羹
・21(12/15)栃木/吉田屋羊羹本舗:日光煉羊羹


●店と菓子のデータ
●新油屋(しんあぶらや)佐賀県鹿島市古枝祐徳神社前スポット情報 0954-62-2084
稲荷ようかん(1本100g/200円)砂糖 餡 寒天 小豆
銀座三越催事にて購入の価格
銀座三越
03-3562-1111
村岡総本舗
特製切り羊羹紅煉(735円)砂糖 白小豆 大手亡豆 寒天 コチニール色素
高島屋新宿店銘菓百選にて購入
●おまけの話●
ここまできてようやく気がついたのですが、カフェの羊羹セット三種を 三店と数えていたワタシ。このままだと数が折り合わない。 好きな羊羹2店加えようかと逡巡しつつ切り札?の「小城羊羹」は今回に押し込んでしまった。
さてどうしようかな。
3年以上逃れていたけどとうとう風邪っぴき。
でも食欲もあるし羊羹なんてことさらにおいしい。
やつれるどころか太りそう。 ゴホンときたら羊羹三本…はいくらなんでも多いよな。

★「散歩計GPS」★
企画に参加したiPhoneアプリが完成しました♪
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS』登場です!
お世話になっている「Jogboy」開発メーカーに 希望を出しているうちに企画から参加。 まさに夢のようなアプリが実現しました。
実際に作ったマップがこれ
 歩きながら自動的に距離や時間、消費カロリーを算出、写真も同時にアップ。 ツイッターと連動okで、画像アルバム&マップが作れるのは「「Jogboy」」とおなじ。
 画期的なのはバスや電車で移動中も記録できるうえ、
お茶やごはんで停止しているときは“休憩”にセットできること。
カメラとしても使いやすく町名も自動入力、欲しい機能がパーフェクトです。
 ワタシは今回、テストウォーカーとして、ツイッターしつつ谷根千や向島のマップを作ったけど、ホントに便利。
iPhoneユーザーはぜひお試しあれ♪『散歩計GPS


お知らせ
読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」、詳細はこちら と こちら
あんころりんプロデュースのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
内容紹介&サポートサイト
「和菓子wagashiー東京のお菓子・菓子パンを歩く」サポート

高 由貴子著
東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり

カラー写真も美麗

表紙(帯別)です♪

“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に
和菓子の楽しさを再発見する
   小さな旅に出かけませんか


↓よかったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

【羊羹コレクションの最新記事】
posted by あんころりん at 21:53| 東京 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 羊羹コレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
九州なのに「稲荷ようかん」は知りませんでした。容器がとても個性的!佐賀県って同じ九州なのに(宮崎人が言うのもなんですが・・・)イマイチこれといった印象も無かったのですが(失礼!)、最近は“食”分野で、佐賀っていいものたくさんあるんだ!と発見。ここ数年は「呉豆腐」に凝っておりまして。しかしこちらではあまり見かけず・・・。見かけたら即買いますが。なので最近は豆乳と片栗粉で“もどき”を作り、普通は甘味噌なんでしょうけど、餡子を乗っけておやつのように食べる事もあります。
長々となりましたが、佐賀の稲荷ようかん、見かけたら試してみよう!
そうそう、先日とらやの羊羹頂いちゃいました!ちょうどあんころりんさんの羊羹記事連続だったので、私はこちらを堪能いたしま〜す♪
Posted by いもすけ at 2010年12月18日 06:44
恐縮ですが、「備前」ではなく「肥前」ではないでしょうか? 長崎、佐賀はかつて肥前の国だったと思います。

この羊羹が開発された昭和7年の2年後の昭和9年に鹿島付近の鉄道が開通しています。 比較的景気のいい時代だったのかもしれませんが。

日光も京都もそうなんですが、人が集まる寺社にはおいしいお菓子がありますね。
Posted by 笹団子 at 2010年12月19日 19:53
いもすけさん
お返事が遅くなってすみません。
容器…ワタシもまさにそこに惹かれました。呉豆腐…見たことないんですよ、いもすけさんがハマるものならぜひぜひたべてみたい!!しかもあんこ乗せ。それっていもすけさんオリジナルってこと?
>虎屋羊羹
それはすごい♪羊羹コレクションパワーかも(笑)稲荷ようかんはおみやげでもらうと嬉しいような気がします。
Posted by あんころりん at 2010年12月20日 07:18
ほんとーに打ち上げ花火みたい〜♪ 個人的には、かのこ豆入りなのがステキに見えます。

ところで大きなお世話と思いながら調べていたら、こちらは
http://hayachi0inari.okitsune.com/yutokuinari5.html
「元祖油屋」って書いてあるー!
門前商店街には「油屋本店」って土産物店もあるのですね。。。とそんな中途半端な調査報告でした(笑)
Posted by kozue at 2010年12月20日 19:34
笹団子さん
ご指摘まことにありがとうございます。仰るとおり、肥前です肥前。肥後だよなーと思いながら肥前が目に入っていない、注意力の無さです、とほ。
開発した際は手が汚れないとたいへん評判だったそうです、いかにも高度経済成長期に誕生したお菓子という気がしますねー。
Posted by あんころりん at 2010年12月22日 00:18
kozueさん
すごい!よく調べてくださいました!!そうか新旧?油屋なんだ〜。ますます興味が深まりました。と言っても単に知りたがりなだけなんだけど。「
でもkozueさんもこーゆーの好きでしょ?
Posted by あんころりん at 2010年12月22日 13:03
稲荷ようかんの通信販売はあるのでしょうか?
又、販売価格は?
Posted by 小谷 英司 at 2013年01月22日 22:06
小谷 英司さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
下記アドレスの情報によれば、電話注文可能なようです。
http://www.kashimacity.com/shopping/shinaburaya/index.html

興味がおありでしたら、問い合わせてみてはいかがでしょう。

参考までに一本200円 6本箱入1,270円とありますので、併せておたずねなってみてください。

祐徳稲荷神社へご祈願に訪れた方のおみやげ品として人気gがあるようですね。


 
Posted by あんころりん at 2013年01月25日 07:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん