↑護国寺の兄貴と呼ばせて 捕れ立て暴れ豆大福
4月に西荻窪「喜田屋」の豆大福を初体験。
その豆のごろごろっぷりに
“群林堂さんに負けず劣らず”
という形容ワードを繰り返してるうちに・・・
人気blogランキングへ
絶対再訪!の気分が盛り上がったのは連休前から。
随分とご無沙汰です、
日頃から粒あん豆大福の引き合いに
松島屋さんと共に登場させてしまうこの北の横綱、
年季の迫力は如何ばかりか。
以前の記事では北の最高峰と、たいそうな満足ぶりですが、
↑フォトジェニックな鹿の子も当然豆どっさり腰高できれい
あれから数ヶ月、多少の豆大福を頂いてきた
現在はどんな風に感じるのでしょうか。
我ながら関係ないのにやや不安。どきどき。
だってさ、多くではないがここで
豆大福の記事を読んで下さる方が存在するのだから
たまにはちゃんと責任ある大人の行動を取らねば・・・
仁義だ仁義・・・ってのは建前で
いつもながら内なるサブリミナル効果か
繰り返し群林堂、の文字を書いてたらパブロフの犬状態。
単にもう食べたくて仕方ないっていう
欲張りぶりへの言い訳だけど。誰に言い訳だ。
↑休み明けで列少なめ、予約せずに並ぶ
毎年、五月お節句の連休中はお休み。
雨模様、休み明けの午後一番、さすがに長蛇の列ではないが
数人並び、購入してる間にどんどん列が長くなる。
いやはや変わらずの人気がうかがえます。
何となーく、嬉しいのは年長の男性客が多いところ。
しかも15個だの十個を二包み、だのを
箱詰めでなく持ち帰って行く。皆、豆大福が好きなんだ。
大勢で3時のおやつにするんでしょうか。(一人だったらすごいが)
身近な存在で近隣客が気軽に利用できる
そんな様子が見て取れます。
まあ「近所の和菓子屋さんの豆大福」の直球サンプルです
↑柏餅は出来たては柔らかいが、
落ち着きも早くコシがっちりでうまい
今回5月まで待ったのはみその柏餅の登場を待ちかまえての事。
こしあんは4月にあるけれど。
群林堂は豆大福ばかりと思われがちだけど
季節にはかなりストイックに対応した和菓子屋さんでもあります。
四季折々ピンポイントに作られる和菓子も食べ応えのあるものです。
本来なら季節ごとに来るべきだな。
↑護国寺観音堂(本堂)は元禄以来の変わらぬ姿
堂内が最高かっこ良い。必見
購入後、まずは護国寺まで豆大福連れで参拝。
こちらの木彫の仏像たちとがっつりな豆大福たちは良く似合う。
やはり対面させんいけませんね、ここまで来たらそれが仁義。
仁義が似合う豆大福だ。
後々、赤えんどうと粒あんの無限極楽で
困らぬように不動明王のお守り購入。
即食い用の豆大福とみそ柏餅をいただく。
豆大福は捕れ立ての為まだ暴れ気味
↑伸びて暴れる出来たて餅
暴れ食いもまたイケルのがここの良さ。
不動明王もついてるから、いくら暴れても落ち着いて対応。
だから誰にだ。
粒あんを見ると
しっかりつぶして火で煉り上げたペースト系。
思うに近頃は半殺しが主流なのか、この粒あんは久々かも。
↑出来たての小豆あんはまだ瑞々しい
さて。
頑張って半分残そうと思ったんだけど・・
駄目でした。何故なら・・
「うまい」んだやはり結局とにかく美味かった。
不安がってすみません、と
心の中で不動明王と北の横綱に謝りました。
すまない、兄貴。
繰り返しになりますが 群林堂の豆大福兄貴は
暴れ気味で柔らかい出来たても良い。
もちろんシャバでややあって、
餅が締まって落ち着いたものは醍醐味全開。
また
翌日に固くなりかけたのも、好ましい←結構かなり好き。
↑まだちょっと落ち着かない兄貴を
治める豆餅叔父貴と鹿の子姐さん
大粒の赤えんどうの豊かな味、べたつかない餅の味わいに
甘さの中にもやめられない塩梅の粒あんも、
濃いめの存在ながらバランス良くてもたれず。
結局1日で豆大福2個弱と柏餅1個半、豆餅一枚弱、完食。
ま、まずいか。・・でもいいか、美味いもので満腹なら。
豆大福はもちろんだけど、次なるお楽しみは豆餅。
同じ餅でも板餅になるとぐいっと歯切れ良く
しっかりとした食感が他では味わえない美味さ。
↑びしっ!と立つ豆餅の叔父貴
例えれば、
包丁の刃を入れてべたつかず、すぱりと切れるしっかり者
しかもたい焼き並(浪花家)にぴんっと立つ程かっこよい。
ぴんっ!
・・・あ、あまりの食欲増進な様子に思わず完食
ぴんっ!を撮り忘れちゃったので音だけ。
甘味の強い豆鹿の子と交互にいただくと無限極楽。
お参りしたからへーきだな。
↑断面図、腰高で小股の切れ上がった鹿の子の姐さん
柏餅も豆大福以上にさっさと身が引き締まって来ます。
好みの具合に落ち着いた餅をがっつり。
季節に相応しい上新粉の餅らしくて遅めのお節句気分と共に
ぱくりとみそ餡が美味かった。
柏餅ってうまいな、と久々に実感。
粉食文化を堪能しました。
柏の葉をまじまじ見るのはこの時だけだ。
↑即食いのみそ柏餅&圧力の豆大福あにぃ
群林堂はやはりやはり美味い。
護国寺、雑司ヶ谷霊園、鳩山会館、講談社など
付近を取り巻く文京の佇まいの中で九十年間、
毎日せっせと出来上がる
ごろりとした
暴れんぼの豆大福たち。
↑昔ながらの粒あんの赤さ、まだ整わぬ柔らかなる断面
味蕾だけではない味わいも含めて
やはり北の最高峰で良いな。
だってデパ地下にはないですからね。
近所の和菓子屋さんの豆大福の
仁義と心意気がたっぷりです。 あにきー。
※2005年の群林堂記事がこちら
・北の雄「群林堂」の豆大福めざして自転車で護国寺へ。
・西荻窪「喜田屋」の過去記事
参考までに♪<
護国寺のほとけさまたち
↑身代わり不動明王さまと開運御守で何卒よろしく
◎おまけ後記◎
4月の喜田屋さんも本当においしかったし、群林堂も大好きです。
まっとうな豆大福を作ってくれる和菓子屋さんの味の比較を
ここでするのは野暮ってもんで。好みはあるでしょうけど、
一度に食す事はないのでどちらもマイベスト、本当に決められない。
うまくてうまくて小確幸。
また書いてる内にサブリミナル効果(意味違ってるが)で
無限極楽が・・。カルマかも不動明王。
↑包装紙も大変好ましく「和洋御菓子」「CAKE」の文字など
●お店データとあれこれ
★群林堂
東京都文京区音羽2-1-2
日休9:30〜15:00売り切れ終い(以前と変わったみたい)
創業大正五年(1916年)現在二代目主人。
創業以前は茗荷谷で菓子店を営なんだ後現在地に移ったようですが、
本からの知識で(異なる記載も見かけて)情報錯綜してます。
これまた本で読んだ話では初代の頑固ぶりは相当だったそうで
うっかり「当然のこと」(いつ作ったか、とかね)など訊くと
許せなかったとか(大げさでもいい話だ)。
今もまっとうな菓子作りに関しては頑固に受け継がれてるのでしょう。
●菓子のデータ
※消費期限当日。(翌日食すのは我が趣味で)
・豆大福 137円
測定体重 95g〜99g 測定糖度(小豆粒あん)Brix57.7%
原材料)餅米(東北米)食塩、北海道小豆、砂糖、富良野赤えんどう
・豆餅 137円
測定体重約54〜60g
・鹿の子 147円
測定体重約79〜81g
測定糖度(小豆こしあん)Brix66.3% 測定糖度(大納言小豆)Brix68.0%
・柏餅こしあん 147円
測定体重70g 測定糖度(小豆こしあん)Brix6約5,9%
・柏餅みそ
測定体重75g 測定糖度(みそあん)Brix57.7%
↓餅美味い、こしあん柏餅。粒あんはないです
注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
今回は数多くて各種1〜2回ずつの計測ですし。
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【千代田区 文京区の最新記事】
- 栗むし羊羹つぶあん 神田三原堂
- ゑちごや おはぎ くず桜 切り餅
- 神保町 ささまの 草だんご、桜餅
- 一幸庵の さくら餅〜餅皮白焼こしあん
- 一幸庵の さくら餅 薄墨桜と道明寺さくら
- 一幸庵の 桃のお菓子“西王母”
- 東京 和菓子薫風の 焼きとうもろこしのきんつば、赤えんどうのきんつば レモン山椒..
- 一幸庵 1月3、4週目のお菓子〜鬼遣、金縷梅&Cafe竹早72
- 一幸庵 1月2週目のお菓子〜未開紅、臘梅、福梅、寒中梅、寒中花、老松
- 一幸庵 1月1週目のお菓子〜花びら餅、十二支菓子、勅題菓、東天紅
- 神田三原堂/ベストスリーに入れたい苺大福〜桜もち、桜寿最中もいとよろし
- 神田/「珈琲専門店エース」コーヒーとのりトースト
- ああ、春のかほり〜小石川「一幸庵」の"春告ぼた餅" 月のかぞえ歌-如月
- 8年ぶりの復活!一幸庵「月のかぞえ歌」10月は“焼栗と大納言小豆のタルト”
- 神保町/駿河台下「さゝま」の木の芽田楽、清流〜薫風の菓子たち
- 茗荷谷/一幸庵〜葛の菓子、青梅、四葩の花など…6月訪問記
- 小石川/一幸庵〜菱葩たる「花びら餅」と東西15店の「はなびら餅」勢揃い
- 小石川/一幸庵 「顔見世」〜外郎製
- 残暑御見舞 京華堂利保「碧空」〜一保堂「嘉木」丸の内店
- 千駄木/ホームベーカリー リバティ〜ピーナツパン、あんドーナツ、ぶどうパン・・く..
していた頃に、何度かテイクアウトした記憶
ありです。
護国寺周辺は、おいしいものがいっぱい
あるよね。
原稿書きに疲れると、田中角栄邸そばの
レストランまで足を延ばしたりもしていました。
松尾芭蕉が江戸川改修工事の時に住んでいた
庵なんかもあるのよ。
久しぶりに行ってみたくなりました。
いやほんとに喜田屋のあとに食べたくなっちゃったのですよわたしも。比べるとかそんなつもりはまったくなくて、とにかく食べたい、と。食いしん坊は困り者(笑)
しかし「兄貴」とはいい表現であります。
こんばんは。そう、講談社の正面だから行くたびに講談社系の人々を思い浮かべて列に並びます(つまりちろりんさんと群林堂はかぶるのよ)最近は江戸川橋辺りにはまって10日間に3回行って来ましたー、関口芭蕉餡だっけ?行こうと思ってるんです、あの辺もっと散歩したいかんじ。本当になんでもない地元の店などもおいしくてちょっとイイ感じ。そのレストランも素敵なんでしょうね。緑が豊富だしまた散歩がてら行きたいな〜。
★kozueさん
こんばんはー。あはは、やはり同類ねー。あの後何故か比べるというより確認ってかんじでもう食べたくてねぇ。カルマかなーと豆大福のメビウスの輪を感じてしまう、って欲張り過ぎだ喜田屋で満足しろって(笑)。でもねーやはり良いものを取り込んで何だかリフレッシュだ。兄貴、にご賛同、ありがとう姐さん。
お約束なんですかね(笑)
柏餅の写真が美味しそう…
自転車でいける距離というのが羨ましいです。
やっぱ、群林堂、いいですねえ。あのうまさであのお値段は破格ですよね。破格!
豆餅も鹿の子も懐かしい・・。
普通にみたらし団子なんかもありますよね。もっと食べておくんでした。
あのあたりも美味しいもの激戦区です。茗荷谷側の’一幸庵’さんもオススメですが、ご近所和菓子やさんっていうカテゴリーからはちょっと外れてしまうかしら?
ぜひともこちらにも足をのばしていただきたいです。材料コダワリの和菓子屋さんです。
護国寺駅前の甲月堂さんもオススメ。
そう、例のおまけをくれるお店です。おばちゃん、お元気でいらっしゃるのかなあ・・。
すごーくタイムリーなので、だらだらと続けて書きますね。
今日、新橋文銭堂の大福を食べました。木曜金曜限定の大福だそうです。柔らかいお餅で美味しかったです。中は漉し餡でした。
美味しかったけど、でもでも、豆好きにはやっぱり群林堂ですね!
柏餅の葉っぱ、私もまじまじと観察してしまいました。お皿の代わりになるだけあってしっかりしてますよね〜^^
ああ、それにしても群林堂!兄貴〜!
食べたい、食べたい、食べたいな〜!
お引けエ為すってと言う、感じですね。
このまめさんにも匹敵し、喜田屋さんの物にも
負けない、元祖と言った感じですかね。鹿の子も
いいし、即食いですね。
そろそろあおいさんもまた注文します。
梅雨に入る前には江戸散策にめいりやす。
あんころりんさんいろいろコメント有難うございます。我想加油。
おいしいブログも有難うございました。
pumpkinさんも清寿軒のどらやき購入して、載せてくれました。ファンが増えそうです。
ありゃ増えますよ。一度食べたら忘れません。
http://blog.goo.ne.jp/pumpkinsan/e/fabbeafdbe181445058b828b29e4302d
私はその日も普通に護国寺駅を降り、
群林堂の前を通って、
大学の講義を受けてました(^^*
サブリミナル効果・・・よくわかります。。
またずれた疑問を言います!柏餅のみそあんって、どうしてお餅がピンクなんでしょう?どこのお店でもそうですよね。気になってしょうがないんですけど、和菓子組合とかで決めてるんでしょうか。
こんばんは、コメントありがとうございます。
護国寺まで行ったらつい寄りたくなりますね。
お導き?大福なモードになるのでしょうか。
柏餅いいですよ。おすすめです。
自転車は相当きびしいのです、実は。必死にこいで1時間くらいです、そのあとの豆大福は最高ですけど
★ kekoさん♪♪♪
ありがとうございます!わーい、でしょ?
破格です、感謝です、まっとうです、仁義ある大福あにい。みたらしはねーいつもないので未食。絶対おいしいでしょうね。
一幸庵さんもいいですよね、毎月の限定物とか好きですわ。やはり場所柄渋めの良い和菓子屋さんが豊富〜。
でね、もちろん。甲月堂さんのこと覚えてます、
実はkekoさんに聞いてから群林堂さん行くなら絶対!と思って今回も再度コメンチェックしていったのに〜なんと月曜休みだったのだ〜。仕方なくお店のシャッター撮って帰りましたが。やはり思っていた「こぎれいな」和菓子店のことで、今回は残念です〜。
新橋文銭堂さん、いいお店ですよね、ブログ初めてすぐ記事に書いたのですよー、とっても親切で驚きま、いた
こしあんはなかなか厳しい気がします
柏餅などもいいしね。
★peco1292 さん
コメントありがとうございます♪
そうですね、実に柏餅の葉がりっぱですね。
和菓子はいろいろな植物を利用して包装するのが
すばらしいです。きれいで合理的ですものね。
★YOSHI さん
いつも本当にコメントありがとうございます。
お元気ですか?
そうです、うっかり刃向かうと返り討ちですよー。ちゃんと仁義を欠かないようしないとね。
うんそうですね、事実はともかく「元祖」って呼びたい風格が感じられます。どれもしっかりした味で濃い目でうまいです。
あおいさんにも今度トライしてみようかな。
pumpkinさんのところへ先ほど訪問しました、YOSHIさんありがとう。清寿軒は人気出過ぎてそのうち入手できないとか(笑)でも皆さんも良いと思うものが登場できるはいいですね。
江戸散策楽しみですねー。私もYOSHIさんの散策ぶり拝見するの楽しみです。
★kasumi さん
コメントありがとうです♪
サブリミナル効果、効いちゃいますね。
喜田屋食べて群林堂、群林堂から喜田屋とか(意味違うけど、笑)
あ、私は8日の連休明けです、ごめんなさい。
アドバイスどおり喜田屋さん予約しました(^^)!母の為にですが、自分もかなり楽しみです!ご報告しますね♪
こんばんは。そうですねーピンク多いですね、みそあんは。たぶん3種あると全部買った人は持ち帰るとわからんなくなるからでしょうね。こしは葉の裏、粒が葉の表、みそは紅、にすれば食べるのも混乱しないからでしょう。まあ普通餅は紅白が不祝儀でなければ紅白にしますからね。と思うんですが?ちなみに群林堂さんはみそが葉の表、こしは葉の裏で粒あんは作っていないです。従って餅は白のみです。みそは色も小豆と異なり白っぽいから紅餅でも重たく見えない気がします。
でもこの柏餅うまかったですよん。
☆あちこさん
わーい、再訪ありがとうございます。兄貴も喜んでますよ♪
ちょっとー!キュートな先輩をお持ちですね〜。そうまでして豆大福兄貴を食べたいなんてかわいらしいですね。ラッキーなあちこさんだ。
母の日の予約できて何よりです。私も召し上がっての感想楽しみです。ぜひお聞かせくださいね。
お母様も楽しみでお幸せだー、素敵な母娘さん♪
芭蕉餡じゃおいしすぎ。芭蕉庵ですよ。
さすがはあんこに賭けたお方。無意識って怖いわあ(笑)
レストランの名前、確か「水野」だったと思います。
今でもあるのかなあ。
ぎゃははははー。ぜーんぜん気がつきませんでした、芭蕉餡。これってバナナのあんこだわ。
無意識ってすごいなー、ご指摘ありがとうございます、我ながら死ぬほど笑えたっす。水野ってそういえばいにしえのアンアンとかで昔よく出てた気がするなぁ、行ったことないですけど。今度チェックしてみようっと。サンキュー照代。
甘さもグーで、ほんとに何個もいけそうですね。そして郡林堂の兄貴達が食べたくなりました。サイクルにはまりそうです(笑)松島屋さんにもそのうち伺いたいと思います♪すあま3兄弟の耳たぶさ加減もい〜ですねぇ、ずっとウニウニ触ってました♪ビジュアルも可愛いし。
ごちそーさまでしたー(^▽^)♪
諸事情によりコメント遅くてすみません、
あーー良かったですね、お母様喜ばれて私も仮想親孝行させていただきました。では母&娘さんでお気に召したんですね〜。そういうお話が何より嬉しいです。ありがとうございます。ねねね、すあま三兄弟、いいでしょ?ナイスなビジュアルだし。そうそう兄貴に行きたくなっちゃうんですよねー。行ってくる?笑。とにかく母の日に皆さんで楽しまれて本当に良かったです。また遊びに来てくださ〜い。
またまた不動明王物件!と、トップガゾーで思ったら、
護国寺に本物お不動さんがいらっしゃるとは。
平日日中にぽっこり時間が空いて、「三大食べたくて食べていないもの」つぶしに
かかるべきか、または…と逡巡の末、フードショーあまねに行きましたよ。
これについてはまた後日。
群林堂に行くともれなく護国寺のブツもついてくるなんて、
やっぱりたっぷり時間をとって行かなくちゃあなんねえですね。
あ〜、早く暴れん坊豆大福の踊り食いをしたい! しなくちゃ!
もうミソ柏餅はないでしょうね。くすん。
とにかくあんころりんこさんの群林堂再び記事を拝読し、
攻めの人生まだまだ行くよ!の気分を盛り上げた次第です。
いつも元気もらってます。ありがとございます。
♪5テンポなんて変拍子みたいでかっこ良いです。いつでもどこでも大歓迎っすよ、ぺなさん。
そうなのいらっしゃるのよ、時国天とかウマの顔の観音さんとかすごい方のオンパレード。群林堂さんはこの護国寺付きだからお得感10倍ですよ。あと、祝日は律儀に営業してるから、昼までに行けば大丈夫だと思う。土曜日だと1時位までに行けばokでした。
フードショウの話も聞きたくてうずうずだが。護国寺四天王や13人くらいのが束になって並んでる仏像にも会ってきてほしいかも。
みそ柏餅は微妙〜。まだあるかも。5月しかないみたいだけどいつまでかは不明です。でも終わると何か次の季節物出すと思います。くず桜あたり来てる可能性あり。
攻めてくれ。ぺなぞうさんはおいらにとっても心の格闘人生、大食い人生を育んでくれるありがたい方でっせ。疲れたら肩貸します。だから貸してね。ハワイに本だけはやたら持ち込んでぺなさんも思い出してますから。「元気もらう」普通ならぶっ飛ばす言葉がぺなさんからはしっかり響いてすごく嬉しいです、こちらこそありがとうございます。じゃあファイティングポーズで。長くてごめん。
う〜ん味忘れてしまった・・・
確か大好きな松島屋さんに似ていた気がしますが
あ〜〜おいしいあんこもの、食べたいです〜
無性に今は、たい焼きが食べたい・・・
西荻窪のお店〜〜
チェック済みですが、なかなか、機会がありません〜
変換になってしまう今日この頃。
しつこいコメントまつりを開催してしまってごめんなさいまし。
護国寺四天王&仏像ブラザーズ、豆大福確保してから
会いに行きますわ。
そして、境内で大福踊り食い。私が踊りそうだ。
ブツ情報までありがたき幸せです。
失敗失敗。
「元気をもらう」は「感動をありがとう」くらいにダメですね。
元気もらっちゃったのでついぽろりと使っちまいました。
これから○ッカー○ールドカップ絡みでそんな言葉が飛び交うと思うと、
こぶしが固まる今日この頃だってぇのに。
あんころりんさんの言葉の感覚、とっても好きですの。しっくり来ますの。
ってぇことで、ソウルシスター、今後ともよろしくお願いしちゃいます。
こんばんは。群林堂は以前の印象は?ってかんじのようにお見受けしましたよー。あんこがこのみじゃないのかな?って思ったんだけど。でも再トライしてみる?西荻窪は好きだと思うが。ちょっと行きにくい地域かも。がんばってあんこ集めてねー。
★ぺなぞうさ〜ん
いっぱいコメントしてねーすごく嬉しいです。さびしんぼは、視点5テンポに変換された私。
あの境内は大変渋い空気が流れる兄貴にはふさわしい舞台です。何だろう?かっぽれかいな。
元気云々はぺなさんじゃなければ突っ込まんです。その辺はおわかりの羞恥心ある方ですから、思わず漏れたお言葉故に逆にありがたくちょうだいしたいと。ちゃんと感動云々もおわかりだし。あとは“勇気”ももらわねーぜ。ソウルシスター&ブラザー。しっくり来てしっとり宜しく、こちらこそ。本当にいくらでもコメントし放題でバイキングですから。嬉しいですよん。
以前、こちらのブログを見て浅田屋さんの豆大福を買いに行った者です。
いや〜、喜田屋さんの豆大福も美味しそうですねぇ。夕飯前と言うこともあり、ものすごく、魅力的。
アンコ物に弱い私は、画像だけでもノックアウト状態です。上品でない私は、思わず、食いてぇ〜っっ!!とつぶやいていました。
東京という場所は、とっても粋な和菓子、それも庶民的な味のものがたくさんあって、うらやましいです。
上品な和菓子も美味しいですが、やっぱり、近所のおばあちゃんが作ったような感じの和菓子に、個人的に弱いです。
あ〜、東京、行きたい。今度、遊びに行くときは、豆大福めぐりしたいです。
画像を眺めながら、本日も美味しい大福にかぶりつく妄想を抱かせてもらいます。
あ〜、それにしても、喜田屋さんのアンコ、めちゃくちゃ色が好みです。よだれたれちゃいそうです。
お久しぶりです!お元気ですか?コメント下さり嬉しい、ありがとうございます。
喜多屋さんがきっとお気に召すと思います。かなり町の和菓子店のいいかんじばっちりです。もちろんお豆がたっぷりでおいしいです。ほかの和菓子もおいしいそうです。あーあ夕飯前に見ちゃったですか、それは危険ですね、速攻で新幹線ですか(笑)喰いてぇはがっつりあんこにふさわしい褒め言葉ですから、私も常用しております(笑)
東京には庶民的でまさに粋な店が多いのです、それがたまらない魅力でこんな風に書き回っております。特別に見えないからちゃんと褒めておかなくてはーってかんじです。kanchan-mamaさんみたいに粋なひとには東京の和菓子屋さんも魅力もよくわかるんですねー!さすがです。喜多屋さんは次回いらしたらぜひに。
やっと追いつきました、グンリンドー!
図々しくも浮かれてトラックバックこいちゃいました!
そうそう、あんころりーぬさんは「兄貴」と表現してましたね。
寄り道しつつ連れ帰ったために、私のは「おっさん」になってました。浦島太郎。
今度は体も肌も柔軟性のあるうちに護国寺境内でぱっくりいきますよ〜。
みたらし団子と護国寺本堂のブツに再会を誓っていることだし。
今なら葛桜ですよ、つるつるの。でも男気あふれてます。桜吹雪か。
ってことで、グンリンドーのマメダイフクにサイシューカイを飾ってもらいました。
護国寺までおもむくモチベーションをあげてくれたのは
やっぱりあんころりんさんの記事でした。
もちろんグンリンドーだけでなく、他にもいっぱい。
ありがとございました。
これからもあんころりんさん&わんころりんさんブログで
おもろくおいしく楽しませてもらいますので、ナンシー&パンダ&白くま&アフロその他諸々
今後ともよろしゅくお願いしゅましゅ!
今すぐ帰るから待て〜。
続きは後で書きますから。
もう泣かせないでくれ。うぇーん。
必ずあとでもう一回コメントします。すまん。
お越しいただきあっついコメントありがとございました。
お詫びっちゃあなんですが、あんころりんさん不在中に放映された
白くま番組の再放送予定をNHKに問合せているから
待っていてくださいましね。
ちなみに録画したけど、好き過ぎてまだ見てません。
大好きなものはすぐに手を出せないタイプ。
ただいま、一発殴りに帰ってきました。
今アメーバ読めないのでまずこちらで。あらためて記事で驚いたのが「おやじ」扱いの件。そちらを拝見する前に今のきんつば記事で豆大福のおやじ説軽く入れてるんですよ!最初ショック強くてわかんなかったけど。やはり絶対ソウル兄弟だなー。東京タワーをハワイにて完読、内容ににあまりにも偶然や共通点が多くてそのことも話したいけど。(あまねのたい焼きの桜はあの本の最後の桜並木です、ほんとーに、毎朝わんころりんと歩いてます、そしてあのボウリング場も私にはすごいいっぱいいろいろあるボウリング場で遠くはナンシーも関係が)あの本はきっとぺなさんいなかったら読まなかった。池波ものもあらためて読んでやはり歌舞伎見ないとなー。とまじでぺなさん師匠に願いたいと思ってました。白くま楽しみですがとにかくそんなところでお休み発言は愕然としましたが。でも周りを整理したいのはわかるからなるべく大人の理解を示すべきかと思ったけど。でもきっとこの無念の思いはわがままに伝えていいと思ったのです、ごめん、ガキのじたばたぶりで。でも本当にしょっちゅう来て欲しい、じぶんにとってはマジで拠り所です、だって肩かしてくれるって言ったじゃん?また同じようにコメント書いてね、私も書きますから。どうかあんこのボランティアだと思ってお願い致します。
勝手に魂のだめ兄弟より。
東京タワーの件で書きたくなって。
桜が額縁たい焼きのバックだったなんて。
さらにわんころりんぷりんもからんでいたなんて。
ボウリング場もナンシー含め各種エピソードがあるなんて。
うえ〜ん。うれすぃ〜。そしてそのお話もっと聞きたい〜。
歌舞伎も観ていただきた〜い!
あんころりんさん好みの姐さんやおあにいさんもいっぱい出ますよ。
あと歌舞伎座のおみやげもひと通りマーキングしていただいて。
歌舞伎座に見物しに来ている様々な人々も見物していただいて。
あんころりんさんにはいっぱい刺激されて、
いろんな面でモチベーション(餅ベーション)高めてもらって、
言葉問題にもご指導ご鞭撻いただいて、感謝まつりなんです。
世界広がりまくりです。
ボランティアだなんて畏れ多い、今後ともストーキングさせていただきます。
またしばらくしたら自分の部屋を持てるようにしたいっす。
それまではストーカー生活。居座り生活。
こんな天然肩パット入りの肩でよければ乗っかってくださいね!
ちったぁ座り心地が良いように座ぶとん用意しとくので。
コメン遅くて失礼しました。
いっぱいコメントうれしいっす。
そうなんです、話した〜い。東京タワ読んでる最中もハワイでいろいろ偶然がありまして。たまたま知り合った大分の方がナント、リリーと同じ高校でしかも武蔵美にも一年勉強に行ってたそうで。読んでる傍からどんどんリンクしてきてこれはぺなぞう力でしかないかも。あのボウリング場で私は「sweetsoulガーデン杯」というボーリング大会を数回開催してそこにはナンシーとコラボしているクリエーターさんも参加したり。ちょうどリリーがすんでいた頃の話でした。まだまだあれこれの偶然だらけで驚きっぱなしでした。
歌舞伎のご指導よろしくね。そうそう!例の長野のきんつばも歌舞伎きんつばやってるんです!すげえー偶然。歌舞伎座に時々出店するんです、今年も3月ごろだったらしい。まあここはボウリング場の片隅程度にいられそうな場所ですから、飽きるまでいらして頂戴ね。長くなってごめんなさいよ。