ふっくらほわん、とろーり粒あん
うまい、焼きだんご
餅米を搗いた豆大福、の断面
和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く」
向島でもうひとつ。
埼玉屋小梅の"茶風"です。
言問橋の袂にある「埼玉屋小梅」へは
業平橋駅から少し歩いて・・・
↓よかったらクリックを!↓
人気blogランキングへ
小さな画像はクリックで拡大♪
・・・牛島神社でお詣りした後
前回登場の「一柳製菓」へ向かう道すがら立ち寄るのもよい。
あるいは
浅草方面から言問橋を渡ると存在感ある看板に誘われて、つい覗きたくなります。
はじめて来たときは 浅草待乳山の聖天さまから桜橋を渡り
長命寺桜もちから三囲神社(みめぐりじんじゃ)を回って来ました。
いずれにしても、墨堤辺りを散歩すると寄りたくなるロケーションです。
浅草からの散歩中に買うものはおいなりさんやのり巻き。
そう、昔ながらの町の和菓子屋さん王道の品揃え。
ご飯ものと朝生菓子が豊富で、おにぎりだってあります。
浅草観音裏にもそういった餅菓子屋さんはありますが
ワタシは川を渡って「埼玉屋小梅」で買うのが好き。
もちろん♪ 豆大福の餅も餅米を蒸かして胴搗き(どうづき=杵と臼で搗きあげる、一般的に"胴搗き機"を使う)したもの。
歯ごたえの良い餅で中の粒あんもほどよい甘さ、ホっとする味です。
(ポリ袋に入っている為たま〜にベタつくけど。ま、それもイイかって思える。)
串だんごもウマい。
シコシコのおだんごに食欲をそそる焦げ目。
甘辛く香ばしい焼だんごも喜べる朝生菓子です。
そもそも"焼だんご"という呼称も挟持あるようでイイではありませんか。
突発的自称焼だんご"振興会"です。
シコシコ歯ごたえ"のりだんご"香ばしい醤油の香り
この店の看板商品は桜橋まんじゅうと三色の小梅団子、
朝生菓子に比べて固化速度もゆっくりなのでおみやげにふさわしく
新宿高島屋名菓百選へ週一度、入荷します。
とは言えおみやげはともかく、自宅用ならば
ワタシはここの朝生菓子たちを好みます。
そし先日、はじめて出会った"茶風"、
断然、気に入ってしまった。
黒糖入りの松風生地に柔らかな粒あんを挟んだ、
いえ巻いたというべきか、"茶風(さふう)"。
黒糖味の小麦粉生地を蒸し上げたものを"松風"と呼びますが
(味噌松風はこちらの記事)
どらやきよりもさっぱりして蒸しパンより軽やか。
しっとりしているけれどホワ〜んと適度な弾力。
埼玉屋小梅製"茶風"の
さっぱりホワ〜んの生地と挟んだ粒あん。
味も食感も「絶妙」と言いたい好バランス。
小豆粒あんのごく控えた甘さと柔らかな口あたりに鮮度の高さを感じます。
おやつにぴったりなのはもちろん。
(手みやげにするならコッチだ)とも思いました。
松風生地に粒あん、割とあるパターンだけどこれベストかも。
フレッシュなおいしい粒あんサンド
季節やその日によって味わいが変わるかもしれません。
でも、必ず買っちゃいそう。
スカイツリーと言問橋、ってな下町散歩。
川風なら"茶風"がいとよろし。
オイシイもの多過ぎて
困っちゃうけど楽しいんだよね。
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ
●過去の埼玉屋小梅関連記事
●店と菓子のデータ
●埼玉屋小梅
都営浅草線本所吾妻橋駅A4出口より徒歩8分
東武伊勢崎線業平橋駅より徒歩8分
東京メトロ銀座線浅草駅5番出口より徒歩15分
業平橋駅から454m
(以上アクセス情報は食べログより)
・茶風(さふう)150円
・焼だんご、のりだんご(110円)
・豆大福(130円)
いなり寿司、のり巻きなどご飯ものあり。
★「散歩計GPS」★
◎企画に参加したiPhoneアプリが完成しました♪
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS』登場です!
お世話になっている「Jogboy」開発メーカーに 希望を出しているうちに企画から参加。 まさに夢のようなアプリが実現しました。
実際に作ったマップがこれ
歩きながら自動的に距離や時間、消費カロリーを算出、写真も同時にアップ。 ツイッターと連動okで、画像アルバム&マップが作れるのは「「Jogboy」」とおなじ。
画期的なのはバスや電車で移動中も記録できるうえ、
お茶やごはんで停止しているときは“休憩”にセットできること。
カメラとしても使いやすく町名も自動入力、欲しい機能がパーフェクトです。
ワタシは今回、テストウォーカーとして、ツイッターしつつ谷根千や向島のマップを作ったけど、ホントに便利。
iPhoneユーザーはぜひお試しあれ♪『散歩計GPS』
●お知らせ●
・読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」、詳細はこちら と こちら
★あんころりんプロデュースのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
「「和菓子wagashiー東京のお菓子・菓子パンを歩く」サポート」
*高 由貴子著
『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり』。
カラー写真も美麗
表紙(帯別)です♪
“いますぐ行きたい東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。
便利な地図も好評です。
東京のおやつめぐりをご一緒に。
和菓子の楽しさを再発見する
小さな旅に出かけませんか。
↓よかったらクリックをお願いします。↓
人気blogランキングへ
【墨田区&足立区&北区&江戸川区の最新記事】
- 越後屋若狭の水ようかん、葛まんじゅう
- 神無月の越後屋若狭 栗きんとん、山もみじ、露時雨 &第二回「わがし甘党の会」開催..
- 両国「越後屋若狭」の水牡丹、富ヶ谷「岬屋」の黒牡丹〜かっこいい夏の菓子
- 両国/越後屋若狭〜葛まんじゅうと清流
- 向島/青柳正家@伊勢丹〜絶品あんわらび 限定「果実の滴」…・・和素材の基本
- 錦糸町/蝶谷本店〜16種類の天下太平焼(メロン、桃、栗、梅、黒豆、くるみ、ずんだ..
- 向島/長命寺桜もち山本や、赤坂/浅田家〜お花見しよう
- 本所吾妻橋 平野屋/甘納豆…お芋、お多福、わかつゆ他〜ほんとうにおいしい甘納豆が..
- 本所吾妻橋 中島ベーカリー/焼カレー、キャベツ、アンドーナツ〜 一番好き!これ..
- 業平橋 一柳製菓本舗/富士かりんとう(生姜、シナモン、 珈琲)〜 音楽のよう..
- 向島 一柳製菓本舗/富士かりんとう(レーズンピーナツ、カプチーノ)〜 ハイカラ..
- 「小岩 岡埜栄泉」で東京極東の豆大福に会う
青い空と楽しくおいしい江戸川散歩
.. - ほんわり“きつねの酒まんじゅう”@王子
夢の贅沢あんみつカスタムメイド
久寿.. - 和栗の“栗きんとん”で和のモンブラン?
素晴らしい江戸老舗「越後屋若狭」
茶風の生地の割れ目に、無理矢理あんこ巻いちゃった感がただよいますが(笑)、これは目を引くお菓子ですね。
この界隈は歩く機会がまったくといっていいほどないので、いろいろ興味深いです。お散歩しながらの和菓子って、楽しいものね。
焦げ目、大事ですよね。焼きだんごたるものつやつやお肌でどーする、と思うことしばしばのこの頃です。
茶風は店にいるときゃ、きれいな面しか見えなかったんだけど、何だか「おいしそー」オーラを放っていたのですが、大正解。かなりインパクトある粒あんサンドでした。場合によっては"うさどら"より食べたいかも。割れちゃうぐらいのふっくら度がポイントだったのかもしれません。
建設中のスカイツリーは間近で見るものだと幾度に実感します。あのへんのパン屋も楽しいよー。
庶民的な和菓子屋さんの基本の豆大福や焼き団子がおいしそうです。
南に下ると両国、森下、深川とこれまた魅力的なお店がありそうなエリアが続きますね。
今はいろいろ工夫を凝らしたお菓子がたくさん出ておりますが、それはそれでいいのですけど、やっぱり行き着くところはこういう素朴なお菓子だな〜。
へぇ〜、向島って浅草のすぐ近くなんですね〜。
塩漬けの桜葉がアクセントの桜橋まんじゅう以外では、栗饅頭も美味しいですね。小栗しか食べたことがありませんが、いつか大栗を食べたいものです。
埼玉屋小梅の和菓子はほとんど食べたつもりですが、茶風はまだです。通年販売しているのですかね。
機会があれば試したいと思います。
情報ありがとうございます。
餅菓子がおいしい和菓子屋さん、ほっと致します。業平橋、押上あたりは朝生菓子のお店が多いと思います。なかで埼玉屋小梅はいつも質の高い餅菓子類を提供して嬉しくなります。
やはり和菓子めぐり、下町の層の厚さには敵いませんね〜。
ふくれ菓子より軽やかでしっとりというよりふんわりってかんじ(わかりにくっい)なんです。
羊羹のあとはやはりこういった素朴でおいしい粒あんのお菓子がシミるんですよねー。
私は浅草から歩いたことしかないかもしれません。to向島。
栗まんじゅうは食べたことなかったー、次回ぜひ頂いてみますね。私も茶風、今回はじめて頂きました。いつも買う物決まってましたが、いろいろ試しみよう。こちらこそ情報ありがとうございます。