あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2011年03月13日

東北関東大震災

3月11日…一昨日に発生した東北関東大震災。
多くの方が被害に遭われる未曽有の災害となってしまいました。

お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りします。

現座も安否確認が出来ない方が数知れません。
一刻も早く無事が確認出来ることをお祈りします。

救助を待つ方も各地に多くいらっしゃいます。
現在も余震が絶えず、予断を許さない状況です。

発生まもなくは首都圏の機能もマヒし、
我が家では固定電話、携帯とも繋がりませんでした。
現在もなお地域によっては電話は繋がりにくい状況です。

発生当時はご心配下さる知人友人もも少なくなく、
国内だけでなく国外からも大丈夫?メールを頂きました。
ありがとうございます。無事にこうしております。

知る限りでは
自宅近所のカタネベーカリーさんは店舗被害に遭われず
昨日から営業してらっしゃいます。

映像で見る 大津波、火災…
心が塞がれます。

昨年の羊羹コレクション以来、
縁のあるお菓子屋さんも東北に多く
皆さまのご無事を祈っております。

深刻な状況は続いています。
どうか、ご無事で。
被災地すべてのかたのご無事をお祈りします。

あんころりん



posted by あんころりん at 08:06| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 渋谷区/新宿区/豊島区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無事でよかったです。私は風邪をひきましたがなんとか無事でした。海老名はゆれただけで被害は少なかった模様です。今日は仕事に、行きます。
Posted by yottyan at 2011年03月13日 08:12
yottyanさん
yottyanさんもご無事で何よりです。風邪をこじらせないよう気をつけてください。本日から輪番停電、寒さが身に染みるかもしれません。4月末まで不便だけでなく健康に影響がある可能性もありますね。お互い気を付けて元気でいましょう。ところで羊羹は緊急用として常備したい食料だと思います。
Posted by あんころりん at 2011年03月14日 00:38
ご無事でよかったです。
美味しい和菓子を、憂いなく戴いていた事の有り難さが身にに染みてきます。原発も心配です。人の地道な努力と日本の自然の恵みの結晶が美味しい和菓子なんですね。報道を観ると心が痛みますが被害に逢われた方のお気持ちは計り知れません。
私はせんべいと羊羹を入手しようと思います。
Posted by めかぶ at 2011年03月14日 20:01
めかぶさん
コメントありがとうございます。
めかぶさんもご無事だったのですね、良かったー。
お菓子やパンを頂きながらも時々手が止まります。
原発、いよいよ心配…、どころか今日の報道では強い危機感を覚えますね。
ワタシもおせんべいと羊羹、炒り豆をキープです。
お優しいコメントにほっとしました。
Posted by あんころりん at 2011年03月15日 16:19
ご無事でなによりです。

私は東京で仕事中に被災しましたが、お陰様で無事です。

今度は静岡県東部で地震が発生しましたね。
東名は早速ストップしたので流通にさらに悪影響を及ぼしそうです。

去年、三越の羊羹フェアで大量に買った羊羹が役に立つ時がきました。
Posted by 笹団子 at 2011年03月15日 23:02
笹団子さん
ありがとうございます。笹団子さんもご無事でなによりです。ご実家のほうも大変なのではありませんか?
羊羹はとても保存性が高いし温度変化にも比較的強く、手でわけることもできるうえ、栄養バランスも悪くありません。とても優れた保存食ですね。おせんべいと羊羹があればとりあえずなんとか。
Posted by あんころりん at 2011年03月17日 12:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん