あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2006年06月16日

キュートなおめでタイ菓子!和菓子の日
スペシャル番外編の嘉祥菓子で招福笑顔

IMG_8285 (2).JPG
↑勢いよく「はね鯛」、これは低姿勢で御祈願中

今日、六月一六日和菓子の日。、
・・たぶん地味な記念日?

書いてる本人が忘れかけていたけれど
嘉祥祝い菓子は忘れずに。
これでもれなく
厄除招福無病息災祈願です。

IMG_8140 (3).JPG
↑嘉祥饅頭三兄弟は縁起良好、厄除招福ふくふく

人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

本日は急遽予定変更
皆様にも画像にて嘉祥菓子お祝いお届け

IMG_8191 (2).JPG
↑はね鯛紅白の正しい姿は尾ひれでぴんっ

嘉祥」は848年の6月16日に改元された年号。
陰暦のこの日に菓子や餅類を食べて厄除をしたところなどから
1979年、全国和菓子協会によって「和菓子の日」としました。

当然の事ながら?
和菓子協会はじめ強力な和菓子的モチベーションとして
全国的に強化キャンペーンが広がりつつあるようです。

IMG_8143.JPG
↑福こばこ 鯛は尾ひれが上です

今日ならデパ地下の和菓子店でも
嘉祥饅頭嘉祥菓子が見つかるはず。
※「嘉祥菓子」について詳しくは下段をご覧下さい。

今年の当サイトの嘉祥菓子ですが
まずは虎屋黒川の『福こばこ』。

縁起物のお菓子三種、
はね鯛紅白なりひさご御目出糖が一組の小箱入り。

IMG_8191 (2).JPG
↑あやまり鯛でも招福

はね鯛 紅白”は煉り切りで白あん、こしあん。
勢いよく飛び跳ねる“はね鯛”は
病魔をはね除ける意味だそうで。

画像は“あやまり鯛”になってますが、
本当は金のしゃちほこのように
尾びれをぴんと上に向けます。

勝手に頭を下げて無病息災にを願ってみました。
もちろん。こじつけです。自力で立たせたかっただけ。

IMG_8275.JPG
↑一応2枚におろしました

ちなみに虎屋で生菓子の煉り切りは珍しい。
概ねは個々の生菓子は煉り切りでなく
“羊羹製”と呼ぶ“こなし”を用いてます。

なりひさご”はひょうたん型の道明寺製。
あまーい餅状の道明寺生地の中は白あん、
周囲に餅米原料の“氷餅”をまぶしてあります。

IMG_8153.JPG
↑なりひさご、子犬ではなくひょうたん

ひさご=ひょうたんは子孫繁栄の象徴。
「ふくべ」という呼び名もある縁起物で
和菓子には度々用いられるフォルム。

たとえば上野うさぎやではこれ
また柄杓代わりだったせいか、江戸時代には茶道の好みでも。

IMG_8170.JPG
↑子犬のおしり、ではなくひょうたん 

御目出糖”は
粉とこしあんの“そぼろ餡”に小豆を加えて
お赤飯に似せたた蒸し菓子。

和菓子ファンでなくとも親しみやすい味と食感で
和菓子の“スウィートブレッド”的ポジションかも。
もちっとほろっ、の融合食感も似てるしカットもOK。
小豆の赤が厄よけ色。

IMG_8168.JPG
↑子犬をあやす御目出糖

御目出糖”は飯田橋萬年堂がよく知られています。
未食なので比較できないけど。
こちらも虎屋の竿菓子の中では親しみのある味わい。
紅茶でもおいしいおやつに。

以上で三つの縁起菓子を『福こばこ』で楽しみました。

これだけで納まらないのは
チャーミングなお饅頭の焼き印のせい?。

IMG_8126.JPG
↑左下の利休饅は和菓子協会のマーク入り

縁起物でぇ、江戸っ子だってね
こりゃ思い切ってこっちもいただかんと夢見が悪い?

嘉祥饅頭』は三種のトリオまんざいまんじゅう入小箱。

IMG_8251.JPG
↑薯預饅頭断面の図、クリックでぜひ拡大

三種のお饅頭は
薯預饅頭
は薄黄で“嘉祥通宝”の印のある薯預生地には御前(こし)あん、
新饅
は紅色に「招福」の焼き印で小麦粉生地に小倉あん、
利久饅
は白下糖(和三盆精製時に出来る)入りに御前餡、
これは和菓子協会のマーク入り・・え?可愛いかな・・

IMG_8123.JPG
↑これは招福印、縁起物

でもこの協会マーク
各和菓子店の嘉祥饅頭に使われてますから
このマークの饅頭を今日見かけたらお試しあれ。
良い事あるかも。あるはず。

虎屋薯預饅頭は相変わらず好きでした。
さすがに包餡も予想するかの如く見事な断面カットでした。

IMG_8251.JPG
↑これが噂の嘉祥通宝の印

今年はうさぎでなくて
の断面で良かった〜

和菓子で祝うのに小動物のカットは
・・・ちょっとね。

厄除招福無病息災
この日は和菓子協会さんにも感謝
・・近所なんです 偶然。

※昨年の虎屋のうさぎのすっぱり切れた記事はこちら

↓皆さんバックシャン、おしりに魅力
IMG_8210.JPG

◎嘉祥菓子のことと1600円◎
・・・付け刃ですが
嘉祥」は848年の6月16日に改元された平安時代の年号。
その日に天皇から家来に16の食べ物を送ったのが起源と言われます。
嘉祥菓子は、鎌倉時代に始まり武家では宋銭の嘉祥通宝の「嘉通」が勝つ、に
通じる縁起が喜ばれ、
流通貨幣の嘉祥通宝16枚で菓子を買ったりしたそうです。

室町から江戸時代にかけては
嘉祥の儀」が宮中や武家の間において盛大に行われます。
スケールの大きな話では、家康のある故事にちなんで
江戸城大広間 500 畳に 2万個!!をこえる
羊羹や饅頭などの菓子が並べられ、
将軍から大名たちに配ったそうです。すげえ。見てみたいぞ。
風習は民間にも広まり、町の人々も十六に因んだ個数、
また16文に相当する菓子や餅を供えて食べる風習があったそうです。

でも明治に入ってすたれちゃったそうです。

IMG_8111.JPG
↑箱入り嘉祥饅頭で厄除け

福こばこ』は“1600円”(税別)。
縁起物にふさわしいので選び・・?実はが欲しかっただけ、子供並。

IMG_8109.JPG
以上、下記のサイト等を参考。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/55/5511/551102b.htm
http://www.boya.to/~etsuko/yomoyama_1.html
http://www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_014.html
↑どちらも素晴らしい知識で感服します。

●お店データ
株式会社 虎屋
●菓子のデータ
とらやの嘉祥
◎福こばこ1,680円販売期間:6月10日〜16日
当方測定体重 
・なりひさご 約28.5g
・はね鯛 紅白ともに約30g
・御目出糖 67g
◎嘉祥饅頭3個入 998円販売期間:6月10日〜16日
「薯預饅頭」黄 御前餡 48g
「新饅」紅 小倉あん 41g
「利久饅」御前餡 43g

IMG_8257.JPG
【港区&大田区の最新記事】
posted by あんころりん at 16:06| 東京 ☁| Comment(16) | TrackBack(1) | 港区&大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
和菓子の日は絶対ブログがUPされるとおもってましたよ。予感的中!
Posted by anpann at 2006年06月16日 17:25
★anpannさん♪
笑。さすがですね〜。
でもねー
実は昨日まで忘れてたんです。
けれども嘉祥菓子までいただいてほったらかしでは、何だか和菓子屋さんに申し訳ない気がして。
そしてお菓子を買いに行けない方には画像で楽しんで頂けたらなー、と。ちょっと慌てた書きようですが、まあ特別な縁起物ということで。
また今から残ったお菓子いただきます。
anpannさんにもぜひ福が訪れますように心からお祈りしてます。アロハな和菓子。
Posted by あんころりん at 2006年06月16日 17:36
見た目も可愛らしくて楽しいですね。
和みますよねー
Posted by morimoto at 2006年06月16日 19:25
めでたい、これは、めでたい。
おめでたい。あおいの大将は御存知か。
あんころりんさんは、すごい。
私は全然知りませんでした。
しかし和菓子細工は良いですね。
雅ですね。日本人に生まれて良かった。
しかも虎屋というところもすごい。
和菓子の日。覚えておきます。
今日和菓子屋行けば良かった。
何も変わらんかな。
Posted by YOSHI at 2006年06月16日 22:07
うははは、やっぱり「2枚おろし」だー。
今回のコメントはこれくらいにしておこう(笑)
Posted by kozue at 2006年06月16日 22:49
さすが、あんころりんさん!
いつもながらの充実の記事に感動です!
記事を読んだら福がこちらにもいっぱい来る気がしますよ〜♪
福こばこも気になってたんです。こちらでじっくり拝見できて満足!あ、TBまだ届いてないみたいですが、ぜひぜひ!お待ちしていますからよろしく。私のほうからもさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします☆
Posted by peco1292 at 2006年06月17日 08:33
あんころりんさまのお見事な切り口と皆様の反応の良さに天晴れ♪虎屋の鯛以上に縁起の良いものなんてあるうんだろうか・・と考えてしまいました!6月に’嘉祥’という行事があるんですね。知りませんでした〜。しみじみ、和菓子って奥が深いですね。
Posted by keko at 2006年06月17日 08:59
★morimotoさん
ありがとう〜、可愛らしく見えて一安心。鯛の顔がちょっとどう?って気も

してたんもので・・ギャグにも見えますよね。和みは間違いないのですが

★YOSHIさん
そうです、和菓子屋さんの一大イベントです。あおいさんは特に嘉祥のお菓

子はないようですね。でもご存じでは?
私は毎年この時期に虎屋の展示会に行くので必ず何かしら試してみます。
形はさすがに整ってますから、御祝い物には最適だしいろいろ蘊蓄も仕入れ

がてら楽しむんです。
★kozue さん
いやーもははや鯛の形見ると自然におろしてしまう私。
まあ遠慮しないで突っ込もう。画像の逆はもう破れかぶれだし。
なす餅もお灸いらずも結局買ってしまったけど。なすかなり良い!ういろう

新鮮です、ごま入りも虎屋では珍しいし。味的に一番はやはり葛焼きです、

毎年買ってしまって高いなーと思いつつも美味しくいただきます。灸いらず

はもういいや、やはり。かなりもういいや。
★peco1292さん
TBとコメントありがとうございます。
とんでもないです、慌てて書いてお恥ずかしい文章と構成ですけど、でもこ

れはやはり当日でなくっちゃと言う気分で。
福こばこが欲しくて欲しくて出かけたのに結局お饅頭も買ってしまって。生

菓子も買いこんで、食べ過ぎです。福こばこの御目出糖はとても食べよいか

んじでした。

★kekoさん
お褒めいただいて感謝です、たいした内容ではないけれど気に入って下さって良かったー。毎年この時期に和菓子屋さんが工夫を凝らしていろいろ出しており(今回はパスでしたが)嘉祥菓子はもっとも伝統的な7種類のお菓子が入っていて楽しいけど。味もいろいろ。
Posted by あんころりん at 2006年06月18日 01:10
いやいや、このムスーっとした顔に何かくるものがありますよーん♪
Posted by morimoto at 2006年06月18日 20:45
うほほ。わたしも葛焼き!
灸いらず。わたしとしてはまったく同意見なのですが、「かなりもういいや」=「わりとふつうだ」とは、察しにくい表現だったかな、といまさら反省してみたり(笑)
Posted by kozue at 2006年06月18日 22:10
あんころりんさん、ご無沙汰しています。
昨日、病気の方にこの記事、お見舞いとして届けました。
大変喜んでいただけました。
おめでたい和菓子は、見ているだけで楽しいですね。
またお邪魔します。
Posted by 未歩 at 2006年06月19日 08:50
赤い鯛はにらみきかせ、”がん”飛ばしてますねー。地方ではおめでたい席で鯛の形のでっかいかまぼこがお土産に出されるところもあるようですね。和菓子から話がそれました。
Posted by anpann at 2006年06月19日 09:21
日々ぼんやり過ごしていたら、和菓子の日は逃すし、
虎屋文庫の展示も行きそびれるし…。
しか〜し、あんころりんさんの猫背鯛&各種おしりショットを見て
和菓子の日をお祝いした気分になりました。
お祝いって言うかお蔵だしショットに喜ぶおやじ。

虎屋の箱大好きな、何でも取っておくおばあさん体質の私としては、
福こばこ箱も欲しかったにゃ〜。
来年は鯛もおしりも箱も手に入れます。うっしっし。

何度見ても緑色のおしりかわゆいですね。
御目出糖にすりよるおしりも(もう「おしり」呼ばわり)。
いとお菓子、いや、をかし。
Posted by ぺなぞう at 2006年06月19日 10:16
morimotoさん
この仏ちょう面かー(笑)強面。
これで祝い菓子ってすごい気もする。
虎屋の虎もかなりのもんですけど。

kozue さん
あら葛焼き行ったのねー。そうでしょーあれでしょーあれしかないくらい(笑)だったり。
「わりとふつう」はねー「値段の割に」って受け取りました。
「かなりもういいや」は私としては「頂いても丁重にご遠慮申し上げざるを得ない」ってかんじです。ヤマザキ以下???ひでえ言いよう。
甘い草餅はまるで苦手で。

未歩さん
ご無沙汰しております、いかがお過ごしでしょうか?
コメントをありがとうございます。
そうですか!喜んで下さって本当にとても嬉しいです。お祝いのお菓子は目でもおいしいのでぜひ皆さんにもご覧頂きたいのです。
未歩さんの心遣いは私にも嬉しいことです、ありがとうございます。
ぜひいつでもお気軽にお越し下さい。
私も長いことご無沙汰してすみません。

anpann さん
そうですよー。紅い鯛が色きれいなんですが、
でもかなりの強面さんで。
でっかい鯛のかまぼこ・・。
一体どのくらいのでかさなんでしょうねー。
大皿一杯くらいとか?話逸れても大大歓迎ですよ♪ばんばん外れて下さい(笑)
でもお祝い話だからそれてないです。

ぺなぞうさーん
おおお。あんさんって奴は。
義理堅いおひとです、仁義あり大福おやじか。
虎屋文庫はきっと今すぐお願いすればパンフもらえそうだ。余ってたみたいだし。
すっげー面白い内容でとてもとてもまとめられないから書くの止めたけど、ぺなさんのツボツボって気がしました。あ、自慢じゃないから。ごめんね残念でしたね。今年は秋にも展示するみたいで楽しみ。頑張ってゴー?
私も羊かんのハードケース持ってます。
だってあまりに高級っぽいからビンボー者には
捨てられないです。福こばこも紅い内側で捨てられないし。恐い程資料?だらけの我がボロや。
・・おしり。さすがに来たか。
ぺなさんのモンブラン犬思い出して書いたっすよー。でも子犬のおしりでなく、「おしり」まんまってわけか。
確かに。ひゃはは。やや産毛つき。
Posted by あんころりん at 2006年06月19日 17:21
私もつい最近虎屋にいって、嘉祥菓子を買いかけたんですけど、悩んだ末にやめちゃいました。きっとあんころりんさんが書いてくれるだろう、とかよく分からない他力本願を…(^^;

鯛のお菓子かわいいですねえ。自分の誕生日が和菓子の日であることがちょっとうれしくなってきますw
Posted by ayano at 2006年06月19日 18:48
ayanoさん♪
お誕生日おめでとうございます(*^_^*)
その他力本願は“信頼”ってことで納得させて頂きます。どういう信頼なんだか、笑。でも前日まで忘れてたんです。 まだ呆けたままだったんで。
良い日にお生まれですね〜。
和菓子屋さんすべてがお祝いしてくれてますからねー。ケーキでも和菓子でもお祝いできる日なんて他にないですよ。 この鯛の顔くちびるがあるのがちょっとギャグで可愛い?
ちなみに絵文字は年に2〜3回の自分的スペシャルなんです。
Posted by あんころりん at 2006年06月20日 22:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

虎屋の「嘉祥饅頭(かじょうまんじゅう)」
Excerpt: 今日六月十六日は「和菓子の日」、 そもそもは旧暦の六月十六日の「嘉定喰(かじょうぐい)」の 行事にちなみ、十六のお菓子、またはお餅を神さまに供え、それを食べて厄を払ったとされています。..
Weblog: 和菓子手帖
Tracked: 2006-06-17 20:08
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん