自宅近所から。画面奥に都庁
長命寺桜もちと浅田家の豆大福
和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く」
桜が咲いたら…
空は明るくなるだろう。
春めく陽ざしに
なんとなく力もわいてきそうだし
町だって少しは活気づく、と思っていたので。
お花見しますよ。
桜もちや豆大福…
・・・
人気blogランキングへ
小さな画像はクリックで拡大♪
・・・お酒やお茶につまみも用意して。
東京ではいろいろな店が花見にふさわしい和菓子をこしらえています。
たとえば豆大福。
浅田家の豆大福。宮城産みやこがねの美味い餅でつぶしあんをくるんだ
赤坂の「浅田家」、高輪「松島屋」…とか。
抜群においしい餅やお赤飯は長年、宮城産もち米" みやごがね"を使っている。
いちご大福なら「大角玉屋」。
ここも"みやこがね "ですね。
浅田家の赤飯。ワタシ的赤飯ベストスリー@東京。もちろん"みやこがね"ですが…
宮城県は多くの田畑が被災したため、今年はすべての稲作生産に着手するのはムズかしいことでしょう。
でも必ずや復興することを信じて、大切に味わいたい。
串だんごなら「あやめだんご 寿々屋」さん。
岩手出身のおかあさんが実家の一関で作っていたのと同じおだんご。
厳美渓の郭公だんごも同じ"糸きりのおだんご"です。
お米を炊いてつくるシコシコとなめらかのおだんごはご飯の香りがします。
昨日の強風にも負けず
自宅近所の遊歩道や公園も桜はいままさに満開。
近所の遊歩道。今朝の風景
隅田川沿いもさぞきれいでしょうね。
隅田川といえば桜もち。
向島「長命寺桜もち 山本や」です。
桜の開花時には行列が絶えません。
毎年春
浅草側の隅田公園、向島側の墨堤には約1000本の桜がみごとな枝を伸ばし、大川を淡い紅色に染めます。
隅田川両岸に桜が植樹されたのは江戸時代、享保2年(1717年)のこと。
八代将軍吉宗の采配で、墨堤を踏み固めさせる目的で桜並木を形成したのです。
すごぉい♪
なんてカシコイ行政でしょう。
いまも昔も桜を愛でる気持ちに変わりはありません。
護岸のために美しい景観づくりとと庶民の楽しみを利用、
誰しもがウレシくなって、いまもな名高いお花見の名所となっている。
桜もちまで生まれちゃった。
店内ケース
そう、
その時(1717年)に長命寺の門番だった初代山本新六が隅田川土手の桜の葉を集め、
塩漬けにして桜餅を考案、向島の名跡長命寺の門前にて売り始めたそうです。
それから二百八十年余、隅田堤の桜に欠かせない名物です。
母の生家のすぐそばだったことから
子供の頃からたびたびおみやげにいただいた桜もち。
慣れ親しんだ味の好物です
この元祖桜もちは
水溶きの小麦粉を染めずに白いまま、薄く焼いた関東風の餅皮で
小豆のこしあんをくるんでいます。
特徴は塩漬けにした大島桜の葉をたっぷり2〜3枚使って挟んでいること。
ですから乾きにくいうえ、葉の移り香の芳しさといったらありません。
葉っぱを食べる食べないは好き好きですが
山本やでは葉を食べずに残すことを薦めています。
桜葉三枚使った長命寺桜もち
毎年、桜の時期は行列をつくるので予約は必至。
今年はどうでしょう。
都知事からの花見宴会の自粛をうながすコトバに
え〜〜と思っていたら
過度な自粛はやめるべき、とは宮城県知事からの要請。
消費が活発になるように…とのこと。
そりゃそーですね、1944年じゃないので。
桜を愛でつつ、東北各地のお酒や和菓子、茨城や福島の野菜やら
地元の餅菓子を頂きます。
懲りずに断面
◎ブログ内過去の関連記事
・浅田家
・松島屋豆大福、 栗蒸し羊羹、 うぐいす餅、芋ようかん
・大角玉屋
・あやめだんご 寿々屋
※浅田家、松島屋、あやめだんご寿々屋については
『東京 いとしの和菓子』。で詳細を
●店と菓子のデータ
・向島 長命寺桜もち 山本や 曳舟駅・業平橋駅より徒歩15分(月休)
桜もち(一個180円:砂糖 小豆 小麦粉 桜葉(西伊豆産大島桜の塩漬け))
※プチ情報
店内でお茶と共に頂くこともできるけれど花見の時期は持帰りのみ。
バラ売り一個(180円)から購入可。おみやげであれば箱詰(少量でも可)や籠詰は趣があります。通年桜もちのみを製造販売、3〜4月の入手には予約が確実です。ひな祭りなど行事によっては予約注文オンリー。賞味期限は当日中。
・『浅田家』東京都港区赤坂2-10-4 03-3583-3445
土日祝日休み 溜池山王駅9番出口より徒歩1分
豆大福(一個170円:砂糖、北海道小豆、宮城産もち米"みやこがね"、富良野産赤えんどう
※赤坂で100年以上続く老舗餅菓子屋。お赤飯(ワンパック350円)の入手は予約が確実。超絶的にうまい!焼だんごの出来上がりは12時半頃。
Tweet
人気blogランキングへ
●おまけの話●
●追記(4/11):たびたびこのブログにコメントを寄せてくださっているRisaことタニカワリサさんが4/17よりグループショウ「doT’n’StRipes ミズタマとシマシマの冒険」を開始します。
いつもすんごくチャーミングな人形を創るRisaさん。今回はどんな作品を見せてくれるのでしょう?
なお作品売上金の一部を義援金として寄付なさるそうです。 詳細はこちらで。ワタシも行こうっと♪
●拙著でご紹介させていただいた、
池袋「どらやき すずめや」がGWに雑司が谷「ギャラリーシャコ(南池袋3−4−19)」をオープンします。
オープン記念の展示「はと博覧会」(4/29〜5/15)
イベント:「ハトニワカーテンらくがき大会」(4/29)ことちゃんのぴーひゃら笛ライブ(5/15)
時間等の詳細はすずめやHPとブログにて
楽しそうではありませんか。ワタシも行こうっと♪
●お知らせ●
★「散歩計GPS」★
◎企画参加iPhoneアプリ
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS』
実際に作ったマップがこれ
歩きながらに距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能あり。。 『散歩計GPS』
★読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」★
4月期、詳細はこちら
★和菓子とパンのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
和菓子の楽しさを再発見
。
★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり』。
*高 由貴子著
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。地図付き。
【墨田区&足立区&北区&江戸川区の最新記事】
- 越後屋若狭の水ようかん、葛まんじゅう
- 神無月の越後屋若狭 栗きんとん、山もみじ、露時雨 &第二回「わがし甘党の会」開催..
- 両国「越後屋若狭」の水牡丹、富ヶ谷「岬屋」の黒牡丹〜かっこいい夏の菓子
- 両国/越後屋若狭〜葛まんじゅうと清流
- 向島/青柳正家@伊勢丹〜絶品あんわらび 限定「果実の滴」…・・和素材の基本
- 錦糸町/蝶谷本店〜16種類の天下太平焼(メロン、桃、栗、梅、黒豆、くるみ、ずんだ..
- 本所吾妻橋 平野屋/甘納豆…お芋、お多福、わかつゆ他〜ほんとうにおいしい甘納豆が..
- 本所吾妻橋 中島ベーカリー/焼カレー、キャベツ、アンドーナツ〜 一番好き!これ..
- 業平橋 埼玉屋小梅/茶風〜ほんわり粒あんサンド@向島
- 業平橋 一柳製菓本舗/富士かりんとう(生姜、シナモン、 珈琲)〜 音楽のよう..
- 向島 一柳製菓本舗/富士かりんとう(レーズンピーナツ、カプチーノ)〜 ハイカラ..
- 「小岩 岡埜栄泉」で東京極東の豆大福に会う
青い空と楽しくおいしい江戸川散歩
.. - ほんわり“きつねの酒まんじゅう”@王子
夢の贅沢あんみつカスタムメイド
久寿.. - 和栗の“栗きんとん”で和のモンブラン?
素晴らしい江戸老舗「越後屋若狭」
自転車に乗っていると花びらと一緒にだんだん虫たちが飛び交うようになり、ふっと服を見ると数匹が張り付いておりました!これからは目にも入るようになるので、気をつけないと!です。(これ深刻な問題なんですよ)
300年近く前からある桜餅、凄いです。
関東風の桜餅はこちらでは売ってないのかな〜?
東京も昨日あたりが桜ピークだったようです。つい今しがた雨が降り出しので、どうやら花期は思ったより早めに終わりそう。
>虫
おおそうか、ゆすり蚊の季節!早いものですねー。
関東風の桜もち、西の方ではそんなにも人気ないものなんですね。クレープみたいなんですけど。
あんころりんさんは、やっぱり小麦粉で焼いた皮派ですか? 私もそうだったんですが、京都に来てからは道明寺粉のお餅が主流で、どちらも甲乙つけがたく悩んでいます・・・鶴屋寿の『さ久ら餅』は長命寺の『元祖桜もち』と見た目が似ていると思うのですが、開けたらやっぱり粒々でした!(^^)! 不思議な違いですよね・・
今年の桜はいつの間にか満開になっていたイメージがあって、こちらも慌ててお散歩してきました。それにしても自粛しろって、へんだよね。
花粉症の恐怖と戦うわたしは部屋にこもって、東北のお酒とお菓子で宴会しております。
そして明日こそ、桜餅。
震災で落ち着かない今日この頃だったので桜前線が北上していたことをすっかり忘れていました。
公園での花見の自粛は仮設トイレが被災地に行ってしまったからだそうです。
29日の開花予想より遅かったみたいだけど、開花してからの勢いの早かったこと。ワタシは幸い生活圏に桜並木がふんだんで朝の散歩だけで充分に楽しめました。
>自粛
節電と仮設トイレの件については誰しも納得でしょうけれど。あの自粛要請の影響で例年より宴会が激減したのはウチの周囲だけでもあからさまでした。自粛って自発的なことでは…。
東京はせっせと働いてせっせと消費せにゃあ。宮城や福島からもそんな声が届いてるし。
いまからでも遅くないです、桜もち。福島の酒の肴に一杯やってね。
桜 きれいですよ。和菓子にも欠かせない美しさ。愛でる気持ちは今も昔も南から北まで変わらないことでしょうね。
3月時点で節電と仮設トイレ設置をしない旨は公園関係から発表してましたね。それは(ワタシも含めて)皆さん納得していたでしょう。ただ都知事会見での自粛要請発言はまた別な要旨で…。
結果、宮城県知事は花見自粛に懸念を示し首相に自粛をやめて消費が活発になるよう要請がありました。福島からもそういった声があがり、自粛が萎縮では困る、福島のお酒など購入してもらうべく積極的に花見を楽しんで欲しいということでした。上野周辺のお店もずいぶん困っているようですが、結局また花見を促す方向へ向かったようです。
さておき。東北の羊羹片手に日本酒ってのはいかがでしょう。