あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2011年08月13日

仙台/森の香本舗〜上生菓子(ROMA、早舟、苔清水)穏やかで真剣・・みちのく甘党ひとり旅D

IMG_6926-2.JPG
ROMA
IMG_6949.JPG
早舟
IMG_6752.JPG


和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

先月から書いている"みちのく甘党ひとり旅"話を再開します。

仙台でぜひとも訪れたかった4店のうち、
茶席用菓子では2軒、前回記事の「賣茶翁とそして・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大♪

・・今回の「森の香本舗」です。

ある本 に掲載された季節生菓子の色合わせ。
知的な印象を残す、ちょっと他にはない洗練されたセンスで、
あれを一度、店頭で見て(食べて)みたいなあ、とかねがね思っていました。

お店は現在二代目・・と言っても先代の頃はベーカリーで
和菓子店にすることを条件に後を継いだと聞いています。
それほどまでに和菓子に惹かれたご主人、
もともとグラフィックデザイナーだった、と聞けばなんだか頷けます。

IMG_8957.JPG IMG_8967.JPG
早春の菓子。ふわんとした薯蕷生地で大納言黒糖こしあん(これだけでスゴイ)を挟んだものと求肥を併せた(2010年伊勢丹新宿店にて)

森の香本舗の生菓子は滅多に東京に入荷しないのですが、
運良く(伊勢丹で)手にしたことがあります。
桜の花びら形のふんわりした薯蕷生地で大納言こしあんを挟んだ 
・・店頭で見たら絶対買っちゃうような・・手の込んだ愛らしいものでした。

が、ワタシが想像する「森の香本舗」とはちょっと違っていた。
今回も(もっとハイレベル)と勝手に期待に胸をふくらませて訪れたのです。

IMG_6648.JPG
市街の定禅寺通り
IMG_6753.JPG 坂の途中、小さなお社


市街中心部からすこし離れて坂を下ると
コンクリートとタイルを基調にしたシンプルな外観。
店先にしなだれる柳と"のれん"がなければ和菓子店と気づかないでしょう。

そういえば・・店を始める矢先に類焼で店が全焼した、と本で読んだ。
(震災の被害について伺わなかったけれど…)
耐火性に優れているであろう店舗はこの震災にもしっかり耐えたようです。

IMG_6729.JPG

店頭では人あたり柔らかな女将さん(というより奥さまと呼びたい)に
干菓子を全種類、などメンドーな注文にも丁寧に対応していただき、
立て込んできた店に出ていらしたご主人も穏やかで温かみのある方。

見知らぬ土地で緊張気味だった気分もここでようやくほぐすことが出来ました。ほっ。

IMG_6731.JPG IMG_6739.JPG

さてお菓子。
想像以上にすばらしい!

煎餅類などは食感からしてお店の挟持を感じさせます。
仕上がりの美しさ、洗練された意匠、素材選び……。
生菓子・干菓子のひとつひとつから真剣みが伝わってきます。
エラソーですけど。
こちらに劣らない上生菓子・干菓子は都内でもほんのわずか、とワタシは思う。

独自性ある上生菓子は繊細でシンプル、そして美しい。
なかでも個性的なのが"ROMA (ア・ローマ)"
これ、なんとくるみ羹。
コクのあるくるみを裏濾して、ごくなめらかに仕上げています。

IMG_6930.JPG

口あたりは・・
見た目の印象から淡雪羹風のふんわりした食感かと思いきや、
水羊羹と羊羹の中間くらいの歯切れよさ。
油分が多いはずですがそうは感じさせず
冷やしても舌ざわりが良く、さっぱりするりと頂けます

良質のくるみやゴマなど宮城らしい素材を多用しているのもこの店の魅力。
時期になると枝豆のお菓子もあるそうです・・。

そう、もうひとつ目を引く生菓子が漆黒の"早舟"。
白い求肥コクのある黒胡麻でくるみ込んだ濃厚な味わいです。

IMG_6952.JPG

黒胡麻は葛や白餡など使わないひたすらに"くろごま"で、 磨りに磨って煉に練ったという口あたり。
ひとつ食べると充分な満足感があります。
(蛇足ですが賣茶翁には"のんこう"という黒胡麻の菓子があるのだそう)

この存在感ある意匠は長次郎の樂焼茶碗"早舟"をイメージしたのだそう。
「長次郎の黒樂」と言えば茶道千家の濃茶茶碗では最高のひとつ。
お茶の稽古でも濃茶は黒樂(むろん長次郎ではなく"写")で頂くことが多く、
ワタシも初めて「カッコイイ」と感じた茶碗は黒楽焼でした。

艶やかで深い陰影のある肌合いが黒樂にインスパイアされたと知れば、ことさらに趣が深まるってもんです。


「うわ美味しそ♪」
くず桜を食べるたびに「ああもっと葛のブブンが食べたい」と思うワタシが迷わずチョイスしたのが"苔清水"

IMG_6934.JPG
苔清水

全体の7割くらいを占める葛生地のボリュームに加えてぼんやりした透明感もイイ予感。
これが最後のひとつだったので達成感も倍増、
誰に見せるでもなく得意満面@みちのく甘党ひとり旅。
ものすごおく楽しみにしていたのに。

IMG_6941.JPG
中は小豆こしあんと緑色のあん

う・・うっかり冷蔵庫に2時間くらい放置したバカなワタシ。
すこし食感が損なわれてしまって・・。
味が良かった分よけいに悔しい…くぅぅぅっ。
また、行ってやるう、と決意を新たにしたのでした。

可愛らしさに惹かれた"七夕"は煉切で中はこしあん。
淡い色彩と細かな意匠を丁寧に表現、技術の高さを感じさせてくれました。

P1290688.JPG
七夕:淡い色あいを活かす確かな技。中は小豆こしあん

干菓子、どらやき、お饅頭、そして煎餅。
ステキなお菓子が多くて一度では書き切れない。

なので。"みちのく甘党ひとり旅"はまだまだ続く。

P1300071.JPG
  人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●twitter


●店と菓子のデータ
森の香本舗 仙台市青葉区大手町5-5


●おまけの話
・今回も9割以上がiPhone画像。
・仙台に到着した当初、(その二日前に大船渡から戻ったこともあり) 被災地という印象を覆すほどに街が活気に溢れ、 通常営業をしていた賣茶翁と森の香本舗では被災後の影響について伺うのも忘れてしまうほどでした。
この後少し町を歩き震災の爪あとを目にしたワタシ。何も伺わなかったことをあらためて後悔したのです。ほんとに間抜けなオレ…。

IMG_6647.JPG IMG_6722.JPG IMG_6759.JPG

・日本民藝館の「特別展 芹沢_介と柳悦孝 −染と織のしごと− 」もとっても良かったし、 初めて入館した西館(旧柳宗悦邸)の心地良さにちょっと感激。じつは日本民藝館って我が家から自転車で15分ほどなんだけど 西館公開日に出かけたのは今回が初めて。これからは狙って出かけよう。

●過去の東北関連記事
みちのく甘党ひとり旅@仙台 賣茶翁(売茶翁)
みちのく甘党ひとり旅A仙台 賣茶翁 生菓子とどら焼き
みちのく甘党ひとり旅B仙台 賣茶翁 みちのく煎餅ほか
みちのく甘党ひとり旅C弘前/三浦煎餅店(塔下煎餅)〜特製ハード
白松がモナカ本舗
福島県いわき市と玉嶋屋
福島県いわき市の和菓子とパン
3月24日 東北の和菓子店
4月13日松島こうれん、石橋屋、丹六園
高島屋東北応援フェア
宮城県塩釜市/丹六園
福島/本家長門屋・かんのや 岩手/まつだ松林堂etc
宮城県塩釜市と丹六園再開
福島県玉嶋屋の上生菓子
福島県玉嶋屋の木の葉饅頭、くまたぱん本舗のくまたぱん
福島県玉嶋屋の浮草
福島県玉嶋屋の花がすみ
宮城県石橋屋+気仙沼でボランティア
宮城県/北上京だんご,壽最中.やなぎや,味佳嵯,もちっ小屋でん,もちべえ
いわて銀河プラザ
岩手県/さいとう製菓のかもめの玉子ミニ 大船渡でボランティア 
ずらり30店・東北の菓子フェア@高島屋
他多数


お知らせ
★「散歩計GPS」★
企画参加iPhoneアプリ
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS
実際に作ったマップがこれ
歩きながらに距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能あり。。 『散歩計GPS

読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」
詳細は「読売・日本テレビ文化センター本部」事業センター本部(03-3642-4301)に問合せ。
※えーと。10月期から土曜講座(@自由が丘)予定。



和菓子とパンのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
和菓子の楽しさを再発見
   

★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり
*高 由貴子著
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。地図付き。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

【東北の最新記事】
posted by あんころりん at 13:37| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
くるみ羹?!
最初、バタークリームのコーヒー味のケーキかなって思いました。名前もいいですね!(^^)!
食べてみたいです・・・
Posted by coo at 2011年08月14日 08:29
ROMAって、見た目だけではどんなお菓子なのか想像もできませんっ! わたしはさつまいものプリンかと・・・
くるみ羹だなんて、ますます食べてみた〜い。
Posted by kozue at 2011年08月14日 16:14
cooさん
>バタークリームのコーヒー味のケーキ
なるほどー!見た目からのイメージって人それぞれですね。ワタシはムースっぽい食感かと思いました。名前のこと訊かなかったのがつくづく残念ですけど想像するのも楽しいです。
ちなみにモカクリームケーキって好きなんです(笑)。
Posted by あんころりん at 2011年08月15日 14:57
kozueさん
cooさんへのコメントを繰り返すようですが
ホントに見た目からイメージする味ってヒトそれぞれですねー。さつまいもプリンも食べてみたいけど(笑)仙台ですから、ここはやはりくるみなんです。
Posted by あんころりん at 2011年08月15日 15:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

森の香本舗(仙台)/コノ地カラ
Excerpt: 仙台「森の香本舗」の“コノ地カラ” たまたま通りかかったJR立川駅構内のエキュー
Weblog: とべないとりのおいしいBlog
Tracked: 2013-03-27 16:02
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん