↑一年に一日だけ、透ける程たっぷりの大納言水羊羹
↑ぜひとも拡大!大納言 風鈴。紐付き!可愛いしかもおいしい↓
ごろごろどっさり、と言えば
栗っ!じゃなくて
なーんと、「大納言」がごろっごろ!
ダ・イナゴーンだいなごんごん♪がどっさりの
これはいったい・・・
人気blogランキングへ
先月の“夏あんぱん”に引き続いての“年に一日シリーズ”
「葉月・八月」は涼風 小倉水羊羹」。
そうです。
つ・ぶ・あ・ん・の水羊羹!
また見つけたの。
これは「月の数え歌」というスタイルで
“カジュアルでおいしい和菓子”を
月替わりでリーズナブルに提供している一幸庵から。
↑涼しげな紺色トンボ柄の手拭いにくるまれて登場
手拭いは二種から選ぶ
今回はあえてリーズナブルなお値段について。
だって“お買い得”って話なんだもん。
毎月100組限定、と適度にまとまった量だからでしょうか??
今回の「小倉水羊羹」2100円も、かなりお得感高い内容です。
実際、人気の定番「こしあん水ようかん」3000円と比べても嬉しい価格。
それでなくとも珍しい
“粒あんの水羊羹”ですから見逃す訳にはいかんでしょう。
さて数少ない“おいしい”粒あんの水羊羹といえば岬屋が知られてます。
稀なるクオリティの素晴らしい「小倉水羊羹」。
小倉水羊羹と言えば
お中元のミニ缶入り↓しか知らなかったので
↑某メジャー和菓子メーカーお中元用
かなり衝撃的な逸品でした。
岬屋と一幸庵、ともに素晴らしい小倉水羊羹。
試みにあえて違いを書き出すと
岬屋では夏中定番でこしらえており価格は2730円。
(ちなみに重量は岬屋と一幸庵はほぼ一緒)
↑岬屋の夏の定番、小倉水羊羹
仕上がりは岬屋がほのかに高級感が高く
なめらかな表面はケースから盛り上がるようで
流し込んだ様子がない。
どうやって作るんでしょうね〜?
丁寧に職人技的に調えた「小倉水羊羹」は
小豆の粒の存在感となめらかさには統一感があり
豆が柔らかくデリケートな味わいは損なわれていません。
名人の苦心の作だそうです。
↑岬屋は小豆が柔らかでスムーズ
スムースであっさり品のある粒あんの水羊羹です。
さて一幸庵の限定品は逆に“勢い”があり
「わ!うまそう」と誰にでもぐっ、と訴える。
イキのいい!デザート、といったところ。
↓一幸庵、アイスクリームではなく水羊羹
かなり素晴らしいパクパク的うまさ。
岬屋とは異なる“大納言粒ごと歯応え主張”タイプ。
“カジュアルな逸品”でしょうか。
栗蒸し羊かんの“栗”の如く
大ぶりの豆が“ごろごろん”の粒っつぶ!
大納言の特徴である皮の破れにくさ生かし、
包丁を入れると“こつん”と抵抗がありますが、
これもカジュアルな味わいならでは。
歯応えと共に豆の風味も豊か。
そして、ベースになる水羊羹はあっさり“さらさら”上質なこしあん。
味わいはカジュアルだけどクオリティは高い。
↓一幸庵のたっぷりの割れない能登大納言
これが一棹2100円はリーズナブル。
絶対、夏のおやつとしてたっぷり楽しみたい
さっぱりとしてなお、食べ応えのある美味しい水羊羹でした。
この味とクオリティ、ボリュームと病みつきにりそうですが
年に一度の工夫の“ご奉仕品”なんですね。
来年もこしらえて欲しいです。
ヤングな君と僕らは
和菓子にはきっとお財布が固いけど
ワンシーズンに一回くらい試すのもイイもんです。
↓手前が一幸庵人気のこしあん水羊羹 奥が限定の小倉水羊羹
高級ショコラと100円チョコが違うように
水ようかんも吟味した材料に丁寧な手作りでは味の違いも明らか。
洋菓子に比べてリーズナブルに「普通」と「上等」を認識出来るから
いいと思うんだけど。どう?
そしてこの日、例の如く?予定外に連行したのがこのお二方。
風鈴さまと朝顔さま。
↑朝顔の後ろ姿
だって風鈴たら“紐”通ってるんだもん。(ページトップ画像を拡大)
こなし製というのがまたソソられます。
しっかりしてるので“煉り切り”より更に好き。
でもなによりこのビジュアルこの質感!
ラブリーなのに“美味しい”から和菓子ってつくづく合理的だ。
倹約家の自分にはなんとも受け入れやすいのであーる。
↑ま、また予定外に買っちゃった自分への言い訳ですが。
↑風鈴も切った、こしあんもきれい
朝顔はなんと珍しく餅皮製。
白焼き皮は白玉粉(餅粉)の割合が多いのでしょうか?
桜餅(関東風)の皮より更にもちもち感が強く
流れるようなひだの中には艶やかに甘く炊いた大納言さま。
親しみやすいおいしさの上生菓子です。こちらは丹波の豆かな?
月の数え歌の10月は
いよいよ待ちに待った腹太餅だ。
しかしもう10月の話か〜。
和菓子はいつも季節の先取りだ。?意味違うけど。
↑餅皮をひだにして朝顔の姿
お盆も過ぎたし秋には何が待ってるでしょうね。
おはぎにお芋、新蕎麦に大福、たい焼き・・・
飽くなき食欲を満たされることに感謝して
八月一五日には黙祷。
甘い物をありがとう・・・
と、お土産の豆大福にぱくつくバチ当たりかな。
★一幸庵の記事はこちらとこちらとこちら
★岬屋の記事はこちらとこちら
◎★今日の和菓子語その8
「大納言小豆」だいなごんしょうず(あずき)
小豆の大粒品種。「大納言小豆」に属する品種は決まっています
丹波大納言が有名高級ブランドですが北海道などにもあります。
今回の水羊羹の珠洲大納言は石川県(能登)産。
収穫量の少ない丹波より市場では安価の能登産。
この辺に「お買い得」の工夫がありそう。
ちなみに一幸庵では「瓶入り粒あん」が丹波大納言です。
参考までに北海道の大納言小豆の流通規格は、原則として粒度5.5mm以上
でも「大粒小豆」が必ずしも大納言小豆ではない。やはり品種。
さて名前の由来ですが
煮詰めても形がこわれない(大納言小豆最大の特徴)ので
「大納言は殿中で抜刀しても切腹しなくても済む」ことから、
煮ても腹の割れないこの小豆を大納言小豆と言います。
割れない、つぶれにくい=
つまり粒あんならどら焼きや金つばなどに向きますが
つぶすタイプのあんこ(例えばお団子のあんとか)にはあまり向きません。
豆大福のあんではには松川などにあります。
豆の味が濃く糖分も多いけれど
その分、アクも強いので煮る手間もかかります
皮が薄いので、かすが残らず味が良いのも特徴だけど
こしあんは多分作らないのではなかろうか?
聞いたことはありませんね、“大納言のこしあん”。
●お店データとあれこれ
★「お菓子調進所 一幸庵」
東京都文京区小石川5−3−15
9:00〜19:00 日祝休
地下鉄茗荷谷駅より徒歩5分
※8月31日まで夏休み
●菓子のデータ
・限定の小倉水羊羹(月の数え歌より)2100円
原材料)珠洲(すず)大納言 北海小豆 寒天 白ざらめ 塩
測定体重約622g
糖度測定不可能
・風鈴330円紐付き♪
こなし製に小豆こしあん
測定体重約47g
測定糖度Brix約61.5%(こしあん)
・朝顔330円
白焼餅皮製に大納言あん
測定体重約48g
測定糖度Brix約51.4%(粒あん)
・水羊羹こしあん製一切れ280円
測定体重約58g
測定糖度不可能
※注「こなし」とは
生菓子の製法のひとつ、煉りきりに似ているけど
こなしはこしあん(白あんが多い)に小麦粉を混ぜて蒸し
手で揉み混ぜる、この作業を「こなす」と言います。
関東では少ないけれど京菓子に多く最近の当方記事では
こちらの塩野「波の音」や一幸庵の星まつりがこなし製。
食感がしっかりして個人的には好きな生菓子です
注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
今回は2〜3回の計測です。
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【千代田区 文京区の最新記事】
- 栗むし羊羹つぶあん 神田三原堂
- ゑちごや おはぎ くず桜 切り餅
- 神保町 ささまの 草だんご、桜餅
- 一幸庵の さくら餅〜餅皮白焼こしあん
- 一幸庵の さくら餅 薄墨桜と道明寺さくら
- 一幸庵の 桃のお菓子“西王母”
- 東京 和菓子薫風の 焼きとうもろこしのきんつば、赤えんどうのきんつば レモン山椒..
- 一幸庵 1月3、4週目のお菓子〜鬼遣、金縷梅&Cafe竹早72
- 一幸庵 1月2週目のお菓子〜未開紅、臘梅、福梅、寒中梅、寒中花、老松
- 一幸庵 1月1週目のお菓子〜花びら餅、十二支菓子、勅題菓、東天紅
- 神田三原堂/ベストスリーに入れたい苺大福〜桜もち、桜寿最中もいとよろし
- 神田/「珈琲専門店エース」コーヒーとのりトースト
- ああ、春のかほり〜小石川「一幸庵」の"春告ぼた餅" 月のかぞえ歌-如月
- 8年ぶりの復活!一幸庵「月のかぞえ歌」10月は“焼栗と大納言小豆のタルト”
- 神保町/駿河台下「さゝま」の木の芽田楽、清流〜薫風の菓子たち
- 茗荷谷/一幸庵〜葛の菓子、青梅、四葩の花など…6月訪問記
- 小石川/一幸庵〜菱葩たる「花びら餅」と東西15店の「はなびら餅」勢揃い
- 小石川/一幸庵 「顔見世」〜外郎製
- 残暑御見舞 京華堂利保「碧空」〜一保堂「嘉木」丸の内店
- 千駄木/ホームベーカリー リバティ〜ピーナツパン、あんドーナツ、ぶどうパン・・く..
622g、一気にいきたいですね〜。
でも水羊羹って重量があってもあんまり食べたという満足感がないですよね。すーっと入っちゃうから、「あれ!?もう無い・・。」という感じで。
あんころりんさん、1日のお菓子代おいくらですか? 大阪人として気になります。
風鈴さんもすいかさん同様、初めて目にします。こんなリアルで可愛らしい和菓子。
こんなお菓子を考える職人さん、きっと夢いっぱいの素敵なかたなんでしょうね。
限定だと余計貴重ですね。
そんでもって朝顔も気になります。
なんか妙にそそります。
家の朝顔も毎日咲いてます。
もう少しで夏も終り。今年も残暑厳しいですが
涼しい和菓子を見て気分だけでも
ハッピーに。でもそろそろ月見のほうに
すすむのかな。これからまた和菓子の季節です。
(年中じゃんか)中華街も秋は月餅いっぱい。
またあそびに来ました〜♪
応援ぽちっ☆彡していきます!!
また来ま〜す♪
返事が遅くなりまして。
たまたま続けた感じになっちゃいましたねー。
>622g、一気にいきたいですね〜。
え〜本当ですか?うちは5人で二日間、頂きましたよー。上生菓子もあったのでそんなにたくさん一度にいただけないですぅ。根性無しと呼んで。というよりあんこわん(て呼んじゃダメ?」さんが根性ありすぎでは?私は水羊羹大好きですが一棹一気は・・。
というわけで考えたことないけど一日分は朝食用パンと合わせて1000円位と思います。同居家族もいるので私一人が4〜500円くらいかな?先月は源太があったので特別。つつましいもんです。だからこんなかわいい風鈴が300円くらいって和菓子はつつましく豊かな気持になれるので大好きです♪すいかさんなんて270円だし。夢はいっぱいご予算少々で感謝の日々ですね。
yottyan さん
YMO世代ですか。ダイナよりダ・イナゴーンが
気に入ってます(笑)ダイナってウルトラマンだっけ?・・閑話休題。粒々好きならぜひ来年はご予約どうぞ。かなりしっかりした野趣ある大納言でした。岬屋とは似て異なるカジュアル感で楽しいです。でもあんは上品だし。朝顔はほんとに珍しいしかも食べよい上生で上生食べない家族も気に入ってました。もちもちの桜もちっぽいのです。でも朝顔。うちの窓辺ではもらった苗から朝顔がやっと咲き出しました。やはり朝顔あると日本の夏ってかんじですね。頑張ろう残暑♪
小池@ラーメン さん
わーい何度もすみません。私もぽちっと行って来ますねー。ではジャーンプ、びゅん!
訪問ありがとうございますm(__)m
また遊びに行きますね。(*^_^*)
読んでて思わず、うわーーんと涙でした。
一幸庵、やっぱ、やりますねえ!!
当初の予定どおり、弟子入りするなら、ここだ・・って思いましたわん(笑)
風鈴、可愛いですね。
先日、赤坂’浅田屋’さんの豆大福と、おはぎを食べることが出来ました。噂にたがわぬ、程良いお味♪甘さが控えめで。人数大勢で、一人分の分け前が少なかったのが、ちょっと、残念・・・。だって、一個を6等分(!)
どんなとこで食べたんだって感じですよね。丸ごと一個、堪能できるよう、今度はちゃんと自分で買ってこようと思いました。赤坂特集、次は大御所’塩野’かな。
これはグラッパのサルタナ150%同様大納言150%でございますね。
大納言小豆の由来や規格など目の付け所がさすがです。黒豆も大豆も小豆も多種ですね。ダ・イナゴーン、イナバウアーかと思ったです。
和菓子いいですねー。
あんこは、こしあんが好きなので見た目もかわいい風鈴の食べてみたいですけど、、でも大納言がゴロゴロした、水羊羹も捨てがたいわ‥。
どれも、これもほんとにおいしそう!!
色々食べ比べてみたいです。
又、遊びにきますね。
ご訪問ありがとうございます。
ぽちってます♪
keko さん
kekoさんの好きなお店を続けて紹介できて光栄です。この風鈴みたいなしっかりした蒸し菓子ってサワリ心地も好きなんです。
>浅田家
えー、いくらヘビー級でも6等分。あんこ好きのkekoさん、ストレスたまるのでは?仲良しさんで分けたんですね、それもまた楽しそう。大福を分ける6人なんて森のこびとさんみたいで可愛い♪おいしいと思われたら嬉しいです。私もあのがつん、とした大福が好きです。
塩野は柚子饅頭をぜひ。一個だけでも見て欲しいなー。これこそ6等分でもいいです。だって300円以上するのよ。ちいさいけど。
anpannさん
グラッパは先日あの皿と共におみやげでもいただいたのですが。確かにあの大納言とレーズンともにごろごろしてました。似たボリュームだー。
大納言のマニアックな話に興味を抱いていただきとても嬉しいです。あれが書きたかったんです。
備中が丹波の次いでブランド品みたいですね。
ダ・イナゴーンはイナバウワーです、頭の中では。さすがお見通しですね。
こんばんは、初めまして。コメントありがとうございます。
和菓子お好きなんですね。うれしい限りです。風鈴は見た目も愛らしい上に味もしっかりころんとした食感でこしあんも美味しく頂きました。水羊羹はおやつ感覚でぱくぱくイケます。おいしいですよ。気が向いたらぜひまた遊びに来て下さい。
ちなみに
ハングルはむかーし勉強したのですがまったく読み書き出来ません。チェジュに友人知人が多いのです。
大学帰りに寄れるところなのに〜〜
この大納言水羊羹すごく私好み!!
来年情報入手したらぜひご教授ください、笑
そうなんです、月替わりなので。年一ですから
来年かな?12月に冬水羊羹が出るようです。でもこしあんなので。岬屋なら夏中ありますけど、ややお高いの。
お久しぶり、お元気ですか。
食べましたよー、大納言水羊羹。ざくざくでおいしかったです。