あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2011年10月10日

陸前高田/超特大!「手捲き揚げかりんとう(白)」@川の駅よこた

P1330875.JPG
「ヴォーグ」掲載の帽子ではなく



和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

先週末(10月第2)再び陸前高田へ行って来ました
行ったついでに買ってきたのが・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリックで拡大♪

これ。
P1330862.JPG

手のひらほどもある超特大のかりんとう。
大きさばかりか立体的なフォルムもダブルカラーのうず巻も郡を抜いてチャーミング。
まさにかりんとう界のスティーブン・ジョーンズ(?)。

この"手捲き揚げかりんとう(白)"は
作業前に立ち寄った川の駅よこたで購入しました。
作っているのは同じ岩手県釜石市の食品会社です。

P1330857-1.JPG


ルックスだけでなく味も食感も著しくワタシ好み。
ゴリゴリボリんボリん、しかももたつかない。
甘みあっさりで油っぽさも感じにくい。
ツートンカラーのうず巻の割ると外れるかんじはバウムクーヘン的。
この触感がまた後を引く。
家族全員たいへん気に入っております。

「川の駅よこた」では陸前高田市はもちろん
県内の他の地域の食品も扱っています。
今回のお手伝い内容も含め、またあらためて詳しく紹介しますね。

iphone/image-20111010104850.png
営農指導センターの傍ら、園芸用の建物と電信柱

一応予告編的にざっくり書きますと
個人的に陸前高田へは9月に続いて2回目の訪問です。
(前回9月の陸前高田記事
今回の作業場所は陸前高田市米崎町、営農指導センター前の田畑。
総勢30名による草刈りでした。

前回同様、今回も海岸から離れたエリアで、
その場に立ってみても「ここまで波が押し寄せた」とうまく想像できません。
後から地図で見ると営農指導センターは内陸へ2キロほど入った場所でした。

iphone/image-20111010104925.png
草を刈ったところ。津波が押し寄せた畑からは瓦礫やかつての生活用品が

重ねて書きますが
お手伝いについてと 合間合間にどっさり買い込んだ 郷土菓子やらなんやらすっごく素敵な東北の美味モノについての

詳しくは次回。
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●twitter

店のデータ
川の駅よこた
・渇チ藤食品工業 釜石市中妻町2-18-4 
「手捲き揚げかりんとう(白)」:5枚入(420円)小麦粉 砂糖 植物油脂 食塩 水飴 膨張剤 カラメル色素

★おまけの話★
・ボランティアセンターと地元の方にたいへんお世話になりました、ありがとうございます。
・今回もレーベンバスのお世話になりました。
このバスがなければボランティア参加を続けることは難しかったと思います。快適な30時間にいつも心から感謝しています。
ちっぽけなヒトリの行動にも多くの感謝すべき支えが必要なのだ、と我思う。甘党のオイラ。

●過去の東北関連記事
陸前高田より・ボランティアと実りの秋と郷土菓子
みちのく甘党ひとり旅@仙台 賣茶翁(売茶翁)
みちのく甘党ひとり旅A仙台 賣茶翁 生菓子とどら焼き
みちのく甘党ひとり旅B仙台 賣茶翁 みちのく煎餅ほか
みちのく甘党ひとり旅C弘前/三浦煎餅店(塔下煎餅)〜特製ハード
みちのく甘党ひとり旅D仙台/森の香本舗
みちのく甘党ひとり旅E仙台/森の香本舗
みちのく甘党ひとり旅F熊谷屋
みちのく甘党ひとり旅G開雲堂
みちのく甘党ひとり旅開雲堂 ワッフル他
白松がモナカ本舗
福島県いわき市と玉嶋屋
福島県いわき市の和菓子とパン
3月24日 東北の和菓子店
4月13日松島こうれん、石橋屋、丹六園
高島屋東北応援フェア
宮城県塩釜市/丹六園
福島/本家長門屋・かんのや 岩手/まつだ松林堂etc
宮城県塩釜市と丹六園再開
福島県玉嶋屋の上生菓子
福島県玉嶋屋の木の葉饅頭、くまたぱん本舗のくまたぱん
福島県玉嶋屋の浮草
福島県玉嶋屋の花がすみ
(ボラ)宮城県石橋屋+気仙沼でボランティア
宮城県/北上京だんご,壽最中.やなぎや,味佳嵯,もちっ小屋でん,もちべえ
いわて銀河プラザ
(ボラ)岩手県/さいとう製菓のかもめの玉子ミニ 大船渡でボランティア 
ずらり30店・東北の菓子フェア@高島屋
他多数

お知らせ
★「散歩計GPS」★
企画参加iPhoneアプリ
散歩マップづくり専用のアプリ『散歩計GPS
実際に作ったマップがこれ
歩きながらに距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能あり。。 『散歩計GPS

読売文化センター講座「東京のお菓子を歩く」
詳細は「読売・日本テレビ文化センター本部」事業センター本部(03-3642-4301)に問合せ。
※えーと。10月期の土曜講座(@自由が丘)受講申し込み受付中です。



和菓子とパンのiPhone&iPadアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く
iphone
和菓子の楽しさを再発見
   

★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり
*高 由貴子著
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋さん、パン屋さん”を満載。地図付き。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

【東北の最新記事】
posted by あんころりん at 14:38| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
手のひらサイズ!? そんなに大きいの〜
ではでは、続きを楽しみにしております。
Posted by kozue at 2011年10月10日 16:35
kozueさん
うーん、第二関節くらいまであると思います。それでも充分に大きいでしょ。続き・・・頑張ります、なるべく早く。
Posted by あんころりん at 2011年10月11日 20:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん