あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2012年04月18日

浅草/粉花〜ライ麦カレンツ、ライ麦フルーツ、全粒粉のスコーン …ブレイク早かった

P1160867.JPG
自由闊達
05-030 (2).JPG
ごっそり
IMG_2876.JPG

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2008年7月、浅草観音裏にオープンした「粉花」
パンと焼菓子の小さなお店&カフェです。
最近は・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな写真はクリック!

・・・入手困難なくらい人気が高くて、
土曜日は午前中に、平日も午後早めに大半は売り切れちゃってます。

自家製のレーズンからおこした酵母と国産小麦粉(北海道産)を使ったパンを チャーミングな姉妹お二人で焼いています。
IMG_2874.JPG
お店の設え、小物たちや印刷物など、すべてがパンの持ち味を壊さない 感性。
自分のお店を持ちたいと思う若い女子にとっては、憧れのスタイル、と思う。

木製の陳列ケースに並ぶのは
どっしりとしたライ麦入りのパン、カンパーニュなどハードタイプを中心に、 数種類あるベーグルや全粒粉を使った焼菓子など。

P1390906.JPG
チーズベーグル(2012年3月)

いままで食べたものはどれもイイ顔してます。
2009年、最初にお店を訪れたときに(こりゃ個性的だ)、と思ったのは全粒粉のスコーン。
その存在感あるルックスに「タダモノじゃない」。
もちろん連れ帰りました。
温めないでそのまま食べたのですが、それでもコツコツ、ザクザクとした食感。 全粒粉小麦粉のうまみと香りがこの小さな円筒形にギュッと詰まって すっごくインパクトありました。

P1160871.JPG

気候とか時間帯とかあるのでなんとも言えないけど。
以前の方がそのコツコツ感がより強かったような・・気のせいかな。
美味しいことに変わりはないんですけどね。

P1160842-001.JPG
ライ麦カレンツ(2010年9月)

パンのお気に入りはライ麦カレンツ、ライ麦フルーツ。
これでもかってほどごっそりとドライフルーツを混ぜん込んでもパン生地がそれに負けない。

P1160832.JPG
ライ麦フルーツ(2011年秋頃)

自然な甘みと噛みごたえに食べ始めるとやめられない、止まらない。
カレンツ、いちじく、オレンジピールなどを混ぜ込んだライ麦フルーツはハーフカットを求めます。

P1160824.JPG

ほかのパンはまた次回、できれば明後日とか・・。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●twitter


★お店と菓子のデータ
粉花(このはな)

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



お知らせ
いま一番気に入っているアプリはPhotoVibe
★「散歩計GPS」★企画参加iPhoneアプリ
歩きながらに距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能あり。 『散歩計GPS
★新アプリ『わんわんセッション』『にゃんにゃんセッション
わんこ好き、ネコ好き、ipodユーザーにオススメ。

★読売文化センター自由が丘:土曜講座「和菓子を楽しむ」
詳細はこちら。 全国のお菓子を味わい、由来などお菓子にまつわるお話しをします。例:越後屋若狭、松川、wagasi asobi、川口屋、ゼリーのイエ…など

★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋、パン屋”満載。地図付き。
【台東区&江東区の最新記事】
posted by あんころりん at 00:10| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 台東区&江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わーわーわーっ。
このパン屋さん行ってみたい〜!
レトロなパンケースにちらりと見えるパンがすごく魅力的♪
普段はバター苦手な私ですが、スコーンはなぜか大好きなんです。でも作る人によってスコーンってバラバラな気がするので、なかなか好みのモノに出会えませんがこの全粒粉のスコーンは、ムムムッ、私の好きなタイプ???
ライ麦フルーツ、カレンツ、・・・いいな〜。
地元にはなかなかこういうパン屋さんありません・・・(悲)。
Posted by いもすけ at 2012年04月18日 06:41
いもすけさん
スコーンのこと、ワタシも同感、そのかんじわかります。サブレとかクロワッサンとか苦手ですがスコーン、ね。全粒粉のものはいっそう「そのかんじ」(笑)です。粉花のもの、いもすけさんのお好みのような気がします。
>地元には
いつでもお待ちしております〜!!
Posted by あんころりん at 2012年04月19日 06:44
ああ〜このお店、気になっていたのにすっかり忘れていましたよー。思い出させてくれてありがとう!
このスコーンはとても惹かれますね。そのほかのパンもなかなかステキなお顔をしていらっしゃるるる〜♪
Posted by kozue at 2012年04月20日 17:40
kozueさん
お返事が遅れてすみません。
kozueさん、いらしたかな、どうかな、と思いつつ書いてました。
天気に関わらず午後は売り切れちゃってます。平日早めに行くのがよろしいかと。そうそうカフェで複数のパンを食べることもできますよ。
Posted by あんころりん at 2012年04月25日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん