↑シコシコの麦代餅、ぎょうざでもくちびるでもなく
こ、これでミニだったのか・・・!
麦代餅と書いて“むぎてもち”
あんこのぎょうざ、ではもちろんなく。
かまどで丁寧に炊かれた粒あんと
しこしこもちもち!ほんとうのお餅にきな粉まで。
ミニでこの大きさなら京都の親分はどうなってるのだ
むぎてもちさ〜ん・・・
人気blogランキングへ
これほどおいしい素朴なシコシコのあん入り餅が
京都にあるとはつゆ知らず(泣)
新宿タカシマヤ地下での“ほぼ”非告知?イベント、
「京都の銘菓撰集」(10月31日まで)には参った。
あまりの充実振りでクラクラクラっとめまいがしっぱなし。
そんな息も絶え絶えの歓喜の中で
頬をひっぱたかれた衝撃も二度三度。
↑これがすべて揃ったのだ!
しかもネット不可の生菓子、季節品てんこ盛り
最初にくらったパンチがこれです。
京都は桂離宮のすぐ南側
「中村軒」からの“麦代餅”むぎてもち。
見た目の何気なさにまどわされてはいけません。
この餅がただ者ではなかったのです。(しかもこれでミニ・・)
餅好きさんの“どツボ”にはまる「歯ごたえとハギレの良さ」
丸く広げた白餅の上に小豆あんをのせ
二つ折りサンドにした素朴なお餅です。
搗き立て餅の自然な風味には穀類の力が感じられて
麦じゃないんだけど「麦代餅」の名にもなぜか納得。
さっぱりとした粒あんには
今でも“おくどさん”(かまど)にクヌギをくべて
丁寧に炊かれた小豆のおいしさがたっぷり。実にうまい。
↑かまどでじっくり炊かれた北海道産小豆、うまい
仕上げにはきな粉もふるい栄養的にもよろしいようで(腹太系だ)。
直径10p程の丸餅をぺろんと折った“ぎょうざ型”は
重なった餅がまんべんなくシコシコと、心地よい歯応えが増す。
軽い小腹ふさぎには申し分のないバランスが
朝生好きの心をがっちり捉えてくれました、うまー。
(でもミニだったみたい・・・)
それもそのはず、
創業120年以上の中村軒の名物「麦代餅」は
元々は多忙な農家の忙しい田植え時のおやつとして
各田畑に直接届けられたそうです。
デリバリーの先駆者ですね。
↑今回は箱に三個入りのみ限定販売
農作業の中ほっと一息、
青い早苗の田んぼを眺めて豊作を祈りながら
ほお張る大きなたっぷりの“あん入り餅”は
どんなにか美味しいことでしょう。
だってね、東京の片隅でパクついてもこんなに美味しいんだから
青空の下では生命力もみなぎる、何とも代えがたい味だったんじゃないか。
働かざる者食うべからず、って意味違うけど。
町の豆大福以上に“はらふと系”だ。
その昔は一回の間食に麦代餅が2個、
田植えの作業も落ち着いた半夏生(はんげしょう夏至の11日後)の頃
この餅の代金としてまとめて麦を返していた事から
“麦代餅むぎてもち”の名が付いたそうです。
驚いたのはかの歌人、中村汀女さんが麦代餅も歌に詠んでました。
…故里の初夏たちまち浮かぶ
「麦笛や名を負うものを 愛であへば」
(ほんとに幅広ーい和菓子好きの歌人ですね、嬉しいけど)
ちなみに麦代餅2個で麦五合が代金と言うから
昔はどんにか大きな餅だったんでしょうか?
と調べたら今回、買った物はな〜んと“ミニ麦代餅”だった!
しかも昔は現在のスタンダードよりさらに二割ほど大きかったらしい。
現在のミニだって充分に一人前のボリューム。
(12p×9.5pの箱に3つ、重なるように納まっていた)
昔のジャイアント“麦代餅”の迫力を見てみたい!
↑大口あけた麦代餅、きな粉がぽろっと
でも麦代餅は餅米だけで作るから
(手に入れた大量の麦はどうしたんだ)と思いませんか?
あったんですね、小麦のおまんじゅうが。
“桂”の中村軒の名物饅頭「かつら饅頭」ってのが。
初日にこのおまんじゅうを食すと予想を超えるおいしさ。
(それでは、と一日だけの限定販売「麦代餅」にもメラっと情熱)
“かつら饅頭”も明治16年、創業以来のおまんじゅう。
丹波、丹後方面への街道筋に行きかう人に「かつら饅頭」と大好評。
明治末期には宮家の御用も賜るようにもなっています。
この“かつら饅頭”が小麦粉皮のおまんじゅう。
別名“米饅頭”、初代の姉のお米さんが
「あっさりした薄味饅頭ならもひとつ食べたくなって2倍売れるさかいな」
とこしらえたら、茶店だけでなくお土産にまでになる大ヒット。
だから麦が大量に要りようだったんですね。
↑皮とあんがなじんでうまい、素朴な定番の断面
小麦粉生地なのに薯預まんじゅう(注1)の様な
しっとりとなめらかでほのかに甘い皮に
お米さん発案のあっさりした自家製こしあんの饅頭は
現代でもとてもおいしく思います。
さすがに120年以上、丁寧に作られたおまんじゅうだ。
ところで、ふと思ったのが“餅米”なのに“麦代餅”
“小麦粉”なのに“米饅頭=かつら饅頭”なんですね。
おいしいといろいろ調べたくなる
面倒な性分なんです。
おいしおす〜。
↑中村軒の三笠みかさ「月」
(注1)
※)薯預まんじゅうについての過去記事はこちら
◎おまけの話◎
今回の“麦代餅”は京都桂川のほとりから新宿へ新幹線でやってきた30組程の一日だけの限定品。
前告知はイベント現場以外皆無、という超レアもの的扱い
新宿タカシマヤは自転車で15分圏内ですが
10月25日から本日(10月31日)までの京都の銘菓撰集、
多くの数量限定品(他には例の美玉屋だんごや今西軒のおはぎ、紫野源水の上生菓子!→の画像etc)に関してははシークレット?と
思えるようなわずかなチラシ告知のみ。何故?
。
生きてる間にお目にかかりたいと思っていた
“ある品”目当てに初日に出掛けてびっくり!&狂喜歓声。
なーんと、まず揃うことのない、60店舗の京都和菓子が勢揃い。
テンパってすでに4回通ってます。
初日に購入した品がすべてハイクオリティのおいしさで
完ぺき罠にはまった感。
今の時点で19店舗の33種類のお菓子をいただきました。(一日限定は→のチケット分)
本日最終日にも仕上げのあれこれを予定中。
我ながらここまでお菓子に集中したことはかつてない。
いくら何でも全部は書き切れませんね、遅筆ですし
しかしどれもこれも美味くて面白くて。アブナイ?
京都行こう、か?
●お店データとあれこれ
★中村軒
住所:京都市西京区桂浅原町61
定休日 毎週水曜
営業時間7:30〜18:00
※
創業明治16年(1883)初代中村由松が饅頭屋を始める。
当時、田畑ばかりの桂で麦代餅を農作業現場まで届けていた
(以上HPより抜粋)
というように京都の西、市街地からは外れた桂離宮のすぐ南側の
桂川沿い桂大橋西詰めに昔ながらの古い町屋の佇まいの店(明治26年建造)がある。
付近にはサイクリングコースもあるように周辺観光が充実しそうなエリアみたいです。
茶店もとても充実しているようなので一度行きたいお店です。
●菓子のデータ
・麦代餅むぎてもち 今回は3個いり630円
原材料) 餅米 小豆(北海道産)砂糖 きな粉(大豆)
3個入り箱の大きさ 縦9.5p横12p
(スタンダードで110g位らしい)
糖度測定不可能(つぶあん)
賞味は当日
・かつら饅頭 210円
原材料) 小麦粉 小豆 砂糖 膨張剤 他不明
測定体重約48g
測定糖度Brix約55.1%
賞味は2日位
・三笠「月」
原材料) 小豆 砂糖 水飴 小麦粉 蜂蜜 卵 膨張剤 牛乳
測定体重約64g
測定糖度Brix約62.7% (小豆粒あん)
注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
今回は2〜3回の計測です。
ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【東京以外などの最新記事】
- 桜井甘精堂の栗みつ・栗ペースト、若菜屋の焼き栗きんとん、栗尾商店のカワイモくん、..
- 名古屋『川口屋』上生菓子
ジャブ,ストレート,フックというかんじ - あけましておめでとうございます
「福徳せんべい」金華糖と土人形で寿ぐ
金沢『.. - 銀座『いわて銀河プラザ』豆しとぎ、くるみ蒸し羊羹…
盛りだくさん!デクノボーと.. - 川端道喜「御菱葩」と「試餅こころみのもち」
すべての「はなびら餅」の源をいただ.. - 有頂天!知られざる上生菓子
ほくり、きび風味の塩甘サンド“濤々”
「京華堂利.. - 京都「老松」“松茸〜里の秋”栗入“亥の子餅”
福島「デミアン」“甘食パン” - ほっくりと秋だけの栗菓子、亥の子餅
京都「川端道喜」亥の子餅「老松」栗しぼり、.. - つまみ食い♪タイの甘味&お菓子レポート:前編
どっさり魅せます!ローカルスウィ.. - 塩っぱさ絶妙、諏訪の和菓子歩き
幻の新鶴まんじゅう,出来たて塩ようかん
新鶴.. - 栗!クリ〜ミー山栗の水まんじゅう@岩手
“饗の山”ほろりみっちり栗和菓子
晩.. - 『老松』夏柑糖,芋煉きんとん,紅あんわらび餅」
有職菓子御調進所「老松」に魅か.. - 速報!全国和菓子博覧会〜最初で最後の豪華競演
京都の嘯月,道喜粽〜たい焼の浪花.. - 京都の祇園饅頭,畑野軒老舗,たなか,錦平野 ,スギトラ果実店,フランソア喫茶室..
- 京都の中村軒,下河原阿月,鍵善良房
京都訪問〜その四
河井寛次郎記念館と供に.. - 京都の美玉屋,川端道喜,マリーフランス,天引,本家船はしや
京都訪問〜その三
.. - 京都の粟餅処澤屋,老松,天神堂,日栄堂,京菓子資料館
京都訪問〜その二
北野.. - 京都「神馬堂」やきもち「一和」あぶり餅+「御倉屋」旅奴
京都訪問〜その一
上.. - 紫野源水/きんとん,松の翠,銀杏,かぐや姫
一菓一会、京都から衝撃の美と味 - 秋の京都コレクション全部見せます:後編
嘯月,百万遍かぎや政秋,今西軒,紫野源..
うーむ・・・高島屋でそんな祭りが
開催されているとは。。。。
今、会社でブログ拝見しておりますが、
外出する用事とかないかなぁ。
新宿はすぐそこなんだが、あぁ!もどがしい。。
午後半休ってわけにもゆかないしなぁ。
和菓子マスターのあんころさんの狂喜ぶりを
うらやましく拝見しておりますが、
ブログを拝見し、雰囲気だけでも味わいたいと思います。
デパ地下は定期的に徘徊しないといけませんね。
新宿タカシマヤでこんなイベントをやっているとは知りませんでした!
中村軒の名物「麦代餅」美味しそうです。
イベントが今週末までやってれば買いに行ったのですが・・・、
そのうち33軒すべてここで紹介なさるでしょう。楽しみに待っていましょう。
あんころりんさまが生きてる間にお目にかかりたいという“ある品”にはありつけましたか?
新宿タカシマヤですかー、久しく行ってませんわ。ひっそりと熱いイベントですねー!
会場は混みあってましたか?
むぎてもちさ〜ん、お会いしたいわ〜。
ソウダ 京都イコウ。
っって軽く行きてー!
後楽園付近に?!ニアミスー!どきどき。
どらまちっくだわ♪
昨日、また浅田家に。初おはぎ。
こしあんたっぷりで美味し。でもほの甘フェチのあんころりんさんにはちょい甘過ぎるかなぁ、どうだろう。
京都、ぜひ行って下さい!私は9月末に行ったのですがとっても良かったですよ〜。嘯月さんはもちろんですが喜久屋さん、松屋常盤さん、御倉屋さん、あ、あと聚洸さんもオススメです☆
京都の和菓子書いてるなんて、しかも黄な粉付き。でも、あんころりんさんの方がすごいや。
麦代餅今はやりのたらこに見える。
私は町田小田急京都展でした。
京都の和菓子もいいですよね。l
私も野良仕事の合間に小腹うめてみたい。
どらちゃんもおいしそう。(おぐらつぶあ〜ん)
ああ京都いきたい。
もうダブルパンチだ。
形がクチビルゲだあ。(すみません)
こんばんは。
そうだったのです、チラシだけではまったく予想できない充実振りで。
なんでこんなこじんまりやってるのか謎。
私は昼の休みにチャリで行けちゃう距離で、
初日と金曜の昼、土日にもせっせと通いました。近くて良かった〜。
お昼時は付近の会社員風の人がたくさん来てましたよ。
おはぎやおまんじゅう一個とか500円以内のものがたくさんあるので
おやつに買ってる人も多かったみたいです。
私は狂喜しすぎて今、収拾がつかず混乱気味。
デパ地下はwebチラシで皆さんチェックするみたいです。
Kai-mode! さん
こちらこそありがとうございます。遅くなってすみません。
webチラシではごく一部しか出てなかったのです。
我が家には生チラシ(寿司じゃなくて新聞)が入りましたが
内容は同じでショボそうでしたが。
麦代餅は土曜日限定でしたが30組程度でした。
anpannさん
あ、わかりにくかったですね。このイベントは土曜日の3時からでした。
anpannさんも週末はお休みでしたよね?
私は平日の昼休み(チャリで10分位)と土日の午後に行きました。
平日の昼はお勤めの人がほとんどで、土曜日は男女ともにたくさん並んでました。
出店は全部で“60軒”で、さすがに全部は無理。
ちなみに私はしがない自営のおやじってところです。“ばあさん”でも良いけど
普段は昼飯も外出は無理で、すごく嬉しいんですよ、昼時に外でると。
うえーん、すみません筆が遅くて。
出来れば週末には記事出したかったけどまるで無理ののろさ。
でもこんなに良いイベントが
あまりにもひっそり開催でびっくりでした。
わ、私は今回は美玉屋はパスしたんです、すまんです。
みたらし団子とおはぎなどが同時だったもんで、
最近食した美玉屋はあきらめました。
そうですねー、画像は全品、一生懸命撮ったので
カタログ式に出したいなー。見てくれますかね皆さん。
あちこさん
タカシマヤはある意味近所の和菓子屋さんなんで、
今回は近所の京都の老舗ってことかしら、わははー。
土日と昼休みしかわからないど、土日はすごい混雑で
とくに限定デーの土曜日は買い損ねた人の不満噴出で
私は引いてました、こわー。
各品30組しかない上に人気の品からなくなっちゃうからね。
私は整理券がないと思って早めに行ったので希望通りに♪
うふふ
後楽園あたりで大福の被り物して蕎麦食ってるヤツいませんでしたか?
それが私です、嘘だけど。
おお浅田家再訪ですか!そうですかこしあんおはぎ甘いんだー。
私にはイマイチな気がします、こしあん&甘めって。
でも見たいな〜。人が食べるのでもいいから。変すぎ。
ピロさん
初めましてこんばんは。コメントありがとうございます。
そうですか、いらしたのですね♪
すごく京都のお店に詳しいのですね。
嘯月以外にはお好きなものはなかったのでしょうか。
あ、松屋常磐さんもありましたね〜。
お好きかどうか・・紫野源水の生菓子も大好きなので嬉しくて。
嘯月に関しては電話予約可だったそうですよ〜。残念でしたね。
私は知らなくて並んで最後の一人でひやひやものでした。
週末お仕事だと催事物は重なりがちですね。
平日の昼休みでも私は京都無知なんで楽しかったです。
yottyanさん
えー!ああ本当だ炙り餅ですね♪、おいしそうだー。
そうそうそう絶対、野良仕事で小腹埋めるのが
もっともおいしい食べ方だったりするんですよ、麦代餅。
どらちゃんは割と普通でした、というより麦代餅がすごくて
よくわかんなくなっちゃった〜とほほ。
京都行きたいです、茶店でお餅食べたいです。
そーです、私もびっくりくちびる!
以前からずっと、とても食べたかったのです、これ。
ほんとにすてきなイベントでしたよね。またいつかやってほしいです。
で、遅筆でもなんでも全部紹介してほしいわ〜と願う今日この頃でございます。たのむよ(笑)
すみません、著しくコメント遅れまして。
でも、
えー!知ってるの、これ。
さすがですねー。私は京都無知なのでこの辺の腹太系やおやつは珍しくて楽しくて。良いイベントでしたねー。
もっと長期でないとカバー出来ません。
麦代餅ねー。本当っにすごく美味しいです。
餅菓子の中では最高位ってかんじ。
餅がすごくうまいし、歯応え最高。
粒あんも大好きな味でさらっとしてました。
そうとう良いモノ一杯で全部書くと今年いっぱい来年までかかりそう。いくら何でもその頃は記憶に問題が。
しかしそれくらいクオリティ高かったですよね。また来い!
先月までとは気付くのが遅かったぁ 残念。
餅好きには堪らなそうな一品ですね。やはり京都の和菓子は心躍らせてくれますぅ あー京都に行こう♪
地味で気づきにくいイベントでしたから。
餅好きなら絶対!間違えなく好きです。
東京岡埜栄泉のあの餅よりしこしこで餅らしいです。京都行っちゃいますか?良いな。
またここの茶店がよさげなんですよね。