あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2006年11月10日

秋の京都コレクション全部見せます:前編
五建外郎屋,加茂みたらし茶屋,松屋常磐、紫竹庵
茶洛,亀廣永,老松,出町ふたば,松楽,甘春堂
and more・・・

IMG_8073 (2).JPG
IMG_7704 (2).JPG
IMG_7492 (2).JPG

とても楽しかったタカシマヤ「京都の銘菓撰集
残念なことに一週間で終了
事前情報をお届けできず
和菓子ファンの皆さまにはまことに申し訳なくて。

せっせと連れ帰った
縁あって出会った素敵な和菓子たち
この際、ここですべてお見せしようと思います・・・


人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

IMG_7106 (2).JPG
とても小さなブースに延髄のお菓子がてんこ盛りの
新宿タカシマヤ地下一階でしたが

イベント出展数、全60店の内、23店のお菓子をおいしく頂きました。
種類にして約44種類。既に4店7種類が記事に登場しています。

中村軒 川端道喜 宝玉堂&京華堂利保) 

そして、今回の画像と説明から、もし皆さんの気に入ったお菓子が見つかり
「もっと知りたい」など多数の投票?などあれば
あらためて取り上げたいとも思っています。

どのお菓子も目の覚める程おいしいものばかり、
どれにも素敵な佇まいとバッググラウンドを感じました
どれもこれも一回分の記事が書けそうな…個性派揃いだから。

では今回前編は残り19店中、10軒で15種類のお菓子を
一気にいきます!
2006秋の京都コレクション
@新宿タカシマヤ〜。


※なお小さな画像はすべてクリックで拡大しますので
ぜひ大きな画像でもお楽しみ下さい。


IMG_8159 (2).JPG
↑「松韻」しょういん4個 473円紫竹庵より 通販可
可愛い松ぼっくりさんだが卵白と黒糖の生地と大徳寺納豆を使った独特の風味、食感が個性的でお気に入り順位は上位。

IMG_7794 (2).JPG
↑京わらび餅10切れ800円茶洛(さらく)より
ニッキと抹茶の二種類。とろけるような柔らさと濃い抹茶とニッキの風味。
この食感は本当にすごいですね。高い人気で東京に来ても度々売り切れる

IMG_7288 (2).JPG
↑古都大内一箱1500円 亀廣永より
「したたり」で知られる亀廣永の寒梅粉仕立ての落雁。親指ほどの小山の中には何と粒あんが包まれてます。落雁とは思えぬ程の軽やかな味。お気に入り順位は上位。したたりの過去記事はこちらの下段に。古都大内はkozueさん記事でもぜひ。

IMG_7361 (2).JPG
↑栗しぼり2個840円老松より
明治41年創業、茶席菓子の「老松」の生の主菓子を頂くチャンスが東京で!これだけでも駆けつけたい。「栗しぼり」は栗と砂糖だけで練り上げた上生菓子。その味の素晴らしさには心底喜びました。もちろんお気に入り上位。

IMG_7267 (2).JPG
↑北嵯峨6個入り725円老松より
栗しぼり同様に老松から。これは日持ちする半生の菓子
香梅粉、味甚粉などの白雪羹の中は丹波大納言粒あん入り。落雁の食感だが口溶けは柔らかです。

IMG_7916 (2).JPG
↑雲水-紫竹庵より 通販可
これも松ぼっくりの松韻とおなじ紫竹庵から。紫竹庵は大徳寺納豆使いが得意なお店。これも中央の黒い粒は大徳寺納豆。小麦粉の焼き皮に中はこしあん。
IMG_7598 (2).JPG
↑葵最中2個420円出町ふたばより
豆餅で名高い「出町ふたば」の最中。完ぺきにはみ出した大納言粒あんの迫力。そしてこの粒あん最中が出色の味です。個人的にはかの古印最中と同系と思いますが、比べても全く劣りません、こんなにあんこ、はみ出してるのに一個は軽い。つくづく“どうして出町ふたばで粒あん豆餅作らないのか?”と食べながら考えました。お気に入り上位です。

IMG_7456 (2).JPG
↑奥からきなこ、大納言、青えんどうのおはぎ各230円 松楽より
松尾大社門前「松楽」のおはぎはうるち米でなく、どれも緑のよもぎ入り道明寺ごはんに和栗を一個を包んでいます。その種類は何と10種類。まず3ついただきあっさりとおいしかったので、最終日にまとめて買うつもりがその日の入荷はほんの数種類。“つくね芋あん”のおはぎは予約すべきだったと悔やまれる。あれだけ食べたのに…まだいける。お気に入り上位です。

IMG_7652 (2).JPG
↑柿もち一個210円 甘春堂より 通販可
少量の干し柿を刻み入れた餅粉の求肥に粒あん入り、ニッキの香りの餅はおたべ、を思い出すがこれは苦手なはずの求肥の味が良くおいしく頂きました。それに干し柿ってのが可愛いし。

ページトップ大画像は上から
IMG_8016 (2).JPG
↑「京生ういろ」各150円 五建外郎屋(五建ういろ)より
左から、大納言(白)、抹茶に大納言、栗(白)、青えんどう(白)
外郎が生がやはり美味しく思いますが、特にこちらのは本体そのものがあっさり、しかも一本が小ぶりなのでたくさん種類がいただけました。全8種類中、5種類どれもおいしいが珍しくプレーンの「白」と「青えんどう」「栗」が殊にお気に入り上位でした。冷やすと美味い。通販可で驚き。

トップ画像中段は
IMG_7696 (2).JPG
「みたらし団子」言わずとしれた加茂みたらし茶屋から、新幹線に乗ってやって来た。5本で525円。購入時はほかほか。焼団子らしく夜には固くなったけどたれがたっぷりついておいしくいただきました。黒糖風味のたれが東京の辛団子とは味が微妙に違います。下鴨神社前の茶店でいただきたい。

トップ下段は
IMG_7510 (2).JPG
「味噌松風」一箱800円 ↑松屋常磐より
老舗の上生菓子のお店、「松屋常磐」の人気の品。要予約の味はやはり特別。松風にもいろいろあるけど味噌松風ならこちらのもっちりした食感が圧倒的な印象。また京白味噌の良い香りが高く、思わずごはんが食べたくなるほど。
もちろんお気に入り上位です。しかし味噌と砂糖と小麦粉だけでどうやってこういうもの作るんでしょうか?すごいな〜。

というわけで
ここまでいかがでしょう。
きになるお菓子やお気に入りが見つかりましたか?

さすがに全部一気に掲載は画像が多すぎて見難い上、
容量的にもだいぶん重くなりますから。
今回掲載出来なかったお店の続きは
次回、後半に持ち越します。

ぜひご感想などコメントにお寄せ下さいね。


今回の小イベント新宿タカシマヤ「京都の銘菓撰集
(すでに終了。2006年10月25日から31日まで。)
の記事は以下の通り、
・中村軒の麦代餅の記事 
川端道喜の道喜粽の記事 
宝玉堂の稲荷煎餅&京華堂利保のおしるこ竹の露

※注
大徳寺納豆とは
いわゆるねばねばする納豆ではありません。また甘納豆とも異なります。
寺納豆、と呼ばれる塩味の発酵した黒っぽい大豆発酵食品です。
浜納豆、塩納豆、あるいは中国のトウチがほぼ同じものです。
そのままなら酒の肴、トウチなどは料理に使います。
この独特の塩味をあんこ等と合わせると個性的な深みのあるお菓子になります。
京都には大徳寺納豆のお菓子が多く、茶席の主菓子にも使います。
個人的には好物のお菓子が多いのです。

◎おまけの話◎
個人的な“お気に入り上位”以外も、すべてとてもおいしいと思います。
極私的な好みの傾向として、「固め、しょっぱめ」を
好むので、そこのところ誤解なきよう。偏った嗜好ですので。
“とろとふわ”より“しっこしこかりかり”ってのがツボなもので。
本人はどちらかと言うと味覚オンチですから。個人的な嗜好の旨、お含み下さいませ。

なお、各お店の情報等は店名のリンク先等ご利用の上それぞれご確認下さい。
(店の公式HPでないものも含んでいます。)

また、価格はタカシマヤ新宿店の催事でのものです。





ラベル:和菓子 京都
【東京以外などの最新記事】
posted by あんころりん at 11:09| 東京 ☀| Comment(26) | TrackBack(2) | 東京以外など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わーい、あんころりんさん有難う&お疲れ様。 私がいつか食べたいのは味噌松風です。 旨いもの好きの故・向田邦子も取り寄せてたそうですよ。
Posted by zoomania at 2006年11月10日 22:20
すごいですねえ、よく頑張りました(笑)
わたしは「松韻」がとても気になります。大徳寺納豆を使ったお菓子って食べたことないかもしれないー。
「古都大内」、食感もだけれど、あれに粒あんが入っているってちょっとびっくりするよね。
後編も楽しみだ、ワクワクするぞ〜。
Posted by kozue at 2006年11月10日 22:34
あんころりんさん、先ほどは大変失礼しました。
蕨餅おいしくいただきましたよ。
あいにく竹むらは休みだったのですが
あの街並みに惚れました。
ちょっと入りにくそうですが今度TRYしてみます。
たくさんの和菓子ですね。
どれも欲しくなりますが。
味噌松風と京わらび餅と栗しぼりがいいですね。

今回は急に揚げ饅頭が食べたくなったんですが
なんせ気まぐれサンタ、何を食べたくなるか
わかりません、その時はまた宜しくお願いします。お大事になさってください。<m(__)m>
後半も期待してます。
Posted by yottyan at 2006年11月11日 00:03
あんころりんさん!
こちらへの書き込み、今だ緊張ですが、
「松屋常磐」の「味噌松風」が紹介されて
いたので、コメントせずにいられませんでした!

以前から雑誌を見てずーと気になっていて
数年前に京都に行った時にお店訪問。
注文しか受けてないという感じでしたが
何とか購入する事ができました。
派手さはないけど、もっちりした食感で自然な味わいが何とも美味しくて
購入できた他の友達も絶賛していました!

京都に詳しい知り合いが一緒という事もあって
この時、沢山の美味しい和菓子屋さんを訪問しました。
私的にとてもお薦めの和菓子があったのですが
お店の名前を忘れちゃったな・・・
思い出したら、又コメントさせてもらいます!


Posted by プリマリ at 2006年11月11日 05:06
あんころりんさま
和菓子と言えばやっぱり京都ですね〜。
写真を見てるとすべて食べたいです!(今回は外郎が特に美味しそう)
東京もいいけど、いつか京都に和菓子食べまくり旅行に行きたいです・・・。
Posted by いもすけ at 2006年11月11日 07:17
はじめまして!
いつも楽しく拝見させてもらってます。

おはぎ、とってもおいしそうです!
道明寺ご飯に和栗ってどんな感じなんだろ〜(・_・)?
すっごく気になります。

もしあるのなら&お手すきでしたら断面の画像とかも見てみたいです(^_^)
Posted by rik_a at 2006年11月11日 21:41
私も味噌松風に心魅かれます。うう、食べたひ。
そういえば松屋常盤さんにお邪魔した時店内にはこの香りが漂ってて一瞬鰻の蒲焼かと思ってしまいました(爆)。
Posted by ピロ at 2006年11月11日 22:03
zoomania さん
おお!そうですか、味噌松風がお目当て。良かった♪
味噌松風もいろいろあるのですが、
松屋常磐のは予約なしでは買いにくい品物です。
ちなみに松屋常磐のものは取り寄せが利かないのです。
(というのはどうも誤情報かもしれません,下のコメントをご覧下さい)
翌日にはもちもちの食感が変わってしまうので
だから向田さんのは別な味噌松風かもしれません。
にしても、ここのも別格の印象です、しかもお手軽価格〜。

kozueさん
どーですか、努力賞?…って何の話だか。
あの量ではさすがに限度がありますね。他に買い損ねたものがたくさん。
最終日に買うつもりが揃ってなくてねぇ。
したたりやら紫野源水「松の翠」とか、矢来餅とか。
大徳寺納豆はそのままではトウチなんですが、
菓子に混ぜ込むと良い感じの塩味と発酵香があって私は好きです。
有る意味「松韻」がもっともインパクトあって。
これは取り寄せようかと思うくらいで。渋いところ突いてますねー。

yottyan さん
ご心配ありがとうございます。もう良くなりました。
無事に買われて良かったですね。竹むらは残念でした。
次回は粟ぜんざいや蕎麦屋などもぜひ。良い街でしょう。
まったく普通のお店ですからむしろ接客が心地よいです。
その3つはどれもなかなか京都でも買えないみたいですよ。
ただ茶洛はたまに限定でデパートに来ますから
気を付けてみて下さい。例のわらび餅以上にふるふるです。

プリマリさん
そーんな緊張なんて何を仰る。こっちはゆるゆるですから。
どんどこ一行でもぜひぜひどうぞ。
ところでびっーくり。松屋常磐のお店に直接いらしたのですか!
いいな。でも私思うにこれのプリマリ版ってあり、でしょ。
絶対おいしいと思います。京味噌バージョン。
これも小麦粉さとう味噌だけです、すごいよね。
しかも素敵な和菓子屋さんに沢山かー羨ましい限りです。

いもすけさん
京都には東京とは違った良さがたくさんありそうですね。
特に素材の生かし方が巧みと今回の少ない経験でも感じました。
私も詳しくないのですが、魅力的なお店がたくさんあるみたい。
本当に東京も京都も行きたいところが沢山ですね。
興味が着かなくて困っちゃいます。
外郎は特にベース部分が本当においしくて生の醍醐味がありました。


Posted by あんころりん at 2006年11月11日 23:46
rik_aさん
初めまして、こんばんはコメントありがとうございます。いつも読んで下さってるなんて本当に嬉しいです。おはぎ、そうなんです美味しかったのです。実は「えー道明寺?蓬?栗〜?」て疑い深く買ったのです。東京での道明寺菓子って少し甘めの印象でしたがこれは見た目よりずっとさっぱり。それから柔らかなのですがそれが嫌な感じがしませんでした。あんこが見た感じより上品あっさり。中身みたいですよね、私もお見せしたい、どこかに掲載しますので待っていて下さいますか
Posted by あんころりん at 2006年11月11日 23:58
ピロさん
こんばんは、松屋常磐がお好きと仰ってましたものね。蒲焼き〜そうかも♪笑 日本の食欲をくすぐる香りがぷうんとします、蓋開けるだけで。ああ私もいただきたい、今すぐにでも。
Posted by あんころりん at 2006年11月12日 00:10
あんころりんさま、こんばんは。

魅力の写真、炸裂ですね!
和菓子はやっぱり京都にはかなわない・・。
感じ入り奉りそうらう状態です。

なんて素敵な特集なんでしょう♪

Posted by keko at 2006年11月12日 01:23
kekoさん
こんばんは、寒いですねー木枯らしですって?体調はいかがでしょうか。画像気に入って頂けて恐れ入りまして候。京都ならではの味わいが数多くあるのでしょうね。何せ詳しくないので食したいものを片っ端らからという下品なお召し上がり様ですが。でもお菓子は心を込めて撮影しようと努力しましたので。もしステキに見えたら何よりです。お気に召したものありますか。
お褒めいただき心から感謝です。ぺこり。
Posted by あんころりん at 2006年11月12日 19:05
はじめまして。
おいしそうな和菓子がいっぱいですね♪
さっきまでかりんとうを食べていてお腹いっぱいと思っていたのですが、こちらの記事を読んでいたらなんだかお腹がすいて、和菓子を食べたくなってきました。
思わず、お腹がぐるぐると・・・
あまりにおいしそうなので、ついコメントしてしまいました。
Posted by たからにゃ at 2006年11月13日 19:21
松屋常磐の味噌松風お取り寄せできますよ。
TEL,FAXで 賞味期間3日間です。
私取り寄せましたから・・
Posted by at 2006年11月13日 21:02
zoomniaさん
すみません。↑のコメントを頂き今調べなおしたら地域によっては宅配可能のようです
http://www.digistyle-kyoto.com/hyakumikai/hyakumi_76.htmに情報を見つけました。ごめんなさい、店頭のみの情報ばかり手元にあったので、大変失礼しました。
Posted by あんころりん at 2006年11月13日 23:29
いつも楽しく拝見しております。どれもおいそうで目がハートに。和菓子いいですね。私は今ロンドンに住んでいるので、いつもうっとりながめています。これからも応援してまーす♪http://www.cafeblo.com/iloveukshinbun
Posted by Reiko at 2006年11月13日 23:33
たからにゃ さん
はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
かりんとう、ですか。やめられないですね。
画像と中のお菓子が気に入って頂けたらとても嬉しいです。和菓子は秋もおいしいですね。
これからもよろしくお願いします♪

名無しさん
こんにちは、初めましてコメントとたいっへん貴重な情報ありがとうございます。
すみませんご指摘ありがとうございます。
慌てて調べなおしよーく探すとと一つその情報をみつけました。(↑のコメント欄にURL)まだお店には確認していませんが、
うっかり見過ごすところでした。これからもいろいろ教えて下さい。タカシマヤでは当日含めて2日の期限でした。取り寄せたなんてすごい食通です、本当においしいですものね。
Posted by あんころりん at 2006年11月14日 07:16
Reikoさん
はじめまして、こんにちはコメントありがとうございます。いつもご覧下さってるなんてとても嬉しいです、本当にありがとうございます。
ロンドン在住でらっしゃいますか。長いことご無沙汰で最後は’95年。私も雑貨が大好きでカムデンなどには度々訪れました。あの赤いチェックのジンジャークッキーが何故日本に入らないのかな、とよく思います。あとでゆっくり拝見させて下さい。これからもよろしくお願いします。
Posted by あんころりん at 2006年11月14日 07:24
あんころりんさん、こんにちは♪
コメントお久しぶりになってしまいました...。

実は以前高島屋の和菓子売り場で働いていたのですが、京都の催し物は確かに大人気でした。
あまったお菓子をもらえたりするんですが、当時は飽きちゃっててあんまり食べなかったんです。
今考えればもったいないことをしました...。
それにしてもおいしそうなお菓子がたくさん!
私は今おはぎが猛烈に食べたいです。みたらし団子もいいなあ。
Posted by はますけ at 2006年11月14日 16:34
はますけさん
お久しぶりです、お元気ですか?
え〜〜そうだったんですか!玉川とかかしら、いいなー、でも中で働いているとあきてしまうんでしょうね、身近すぎて。離れてみると、ねっもったいないでしょう?みたらし団子は私もいま食べたいです、大福たべたばかりで(笑)
Posted by あんころりん at 2006年11月14日 23:41
あんころりんさん、こんにちは!
私も以前、京都で大徳寺納豆を使った紫竹庵さんのお菓子を購入しましたが、お味噌みたいな味わいで美味しかったです(リンク先参照)。
紫竹庵さんのご主人、面白いですよ(笑)。京都に行かれることがありましたら、駅ビルの伊勢丹の老舗コーナーにぜひ立ち寄ってお話ししてみてください。
Posted by ぷるみえ at 2006年11月15日 01:19
ぷるみえさん♪
お久しぶりです、嬉しいですコメントありがとうございます。さすが!納豆愛好研究者のぷるみえさんですね。大徳寺納豆ももれなくためしていらっしゃるなんて、何だか嬉しくなります。私はお菓子に大徳寺納豆を使うことを知ったのは、茶道の稽古で出されたのです。銘を忘れてしまったのですが、ある月の菓子に使われていて、ちょうど
雲水のようで焼き皮でなく煉り切りか求肥でした。リンク先の召し上がった有平糖!これはとても食べてみたいです。私は松韻がかなり好きなのです。おいしいですよね、発酵系のものとお菓子併せるのって。ご主人情報ありがとうございます、私も血糖値上げるべくぜひいってみます。
Posted by あんころりん at 2006年11月16日 09:46
松屋常磐の味噌松風、お取り寄せ出来ました! 美味しかったです。 
Posted by zoomania at 2006年11月17日 14:58
TBありがとうございます、読みましたー
楽しかったし嬉しかった。
またいろいろ教えて下さい。
ちなみ向田邦子の食べ物本とかあるのかなー。
Posted by あんころりん at 2006年11月18日 19:11
紫竹庵 庵主の森口です。お取りあげ頂きましてありがとうございます。松韻は、デリシャスな食感です(笑)
庵主、おすすめは、新商品の味噌松風です。
紫竹庵バージョンで、ネットではまだですが
店では販売しています。宜しくお願いします
Posted by 紫竹庵 庵主 at 2007年01月24日 12:57
紫竹庵 庵主 さま
はじめまして。御丁寧にコメントをありがとうございます。恐縮です。
松韻は本当に他にはない味わいで大ファンになりました。東京で大徳寺納豆を生かしたお菓子はすくないのです。味噌松風も大徳寺納豆を使っているのでしょうか。ぜひ頂いてみたいと思います。
早くお店に伺いたいものです、貴重な情報をありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
Posted by あんころりん at 2007年01月25日 23:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

松屋常磐(京都)
Excerpt: 「お取り寄せ」、それは私が自らに禁じ手としてきた、言わばパンドラの箱。 だって私が住んでるのは首都東京の真ん中。 まずは地元赤坂の食べ物を知るべきじゃないかしら。 ちょっと足をのばせば、デパートと..
Weblog: 赤坂おやつ三昧ランチブログ
Tracked: 2006-11-17 14:54

念願、松屋常盤の味噌松風☆
Excerpt: 素敵暖簾
Weblog: Zakki☆Shokki
Tracked: 2007-02-01 09:24
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん