あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2012年06月20日

銀座/空也〜翡翠(ひすい)、琥珀・・・直方体の美学

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く
P1480631.JPG
翡翠
P1480173-001.JPG
琥珀

清流の底を思わせるような深いみどり。
"翡翠"は
空也の6月2週目以降の生菓子で・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

小さな画像はクリック拡大

抹茶を使った葛羊羹(?)に錦玉羹をのせて固めた涼菓です。
いままで、頂く機会がなかったので一度お味見してみたかった。
なので、銀座に出た際に(抜かりなく予約した後)手に入れました。

P1480637-001.JPG

余計なものを加えない素材そのままの色とシンプルな直方体、
なんてま美しいぃ。
空也の美意識こそ真の江戸風生菓子、と思っているのはワタシだけだろうか。

ほんの少し冷たくしていただくと。
深い抹茶の香りになんとも例え難い、不思議な食感。
とっても瑞々しい錦玉羹と、抹茶パートは・・・
葛入り羊羹?とでも言えばよいのかしらん。
煉羊羹よりあっさり、けれども水羊羹でも、蒸羊羹でもなく。
葛と寒天を合わせたような、でも錦玉羹とはちょい違う。

抹茶の風味が迷いなく前に出たのど越しのよい涼菓です。

"琥珀"(こはく)は和三盆糖の錦玉で薄い層の小豆時雨を挟んだ流しもの。

P1480181.JPG

こちらは5月後半から6月も引き続き調整されている生菓子で、
和三盆独特のコクが決めてになっています。
和三盆は黒糖に比べるとアクが少なくて後味のよいのが魅力。
口あたりは穏やかで風味は濃いのだけれど品の良い甘さなのです。
"琥珀"はそんな和三盆の持ち味が生かされた梅雨時にふさわしい和の涼菓。

P1480177.JPG
胡麻求肥 これ見ると歌舞伎に登場する二枚目や年増を思い出す‥って変?

6月後半の生菓子は琥珀、翡翠、空也双紙、胡麻求肥、、そして好物の葛饅頭、大好物の水羊羹。
直方体が優勢な一箱です。
すっきりした意匠に抑えた色味がかっこいい。

P1480166.JPG
浮島(前列中央)が翡翠と入れ替わりに。

葛饅頭、水羊羹、胡麻求肥はこの記事で紹介。
空也双紙はこの記事に。
空也もなかはこの記事
空いろのくも  空いろのほし、たいよう、つき

P1480630.JPG
空也もなかと翡翠 何を組み合わせても美しい

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

●twitter


空也 中央区銀座6-7-19 電話1(プッシュホン)03(3571)3304
季節の生菓子(6月の第2週目〜) 6種一箱 1380円

P1480622.JPG
夏の包装紙

★読売文化センター自由が丘:土曜講座「和菓子を楽しむ」
詳細はこちら。 全国のお菓子を味わい、由来などお菓子にまつわるお話しをします。9月は野外講座。例:越後屋若狭、 松島屋、MーSIZE、末富、wagasi asobi、川口屋、ゼリーのイエ…など
※講座「東京のお菓子を歩く」は現在全3クラス共、満員ですがキャンセル待ちは受けているそうです。詳細は事業本部まで。おまたせしている方、申し訳ありません。

★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋、パン屋”満載。地図付き。
↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

【中央区の最新記事】
posted by あんころりん at 18:51| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あんころりんさんへ

はい♪楽しみにしていてください。
和菓子...^^。
そうですね〜
海外に行ったこと...でしょうか^^
日本人の感覚ってほんとうに素敵ですよね。

Posted by tomoco at 2012年06月21日 13:03
うっ美しい…「!!」
Posted by めかぶ at 2012年06月21日 18:48
わあ〜美しい〜。
ぼんやりしていたら、すっかり涼しげなお菓子が並んでいました。
葛入り羊羹の、その食感を体験してみたいですー。
Posted by kozue at 2012年06月22日 14:44
tomocoさん
お返事が遅れてすみません。
海外での生活があらためて日本を知るきっかけに。今日アップしたUCHUの方もおなじような経験から和菓子に目覚めたそうですよ。tomocoさんの和菓子ブランドが出来るのも夢ではなさそそうですね♪
Posted by あんころりん at 2012年06月24日 22:21
めかぶさん
でしょ!
Posted by あんころりん at 2012年06月24日 22:22
kozueさん
夏の和菓子の美しさもまた格別。葛ものが始まるこの時期が楽しくて。葛入りの翡翠、kozueさんに表現してほしい。ワタシの手に負えない(ってほど大げさでもないが)です。
Posted by あんころりん at 2012年06月24日 22:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん