あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2007年01月02日

赤坂/虎屋“亥の子饅”“春を駆ける”
謹賀新年“九重の月” 赤坂「虎屋」亥の子饅と春を駆ける
謹賀新年“九重の月”

IMG_0710 (2).JPG
IMG_0672 (3).JPG
↑上:虎屋本店“亥の子饅”下:虎屋本店“九重の月”(羊羹=こなし製)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年の干支「」にちなんだお菓子も揃えて
新春ならではの和やかさを・・・・


人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

うり坊”的画像共にお届けできたらと
新年のご挨拶をさせていただきます

IMG_0822 (2).JPG
↑“うり坊とパパ”は大橋歩イラスト新年バージョン羊羹

皆さんはいかが新年をお過ごしでしょうか。
おせちやお雑煮は地方毎で異なるようですが
実際に各地でいただく機会にはなかなか恵まれません。

祖母の代から東京育ちの我が自宅では
醤油の澄まし汁に小松菜と鶏肉の具、そこに四角い焼き餅を入れた
極めてシンプルなお雑煮をいただきます。

お菓子も地方毎に個性溢れるものがあると思いますが
今年は東京の虎屋赤坂本店から2007年の干支“いのししのお菓子”です。

IMG_0837 (2).JPG
↑新年早々の“亥の子開き”でございます、めでたや〜

亥の子饅」は
キュートな“うり坊”♪を映した道明寺餅のおまんじゅう。
まず“うり坊”そのものがたまらない可愛らしさですから
これを氷餅(もち米を水びきした乳液を煮て寒晒しに凍らせ乾かした物)
でうぶ毛に仕立てシマ模様にするとは・・・

和菓子ならではの愛くるしさで抱きしめたいけど〜。
思わず指で(よしよし)となでてから、
最終的にはお腹へ納めて今年も無病息災を祈ります。

こう見えても?イノシシは太古の昔から戦の守り神のように言われ
元来がおめでたい動物です。

IMG_9151 (2).JPG
↑「虎屋本店」霜月の“亥の子餅”は餅粉生地にきなこ

何しろ「亥猪の日」(10月と11月)などは
そもそもが平穏を祈る日で宮中で餅を配っていたそうですが。
川端道喜の「和菓子の京都」では詳しいエピソードも読めます。

その“亥猪の餅”つまりは“猪子餅”は江戸時代には安産の御守りになり
(実際に多産というのもあるけど
“シシ十六”で子供がころころ生まれそうっていうダジャレも。はは)
田植えなど農村でも“亥の子餅”が重要な役目を果たすようです
亥の子のリンク集

虎屋ではとっても判りやすくさらに具体的に猪の可愛らしさを形にした
春を駆ける”という桃山製のお菓子を出していますが
こちらはどちらかというとその“山野を駆けめぐる”元気な猪のイメージかもしれません。

IMG_0737 (2).JPG
↑虎屋赤坂本店“春を駆ける”桃山のカワイコちゃん

ところで亥の日に炉を出すと“火事にならない”とされ
(これはは菅原道真公を猪が助けたって話とかいろいろあるみたい)
茶道裏千家では“猪子餅”は11月の「炉開き」のお菓子、
11月霜月の「炉開き」は言うなれば茶家の“新年”です、

つまり今年の“亥の子饅”はダブルミーニング
“新年”二乗のおめでたいお菓子”ということです。
ちなみに霜月炉開きの“猪子餅”は上の画像や下の谷中「喜久月」のように
“かわいいうり坊♪”というよりなかなかアブストラクション
シンプルそのものです。

iinoko kikku.jpg
↑谷中「喜久月」霜月の“いの子餅”は求肥餅に濃厚な黒糖餡

今年の干支のお菓子はそういった元々の背景のある
亥の子餅”をベースにしていることが多いようで
新年の団らんに和菓子を話題に取り上げて楽しめます。

和の気分であれこれ謂われなど調べるのもお正月ならではの
豊かな過ごし方かもしれません。

ちなみにトップ画像の“九重の月”の九重=宮中のこと
初日の出は生で楽しまれたと思いますので
黄色いまん丸の“望月”で平安の藤原道長的気分
“この世をば我が世とぞ思って”みてください
いいじゃん三が日くらいは“欠けたることのなし”でね

IMG_0691 (2).JPG

毎年お正月には和菓子や豆料理が沢山集まってきます、
すごーく嬉しいけどこれが毎月にばらけてくれると
集中的に正月に太らないんだけど…。

今年も皆さまよろしくお付き合いのほど
よろしくお願いします。

2007年お正月大吉日 あんころりん

コメントのお返事等は1月6日以降となります。
新年早々申し訳ありませんがよろしくお願い致します


※注
谷中「喜久月」記事はこちら
※「こなし
生菓子の製法のひとつ、煉りきりに似ているけど
こなしはこしあん(白あんが多い)に小麦粉を混ぜて蒸し
手で揉み混ぜる、この作業を「こなす」と言います。
関東では少ないけれど京菓子に多く最近の当方記事では
こちらの塩野「波の音」などもこなし製。
食感がしっかりしている生菓子。

●お店の年始営業は各自ご確認下さいIMG_0649 (2).JPG
●お店データ
虎屋赤坂本店 (直営店)
住所:東京都港区赤坂4-9-22 電話:03-3408-4121
8:30〜20:00 [平日]
8:30〜18:00 [土曜・日曜・祝日]年中無休
谷中喜久月
住所:台東区谷中6-1-3 TEL 03-3821-4192
定休:火 9時〜18時

●菓子のデータIMG_0651 (2).JPG
・亥の子饅420円:1月15日まで
原材料)砂糖 道明寺粉 白小豆 氷餅 クチナシ&コチニール色素
測定体重約54g
測定糖度Brix約59% 
賞味は1日位
・春を駆ける420円:1月15日まで
原材料)砂糖 小豆 白小豆 水飴 卵黄 焼みじん粉 蜂蜜 味醂 還元麦芽糖水飴 クチナシ色素
測定体重約67g
測定糖度Brix約65,4% 
賞味は1日位
・九重の月420円:1月15日までIMG_0840 (2).JPG
原材料)砂糖 白小豆 小豆 小麦粉 水飴 寒梅粉 コチニール&クチナシ色素
測定体重約56g
測定糖度Brix約62,4% 
賞味は1日位
・小型羊羹新年限定パッケージ一箱357円
うり坊達のイラストは大橋歩 一月上旬まで
(ピンク“夜の梅” 黄色“おもかげ”他に抹茶あり)


今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
今回は2〜3回の計測です。
ちなみに、以前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
ラベル:和菓子
【港区&大田区の最新記事】
posted by あんころりん at 07:13| 東京 | Comment(16) | TrackBack(0) | 港区&大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あんころりんさん、あけましておめでとうございます。昨年はブログで楽しい記事を読ませていただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

さすが虎屋本店。正月の和菓子もひと味違いますね。近くなら買いに行くのになあ・・・
Posted by たからにゃ at 2007年01月02日 11:59
明けましておめでとうございます。新年早々桃山イノちゃんの可愛さにノックアウトされちゃいました☆
しかし赤坂は遠く、買うなら玉川高島屋で買ってしまいそうです。や、嘘つきました。行ったら塩野にも寄りそうな自分が恐いだけです(笑)。
Posted by ピロ at 2007年01月02日 22:11
あんころりんさん明けましておめでとうございます。そしてまた新年一発目、タイムリーな記事で
最高です。瓜坊はかわいいですよね。
最近うちの近くでも猪はたまに出没するらしいですが、(去年は狸だ)だんだん山が餌が無くなっているんじゃなくて野生動物が都会に慣れてきたのかと思います。
でもこんな可愛いお菓子なら大歓迎。
しかしうまく作りますよね。
和菓子はお題と考えさせる構図が最高に趣が
ありますね。

本当に芽出度い絵で、初笑顔です。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by yottyan at 2007年01月03日 00:10
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お菓子で新年を表現できるのは和菓子ならではですね。
”九重の月”素敵です。
”春を駆ける”はかわいいから食べてしまうのがかわいそうです(笑)


Posted by タフィー at 2007年01月03日 10:04
あけましておめでとうございます。
この季節は、デパ地下の和菓子コーナーを眺めて歩くのが大好きです。
新春の縁起物あり、お題菓子あり、干支菓子ありで。
ただ、残念なのは年末年始と食べ過ぎで、限られた種類しか食べることが出来ないこと…。
今年も和菓子の情報楽しみに読ませていただきます。
Posted by お茶の子 at 2007年01月03日 19:24
あんころりんさん
あけましておめでとうございます。
今年もおいしくあたたかい記事楽しみにしていますので
よろしくお願いいたしちゃいます。

亥の子いずれもかわゆうございますね。
き〜! 食べちゃいたい! 食べちゃうよ!
開き亥の子、もうジビエですね。
フランス人ならソースかけていっちゃいますね。
ミニ羊羹の大橋歩さんイラストといい、
いのしし年の虎屋はキューティー路線でしょうか。
九重の月も外国でも受けそうなキュートっぷりですものね。
あ、戌年の去年もキューティーだったっけ。

まさに1月1日大安吉日スタートの1年!
あんころりんさんにとってよきこと多き年になりますよう
お亥のり、でなくお祈り申し上げちゃいます。
Posted by ぺなぞう at 2007年01月04日 11:04
亥の子饅のかわいさはとても気になっていたのですよ〜。ああ、虎屋の生菓子がせめて新宿で買えたらいいのにな、といつも思うのであります。でも花びら餅は伊勢丹でも扱うんですね。昨日、通り過ぎちゃったけど、そうすると買えばよかったかなあと・・・。
今年もよろしくね。おいしそうな記事を楽しみにしております。
わたしはまず来週、伊勢丹の京都展で黒みつだんごの整理券をもらうところからがんばりますよ(笑)
Posted by kozue at 2007年01月04日 17:20
開けましておめでとうございます。
今年はダイエットのため、餅も年越し蕎麦も食べられず悲しいお正月でしたが、あんころりんさんのブログで癒されております。
昨日、初釜でしたがこれまた花びら餅を残してしまうという悲劇。早くダイエットが開けないかなと思っています。
今年の干支菓子は亥の子餅だったのですね。でもさすがお正月らしく少し華やかですね。亥の子餅は開炉の御菓子ですが、お正月仕様になると霜が付いたりするのはなんとも和菓子らしいことです。また今年の勅題が月なのでとらやさんも勅題菓でこんな月の御菓子を作っていらっしゃるのですね。月と扇と雲。素敵です。
今年もブログを楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。
Posted by 道明寺さくら at 2007年01月05日 10:20
こんにちは、四国方面で100キロ以上いのししが山から下りてきて高校のグランドを猛進してましたが、その姿は恐ろしいくらい黒くて、怖い顔、桃山ちゃんみたいにかわいい姿ではありませんでした。おそろしい。九重はめずらしく粒アンですか。
こだわりのあるあんころりんさんだから、正月雑煮の御餅も自家製なんでしょうな。
Posted by at 2007年01月05日 10:28
たからにゃさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ昨年は貴重な情報をいただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
虎屋は毎年新年に新作出してるみたいです。
彩雲堂さんなどにも干支菓子ありそうですね。

ピロ さん
あけましておめでとうございます。
桃山の焼き色のように
本当にこの可愛らしさはお菓子だからかもしれません。
玉川高島屋にもたくさんお店がありそうですね。
赤坂には素敵なお菓子屋さん多くて迷いますね。

yottyanさん
あけましておめでとうございます。
干支菓子は新年ならではですね。本当にうり坊ってかわいい。
以前のTVCMを思い出しました。わーい!ってかんじです。
え!すごいですね、亥とたぬき両方に遭遇とか?
都会の猪なんて大変そうな気もします。
きっとこのお菓子も大変な試行錯誤があったのでしょうか。
こちらこそどうそよろしくお願いします。

タフィさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
この趣は和菓子ならではですね。
九重の月は本当に雅な様子が素敵です。
そうです、私もさすがにちょっとどう頂くか迷いました(笑)

お茶の子さん
あけましておめでとうございます。
そちらのデパートはさぞ華やかな楽しい年始でしょうね。
私も見てみたい、楽しそうです。
本当に大食できる方が羨ましいこの季節です。
私も情報を楽しく読ませて頂きます。
本年もよろしくお願いします。

ぺなぞうさん
あけましておめでとうございます。
今年も粋であたたかいコメントを起爆剤にしますので
よろしくお願いいたしますぜ。

ぶひーって感じに可愛くて美味しいでしょう、ははは。
食べましたか、食べたに違いない。
!そうか和のジビエだったのか。
こっちのはクセがないからポピュラー&無殺生で平和だし。
そうですねー、虎屋は去年の犬もまんが感ありましたね。

ぺなぞうさんにとって
これまでの人生最高の年を更新なさいますように
心の底からお祈りします。

kozueさん
可愛いです、亥の子饅。つい手が出るナイスキャラです。
銀座にはあると思うけど、伊勢丹なら便利ですね。
あ!そうなんですね、美玉屋来るんですか、今年こそ召し上がってね。
とろりん〜。
はなびら餅は価格に二の足踏むことは確か、勢いで行くしかない?
こちらこそ今年も本当によろしく。
世話かけると思うけど。受け入れてね。整理券も勢いでぜひ。

道明寺さくらさん
あけましておめでとうございます。
ダイエットで新年とはつらいですねー。
でもその意思の強さを見習いたいものです。
意志薄弱を直す元年にしたいけど。
そうか、4日初釜でしたね、はなびら餅も我慢とは
偉いですねー、出来ないです、なかなか。
絶対すっきりなさったでしょう。
亥の子餅も少し毎年11月のとは少し変わった仕様の特別版てかんじです。
仰るとおり、きれいで愛らしさが増してます。
九重の月も古いお菓子らしいですがそれはぴったりですね。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。

名前をどうぞ
こんにちは、100kgとはそれはおそろしい。
この餡は珍しいのか、知りませんでした。
すみません貰った餅です。

Posted by あんころりん at 2007年01月06日 01:09
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
お正月はのんびりご旅行にでも行かれましたか?
元旦から、和菓子を頬張るあんころりんさんの姿が目に浮かぶ様です。(笑)
TOPの亥のおまんじゅう、とてもキュートですね!
お正月に食べるとご利益ありそう♪
先日のコメントでの深大寺の御蕎麦屋さんですが、「湧水」さんです。http://www.yusui.co.jp/2.htm
アド街で紹介されたのですが、美味しかったですよ!
Posted by fish&chips at 2007年01月07日 20:24
fish&chipsさん
あけましておめでとうございます。
昨年はいつもすてきな温かいコメントをありがとうございます、今年もよろしくお願いします。
いかがお過ごしになってらっしゃいますか?
どうも連休が続いて正月気分が抜けませんです。
元旦からしっかり食べてましたよ、徳太楼のきんつばや龍昇亭西むらの切り羊羹やらあれこれ。もう体重計がこわい、こわい。
元に戻るかどうか戦々恐々ってかんじです笑。
URLありがとうございます。甘味も豊富でお蕎麦もおいしいそうですねー、あー深大寺に行きたいです。わざわざすみません感謝感謝です!
Posted by あんころりん at 2007年01月09日 00:41
あんころりん親分、kozueさん、どうもありがとう! 伊勢丹京都展で美玉屋の黒みつだんご、買えました。 仕事さぼって三時半に乗り込みました。 美味しかった〜(うっとり)。
あんころりんさんの10月4日の元の記事に、まちがって2回トラックバックしてしまったみたいなので、お手数ですが一つ削除しておいて下さいませ。
Posted by zoomania at 2007年01月11日 18:19
zoomaniaさん
あらためましてあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
TBありがとうございます。
良かったですねー、前回は教えて差し上げず失礼しましたが、今回はkozueさんのおかげで良かったですね♪とにかく 念願通り食べることが出来て春から縁起が良い!あのお団子のとろりとした味は他にはないですよね。私も行きたいなー。行けるかしら?行こうっと。
Posted by あんころりん at 2007年01月11日 21:22
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
毎回あんころりんさまの記事には教えていただくことばっかりで、ココロ満腹になります♪


昨年、ひょんなご縁で流礼(←すみません、漢字、間違っているかも・・)のお茶会講座に参加してきました。いちお、表の方で、そのときに炉開きというテーマだったので、濃い茶と亥の子餅をいただきました。亥の子って名前も良いし、お餅の形がかわいいと思いました。いただいた亥の子餅はシンプルな白い牛皮っぽいお餅に漉し餡でした。
二杯目は薄茶に蕎麦松風。美味しいお菓子が食べられるので、お茶道っていいですね。
Posted by keko at 2007年01月12日 00:14
kekoさん
遅れて申し訳ありません。
あけましておめでとうございます、本年も何卒よろしくお願いします。
こちらこそあったかいコメントで胸一杯になります〜。
表でも炉開きは亥のこ餅なんですね。お濃茶は家ではなかなか味わうのが難しいから貴重な体験ですね、たぶん立礼(りゅうれい)だと思います。腰掛けてお手前いただく形ですよね?
11月の炉開きでは割とシンプルなものが主流なの気がします。画像のうり坊は干支菓子らしく一般受け?する可愛らしさを醸し出してますよね。
おいしいお菓子とお茶って何よりですね。ああ美味しいお薄がいただきたい♪
Posted by あんころりん at 2007年01月14日 12:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん