江戸・東京における歳の暮れの風物詩、切山椒。
日本橋「長門」では12月下旬から・・・
人気blogランキングへ
小さな画像はクリック拡大
・・・作リ始める、歳末限定の菓子です。
11月「酉の市」での切山椒が比較的、知られていますが
江戸の頃から酉の市だけでなく、歳の市でも売られていた。
無病息災を願う、東京ローカルの気軽なおやつ。
そんな「切山椒」についての詳しい記事はこちら
とは言っても、都内在住のほとんどのヒトは知らないみたい。
京都やヨーロッパの行事、季節菓子のことはすごく詳しいのに、
地元の地味なお菓子に目を向けるヒトは多くはなくて。
と、ひとしきり、切山椒がらみでボヤいてみるのは毎度のこと。
今年は酉の市に赴くことがなかったけれど、歳末に手にすることができて
なんとなく落ち着きました。
山椒の粉、わかりますか?
"切山椒"はいわゆる新粉餅の一種で、店によって(と言っても、つくる処は数えるほどだけど)微妙に異なるけれど、基本は同じ。
新粉や上新粉に砂糖や黒糖、山椒の粉を加えて練り混ぜ、
蒸して搗いた後、のしたものを拍子木型などに切った江戸・朝生菓子の一種です。
手でつまめる素朴なおやつは山椒の爽やかな風味とシコっとした食感が身上。
強いて言えば"すあま"のフィンガータイプと言えますが
"すあま"よりもさらに歯切れが良く、甘さもやや控えめです。
「長門」の切山椒は紅白2色、独特なのは仕上げにうぐいすきなこをまぶしたところ。
甘さはごく淡く、山椒の香りとシコっとした歯ざわりも絶妙。
素朴ななかに、品の良さを感じさせる素敵なおやつ、大好きです。
今年も残すところ、あと一日 ちゃんと大晦日に更新できるよう
ちゃっちゃと掃除しなくては。
では、また明日。
●長門
切山椒(一包1050円:上新粉、砂糖、青大豆、山椒)消費期限は翌日
※以前の長門 関連記事はこちら
Tweet
☆あんころ広報係☆
★講座「東京のお菓子を歩く」 問い合わせは事業本部まで。詳細はこちら
★読売文化センター自由が丘:土曜講座「和菓子を楽しむ」
詳細はこちら
★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり』
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋、パン屋”満載。地図付き。
人気blogランキングへ
ラベル:和菓子
【中央区の最新記事】
- 日本橋 2020年の清寿軒 栗むし羊肝
- 銀座 空也の 桜餅と 空也双紙 もなか
- 日本橋 ときわ木の 黒糖の上生菓子
- 人形町 東海の 桜もちとくさ餅
- 清寿軒の栗蒸しようかん&難易度の上がったどら焼きの入手方法
- 築地/天まめの“てんまめ”〜とってもおいしい生寒天とお豆の店
- 日本橋/ベーカリーポム〜コッペパン小倉、BLTサンドイッチ、ピーナッツコロネ
- 日本橋堀留町/清寿軒〜栗ぎっしりの"栗きんとん"
- 木村屋總本店銀座本店〜ジャムパンの元祖はどこか? あんず、いちじく、小夏
- 銀座木村家/酒種栗あんぱんetc〜酒種あんぱんは元祖自然酵母パン、なのだ
- 銀座/空也〜翡翠(ひすい)、琥珀・・・直方体の美学
- 日本橋三越本店/東京製菓学校の創作和菓子〜五穀おはぎ、桜の桃山…もっと食べたかっ..
- 銀座/空也〜葛饅頭 水羊羹ほか・・あたらしい「空いろ」 と未来の"あん"
- 銀座 空也/桜餅〜きっぱりと清々しい
- にほんばし島根館/岡三英堂&高見一力堂
マシュマロみたい!カラメルみたい!秋の.. - iPhoneで和菓子!
「和菓子wagasi…東京のお菓子・菓子パンを歩く」リ.. - ときわ木(日本橋)茶人好みのおだんご、春の菓子♪うぐいす、草だんご、蒸し煉切、桜..
- 銀座の豆大福、松崎煎餅と銀座鹿乃子本店
- 白鷺宝・かふぇ・玉しずく・ごま
菓匠花見の小さなお菓子と麦茶寒 - 菓匠花見・揚そふと 桃六・沖の石
和菓子屋さんのあんドーナツ
切山椒ってとても好きなんですが、買わないですね〜。一番手軽に買えるのが梅園で、何年かに一度思い出したように買ってみる程度です。
きなこと山椒の香り、いいですね。食べたいな。
そういえば、ためしてガッテンで山椒の特集したときに紹介してもよかったのに、こんなにステキなお菓子。
あくまでも、目標ですけど。何かしら書くつもりです。
山椒をお菓子に使うなんて、じつに洗練された感覚だと思います。ガッテンで紹介してくれたら、全国区になれたかもね。ちなみに京都で新粉餅は肉桂が定番で、こちらのほうが知られているような気がします。