フワンと可愛い桃 栗 そら豆・・・秋の山♪
あんずジャムワッフル♪
これまで日曜日、16時からの限定販売だった
麻布十番「紀文堂」の"秋の山"。
最近、イレギュラーだけど平日・・・
人気blogランキングへ
小さな画像はクリック拡大
・・・店頭に並ぶことがあります。
個人的に大々だい!歓迎。
いわゆる「かすてら焼」(あんなし人形焼)でもっとも好きなのがここの"秋の山"。
そもそも人形焼や和菓子ワッフルだってこちらのが一番、と思っています。
けれど、日曜日16時〜と、ちとシバリがきつかったので
なかなか手にする機会がなかったんですよねー。
秋の山 生地
ワッフルの生地
フワンフワンと弾力があって、しかも適度なコシが感じられる。
焼き加減も絶妙なこの"秋の山"。
その生地はワッフルの皮と同じ配合なのです。
たっぷり使われた卵と小麦粉のバランス、そして真鍮製の型を使った手仕事による焼きあがり。
こういった焼菓子としては理想的な食感と風味。
桃、栗、そら豆、豌豆、たけのこ、きのこ、ひょうたん、きのこ、
8種類の愛らしい山の実りを象った、ホカホカの焼き立てが一袋にたっぷり。
578円はお手頃過ぎでしょ。
麻布十番「紀文堂」は明治43(1910)年創業、100年以上続く老舗和菓子店。
三代目当主須崎さんとご子息の四代目が焼きあげる七福神手焼き、和製ワッフル、瓦せんべい、
そして秋の山。
どれもシンプルなだけに、この店ならではの「技」とあんばいの良さが
あってこそ、のお菓子です。美味い。
いっときワッフルの(TV絡みの)人気で行列が絶えなかったけれど
最近は落ち着いているので、ゆっくり選んで買い物できる。
美味しさは変わらないし
ご当主の須崎さんや若女将をはじめ、接客も穏やかで丁寧で、作業場と隣り合ったお店の佇まいも好き。
秋の山は、(和菓子はさほど・・・)という方にもすごーく喜んでもらえるので
見かけると3〜4袋買って手土産にしてます。
あ、もちろんワッフルと人形焼も欠かせません。
裏面もすてきな七福神人形焼
人形焼のあんは砂糖に鬼ザラ糖を使った、上生菓子に適応できるような後味のよいもの。
ワッフル・・ワタシは特製のあんずジャムが好きですけど、洋菓子好きにはカスタードクリームが好評・・かな。
・・・夜中にこれ書いていたら、食べたくなってきた・・。
◎過去の紀文堂関連記事はこちら
●紀文堂
火曜休
・秋の山(あんなし)一袋578円:小麦粉 卵 砂糖 重曹 ハチミツ
・七福神人形焼(あん入り):1個100円 (6種類)小麦粉 卵 砂糖 小豆 ハチミツ 水飴 重曹 食塩 寒天
・ワッフル(あんずジャム)130円:小麦粉 砂糖 ハチミツ あんず 水飴 増粘多糖類 調味料 香料 重曹
※「秋の山」基本的に日曜日16時からの販売、不定期販売に関しては、運を天にまかせるか当日電話で訊ねて。
Tweet
☆あんころ広報係☆
★講座「東京のお菓子を歩く」 問い合わせは事業本部まで。詳細はこちら
★読売文化センター自由が丘:土曜講座「和菓子を楽しむ」
詳細はこちら
★書籍『東京 いとしの和菓子 あんころりんのおやつめぐり』
美麗カラー写真と共に“東京の和菓子屋、パン屋”満載。地図付き。
人気blogランキングへ
【和菓子、洋菓子、パンの日記の最新記事】
- “をぺら”と紫陽花〜季のせ
- ためしてガッテン流 和菓子ライター高さんのかんたん手づくりあんこ
- ベーキング・ガレージ・ハリマヤの クルミベーグル有機粒あんとバターサンド
- 菊野屋製菓舗 和菓子屋の バウムクーヘンキャラメリゼ
- 熱海で甘いもの・洋菓子編 三木製菓、スナック喫茶くろんぼ
- 南青山 まめ のデラックス苺大福
- リニューアルしたとらや赤坂本店 おいしくなったあんみつと“二見潟”
- 日本橋 清寿軒の水鹿の子
- 生のさくらんぼをまるごと〜餅米でつくるさくらんぼ餅@桃太郎
- 横浜/文明堂食品工業直売所〜窯出しカステラ
- 秋葉原/和洋御菓子 松屋〜珈琲どら焼きとあんずジャムブッセ“千代田”
- 横浜/御菓子司 打出庵大黒屋 あんびん餅と水羊羮そして青梅
- 越谷「和三盆恵菓(わさんぼんけいか)」の昇り鮎と干菓子でプチ茶稽古
- とらや〜ブランデー入り羊羹「琥珀のしらべ」
- 鯛焼きのよしかわ 国産小麦粉と大納言小豆の一丁焼
- 安倍川橋のたもと「石部屋」の安倍川餅&第3回わがし甘党の会開催のお知らせ
- 阿佐ヶ谷/茶とあん(Chatoan)~レモンあんのわらび餅、三色柏餅と玄米茶
- ブーランジュリー マダムルージュの新作“ピリカアマム”
- 渋沢「さか間」の“あん・そばがき”と富士山
- 箱根ちもとの草だんご
お菓子ですね。
これは、かわいくて、うちの父母にもよろこばれそうです。
しかも、お手頃価格。
あんこものもおいしそう。
限定というのはまた実にプレミアですね。
ご年配の方にもとても好評ですよー。ひとくちサイズでふんわりと柔らかだし、オススメです♪
>限定
多くのファンからの、日曜以外にも焼いて欲しい?という要望に応えて、出来るときには平日も焼くことにしたそうです。これはうれしい限定解除です。
あんずワッフルしかしらなかったです!
早速どこかの手土産に持って行こうかなと思案中☆
でしょー、こんなに可愛いかすてら焼きはありませんことよ。
味も最上級なので、どしどし手土産にしましょー。
人形焼き食べたいけれど、あんこはいらない気分のときってあるんですよねー。
たしかに手土産にいいかもしれない。でも自分で食べることしか考えたことありません(笑)。
亀井堂も秋の山ですけど、ここのは、ことらさらオススメしたいです。
子供の頃はあん入りが嫌いで、かすてら焼きばかり食べていたものです。
母が明治座と浅草に行くたびおみやげに買ってきてくれたせいか、手みやげの代表だとすりこまれているみたい(笑)
杢目羊羹の富山の鈴木亭
http://www.suzukitei.com/other.html
饗の山の岩手県岩泉町の中松屋にもありました。
もっとも、中松屋は洋菓子の製造・販売もしていますが。
昔ながらのワッフルを焼く和菓子店ネタも結構ありそうですね。
ただ、カスタードクリーム入りがほとんどであんずジャムを挟んだものは少ないと思います。
そういえば、東日本橋にも紀文堂があるのですが親族の方が経営されているのでしょうか?
ワッフルを焼く店は思いのほか多く、とりわけ明治から大正に創業した店・・虎ノ門岡埜栄泉、東海、豊島屋、凮月堂等々少なくありません。
東日本橋も麻布十番も雷門前の紀文堂で修行・暖簾分けされた店ですが、十番は明治創業、日本橋は昭和13年創業と年数に開きがあります。
カステラとワッフルは製法に大きな違いがありますね。あくまでも強いて言えば、ですけどワッフルは、まあどらやきに近いでしょうか。でも型焼きという点など異なる点の方が多いでしょう。