新橋の文銭堂本舗(新橋3-6-14 日祝休 大福は木・金のみ)ではこの日最後の一個の豆大福(こしあん税別150円)と大粒餅を(粒あん税別150円)を購入。大粒餅はこしあんもあり。以前から気になっていたのでその場で試食・・おいしい。
道明寺粉の大粒(四つ割?)のようなかんじでしっとりしてます。
このときお店には女性3人が接客してましたが皆さんとてもやさしい物腰で大福一個と大粒餅一個の計310円の客にもとても親切で「この電話でご予約もできますから」と笑顔です。気持ち良く買い物しました。接客の方を見てると店(店主)の体質(心)も見えてくるようです。心から客の事を考えているのかっていうのは何となくわかりますよね。この後電話したけどそちらでも親切でしたよ。
さてこちらの豆大福はこしあんがかなり薄い色合いです。むき小豆あんでしょうか?
薄墨色ってかんじ。あの山田まんじゅうのあん色みたい。大福のあん色としては薄さ一番かも。お餅の方は(この日は気温20度くらいの晴天)一個ずつビニール袋に入っているせいかちょっと汗かいてべたついています。水分が多めの餅はやわらかい。私はもう少し締まったものが好きですが。豆は大福・大粒餅それぞれ半分ずついただき、残りは翌日いただきました。個別のビニール袋には「お早くお召し上がり下さい」とありますがやはり翌日昼ごろには大福の餅の表面は少し乾き始めました。ついたお餅のひとつの特徴ですね。でもまだこの時期なら前日よりしっかりしておいしいです。大粒餅はずっとすごい柔らかいままです。
こちらの袋にも「お早くお召し上がり下さい」とありますが「生菓子」と「添加物使用せず」の表示がないけど・・?でも生菓子ですけど。
さてこの後、松島屋へ行くわけですが、途中の有名老舗店の三田の大坂家(http//:www.o-sakaya.com)で購入した「秋色最中」(小倉140円)が、いや〜すごい!
大福はないので柏餅、という選択肢もあったけどここはやはり有名な最中にして本当に大正解。目からうろこが落ちるとはこの事。最中ってあまり興味なかったんだけどこんなにおいしいさっくりした最中は生まれて初めてです。かなり薄手の丸い形ですが、皮がすごくしっかりさっくりパリン、と硬くておいしい〜。あんもおいしくてマッチングナイス!他に黒糖と栗があります。またぜひ食べたいです。こちらの最中の消費期限は一週間ですから何かと便利ですね。
さて最後にこの日立ち寄ったのは麻布十番の京風銘菓舗 京あづま(麻布十番2-9-5)です。こちらの豆大福はロールタイプの粒あん(120円)です。
えんどう豆はやや少なめ。餅は柔らかめでも案外歯応えしっかりです。おいしいです。翌日にはちゃんと?硬くなり始めました。あと京菓子屋さんらしいそら豆というお菓子(120円)がおいしいそうなので購入。こちらは求肥系の柔らか系もちであんもそら豆のようです。他に最近では珍しいも「椿もち」当然のように椿の葉が使ってありおいしそうでした。
麻布十番といえば浪花家の鯛焼きですが六本木ヒルズ以降もう常に30分以上待つかんじですからね〜。大好きですけど。でも初台にも一匹屋というおいしい鯛焼き(一匹80円)さんがあるのよね。
【豆大福の最新記事】
- 神田亀澤堂の “美味しいつぶあん”と苺大福
- 福田屋煎餅店 豆大福と黒豆なまこ餅 新栗おこわ
- 赤羽 伊勢屋 傍若無人にデカイ豆大福 だんご
- 本日スタート!新連載「あんころろん」〜内田春菊の“大人のための和菓子ラブ”
- ゑびすや本店の豆大福、大きな“はまぐり最中”
- 聖蹟桜ヶ丘 和菓子処花鳥風月の 豆大福とおはぎ
- 仙川 餡の輪で豆大福、草餅、甘夏大福〜餅米の朝生菓子
- 鎌倉で復活した初祖 岡埜栄泉総本舗
- 2007年“七つの味”を振り返って
あの豆大福,きみしぐれ,焼きだんご・・・
.. - とろ〜り焼き立て団子&ショート福餅選手
志むらでぴんっ!とあん団子 - 南青山裏通りで黒米おはぎと草餅
WAGASHIまめの“粒あん”っぷり - 速報!豆大福の春限定発見!
新旧対決?花園饅頭と成城あんや - もっちり〜出町ふたばの「豆餅」
トラックバックって何? - 福は!内、大福はもっと内
大豆の豆大福「神田亀澤堂」 - 『心庵梅むら』前編◇まずは『豆大福』
- 浅草シリーズ第6弾◇
『龍昇亭西むら』の栗むし羊かんと豆大福―後編 - 浅草シリーズ第5弾◇御菓子司『塩埜』の『豆大福』も月に二度
- 浅草シリーズ第四弾◇『徳太楼の豆なし大福』は月二回のうまさ。
- 上野の豆大福その5―続『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」
- 上野の豆大福その4―『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」