あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2014年06月28日

富ヶ谷/岬屋の水無月〜白と黒、外郎製の最上級

IMG_4004.JPG
黒糖をつかった水無月
IMG_4007.JPG
ささげ豆を載せた水無月、白

早いものでまもなく今年上半期も終わります。
6月30日、”夏越の祓え”(なごしのはらえ)にいただく菓子といえば“水無月”・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


・・・
“水無月”は6月30日の行事”夏越の祓え”(なごしのはらえ)に厄祓いとして食べていたもので、京都では慣わしとして江戸時代にはじまったのだそう。
”夏越の祓え”とは1年の折返しにあたる6月30日に半年間の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する伝統的な神事・・・等々、
“夏越しの祓え”と水無月=三角形のワケなど、詳しくは昨年の「水無月いろいろ〜」をご覧いただければ。


京都ではとってもポピュラーなお菓子ですが、都内も年々、水無月をつくる菓子屋が増えてきました。
そんななか、長くつくり続けている菓子屋も数軒あり、京菓子を専門とする岬屋はその筆頭格と言えます。

IMG_4003.jpg

水無月の多くは外郎系ですが葛の水無月もありまして、一幸庵や末富は吉野本葛でつくります。京都「甘春堂」などは外郎製、葛製それぞれを作っています。
おしなべて葛製を好むワタシですけど、こちら岬屋だけは別格。
子供の頃からこういった外郎風菓子を食べていれば・・・と毎年思うほど。
姿の美しさからも上質な味わいが感じられますが、適度な弾力あるシコシコとした歯ごたえが心地よくって、後をひきます。
食感や味、仕上がりの美しさはもちろんのこと、製法にも特徴があります。
よく見かけるのは蜜漬けした小豆や大納言、甘納豆をすき間なくびっしりと餅に載せ、さらに上から寒天や葛をかけて蒸しあげたものですが、岬屋では豆はささげを選び、後載せでなく生地と一緒に蒸しあげ、豆はびっしりでなく散らしています。
理由を御当主に伺ったところ、豆が多すぎると味のバランスが崩れるのでは・・、というようなお話でした。
(ちなみにささげは型崩れしにくいけれど小豆に比べて高価です。)

豆粒好きなワタシですが、こと水無月に関しては(岬屋製がパーフェクト)と納得してしまいます。
練りや蒸しが完璧なのこともあるでしょうけど、ひょっとすると豆のボリュームが適正なので、糖分量が控えられ甘みと食感のバランスにも影響しているかも。

IMG_4002-001.JPG

岬屋の水無月は白と黒の二色。
こちらは基本的に菓子づくりは上白糖を用いますが、白い水無月には上白糖のみ、黒には黒糖を加えています。
大きさも充分で、完成された味なのに水無月は驚くべきお手頃さ(180円税別)。
訊けば、小麦粉を使った外郎のような菓子だから、と仰る。
たしかに原材料は小麦粉、上白糖、上用粉、黒糖、ささげ、のみですが・・。
お人柄でしょうか、材料費を反映するだけの価格設定なんてフェアすぎるっていうか・・・、
申し訳ないくらいおいしい〜のよ。

IMG_3997.jpg
今年6月の前半は水牡丹、蛇籠と共に水無月をいただきました。

IMG_4023.JPG
蛇籠はこしあんを包んだ薯蕷饅頭に焼き印を押して氷餅をまぶした

3週目、講座用に購入した際、水牡丹は黒牡丹に、蛇籠は青梅に変わっていました。
黒牡丹と水牡丹についてはまた次回。

IMG_4012.jpg
水牡丹 本葛製 

岬屋の記事
 羊羹粽
栗蒸し羊羹 白小豆
水無月の記事

●「岬屋」(「上菓司 岬屋」)
店舗:渋谷区富ヶ谷2-17-7  03-3467-8468 日・月曜休 
・水無月(白・黒)小麦粉上用粉 上白糖(黒糖)ささげ 一個180円(194円)
IMG_3996.jpg


★おまけの話★
今年も水無月をあれこれ頂きました。毎年思うのは、外郎製の味の違いの甚だしいこと。最高の岬屋は変わりませんが、今年は食べ倦ねるようなオドロキの一品にも。6月30日に頂くために近場で探した結果なのでがっくり。自分で作ればいいのだが。  だがしかし・・・・これから湘南生活withサイクリングブギ〜を漫喫しようとしていた矢先、何を思ったのかオレ。昨年末から突然の引っ越し、目の手術に続きまたまた急転直下。3週間ほど前からリアル介護ライフに突入〜。まったく何を好きこのんで人生ややこしくしているのやら。
いやはや、一億総介護問題抱える世の中を肌身で実感する日々でやんす。
20年後に「おもしろかったー」と言えるか、オレの人生なんだったんだ、とうつむくかはオレ次第。ま、前者になるべくして仕事もブログも和菓子も続けまっせ。朝の海岸散歩の習慣だけは惜しいけど・・。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
ラベル:渋谷 ういろう
posted by あんころりん at 12:46| 東京 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 行事、節句の菓子(正月、雛…) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
外郎ギライな私。
なので水無月にも今まで触手が伸びませんでした。
でも、この記事を読んで「岬屋さんに行ってみよう!」と。
近いしね (^_^)v

介護ライフ中との件、もしかして実家に通ってらっしゃるのかしらん?
いずれにせよ大変だ〜(゜ロ゜;ノ)ノ
気晴らしが必要になったら、いつでもお声がけくださいませ。
自分の体もお大事に !!!!
Posted by 中村みり at 2014年06月28日 13:26
気か付いたら「水無月」が並んでいた、そのくらいでしかない和菓子ですが、好きです♪
多分私が食べていたものはほとんど外郎系だと思います。葛もあるんですね!見つけたら買ってみようっと。

6月も終わりですねぇ。ホント早い!!

あんころりんさん、介護でお忙しいんですね?
次々と大変ですが、どうぞお体を大切に!
気長にブログも続けてくださーい!
Posted by いもすけ at 2014年06月29日 06:19
みりさん
ブログにもコメントありがとう〜!関東の同世代って、子供の時のういろう経験が芳しくないよう(あのころのCMソングのメーカーが原因?)で、苦手〜!って方が多いみたい、ワタシもご多分にもれず、だったのですが、おいしいものを頂くと、もったいことをした気分。今日までだと思うので頑張って〜。
>実家
いえ、それがこちらで完全に引き取りましたので、365日KAIGOライフでげす。が、日中はいろいろサービス利用しているので仕事もキープ、来客もこれまで通りです。いつでも気軽に遊びに来てね〜。
Posted by あんころりん at 2014年06月30日 14:37
いもすけさん
宮崎はういろうのお菓子、たくさんありますものね。葛製は多くはないけれど、ワタシは大好きです。
まったく自分自身が予想してない状況を、自らが招いて驚いてます(笑)。仕事はこれまで通りですし、都内に出る頻度もほとんど変わりません。ですので、おいでの際はぜひぜひ、ご一緒しましょうね=。なんやかやとテキトーな性格が功を奏しています(笑)
Posted by あんころりん at 2014年06月30日 14:42
結局今年も、たまたま通りかかった鶴屋吉信で済ませてしまいました。
きっといつの日か、うんとおいしい水無月を。

ますますお忙しい日々とお察しいたしますが、おいしいもの食べながら元気にお過ごしくださいませ。
Posted by kozue at 2014年07月01日 17:49
気がつけば6月30日。
水無月も氷室饅頭も食べそこねました・・・。
来年は早めに行動したいですね。

今苦労されてもいづれそうでもなくなるかと思います。
江ノ島を眺めながらの犬の散歩は都民からはうらやましく感じます。
Posted by 笹団子 at 2014年07月01日 20:24
kozueさん
>鶴屋吉信
ワタシは未踏だけど毎年、続けて手が出るってことは、それなりにイケるのでしょうか。
つい私事をもらしてしまって失礼しました。でも都内で仕事しているから、月に10日ほどは東京周辺ウロウロしてます。たまにはご尊顔をおがませてね。
Posted by あんころりん at 2014年07月03日 09:44
笹団子さん
ほんとに時が経つのが早くて焦ります。水無月、たまに7月に入っても作っているお店がありますから、旧暦で召し上がるとか(笑)。
ご心配ありがとうございます。根が楽天的なので気楽にやってます。ただ海岸散歩の習慣が続けられないことだけが、心残りなんです〜
Posted by あんころりん at 2014年07月03日 10:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん