今回のテーマは“おはぎ”と“紅茶”。ですが垣根を越えた新作がぞろぞろ登場♪
巌邑堂。蓬きなこのかき氷、芯にたっぷりの粒あんを忍ばせて
田中屋せんべい総本家。超絶新作!キャラメル煎餅「まつほ」を製作中
えー、突然ですがまたまた引越しました。それはさておき。
新宿タカシマヤで開催中の「和菓子老舗 若き匠の挑戦」。
久々、テンションマックスに・・・
人気blogランキングへ
・・・させてくれた素〜晴らしいイベント。
現役バリバリ、乗りにのった9人の若き和菓子店主たちによる、
新しい試みを心ゆくまで体感できるのです。
も〜〜、楽しくって楽しくって・・・毎日通えないのが残念です。
特設会場にはこの催しのために創案されたレアなお菓子がずらり。
しかも!新作上生菓子やイベント限定の特製おはぎはその場で作り上げるのだが、それがなんと会場内つまり目の前で行われるのですよ。
各店混在で上生菓子、おはぎがずらり。
イートインではそれらのお菓子を一保堂のお煎茶といただけるうえ、各和菓子店による特製のオリジナルかき氷!や、ほかでは絶対食べられないスペシャルあんみつなども堪能できる。まさに和菓子好きにとっては、夢のパラダイス、桃源郷でござんす。おはぎ、生菓子のほか、どらやき、お饅頭、あんみつ、餅菓子などもコーナー展開してましたから、購買意欲はじけるったらありゃしない。
たーのしくって楽しくって、舞い上がりぱなしでした。
上左から雅風堂(featuring3代目)月見団子、巌邑堂fe5代目:あげおはぎ、雅風堂:おはぎ栗拾い、佐藤屋fe8代目:上生菓子“嘯風”、巌邑堂:栗蒸しおはぎ、百万遍かぎやfe4代目:上生菓子(こなし)、巌邑堂:季節の生菓子(煉切)、佐藤屋:ぬたおはぎ
おっいいな、と思ったのは、9人の店主がそれぞれ他店のお菓子も把握していて、分け隔てなく製作も販売も協力しあっている様子。ワタシがいただいた巌邑堂の“蓬きなこ”のかき氷は佐藤屋8代目が丁寧に(自店のよりも(笑))調製してましたし、田中屋せんべい総本家6代目は佐藤屋の塩レモあんを推薦、自店の煎餅と併せていたり。引網香月堂のお饅頭は百万遍かぎや4代目が推してくれたのでついつい購入してしまった。ときには先輩格である青柳正家3代目が最年少の雅風堂3代目にアドバイスしながら盛り立てたり。
田中屋のココナツ煎餅に引網香月堂の富山ブラックベリーあん
しろ平老舗5代目(左)、青柳正家3代目による生菓子製作実演
こんな風に和菓子に関わる人びとの熱き情熱と心意気を感じさせるイベントは間違いなく史上初。
タカシマヤ和菓子バイヤーH氏渾身のWAGASHI魂炸裂です。
8年ぶりにワタシも炸裂しました、和菓子オタぶり。
9月23日まで新宿タカシマヤB1銘菓百選前イベントスクエアにて開催されているので
お菓子に興味のお持ちの方はお近くでなくともぜひ。
●おまけの話●
そーなの、もっと遠くなっちゃったのよトーキョー。
引越して一年も経たないのにまたまた引越しちゃったその先はやはりもちろん湘南。ですがさらに奥深く江ノ島海岸へ。ビーチまで徒歩5分のロケーションはそのままに小ぶりな家で先々週から暮らし始めました。いやーまさか1年に2回も引越すとは。我ながらまったく予想しておりません。だがしかし。
湘南介護ライフのさなかでも今回のイベントはすでに2回襲撃してまいりました。
出来るならばあともう一回,と思うほどたのしい〜。
追記:参加9店〜東京「青柳正家」、石川「雅風堂」、静岡「巌邑堂」、島根「彩雲堂」、山形「佐藤屋」、滋賀「しろ平老舗」、岐阜「田中屋せんべい総本家」、富山「引網香月堂」、京都「百万遍かぎや」
●WAGASHI〜和菓子老舗 若き匠の挑戦 FB ◎新宿タカシマヤにて(B1Fシーズンイベントスクエア)2014年9月17〜23日まで開催
●新宿タカシマヤHPトピックス和菓子
人気blogランキングへ
【和菓子の最新記事】
- 初開催!された“東京あんこ通り” その一
- 松島屋の栗蒸し羊かんに感激
初見は草大福,いつもの豆大福,きび大福,豆餅 - トリオでもちもち江戸風大福!新米だって古代米
一幸庵「腹太餅」は大福のルーツ - つるっと冷や〜流しあんみつ粒あん仕立て
麻布昇月堂もちもち粒々すべすべ,ぜんぶ.. - つぶつぶ栗入り黒糖ようかん
さっぱりハイブリッドな名脇役 - おお!モンドリアン風?もちもちな苺、とか
ホワイトチョコの生ういろ「虎屋ういろ.. - 小粋な「空也」の空也双紙とようかん
これが一番クールな銀座…前編 - 酒かすにて候 黒平糖、黒みつ生姜
小宇宙の見える?『家傳京飴 祇園小石』 - 今日があなたの“モナカ記念日”
香雲堂本店の『古印最中』 - 今度の『いきなり団子』は『芋屋長兵衛』
- 『栗茶巾』と『黒まんじゅう』
日本橋『ときわ木』から - 日本橋『ときわ木』年3回だけの『若紫』
- 浅草シリーズ第6弾◇
『龍昇亭西むら』の栗むし羊かんと豆大福―前編 - 浅草シリーズ第三弾◇『徳太楼』まずは名物『きんつば』から
- 『萩乃菓子司』のお萩、蒸し羊羹、草大福、どら焼き・・・
- 『金龍山浅草餅本舗』の『切山椒』
- 谷中で香りの和菓子、『喜久月』と『谷中岡埜栄泉』−前編
- 熊本名物「いきなり団子」は『いきなりだご』
- 『亀泉堂』再び―『四ツ折最中』と『カステラ』
- 菓匠 若松園義正の『名水水ようかん』は裏銘品
このイベント、う〜っ、そっちにいたらな〜、あんころりんさんにくっ付いて行きたかったぁ。
少し前まで、ちょこっと餡子から離れていたけど、最近は「やっぱり餡子だな〜」と何かしら美味しくいただいております。
あら〜、またまた引っ越されたんですね!
波乗りあんころりんさんとしては、やっぱり目の前が海っていいもんですかぁ?
あんころりんさんの記事がとても楽しそうなので、それでわたしも行った気になることにします。
でもほんとうに楽しそうで、やっぱり残念だー。
お引越、たいへんでしたね。
お疲れ出ませんよう、和菓子食べて元気にお過ごしくださいませ!
和菓子関連でこれほど意欲的なイベントはかつてありませんでした。かき氷食べながらいもすけさんご一緒だったらさぞ楽しいだろうなーと。
波乗りしなくても(今年はまったくその余裕なっしー)海のそばって不思議なほど癒やされます。夜は爽やかでこの夏はエアコンはもちろん、アイスノン枕も使わずに快適睡眠でした。
ありがとうございまーす。
バーチャルでは半分も伝わらないから、明日最終日頑張っていくように(笑)。でも今回だけでなく今後も続けてほしい企画です。もしも実現したらその時はぜひ。
>和菓子食べて
それにしても一年に2度引っ越しなんてするものではありませんね。
片付けのときしみじみ豆大福がおいしいと思いました。
仕事と池袋の東武百貨店の北海道展にかぶってしまったので1日だけ行きましたがもっと行けばよかったと思いました。
流通側にH氏のようなバイヤーがいると非常に助かります。
すみません、お返事が大変遅くなり失礼しました。
ワタシもせめてもう一日襲いたかったー。イートインメニューに魅力的なものが多く、毎回2〜3品、頂いたけれどまったく飽きませんでした。
バイヤーの心意気って売場に多大な影響を及ぼしますね。
秋に再び、「若き匠たちの挑戦」が開催されるそうです。興味があればぜひ。