あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2005年06月01日

本日の御菓子、御銘は「五月雨」・・・最上川に花びらの如く

大福 049.jpg

今日は記念すべきBlog設立から丸1ヵ月目です。
一度でも来て下さったみなさん、ほんとにありがとう。
個人的な感想を拙い文で書いたのに
ちょっとでも興味をもっていただいて心から感謝、かんしゃです。
どうぞこれからもよろしくね。
あんこたちに愛をこめて書いていきますよ。

さて
本日も茶道の稽古は盆略手前の通し稽古。お薄をいただきます。

太市の御菓子の後銘は「五月雨」さみだれ、でした。
今日は月境なので五月の銘でありながら六月に近いかんじなのかな?
白に薄青のうずで水の流れをあらわし薄桃色の一片が花びらが浮かんでいる様子です。
とてもねっとりとした練り切りですが思ったよりは甘さが抑えてありました。
御菓子は必ずお薄の前にいただきお茶のおいしさを引き立てます。

お茶名は青山の白、これは一保堂の裏千家今日庵お好み、(つまり裏千家用)の中でも最もエコノミータイプですが毎回とてもおいしくいただけます。
抹茶は毎回必ずふるってから使います。
盆略のお稽古では鉄瓶を使うのでそのせいもあるのかやはり自宅でいただくより一段とおいしく思います。

茶花はホタルブクロ、ひっそりした様子にとても淡い青が「和」の花、という気がします。

大福 075.jpg
↑(画像奥がバゲット)
帰りにはミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ―THEOBROMA(渋・富ヶ谷1-14-9無休)で大好きなバゲット(210円)を購入。これは本当にパリのカフェの味ですね。味が蘇るとはこの感覚ね。







posted by あんころりん at 20:51| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 茶道と菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ですよね。

http://movie.bbs69.net/

みんなはどうですか???
Posted by at 2006年07月19日 15:12
いつまで待てば
  
 
http://movie.bbs69.net/

あの人は
Posted by at 2006年07月20日 01:42
いいかもね

http://movie.bbs69.net

いいよ
Posted by at 2006年07月26日 07:55
いつになったら

http://movie.bbs69.net

だけどね〜〜〜
Posted by at 2006年07月27日 10:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ルビーみたいな苺とTHEBROMAのバゲット
Excerpt: 店先の苺はもう終わり。でも窓辺の苺はやっと盛りです。小指の先ほどの真っ赤に熟した苺はそのままでジャムのように濃厚な味と香り。路地の苺は今が旬です。1番のお気に入りのTHE0BROMAのバゲットはパリの..
Weblog: theSweetSoulGardenからALOHAなごはん
Tracked: 2005-06-04 02:57
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん