
もうすぐ夏至ですが、かまわず今川焼きです。
笹塚十号商店街の相州屋(笹塚2-41-1 水休)さんは本当にナイスな甘いもの屋さんです。

創業50年以上!の老舗なわけですが、
数年前にめちゃめちゃチャーミングなお店!を初めて見たときからもう入りたくてしょうがなかった。
ご近所で育ったけれど十号商店街はテリトリー外でした。
まず店内に喫茶スペースがありショーケースのサンプルから推測してもメニューが超魅力的。
しかもしかも、店頭にソフトクリーム(130円)もある。種類もバニラ、チョコ、ミックスの王道だし。(5月8日のJ-WAVEのはなの東京散歩でもはなちゃんが思わず購入してたらしい、この日に限って聴いてないけど)
そのときはとりあえず店頭で今川焼き(粒あん80円)を即、買い食いしちゃいました。そしてそのおいしさに驚きー。
しかもオリジナルの袋もラブリーです。
今川焼きも完全直球の粒あん一本です。
当然カスタードとかチーズとかなし。
経験から言って鯛焼き、今川焼きのおいしいところはほとんど粒あん一本で勝負してます。
それだけ材料に手が掛かる事を自家製でこなすんですからね。
こちらの自家製あんは粒とこしの2種類がそれぞれ400グラム400円です。
とにかく、周期的にここの今川焼きと一匹屋の鯛焼きくんは無性に食べたくなる。
しかも、こういうお店は偉いので年間を通してホットあんこ物を提供してくれるから
私のご近所系ホットあんこの両雄なんです。

ちなみに
相州屋さんはすでには店内でかき氷(氷イチゴ300円など)も楽しめます(この前中年男性が食べてた)。
そう、店内の雰囲気がまたいいんですよ〜。
食器類や壁の張り紙、お店の方の様子が(温かみもあって)良い雰囲気を醸し出しています。ホットコーヒー(350円)とかもあるし。
あんみつ(300円)やところてん(250円)もとってもおいしいです。
それからおでんが何と一皿280円!まだ未体験ですがおいしそうでした。
今川焼きは店内だとお茶付きで2個180円です。
ご家族で切り盛りしているようですが次世代にぜひつなげて欲しい、何気ないけど
貴重で素晴らしいお店です。ず〜っと続けてくださ〜い。
相州屋さんの袋が素敵☆
ぼくの顔よりおおきいソフトクリーム。
つぶあんのがニュルニュルとソフトクリーム製造機から出てくる、つぶあんソフトクリームって見たことないけど、あるのかな?
おお、やはりここに反応した下さいましたか(笑)そーなんです、この袋は2個以上買わないと使わないみたいで、ちょこさんはもらえなかったのです。前もって教えなかったのでとっても怒られました、はは。後で貸すから〜、と言って忘れてましたわ。
ねえねえ!すごく良いアイデアですねー、粒あんソフトクリーム。見たことないですが絶対受ける!というかすごく食べてみたいです。誰かやらないかなー。
厳選素材を使った、ソフト、今川焼き、おでんまであると、いいですねえ街のほっとスポットという感じですね。こういうの近くにあまりありません。それだけこう言うものに、うちの近くは
疎い街です。ゴエモンかどやさんは、ふわっとの
普通の鯛焼きでした。やっぱりパリッが良いですね。