プチどら 粒あん好き狙い撃ち
ジャムどら あんずジャム
萩の露 小豆好きゴロシ
豆大福 ふっくら赤えんどう
というわけで“ジャムどら”。
意外に思われるかもしれないけれど、あんずジャムと白あん・・・
人気blogランキングへ
プチどらつぶあんとジャムどら(普通サイズ)
・・・ってとても相性がよいのです(「秀山庵」について詳しくはこちら)。
こちらは小ぶりのどら皮がカステラ風で、ジャムにもよく馴染み、白あん=豆のペーストが加わることでストレートなジャムの甘みをまろやかにしています。バターの油脂分とは異なるやさしいなじみ具合。
なにより“ジャムどら”ってネーミングですでに心潤うワタシです。
ジャムどら断面
ところで和菓子にジャム?と思われるかもしれませんが、あれこれあるんですよね。
ほかにジャムを挟んだどら焼き、と言えば神田亀澤堂。
そちらのジャムどらやはジャムのみでまさにジャムサンドの味わい。
また、古参菓子店でよく見られる“ブッセ”(橘祥文銭堂、笹屋菓子舗、五十鈴、福島家、塩野、龍昇亭西むらetc)はママレードやジャムを挟んだ和菓子です。
そして和菓子店のワッフルも(紀文堂、東海、虎ノ門岡埜、豊島屋鎌倉本店等々…)あんずジャムを挟んだ物が定番です。
・・・おっと、他店の話しはさておき。
かわいいでしょー“プチどら”。小豆ぎ〜っしり。
ちっちゃなからだにこの粒あん300%感。愛おしささえ感じます。
こうなると決め手は餡の美味しさですが、食べてみると濃縮どら焼き(ってわかりづらい表現ですけど)
小さくとも皮のふっくら感が損なわれていないし(むしろジャムどらよりふっくらした感)、小豆の美味しさが際立ちます。
豆大福は餅と粒あんが美味しいのはもちろん、赤えんどうがきちんと柔らかくふっくら炊かれているのに(タダモノではない)と。
ワタシにとって豆大福の最大のポイントは“赤えんどう”なのであります。小豆あんが美味しい店は数あれど、そして美味しい搗き餅の店も多々ありますが。しかし、赤えんどうに心揺さぶられる豆大福は数えるほど。飾りじゃないのよお豆は。やたら量が多ければイイってもんでもなく。餅に混ぜ込む赤えんどうにまで細心の注意を払えるかどうか。重要なのだワタシには。
始めて訪れた際に、つぎはこれ。と思っていたのが“萩の露”。
萩の露。小豆びっしり!一棹(驚異の)450円(!)
これまた小豆好きの心奪うルックスではあーりませんか。これはもう予想通り、いえ期待以上に小豆度1000%。蒸しきんつば風の仕上がりですがこれまらぎりぎりまで控えた甘さ。豆の風味がそりゃもうすごい。
これぞ“あずきバー”と呼ぶにふさわしい。
ほかにも独創的で楽しい菓子がたくさん。
“おたべ柿”はこしあんを包んだ求肥に羊羹を掛け、煉切のヘタの下に干し柿を挟み込んだ愛らしい生菓子。
ゆず餅はコシのある餅生地に蜜煮の柚子皮を混ぜ込んだもの、中は小豆こしあん。
代表銘菓の「柏尾川」は粒あんたっぷりの最中です。
どのお菓子もクオリティに反比例した超お手頃価格にはオドロキました。
ロードバイクで行ける距離というのも嬉しい発見。
次回は黒蜜きなこのおだんごを。
★「秀山庵」前回記事
●「秀山庵 本店」 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4897 木曜休 10:30〜
関連サイト Twitter
・プチどらは粒あん、こしあん、白あんの3種類各100円
●おまけの話●
・看板にある「吉田屋支店」は初代の修行先であった吉田屋(戸塚消防署傍で盛業中)女将が開店時に、新規店でも地元客が親しみやすいよう、屋号を掲げることを薦めたからなのだそう。ちなみに現在の御当主は千葉の菓子舗「京山」で修行されたのだそう。
・一昨日、3時間ほど空いた隙に自転車飛ばした成果がプチどらと萩の露。江ノ島から15`くらいだから行きやすいな〜。
人気blogランキングへ
【神奈川の最新記事】
- 新丸子 岡埜栄泉の 餡サンド“八百八橋”
- 三吉野の くるみおはぎ くろまめ大福 おだんご
- 柳栄堂の あべ川餅
- 元住吉 松柏堂の 大福と おはぎ
- 和菓子一菓の いちご大福 桜餅
- 本家ときわぎ カリっとなめらかな美味ようかん“常盤木”
- べにや ひな祭りの ひとくちすあま がものすごくかわいい
- 新年の甘味オーガニック小豆のぜんざい〜ピリカアマムと江ノ島「上州屋」のし餅
- 横浜 江戸家の 栗蒸ようかんと 切山椒、しるこ用つぶあん
- 祝オープン 和菓子一菓の 栗蒸し羊羹 赤飯
- 横浜元町 金米堂本店の 冷菓いちじくようかん
- 横浜 鈴木家の 乙女餅とみたらし団子 おはぎ
- 横浜元町 金米堂本店の 涼菓甘夏ようかん
- 小田原 伊勢屋の 豆大福と すあま、焼だんご
- 鎌倉 松花堂の 小鹿
- 鎌倉 長嶋家の 松風いろいろ チェリー、柚子きんかん、ラムレーズンetc
- 鎌倉 長嶋家の いちご粟大福 と桜麩まんじゅう
- 金沢さかくら 豆大福と青しその菓子、(夏なのに)深山の雪
- いまもっとも美味しいどらやき〜逗子「こよみ」国産小麦粉を使って
- 鎌倉/惠比壽屋 長谷観音門前のおさらぎだんご
ええまたしても殺されかけましてよ。
ジャムどらもいいし、豆大福も可愛らしい!
ぜったい近所にあったら嬉しいお店ですね。
この蒸しきんつばも美味しそう〜二子玉川の名店なき後、探していました、こういうの!
もうすべて釘付けですよ〜。
でも、戸塚かぁ〜、ほとんど行く機会ないだろうな・・・。
戸塚のたまにはいただきたいお菓子、冠婚葬祭のお菓子を作られているという雰囲気ですね。
話はかわりますが、本郷三原堂の洋菓子店で春日通りの向かいにあったお店が8月30日に本郷三原堂内に移転になりました。人手不足で洋菓子を今までとおり作ることができなくなったそうです。
洋菓子店でさえ作り手が減ったということのようです。
隣接した藤むらがあったビルの敷地に本郷三原堂の車が停まっていたのでもしかしたら不動産を購入されたのかもしれないですね。(駐車場として借りたもしくはたまたま車が停まったいただけかもしれないですが)
返事が遅くなりすみません。
笑っちゃいますよね〜。このびっしりぶり。あまりに手頃で大丈夫かなと。ホントに近所に欲しい菓子屋さんの見本みたい。ちなみにカステラも美味しかったのだ〜。完璧。
お返事が遅くなってすみません!
そうでしょ、豆でしょ、赤えんどうでしょ〜、豆大福ってヤツは。量より質だし。あんみつやみつ豆も赤えんどうがキメて、だと思っているんですけど。
お返事が遅くなってすみません!
戸塚は何もなければ一生行かないかも。でもウチへおいでください。電車で30分かかりませんからお連れしますわよ。しかも戸塚って思いの外和菓子屋密集地帯なんで、近々、きっちり廻るつもりです。
ジャントロワの品は茗荷谷店などではメインを張る勢いで並んでますから、売れ行きは悪くないのでしょうけど。金曜日はパンも販売しているし、品数が多くて大変でしょうね。藤村はしばらく細々と製造販売していたのに、それもやめて久しい。残念でなりません。