富士山晴天♪江ノ島「 龍口寺」舎利殿から
由比ヶ浜前で新年初大福
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年早々のうれしい知らせは、
2012年夏に突然店を閉めてしまった・・・
人気blogランキングへ
・・・
「初祖 岡埜栄泉総本舗」のこと。
安政年間創業、上野広小路で長く営んでいた豆大福の老舗が、このほど鎌倉で復活してました。(2006年7月の記事 2012年1月記事)まさか、湘南で再会できるなんてほーんとびっくり。
上野が閉店したときはとてもとてもがっかりしたのですが、昨年末に得た情報から、さっそく三が日に今年初のサイクリング&初詣で鎌倉まで行って来ました。
顔馴染みの販売スタッフや熟練職人さんがそのままいらしたのは、またまた嬉しい驚き。皆さん、なんと東京や千葉から2時間、3時間かけて毎日通っているのだそう。頭が下がります。
喫茶処も併設していた上野に比べるとこぢんまりとした店構え。厨房も狭くなったので、自家製の菓子は豆大福のみに絞ったそうです。でも、ちゃんと以前と同じように、粒あん、こしあん2種類揃っているのが嬉しい限り
(こと豆大福に関しては断然粒あん派の我が家なのです)。
材料はバージョンアップして、富士山の名水、新潟コシヒカリ(あれ?餅米でコシヒカリってあるんだっけ?)、小豆はもちろん北海道産を使用しておりしかも以前よりお手頃価格の一個200円。ぐっと買いやすくなってました。
昼前に到着して運よく作りたての豆大福を手に入れ、そのまま由比ヶ浜前公園で今年の初大福〜。
柔らかいのにコシがある!今まで食べたことのない食感だ、と家族大絶賛。
餅も粒あんも間違えのないおいしさだけど、なんてった赤えんどう!豆うまい〜、とワタシ。
またたくまに一個ずつ平らげてしまった。
昨年は1月3日に突然(め、目が見えん!)てな状況でしたが、この3日は晴天の海岸前で上等の豆大福!
新年早々、本格豆大福にありつけるなんて。君ぃ、コイツは春から縁起がイイじゃないか。
移転の経緯は、
先代の突然の他界により広小路の店は閉めざるを得なかったそうですが、2年以上かけてスタッフが店探しに尽力、ようやく鎌倉で再開するに至ったそうです。
新店舗は由比ヶ浜大通りの六地蔵近くですが、長谷へ至るこの通りは朝生菓子やたいやき、わらび餅、麩饅頭などおやつ向けの菓子を扱う店が並んでいるので、そこへ本格豆大福の雄、初祖岡埜栄泉が分け入るんだから、これから鎌倉の菓子巡りはいっそう楽しくなります。うふうふうふふ。
鎌倉最古の寺院 杉本寺
ちなみに、鶴岡八幡宮参道の若宮大路って三が日は車両通行規制なんですね。クルマの通らない参道を自転車で走る爽快感も格別でした。
湘南でなかなか思うような豆大福に出くわさないと思ってたら、江戸の老舗の豆大福(粒あん)が追っかけてきた。あんこの神様っているのかも。
そう信じて、今年もたくさん、小豆の顔をご覧にいれます!
・・・がんばろ。
◎初祖 岡埜栄泉総本舗
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-1 水曜休 10〜17時
人気blogランキングへ
【豆大福の最新記事】
- 神田亀澤堂の “美味しいつぶあん”と苺大福
- 福田屋煎餅店 豆大福と黒豆なまこ餅 新栗おこわ
- 赤羽 伊勢屋 傍若無人にデカイ豆大福 だんご
- 本日スタート!新連載「あんころろん」〜内田春菊の“大人のための和菓子ラブ”
- ゑびすや本店の豆大福、大きな“はまぐり最中”
- 聖蹟桜ヶ丘 和菓子処花鳥風月の 豆大福とおはぎ
- 仙川 餡の輪で豆大福、草餅、甘夏大福〜餅米の朝生菓子
- 2007年“七つの味”を振り返って
あの豆大福,きみしぐれ,焼きだんご・・・
.. - とろ〜り焼き立て団子&ショート福餅選手
志むらでぴんっ!とあん団子 - 南青山裏通りで黒米おはぎと草餅
WAGASHIまめの“粒あん”っぷり - 速報!豆大福の春限定発見!
新旧対決?花園饅頭と成城あんや - もっちり〜出町ふたばの「豆餅」
トラックバックって何? - 福は!内、大福はもっと内
大豆の豆大福「神田亀澤堂」 - 『心庵梅むら』前編◇まずは『豆大福』
- 浅草シリーズ第6弾◇
『龍昇亭西むら』の栗むし羊かんと豆大福―後編 - 浅草シリーズ第5弾◇御菓子司『塩埜』の『豆大福』も月に二度
- 浅草シリーズ第四弾◇『徳太楼の豆なし大福』は月二回のうまさ。
- 上野の豆大福その5―続『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」
- 上野の豆大福その4―『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」
- 創業150年のこしの強さ『初祖 岡埜栄泉総本舗』 ―上野の豆大福その3
今年も投稿楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。そうです、広小路のあのお店。広小路周辺は福助、ロワゾ・ド・リヨン、そして初祖岡埜と好きな店が次々と閉店してしまい、残念に思ってたので近場で復活してくれたのは朗報でした。販売員さんは知らない土地で心細く思われていたようで。再会に目を潤ませてらしたのが印象的で。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いします!
昨年に引き続き、今年もブログの読者を続けさせていただきま〜す。
閉店してしまったお店の再開、これは嬉しい限りですね!それもご自宅近く(?)で!
豆大福の話題って、あんころりんさんの原点に戻った感じ♪
このブログを見始めた頃は、それはもう豆大福の断面図に釘付けで〜(笑)。
その後、いろんな和菓子が登場してどんどん目移りしてしまいました。
今年は和菓子とのどんな出会いがあるでしょうね?楽しみです♪
そうそう、閉店したお店と言えば田園調布にあった「松川」、神戸で再開しているようですね!
そうそう、ここも行こうと思っている間にいなくなってしまって。。。ロワゾードリヨンもですが。よかった。鎌倉に行くインセンティブが増えますね!
「いもすけ」さんのコメントをもとに見てみたら(ありがとうございます)、松川さんも復活しているようで何よりですね。今度京都に行く時はぜひぜひ足を伸ばさなければ!
大きな福のお裾分けをいただいた気分です。
それにしてもすごいですね〜あんこの神様が豆大福引き連れてあんころりんさんを追いかけていった!
じゃあこんどからわたしは、あんころりんさんに手を合わせたらいい? そうよね?(笑)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
最近、あらためてワタシって豆大福が好きだな〜と再認識してます。近所に餅菓子の店があまりなくて好みの豆大福を買う機会が少なくなったからだと思うけれど。仕方なくスーパーのパック入り買っちゃうこともあるんですよ。
松川、情報ありがとうございます。京都を予定していると仰ってたけれど神戸とは。すでに人気店になってるみたいですね。距離的にいもすけさんに少し近づいたわけだ(笑)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ロワゾはシェフの急逝が理由ですから突然でした。業種にかかわらずご高齢の店主が店を閉めることが多く、「行こうと思ったのにー」と悔やむこと増えている気がします。最近は「和菓子屋を見たら入れ」が座右の銘(笑)
松川、すでに売り切れ続出みたいですね。朝イチに到着しなくては。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
先代がとても人望篤かったようです。年配の職人さんは市川在住だそうで毎朝、暗いウチに起きて通ってらっしゃるですって。すごいよね。
>手を合わせ
いくらなんでも神様は追いかけないよ〜。でも手を合わせて頂くのはやぶさかではございません(笑)あんこもののうしろの百太郎がいるかもしれないし。
初めまして、コメントありがとうございます!
豆大福、福岡はどちらがおいしいのでしょう。これからも楽しんでいただけるような記事にしたいと思います。よろしくお願いしま〜す。
駒屋さん、ですね、了解でーす。
さっそくありがとうございます!