あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2016年07月01日

ワカタク茶屋@玉川高島屋2016年6月

627E904E-5CC9-459E-8999-100EC01F45DC.jpg阿波晩茶寒天〜徳島「日の出楼」

遅まきレポートですが、ワカタク茶屋@玉川ワカタクでいただいた甘味その1。

初耳でした。
阿波晩茶って全国でも珍しい乳酸発酵茶なのだそう。番茶ではなく晩茶。添えられた阿波晩茶の蜜をかけるとかえってさっぱりしてより好きでした。なので、寒天は阿波晩茶ベースだけでなく、プレーンな寒天でも味わいたいかんじ。いずれにしても粒あんの美味しさが際立つ「日の出楼」、小豆好きには外せまん。
どれほど美味しかったって話はこちらの日の出楼のももいちご大福いで書いてます。
00ADCE48-C2DA-4E84-AA89-B3BAB3630C50.jpg
こしのある白玉。晩茶蜜美味し。隠し味のように混ぜ込んだののは何だったか…


嘉永5年創業、徳島きっての老舗、6代目松村清一郎さん。やはり餡には並々ならぬ心意気を感じます。

67BFE0FC-0F9F-4451-B190-26BAD532A464.jpg

ワカタク@玉川高島屋は2016年6月15日〜21日に開催されました。いまさら書いてるのは個人的備忘録として。
行き損ねちゃってくやしい思いをしている方は9月の新宿高島屋を待て!

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif
width="80" height="15" />
posted by あんころりん at 10:55| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | ワカタク:若き匠たちの挑戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
氷の苦手なわたしとしては、やはりこちらの記事が気になります。乳酸発酵茶って耳にしたことはありますが、口にしたことはないので想像もつかないけど、その蜜だなんて、気になる〜〜〜。
9月の新宿、行かなくちゃ!
Posted by kozue at 2016年07月03日 22:01
kozueさん
かき氷以外のメニューの方があんこの味なども堪能できる気がします。9月に会おう!
Posted by あんころりん at 2016年07月07日 09:48
kozueさん
強いて言えば、さっぱりした京番茶…かなぁ
Posted by あんころりん at 2016年07月07日 09:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん