遅まきレポートですが、ワカタク茶屋@玉川ワカタクでいただいた甘味その1。
初耳でした。
阿波晩茶って全国でも珍しい乳酸発酵茶なのだそう。番茶ではなく晩茶。添えられた阿波晩茶の蜜をかけるとかえってさっぱりしてより好きでした。なので、寒天は阿波晩茶ベースだけでなく、プレーンな寒天でも味わいたいかんじ。いずれにしても粒あんの美味しさが際立つ「日の出楼」、小豆好きには外せまん。
どれほど美味しかったって話はこちらの日の出楼のももいちご大福いで書いてます。
こしのある白玉。晩茶蜜美味し。隠し味のように混ぜ込んだののは何だったか…
嘉永5年創業、徳島きっての老舗、6代目松村清一郎さん。やはり餡には並々ならぬ心意気を感じます。
ワカタク@玉川高島屋は2016年6月15日〜21日に開催されました。いまさら書いてるのは個人的備忘録として。
行き損ねちゃってくやしい思いをしている方は9月の新宿高島屋を待て!
人気blogランキングへ

width="80" height="15" />
【ワカタク:若き匠たちの挑戦の最新記事】
9月の新宿、行かなくちゃ!
かき氷以外のメニューの方があんこの味なども堪能できる気がします。9月に会おう!
強いて言えば、さっぱりした京番茶…かなぁ