あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2016年08月12日

おいしいパンに会いに行こう!9月25日開催、はじめての「湘南パン祭り」@辻堂海浜公園

パン祭り_ポスター最終.jpg

IMG_4174.JPG
「ねこ」 中は・・
IMG_0464.jpg
季節のベーグル  吾、始めてベーグルにはまる
IMG_9425-001.JPG
ブルーチーズといちじくとくるみ パンオフリュイ(←ぞっこんらぶ)秘境(?)から

お知らせです。耳寄りです。
9月25日に湘南エリアではじめての「湘南パン祭り」を開催します!


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




不承あんころりん、実行委員ですので何卒よろしく。

小田原から三浦半島まで、普段はなかなかアクセスしづらいお店が一堂に会します。
これまでにないとってもレアなイベントです。
お近くの方も、そうでない方も、パン好き、海好きさんはぜひ遊びに来てください。
あんぱんも沢山、やってきます。うふうふうふふ。
ワタシあんころりんは現場でフンばっているはずです。パン買いたいけど。

主催はシロウト集団の「湘南パン祭り実行委員会」で、ワタシもその末席に。
いまどき珍しい、資本なし、コネなし、カネなしのパン祭り。
手探りでやっております。広報活動は地道にコツコツ。
ですので。
これからこのブログでも参加パン屋さんとパンについて、ワタシ個人の印象などご紹介していきます。
画像のパンは参加店さんのものですから、後日その正体も明かします。
えげつないけど、ひっぱります。はい。
最新情報は逐一Facebookページにアップしているので、そちらもぜひご覧ください。


IMG_9447.JPG
石釜で焼いた

◎はじめに開催概要♪
*タイトル「湘南パン祭り
*開催日  2016年9月25日 日曜日
*開催時間  10〜15時
*会場  神奈川県立辻堂海浜公園ジャンボプール内(入場無料)
*湘南エリアのパン屋さん(小田原、平塚、茅ヶ崎、藤沢、鎌倉、逗子、三浦三崎口)20店が一堂に会します。
※天候による開催の可否は、前日フェイスブックにて告知します。


010-031.JPG
あんぱん

【参加店一覧】
<三浦>
三浦パン屋 充麦
<葉山>
ブレドール葉山
<鎌倉>
にちりん製パン
パラダイス アレイ
<藤沢>
プルクワ
カラヘオベーカリー
ブーランジェリーユイ
エコモベーカリー マルマル
ボヌール
パンステージ・リップル
ウルス
<茅ヶ崎>
モキチ ベーカー&スイーツ
Pain de Nanosh
ベッカライタカヤマ
自家製酵母パン JiJi
まるなかベーグル
<寒川>
ル・グラン ロンフルモン
<平塚>
高久製パン
<小田原>
Desture(デスチュアー)
箱根麦神

いかがですかっ。
ご存知のパン屋さんがありましたか。
おそらく、ほとんどが広くは知られていないパン屋さんだと思います。
地元でのんびりこつこつ。湘南エリアには個性的なパン屋さんが多いのだ。
公式FBでも、順次ご紹介していますので、そちらもご覧くださいませ。

もちろん、当ブログでもどんどん紹介しますので、お楽しみに!
では皆さん、9/25に湘南で会おう!

おいしいパンに会いに行こう!
はじめての「湘南パン祭り」

湘南パン祭り
辻堂海浜公園


IMG_6305.jpg
食パン

おまけの話◎
「パンが好きなら手伝って」そう言われてあっちのパン屋さん、こっちのパン屋さんに自転車で出かけて、参加をお願いしていたら、いつのまにか実行委員に。といういい加減な話からもシロウト集団と推察されます。だがしかし。参加店はいずれも実力のある、すばらしいプロフェッショナルばかり。湘南に住んでいても、なかなか行かないような秘境(?)のお店も出店します。都内に住んでいたら、絶対に駆けつけたであろう、第1回「湘南パン祭り」。パン好きは行かねばならぬよ。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


posted by あんころりん at 13:43| 東京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 湘南パン祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なになになに〜?
こんな魅力的なイベントやるんですか〜!

ほんと聞いたことのないパン屋さんばかり!
気になりますぅ。

もっと近くに住んでいたらな・・・・。
Posted by いもすけ at 2016年08月15日 06:07
地元の、っていうのがいいですね!
もちろん、知っているお店はほんのわずか。。。
イベントの成功をお祈りします!
Posted by kozue at 2016年08月16日 17:39
みんないい顔してます!すごく美味しそう。最近のおすすめ目白押しですね。お、見たことある顔も。パンが食べたくなります!そういえば、こちらにもPain de Nanoshで働いていた人が開いたお店があると読んだかも。パン買いに行こうっと!
Posted by 大食倶楽部 at 2016年08月18日 08:22
いもすけさん
でっしょ〜〜。三浦から小田原までってすごいでしょ。三浦の充麦さんは、畑で小麦を育ててるんですよ。茅ヶ崎のジジさんは住宅街の古民家でコツコツ一人で焼いてたり。なかなか足を運びにくいパン屋さんが集まるので、ワタシ自身もとっても楽しみ!部屋を開けておくからどうぞ〜。
Posted by あんころりん at 2016年08月18日 09:34
kozueさん
ありがとうございます!
そうなんです、地元っていうところでワタシもお手伝いしたいと思ったわけでして。移住して何が良かったかって。湘南は農産物が豊富で、小麦も育つ環境。身土不二を毎日、実感するようになりました。今日も三浦のスイカ、藤沢のかぼちゃやきうりをモリモリと。
Posted by あんころりん at 2016年08月18日 09:38
大食倶楽部さん
都内に比べてマイペースで作っているパン屋さんも多いから、おもしろいですよ。お店によっては驚くほどリーズナブルで、心配になっちゃうことも。
おおそうだ、逗子&葉山の「ブレドール」さんの店名がもれていたので、入れておかねば。
Posted by あんころりん at 2016年08月18日 09:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん