あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2005年06月18日

ほさかの「青梅」と「葛の梅」 二色の六月の梅たち ”朝生”的上生菓子―その三

大福 333.jpg
↑左上から、笹もち、葛の梅、薯預まんじゅう、青梅、草団子

和菓子司ほさか(世田谷区北沢4-1-3 第2・4休))
は昭和27年7月創業。
現在のお店の坂の下で開業後、26年ほど前に現在の場所に移ったそうです。

店頭から店内までとてもこざっぱりと
よく使い込まれたかんじ。
表に植木や睡蓮鉢などが配された
清潔で気持ちの良いお店です。

”店頭はお店の顔”、にふさわしく、

昔ながらの手の掛かったお菓子は
手作りで、清々しい新鮮な味わいが素晴らしいです。

大福のような餅菓子は置いていないのですが、
さまざまな季節の生菓子はどれもすごく
手がかけられていて、しかも
フレッシュ」な味わいなのです。

最近の町の和菓子屋さんでは見かけなくなったような
季節感のある、素材のおいしさの生かされたさまざまな品々が
このお店にはあります。

逆に古さ、というより
ヌーベルスウィーツ”的、新鮮さを感じさせるお菓子です。

4月に訪れた際はサツマイモを使った普段着の「浮島」(120円)が。
とても軽やかで親しみやすいおいしさと口どけでした。

今日は笹もち(140円)、葛の梅(150円)、薯預まんじゅう(こし・160円)草団子(こしあん、?円)、どら焼き(140円)そして上生菓子の青梅(190円)にいただく。


大福 341.jpg

↑「葛の梅」は中に小振りの赤い梅が丸ごと入った葛のお菓子。
青でなく赤梅というのが珍しい。
6月にふさわしく、ジューシーで甘酸っぱいけど
まろやかなフルーティさ。
手作りのほっとする味わい。
桜の葉の塩味が一層全体の味を引き立てます。
この手の葛菓子のなかではかなりのおいしさです。
私の好みではフルーツ系葛菓子の中では一番。


↓縦割りの草団子(上)と青梅
大福 339.jpg

もう一つの「梅」は練り切りの「青梅
中は「青梅」には典型的、塩味の利いたみそあんです。
これが最高によい塩梅。
こんなに「おいしくて、つい食べ進んじゃう」
ような食べやすい練りきりは初めてです。
甘さが抑えてあるだけでない、
「フレッシュな味わい」が新しさをかんじます。

赤い梅」「青い梅」ともに梅雨空にふさわしい、
さわやかな和菓子です。

大福 345.jpg

また生の笹、2枚を使った「笹もち」はなんと
葛と寒天のこしあんの餅でした。
やはりこの季節にふさわしい、
さっぱりでもちもち、とあんこの味が楽しめる
季節の和菓子です。

お得意な生菓子や、蒸し菓子にはその素材感と
おしゃれで生き生きしたおいしさが溢れ
クオリティに対してあまりにリーズナブル

頭が下がります。

また接客の奥様も爽やかで歯切れよく
その人柄もさっぱりやさしいのでした。

本当の朝生
素晴らしい上生菓子のお店です。

はっきり言ってそこらのデパ地下で行列してるところより
おいしくて手頃、ですね。
やはり”誠実なおいしさ”は足で探せ!









【和菓子の最新記事】
posted by あんころりん at 21:16| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。自分で食べる分の菜園?と言っても、食べつくしてしまったりで...(そんなに量はないので。)買い物にちょくちょく行ってしまうことも。。。
 あんころりんさんは和菓子ですか。私も和菓子は大好きです。(洋菓子もかなり。。。)すあま・きみしぐれ・わらびもち e.t.c
こしあん派です。あつ〜いお茶がほしくなりますね。
ですが今日は洋菓子(ケーキ)を食べてしまいました。ブログ楽しみにしております。
Posted by マグナ at 2005年06月18日 22:36
おはようです!朝生が有名なお店??初耳です!青梅・笹もち!みずみずしくておいしそう!品がある上生ですね!葛の梅はどんな味か食べたみたいです!
Posted by 生栗和栗 at 2005年06月19日 05:44
マグナさん
いらっしゃいませ〜。
マグナさんも和菓子お嫌いじゃなくて嬉しいです。
私は野菜とお蕎麦とあんこと寒天が好きなので。
マグナさんのお野菜でお料理やお菓子作ったらさぞおいしいでしょうね。
すあま、いいですよね〜。こしあんも好きです。
Posted by あんころりん at 2005年06月20日 06:38
おはようさま。
「ほさか」は地味で無名なんですけど、
大変私好みの佇まいです。
私は父の日、お義父さんに
水まんじゅうとラフテーと野菜料理をふたつ作りました。
父の方のお供えは「秋の山」でした。
Posted by あんころりん at 2005年06月20日 06:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん