杵搗き餅でつくる いちご大福
うるち米を蒸して伸したおだんご 極めて美味し♪
白小豆のきみしぐれ、薯蕷きんとん"水仙"
いちご大福が並び始めるこの季節。
お店によってかなり構成が異なります。
中あんにしても、白あん、小豆こしあん、小豆粒あん…
餅は求肥か、搗いた餅か、道明寺か、餅粉を練った練餅か・・・
人気blogランキングへ
・・・いちごのポジションは包餡かショートケーキ風か・・などなど。
皆さんはどの組合せがお好きなのでしょうか。
2002年に開業した和菓子店「さか昭」。
レーズン入りなどひねりのある蒸しどら焼きが広く知られていますが、
ワタシは断然!こちらのおだんごや豆大福などの朝生菓子が好き。
春の朝生菓子たち
今年はじめていただいた"いちご大福"。
餅はもちろん、餅米を蒸かして搗いた杵搗きのお餅。
べたつかず乾きすぎず、ほどよく歯ごたえのあるお餅でおいしい。
その中は甘さを控えて小豆の風味を活かしたつぶしあん。
いちごのポジションはショートケーキスタイルで、ぽこんと上に一粒乗せていますが、このいちごがおいしい
見た目はフツーのいちごですが、適度にジューシーで風味、甘みがあり、大福との相性、全体のバランスがすこぶるいいのだ。
ワタシ的に現時点で今季ベストのいちご大福、今月だけでも3回リピートしてしまった。
つぶしあんは渋抜きされているけれど豆の風味もしっかり
もうひとつ、いくたびに頼むのが"焼だんご"。
大好きだったあやめだんごさんが閉業しちゃったのは残念ですが、
じつはさか昭も、あやめだんご同様、うるち米を蒸かして伸した、ごはんmadeのおだんごなのでした。
ルックスがおとなしめなのでそうはみえないかもしれないが、いつ食べても、コシのしっかりとした味わい深いおだんごがいただけます。
甘くない磯辺だんごと組み合わせれば虫養いとして完璧。
なにせ、うるち米=ごはんのお米ですからね〜。
春の朝生菓子には、同様のごはんmade草餅があります。酵素を使っているのが惜しいように感じますが、これだけしっかりとした歯ごたえであれば、おそらくそのままでは夕方にはすっかり固化しちゃうのかな。
さか昭の当主である坂昭彦さん、あまり知られていないけれど、かーなり細かく材料を吟味しています。
例えば、きみしぐれには白小豆を、鹿の子には自家製蜜漬け丹波大納言を使い、きんとんは薯蕷でつないでいます。
しかもリーズナブルです、丹波大納言鹿の子200円とか。
白小豆のきみしぐれ180円
丹波大納言かのこ200円(!)
なんと言うたって、7種類ある餡すべてを手づくりしているってのがすばらしい。
だってね、都内で練りきり用白こしあんを自家製している菓子屋さんが、いったい何軒あるのだろう。そんななかで稀有な存在です。
で、最初の話に戻りますが。
いちご大福には搗いた餅に小豆のつぶしあんが嬉しいワタシなのでした。
いまふと思ったけれど、白こしあん+搗いた餅のいちご大福ってあるのかな?
●さか昭
・いちご大福:国産餅米、小豆、砂糖、いちご、食塩
・草餅:国産うるち米、砂糖、小豆、蓬、酵素、ソルビトール
・きみしぐれ:砂糖、白小豆、小豆、卵、国産米粉、膨張剤、着色料
☆おまけの話☆
いちご大福って白あんが多いのですが、最高だぜ!って思えるモノに出会っていません。
和菓子の会(仮称)、まだ何も手を付けていませんが。ブログでいいだしたのだから、がんばらなきゃ。まずは場所とスケジュールかな、あと名前。ちょっと暑いけれど7月くらいに発足できたらいいな。
人気blogランキングへ
【和菓子、洋菓子、パンの日記の最新記事】
- “をぺら”と紫陽花〜季のせ
- ためしてガッテン流 和菓子ライター高さんのかんたん手づくりあんこ
- ベーキング・ガレージ・ハリマヤの クルミベーグル有機粒あんとバターサンド
- 菊野屋製菓舗 和菓子屋の バウムクーヘンキャラメリゼ
- 熱海で甘いもの・洋菓子編 三木製菓、スナック喫茶くろんぼ
- 南青山 まめ のデラックス苺大福
- リニューアルしたとらや赤坂本店 おいしくなったあんみつと“二見潟”
- 日本橋 清寿軒の水鹿の子
- 生のさくらんぼをまるごと〜餅米でつくるさくらんぼ餅@桃太郎
- 横浜/文明堂食品工業直売所〜窯出しカステラ
- 秋葉原/和洋御菓子 松屋〜珈琲どら焼きとあんずジャムブッセ“千代田”
- 横浜/御菓子司 打出庵大黒屋 あんびん餅と水羊羮そして青梅
- 越谷「和三盆恵菓(わさんぼんけいか)」の昇り鮎と干菓子でプチ茶稽古
- とらや〜ブランデー入り羊羹「琥珀のしらべ」
- 鯛焼きのよしかわ 国産小麦粉と大納言小豆の一丁焼
- 安倍川橋のたもと「石部屋」の安倍川餅&第3回わがし甘党の会開催のお知らせ
- 阿佐ヶ谷/茶とあん(Chatoan)~レモンあんのわらび餅、三色柏餅と玄米茶
- ブーランジュリー マダムルージュの新作“ピリカアマム”
- 渋沢「さか間」の“あん・そばがき”と富士山
- 箱根ちもとの草だんご
苺大福って苺の水分が移らないように薄く餡をまとい、その周りを餅が包むものかと思ってましたが、こちらはびっくりする程餡がたっぷり。
表現が下手っぴで申し訳ないけれど、餡たっぷりの大福餅に苺がささっている感じでした。
ところで、和菓子の会、参加してみたいです。
いちご大福のあんって、白あんが多いんですか?私が見るのはほとんど小豆あんですね。偶然なのかな?
和菓子の会、楽しみですね〜!
中延駅の、駅前にある和菓子屋さんのいちご大福。。あんこの中に、いちごと、餅につつまれたいちごが入っているもので、見た目が楕円のあんこのかたまり。。不思議でした!
わたしはこの時期いつも悩むのですけれど、しっかりよもぎの味わえる草餅になかなか出会えません。
お気に召してよかった!そう仰る通り、あんと餅、イチゴの関係か良好ですね。そのために突き刺しスタイルになったんでしょう。あんのあまさもジャストだし。奥さまもお好みだったなら良いのですが。和菓子の会、ぜひどうぞご夫婦で。
全体の比率からは小豆あんが多いかもしれないけれど、他の餅菓子に比べて断然多いかな。
いちご大福の白あん回避しがちなワタシとしては、余計に気になるのかも。頑張らなくては、ですー。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ダブルいちごということですか!そ、それは珍しい!
見た目はおはぎのようで、楕円形なんて、私も見たことありません。みなもとさんというお店でしょうか、折を見て訪問しなくては。楽しい情報ありがとうございます。
搗き餅のもので、たまーに見かけます、このタイプ。
ふにゃふにゃの餅には向かないよね、多分。
子供の頃に千葉からの担ぎのおばちゃんが持って来たような、もろ草!ってかんじのよもぎ餅って都内では、見つからないねー。
ここ10年では宮崎で食べたのが、一番凄かったな。
こんにちは、お返事遅れてすみません。
27日の会は.締め切り日に教えてもらって慌てたのですが、残念ながら先約があり、断念しました。
3年前に参加したのですがすごく充実してましたから、当選したら楽しんでくださいませ。
こちらの会は足下にも及ばないことは間違いありません(笑)が、なんとか実現できるよう努めますね。