箱根のほか、軽井沢(総本店)、都立大学、阿佐ヶ谷(軽井沢支店)などにあるちもとは経営はそれぞれ別ですし、お菓子も微妙に異なりますが、一様に喫茶処を設けています。
粟ぜんざいは都立大学のちもとと、ここ箱根ちもとの秋冬の甘味。
都内では粟ぜんざいそのものが多くないうえに、粒あんでいただけるのはほんの数店に限られます。二つのちもとはその希少はお店。
木曜休みの都立大学ちもとになかなか足が運べないワタシは残念で仕方ない。
が!
と!
湘南に住み始めたんだから
箱根が近いじゃーん。
この日は小田原から歩いて箱根へ。目指すは粟ぜんざい。
風祭でひとっ風呂浸かり、隣にある鈴廣の蕎麦屋で挽きぐるみの田舎蕎麦をいただいた後、湯本までテクテク。
温泉、蕎麦の後に念願の粟ぜんざい。
おいしいことと言ったらありません。
しっかりと粟らしさを残しつつ、ばらけない程度のつなぎ餅。老舗ならではの絶妙なバランスです。
ほどほどの甘さは、甘味としての充足感を満たされる程度に控えました、てなかんじ。
茶のちもと、という屋号に恥じないほうじ茶が、これまたナイス。
腑に落ちるとはこのことね。
箱根ちもと
【甘党ジャーナルの最新記事】
- 「あんころろん」が本に!12月10日発売
- 三ツ和農産の たんきり餅 Naハーベストから
- あんころろんのうぐいす餅 和菓子処清野の黒豆大福
- 津和野 ちしゃの木 の 純栗羊羹
- 月島 古埜木堂の あんこまき あんずまき あんずもち
- さやあかね オフイビラ源吾農場のあまあまじゃがいも
- 松島屋の豆大福、茂助だんご、トラヤカフェのあんトースト、草月の黒松、・・・
- 銀座 松崎煎餅の Banksy / バンクシー
- さよならありがとう和三盆恵菓 最後の上生菓子
- 銀座 松崎煎餅の カカオニブ入せんべい 黒格子
- 北鎌倉 菓匠こまきの 3月半ばの生菓子
- 藤岡商店の よもぎまんじゅうと よもぎ餅 土蔵さんのエリモ小豆から
- 新年の甘味 十勝の泉さんの有機栽培黒豆“いわいくろ”〜pirkaamamから
- 千草庵のぬれ大納言〜神奈川
- とらや第40回企画展「白小豆」〜白小豆のどらやき、月の暁、月の曙とともに
- 越谷/和三盆 恵菓のあんディップと上生菓子〜期待の新進和菓子店
- お茶の子まめのデリケートな苺大福
- まるまる渋皮ごとの栗あんの栗かの子と栗ようかん〜小布施栗菓製造(株)
- 一真庵〜9月の菓子 初雁と秋茜+おまけでいろいろな初雁
- 開店!ステキな和菓子店 菓匠徳増〜白玉ぜんざいと本わらび粉たっぷり蕨餅と
明日の「わがし甘党の会」、参加できず残念です><
せめてご報告を楽しみにしています〜♪
寒い日が続きますが、体調に気を付けて、元気に年末年始を迎えてください!!
おかげで楽しい時間を過ごすことができました。
ご準備のほう、さぞかし大変だったろうと
推察いたします。
次回は何かお手伝いができればいいなと
思っています。
コメントありがとうございます!!
いつか絶対にいらしてね〜〜。いつもいもすけさんなら何をお持ちなるかなあ、なんて想像を巡らせています。
粟ぜんざいって都内だってそうないんですよ。宮崎ならさぞかしおいしい粟ぜんざいが作れるのでは、って思います。ねー一緒に粟ぜんざい食べましょうね♪
後ほどごほうこくメールを送らせていただきます〜。
土曜日はお忙しいところ、時間を割いてくださってありがとうございます。
お持ちになった柚子もなか、おっしゃる通り美味しいですね。サイズ感もちょうどよいし、お手頃価格とはおみやげとして最高の部類ではないでしょうか。5軒あるお店のものをすべて召し上がっただけのチョイス、とあらためて(和三坊主さん底力(笑)すごいな)と思った次第。次回は記録係もお願いしますよぉ〜〜。
いい! いいなー。基本、箱根って夏と秋しか行かないからなー。
と、指を加えて読みました。
でっしょ〜。他に都内では竹早72だけど、現在休業中なので。あとは池袋三原堂ともちろん都立大学のちもとにもありますよ。
どちらかと言うと粟ぜんざいって粒あんのほうがしっくり来るんだけど。何故かこしあんが主流ですよね。