
湘南きっての上質な和菓子と甘味を提供している逗子の「こよみ」。
柔らかく炊き上げたとろとろの粒あんの美味しさは
神奈川の至宝・・・
人気blogランキングへ

・・・と呼びたいくらい。
豆は丹波大納言と最大粒普通小豆“豊祝”の2種類を用途にわけて使っています。
通年あります、丹波大納言のおしるこ
丹波大納言のぜんざいやおしるこはいうまでもなく、最大粒小豆“豊祝”(北海道産)の美味しさはどらやきで爆発。
そして夏の楽しみであるかき氷にもトロトロっとたっぷり。
一番人気の宇治金時やかき氷あずきで楽しむことができます。
そして生いちごや梅、あんずなど生果実を使ったかき氷や黒蜜きなこなども極めて高いクオリティで提供しています。
フルーツ好きのワタシは小豆も食べたい、いちごも食べたいと身悶えして決めかねます。
客がワタシ一人だったあるとき、特別にハーフで2種類を作っていただいたことがありますが
毎回、そんなワガママをお願いするのはさすがに気がひける。

↑メニューにはありません、一度だけのハーフサイズかき氷あずきと生いちご
なので。
裏メニュー?的に、繁忙時間を避けて別添え小豆をお願いしてます。
上からも中にもたっぷりの生いちごソースは甘酸っぱく、これだけで満足できるのだけれど。
こよみに来たら小豆を食べないでいられませんので。
デザートのようにいただくことも・・ってなんのことやら。

黒蜜きなこ。深煎りのきなこに自家製黒蜜がたっぷり
8月はじめは宇治金時、いちご、あんず、黒蜜きなこ、赤紫蘇の5種類が揃います。
それぞれミルクのトッピングもOK。
どのメニューもソースや小豆を気前よく使っているので、地元のご贔屓さんたちも足繁く通います。
心から和菓子が好きな店主の粂谷さん。
すこしでも美味しくと手を抜くことがなく、より上質にと研鑽を積み勉強し続ける姿勢を尊敬しています。
ブログ内「こよみ」
・西王母
・どらやき
・わがし甘党の会で
・クウネル
・青柚子の水ようかん
でしょー、いちごと小豆つぶつぶ、あんずと小豆つぶつぶ、きなこと小豆つぶつぶさえあれば、猛暑も乗り切れます。
何よりそれが言いたかったからね。