七里香の七里香きんとんをいただきました・・
人気blogランキングへ
・・・
つくね芋(ヤマイモの1種)を使った薯蕷きんとんです。
中は十勝産エリモ小豆“雅”を炊いた粒あん。
生のお芋をたっぷり使ったきんとんのフレッシュな風味と
水分をたっぷり含んだような、柔らかくなめらかな口あたり。
粒あんも瑞々しく、新鮮なきんとんとのバランスもとても好いのではないでしょうか。
芋きんとんにもいろいろあるけれど、
やはりお芋をたっぷり使った、瑞々しいのが美味しい、とワタシは思う。
きんとんは意匠がどう、というよりも何よりも口あたり。
洋菓子の生クリームみたいものでしょ。
時間をかけてそぼろをきれいに見せるよりも、いじらずに一発で決めたものが勢いがあってよろしかろ、とワタシは思うのでした。
七里香きんとんは、ササッとそぼろをつけて
沈丁花=七里香をそっと載せた、お店のシンボリックな上生菓子。
夏以外の時期に、時々登場しているけれど、今回始めていただきました。
七里香へはこの時期、あの苺大福を求めて出かけます。
農家から直に取り寄せる山形県産餅米“こゆきもち”を
蒸して搗いたお餅がとてもおいしいホントの“大福餅”。
中は2Lサイズのあまおう苺。
今年の苺大福もとってもジューシーで、コシのあるお餅にぴったり。
とてもおいしくてうれしい。
豆大福と草大福もとてもおいしくいただきました。
ほんっと、こちらの餅は美味しいなあ。
ブログ内の七里香の記事
七里香の百合根きんとんと花びら餅
七里香FB
七里香Instagram
★おまけの話★
15,000人ほどのご来場。平身低頭ありがとうございます。
スタート前に出店者(一部)さんと気合一発
おかげさまで「2019年湘南パン祭り」 は昨日無事に終了しました。
お越しくださった皆さま、ほんとうにありがとうございます。
昨年とはうって変わって、暖かくて風もなくて春のように穏やかな一日。
たくさんのお客様に足を運んでいただき、早々と完売するお店も多かったのですが
頑張って(徹夜で、ソンビのようになりながら)たくさんパンを焼いてきたお店もあり、
なんとか、終了時間の15時まで販売を終わらせることなく
午後にいらしたお客さまをおことわりせずに、開催することができました。
そして最終的にすべてのパンが完売!
怪我や事故もなく、「買えないじゃん!!」とブチギレるお客様もいらっしゃらなかったし
お店にとってもよい一日を送っていただくことができたと思います。
ほんっとによかった。
ありがとうございます。
来年も暖かく穏やかな日でありますように、と今から願ってしまおう。
さあ、今日からは和菓子のことに心を注ぐぞ〜〜。
3月は一回きりのスピンオフ講座(お店巡り)も開催するので、興味のある方はぜひこの機会をご利用してね。
仕切りはわがし甘党の会のシェフいなみ。
こちらも楽しいお散歩になるといいなあ→※
人気blogランキングへ
【渋谷区/新宿区/豊島区の最新記事】
- 岬屋の 黒桔梗と黒糖のお菓子あれこれ +おはぎ
- 岬屋の 竹栗蒸 白小豆仕立て と 竹栗蒸(小豆)2020
- 岬屋の 蛇籠と青梅 +「第5回わがし甘党の会」開催のお知らせ
- 富ヶ谷 岬屋の 下萌(しぐれ)
- 神楽坂 五十鈴の唐饅頭とずんだだんご
- 七里香の苺大福 (わんこも喜ぶ)百合根きんとん〜戌
- 岬屋の葛焼き〜水仙と黒糖 ハッカの干菓子"多摩川"
- 岬屋の美しい桜餅 菜種まんじゅう 嵐山
- 代々木上原に待望の和菓子登場!「和のかし 巡」開店〜玄米餅とおいしい小豆の豆大..
- 「巣鴨栄太楼 」栗丸ごと入 栗蒸し羊羹、きんつば、栗きんとん、きなこ餅〜ベーシッ..
- 神楽坂/清水「磯の月」と春の生菓子たち
- 代々木公園/イエンセン〜ハートと星のクッキー「イアーダ オグ スティアナー」
- 富ヶ谷/岬屋の栗蒸し羊羹『竹栗蒸 白小豆仕立』
- 代々木上原/カタネベーカリ〜おいしいオランダ「コランダ展」開催中…タイガー…って..
- 富ヶ谷/岬屋〜羊羹粽…煉羊羹ではなく
- 渋谷/東横のれん街〜とらや、福砂屋「虎福の夢」 これぞ夢のコラボレーション あ..
- 雑司が谷/すずめや「ギャラリーシャコ」〜柏餅とハトニワピクニック=どらやき絵本
- 代々木八幡 イエンセン/クレムボロ、ローシンブロート〜 あ、ホワイトディだった..
- 東北関東大震災
- 曙橋 大角玉屋/いちご豆大福、みたらし団子 〜好きなものダブル&ダブル
きんとんって、春のモヤモヤっとかザワザワっとかした気分にぴったりだと思うのですけど、いかが?
美味しい餅菓子食べたいな…と無性に気持ちが高ぶっております(笑)
ありがとうございます〜。kozueさんはこれから忙しいですね。
うんうん、きんとんって眠たくってにホワホワとねぼけまなこで夢見心地で、ってそんな気分。
ワタシももっとも大福がたべたい季節ってのは春ですなあ。