とらやの“仙寿”をいただきました・・・
人気blogランキングへ
“仙寿”は西王母の伝説にちなんだ菓子で、とらやは毎年3月3日の桃の節句に併せて調整しています。
「西王母」を(菓銘とする菓子を)つくる店もいくつかあり、なかでも鶴屋八幡の西王母が広く知られています。鶴屋八幡製はおそらく小島政次郎のエッセイが発端でないかと・・。
ワタシが好きな逗子「こよみ」の“西王母”と
西王母の伝説についての詳しくは、↓の記事に書いたので、興味のある方は見てね。
こよみの西王母と西王母伝説
とらやでは仙寿という奥ゆかしい菓銘の羊羹製(いわゆる“こなし”)のお菓子になります。
解説によると「中国の伝説では西王母(せいおうぼ)という仙女の済む園の桃は三千年に一度実り、それを食べると不老長寿を得るといわれています。仙果(せんか)といえば桃を意味します・・・」で桃の節句にふさわしいストレートな意匠。
明治40年に初めて登場したこの意匠、羊羹製の生地の中は白のこしあんです。
販売は毎年2月半ば頃から3月3日まで。
2月の末に分け合って、ご厚意からとらやの生菓子をたくさんいただきました。
できるだけ紹介したいと思っています。
ブログ内
・こよみの西王母
・とらやの白小豆
・とらやの薔薇
・とらや
・仙寿(2月16日〜3月3日:486円込)羊羹製白餡入(砂糖、白小豆、小麦粉、寒梅粉、紅花色素。クチナシ色素)
人気blogランキングへ
【行事、節句の菓子(正月、雛…)の最新記事】
- いまさらですが・・柏餅 巣鴨栄太楼
- 新年のオーガニック甘味 ぜんざい小豆と黒豆〜オフイビラ源吾農場
- 亀廣利の 月のたむけ〜観月奠 +あんころろん第9話「花びら餅」
- 萬御菓子誂処 樫舎の 粽
- 一幸庵の 五色おはぎ
- 東京 とらやの お火焚き饅頭 &第6回わがし甘党の会 参加者募集のお知らせ
- 名古屋 亀広良の ういろ製柏餅 丹波大納言粒あん
- 日本橋 長門の 柏餅
- 日本橋 ときわ木の 柏餅 自家製の味噌あん
- 国立 御菓子調進所一真庵の 柏餅(能登大納言) と ひらり
- とらやの 蛤形 と 姿 〜桃の節句に
- 富ヶ谷 岬屋の 花びら餅〜菱葩
- 桃の節句に西王母〜こよみ
- お彼岸なので苺おはぎ、筍ぼたもち、粒あんおはぎ〜青柳正家・しげた・池袋三原堂
- 富ヶ谷/岬屋の水無月〜白と黒、外郎製の最上級
- 水無月いろいろ〜一幸庵、心庵梅むら、大角玉屋、招福楼
- 川端道喜 虎屋 紅谷〜粽・ちまき あれこれ
- 京都/末富〜ひちぎり 今週のベストテン1位でした
- 長崎/万月堂〜桃かすてら 雛まつりに食べたい。ふわふわかすてら・とろりフォンダン..
- 浅草・千束/二葉家菓子舗〜切山椒、菊最中、栗蒸し羊羹 ほか
西王母って、いにしえのお雛祭りを勝手に想像して楽しくなっちゃう(笑)
桃って晩夏の果物なのに、お菓子としては3月に登場するっってどうなの、というツッコミを忘れるほど、華やかで艶っぽくていいよね、桃。