あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2019年04月08日

とらやの 峯の春

IMG_5155-001.JPG


とらやの 峯の春 をいただき・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif






・・・ました。


と言っても、2月の生菓子なので、いまは店頭にありません、あしからず。


すこし前の記事に、わけあってとらやの生菓子をたくさん、いただいた、と書きましたが
その続きです。

「峯の春」は大正時代に創作された小麦粉生地のお菓子。コクのある黒糖餡を包んだ焼物製です。
霞立つ富士山の焼印を配して、春の趣きを表現しているのだとか。


IMG_5154-001.JPG


とらやの季節ごとのお菓子のなかで焼物製は数えるほど。
レアもの好きは見逃せないのでは。



翌日までの消費期限ですが、
こういった焼き物ってすこし時間が経ったほうが生地と餡が馴染んでおいしいものですが。





とらや 峯の春
砂糖(国内製造) 卵 小豆 小麦粉 黒砂糖 砂糖結合水飴:151キロカロリー

IMG_4284.JPG

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




【港区&大田区の最新記事】
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(1) | 港区&大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とらやって、こういうお菓子もなんというかきっちりしていて、手を出していいものかと迷いがち(笑)。
Posted by kozue at 2019年04月14日 16:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん