とらやの 峯の春 をいただき・・・
人気blogランキングへ

・・・ました。
と言っても、2月の生菓子なので、いまは店頭にありません、あしからず。
すこし前の記事に、わけあってとらやの生菓子をたくさん、いただいた、と書きましたが
その続きです。
「峯の春」は大正時代に創作された小麦粉生地のお菓子。コクのある黒糖餡を包んだ焼物製です。
霞立つ富士山の焼印を配して、春の趣きを表現しているのだとか。
とらやの季節ごとのお菓子のなかで焼物製は数えるほど。
レアもの好きは見逃せないのでは。
翌日までの消費期限ですが、
こういった焼き物ってすこし時間が経ったほうが生地と餡が馴染んでおいしいものですが。
とらや 峯の春
砂糖(国内製造) 卵 小豆 小麦粉 黒砂糖 砂糖結合水飴:151キロカロリー
人気blogランキングへ

【港区&大田区の最新記事】
- 松島屋 うぐいす餅とさくら餅+オリジナルエコバッグPart1
- さよなら まめ ありがとう
- 和菓子処清野 もっとおいしいパォン•デ•ロー
- 青えんどうと青大豆きなこのうぐいす餅、昔たまごのどら焼〜和菓子処清野
- とらやの 栗灯 〜10月土日限定の栗
- 東京 wagashi asobiの かならずや“勝最中”
- まめの 柏餅 こしあん、つぶあん、みそあん 唯一の完全自家製
- 青山 紅谷の 栗羊羹 と 梅木商店の あくまき
- 青山 紅谷 の 栗しぐれ と ころ柿
- 紅谷の銀杏餅と亥の子餅〜青山
- 蒲田/和菓子処清野の月餅
- 蒲田/志ら井〜自家製粉の焼だんご、あんだんご
- 蒲田/キネマ通り商店街〜風味せんべい風間商店 炭火手焼き ザラメ 抹茶
- 蒲田/和菓子処 清野〜かすてぃら、パォン・デ・ロー、どらやき、桜餅
- 和菓子処清野 とろっとろのパォン・デ・ロー
- 東京・長原/wagashi asobi〜ドライフルーツの羊羹…ラム酒と小豆の相性..
- 赤坂/虎屋本店「和菓子を作る−職人の世界−」展 限定菓子:玉柏、千里の風 &栗粉..
- 表参道 まめ/きんつば、黒米おはぎ 〜予約もムリ、素朴すぎて
- 東海道五拾三次と和菓子
走井餅と姥ヶ餅、青山「菓匠菊家」
山種美術館限定の上.. - 池上「大國屋」豆大福・雑穀餅・コーヒー饅頭
待ってました!本格豆大福、正々堂々の朝..