あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2019年05月20日

名古屋 亀広良の ういろ製柏餅 丹波大納言粒あん

IMG_7770-001.JPG

IMG_7772-001.JPG

名古屋名物のひとつに“ういろ”が・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




・・・あります。

よく知られているのが棹物で、都内では「青柳総本家」のものをよく見かけますが

和菓子、とりわけ上生菓子の生地としても多用されています。




上生菓子におけるういろ生地は関東周辺でも少なくありません。
つい先日も一真庵のういろ製上生菓子をいただきました。



が、柏餅の生地でういろを使っているのはやはり近畿東海地方、っていうか名古屋だけなのでは?
ちなみに京都では道明寺製柏餅もつくられる。




はじめていただきました、ういろの柏餅。


IMG_6962-001.JPG

箱を開けると爽やかな柏の葉の香りが立ち昇ります。
香りもごちそうです。


IMG_6956-001.JPG



表面はつるんとして、柔らかいけれどベタついたかんじはありません。
中の丹波大納言粒あんも柔らかく炊かれているので、もちとあんの食感が揃っています。



ほぼ抵抗なく噛み切れる。
黒文字でも容易に切ることができます

なめらかなくちあたりも相まって茶席などでいただくのにふさわしい。

手の混んだつくりで、米粉、餅粉、そして浮粉や葛など材料を微妙に配合してつくるのだそう


00-095.JPG
一昨年の若菜餅



亀広良では以前、若菜餅をいただきました。
こちらはよもぎを混ぜ込んだういろ生地で丹波大納言粒あんを包んだもの。
いま思えば、あれも柏餅のようなつくりですが、
大納言粒あんのおいしさが際立っていたせいか、おもちのことをあまりよく覚えていない。



00-096.JPG



同じようなつくりでも
柏葉で包むと香りと目で楽しめるので、よりいっそう楽しむこともできるような・・。


東京で生まれ育ったワタシにとって、柏餅はシコシコとしただんご生地。

ういろ製はセカンド柏餅として楽しむことができました
よかった、最初にいただいたのが美味しくて。



IMG_6948-001.JPG



このブログの亀広良
杏仁豆腐と濡れつばめ

シュトレン
うすらひ
夏の霜

亀広良HP


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





posted by あんころりん at 06:16| 東京 ☀| Comment(0) | 行事、節句の菓子(正月、雛…) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん