あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2019年07月29日

第5回わがし甘党の会 その1〜必殺の水ようかん!を一堂に会す〜源太、越後屋若狭、久田、岬屋…

IMG_2737-002.JPG
IMG_8940-001.JPG
IMG_2675-001.JPG
IMG_2598-001.JPG
そーっと

IMG_2886-001.JPG
またもやお菓子にまみれる甘党たち



7月の最終土曜日
「第5回わがし甘党の会」を開催し・・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




・・・ました。



その日の朝まで台風の影響で雨風が吹き荒れていたけれど
参加者25名の日頃の行いのよろしさから(?)

会の始まる昼下がりには
ドピーカンの晴天となりひと安心。


さて今回のテーマのひとつが

“都内最高の水ようかんをまとめて味わいたい!”


・・・わかりました、集めます。


というわけで
都内屈指の名店4店による
ほまれ高き大箱の水ようかんが一堂に会したのです。

IMG_2857-001.JPG


もっとも、要望が高かったのが・・
「茶の湯菓子處 源太」の水ようかん。
ブログ内記事は→


茶席菓子を主にこしらえる完全予約制のお店として、
甘党であれば知らないものないであろう、源太さま。

なかでも
7月だけにこしらえる“水ようかん”に憧れる、
そんな菓子好きは少なくないようです。

IMG_8934-001.JPG

なぜって。

杉箱に流し固めたこの涼菓。

IMG_2593-001.JPG


目に鮮やかなのはもちろんのこと、
甘露としか言いようのないとろけるような味わいを
一度は経験したいと思っていても・・・

およそ20人前とボリュームが破格なうえに、
それに比例した(お手頃〜とはいい難い)価格。

なかなかに高いハードルですから、
おいそれと手が出せない方がほとんどのようでした。


そんな甘党のみなさまのご希望に沿うべく、新大久保のお店から運びました。


IMG_8939-001.JPG
茶の湯菓子處 源太  
箱が深い(約43ミリ)のでほかより色が濃く見える




同じように要望が多かったのが、
ご存知「越後屋若狭」の水ようかん。


こちらも茶席菓子を主にする完全予約制の名店です。

やはり、とりわけ人気の高いのが

夏にこしらえる
驚くほど柔らかで繊細な水ようかん。ブログ内記事はこちら→

IMG_2614-001.JPG
紙箱に流し固めた水ようかん。
余分の水気を吸い取る経木のカバー
8人前の桜の葉は一枚だが 12人前の大箱は2枚入



紙箱入ですが
小さいものでも8人前ありますから、やはりハードルは低からず。
今回はそのうえの大きいサイズ、12人前をふた箱ご用意しました。

IMG_8943-001.JPG


そして
マニアックな甘党数名からのリクエストはこちら。


「岬屋」の“水羊羹 白小豆仕立て 粒あん”

IMG_2675-001.JPG

こちらは
「第一回わがし甘党の会」にも登場した銘菓ですが
(ブログ内記事はこちら→

このときにいらっしゃれなかった方たちとしては、
やはり一度は食べてみたい白小豆の涼菓、との声。

何度食べてもおいしいものはおいしいし、
甘党であれば何度でも酔いしれたい口福。
IMG_8948-001.JPG


よっしゃ、承りました!
ですんで
今回は三棹を用意しました。





4店目は御菓子屋ではなく和食店。
「割烹久田」の水ようかん。

IMG_2737-002.JPG

コース料理のデザートして提供されていましたが
そのなめらかな口あたりとごく控えた甘さ、渋抜きつくしたような味わいが評判となり、
ついには
木箱入りのお土産用をこしらえるようになった、という一品です。


いっときはしきりにメディアで話題になった飲食店ですが
(ちょっとした事情もあったり・・で)
この水ようかんは菓子屋でないことから、案外、甘党に知られていません。

IMG_8960-001.JPG

主催者としては
せっかくなので、皆さんがご存じないような品も用意したいと
過去に2度ほど利用した経験を思い出して、選びました。







当日
おそらく最初で最後であろう
都内最高の水ようかん4店が一堂に会した図。


IMG_2857-001.JPG


ああああ〜
甘露甘露甘露甘露、つぶつぶ白いつぶつぶ。




IMG_8973-001.JPG
左から源太 越後屋若狭 割烹久田 岬屋


IMG_2617-001.JPG
越後屋若狭
運搬時のほんの少しの傾きから、このように形が乱れてしまうほど柔らかく繊細


呑める〜、とか
うわ〜うわ〜、とか
すご〜〜〜〜〜い〜〜〜、とか
ふむふむふむふむむむむむむうううっ とか。

IMG_2929-001.JPG


白土三平(45歳以上)か北斗の拳かと言わんばかりの
(あくまでも心のなかの)うめき、さざめきがそこはかとなくただよう甘味三昧。



甘党にとって至福のひととき。
25名がこのときばかりは、ひたすらにひたすらに味わうことに集中していた。

俯瞰で見ていたら、こわい図であっただろう。

25人が我をも忘れてひたすらに甘露なひとときにひたっているのだから。


IMG_2601-001.JPG
IMG_2906-001.JPG
茶の湯菓子處 源太 水ようかん

茶の湯菓子処 源太の
唯一無二のふるふるぽってりとした舌ざわり、
とろけるようなのどごしには ただただ驚くばかり。




IMG_2890-002.JPG
越後屋若狭 水ようかん



越後屋若狭の
トロりと
したたりおちてくるような小豆あん、その甘み。
スムース極まりない口あたりは抵抗するもの何もない。


IMG_2900-001.JPG
岬屋 水羊羹 白小豆仕立て 粒あん


岬屋の
滴るような白小豆こしあんに、たっぷりと混ぜ込まれた大粒の備中白小豆。
追いかけてくる豆の香りに捕まったら・・



IMG_2893-001.JPG
割烹久田 水ようかん



久田の
渋抜きをつくしたような、あっさりとした甘み。
なめらかでひと箱一気にイケそうな端正な味わい。



4店すべてが
小豆と寒天と砂糖だけのシンプルな材料なのに!
何がどうしてこうなるっ。

IMG_9685-001.JPG

まさに
必殺の水羊羹  の連打であります。


IMG_2869-001.JPG

全員が楽しんで、堪能して 


ひととき甘露な幸せに浸ったことでしょう。

IMG_2872-002.JPG

・・驚いたことに
(水ようかんにあまり興味がなかった)というメンバーも少なからずいたのだが
その全員が 「しょ、衝撃を受けました〜〜」
これからは心を入れ替えます、的な発言ばかりでした。

よし、許して使わそう。


さて後半は各メンバーによるとっておきのお菓子続々。
まて!次号


第5回わがし甘党の会〜必殺の水羊羹 4店
1:茶の湯菓子處 源太
・水ようかん 一折
◎小豆あん 砂糖 寒天  日保ち:製造日含む3日間
店舗:新宿区百人町2-14-3 ☎03-3368-0826  日祝休み 10〜(おそらく)18時
・水ようかんの調製は7月のみで完全予約制(杉箱入(約20人前)一折71507650円
・菓子は一種類(毎週一種類のみ調製)6個以上 完全予約制
※毎週木曜日、新宿伊勢丹に6個入が入荷 ※夏休み有

IMG_2591-001.JPG

2:越後屋若狭
 ・水ようかん 12人前二折
◎要冷蔵で当日中 一箱およそ900ḡ
店舗:墨田区千歳1-8-4 ☎03-3631-3605 日祝休み 10〜17時
・水ようかんの調製は8月末まで完全予約制。開始は年によって異なるが桜葉の入荷に左右される。大きさは8人前と12人前。(紙箱入12人前 一折 4698円)※8月11〜15日夏休み
・ 一般販売の菓子は月に2〜3種類 完全予約制
※ 月に一度 高島屋銘菓百選(日本橋、新宿)に生菓子5個入りが入荷

3:京菓子 岬屋
 ・水羊羹 白小豆仕立て(粒あん) 三棹 
◎備中産白小豆、上白糖 寒天 650c入 日保ち:製造日含めて6日間

店舗:渋谷区富ヶ谷2-17-7 ☎03-3467-8468 日祝月休 9〜18時
・ 水ようかんは小豆のつぶ、こし、白小豆の粒、こしの4種類。プラケース入一棹で販売。調製は8月半ばごろまで (ケース入一棹 650ḡ 3780円)。
・ 上生菓子の調製は毎日でなくおおむね火・木・土曜日。詳細は店舗に要確認
※ 週一回、高島屋銘菓百選、三越菓遊庵に入荷。※追記:2019年8月1〜7日は年に一度の東急本店地下一階出店。その後8月半ば頃から9月初めまで夏休み

4:割烹久田
・ 水ようかん (約480g入)三折
◎北海道産大納言小豆、砂糖、寒天  ・日保ち:要冷蔵で当日含めて4日間
店舗:港区南麻布4-2-48 TTCビル地下1階 ☎03-3444-9130 月休み 11時半〜21時頃
・ 水ようかんの持ち帰りは通年販売で完全予約制。(杉箱入480g程度 3500円)
※コース料理のデザートとして提供される。

IMG_2734.JPG


★おまけの話★
当日お集まりいただいた甘党の皆さまありがとうございます。
そして
ボランティアで準備を担当してくださった皆さまありがとうございます。
配布した情報に一部誤りがあるので、
あらためてこのブログ記事を参照してくださいね。

当日はドタキャンもあり、相変わらずバタバタしましたが
総勢25名の甘党が集まり、
前半は水ようかんを、後半は各自のハマっている和菓子を堪能しました。
思いのほか、水ようかんってお腹が満たされるっていうか
いっぱいになるものだ、とあらためて実感。
ほかのお菓子は食べきれずに翌日、ゆっくり味わったのでした。
次回はそんなお菓子たちの話を。


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





【わがし甘党の会の最新記事】
posted by あんころりん at 06:25| 東京 ☀| Comment(6) | わがし甘党の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
よだれが止まらなくなりそうなラインナップですね。
私も昔は水羊羹が不得意でした。
そしたら、友人がこれなら食べられるのでは、と用意してくれたのが越後屋若狭のものでした。
なので、参加者の水羊羹不得意組の言葉が実感としてわかります。
源太はやっぱり美味しいんだろうな〜。
Posted by くうこ at 2019年07月29日 19:55
今回も盛り上がったようですね♪
これだけの逸品が揃うなんて、さすがです!
なかなか出席はできないけれど、いつも行くとしたら私は何を持って行こう・・・と考えてしまいます(笑)。
皆さんをあっと言わせるものを持って行きたいけどな・・・(^_^;)

※連日の猛暑(>_<) 涼しげな水ようかんは見ているだけでかき氷に勝るものがあります!
Posted by いもすけ at 2019年07月30日 06:09
久しぶりの参加はかなりの手応えですごく楽しめました!企画力がすごいです。岬屋産の白小豆のあの粒感が水滴のようで、やはり不動の一位です。お疲れ様でした!
Posted by 大食&#20465;楽部 at 2019年07月30日 07:27
くうこさん
いらっしゃれなくて残念でした。
水羊羹に興味がない方って案外多いですね。次回不得意だったワケを教えてください(笑)

源太の水羊羹は他と一線を画すものがあります。
機会があればぜひ。
Posted by あんころりん at 2019年07月31日 15:17
いもすけさん
いもすけさんには必ずや一度いらしてほしいです。

>いつも行くとしたら私は何を持って行こう・・・と考えてしまいます

テレ参加ってのもいいかもしれないですね。スカイプ使えば実現可能かも。
うむむ真剣に考えよう。

ワタシは最近かき氷よりスイカです(笑)
Posted by あんころりん at 2019年07月31日 15:20
大食倶楽部さん
久々に会えてよかった。
楽しんでもらえてうれしい!
つぶつぶ好きならではの感想ありがとう!
岬屋の粒あん水羊羹はいつ食べてもがっかりしないよね。
ぜんざい食べに行きましょう。

Posted by あんころりん at 2019年07月31日 15:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん