創業から127年続く老舗の「金米堂本店」・・・
人気blogランキングへ
元町通りまで数十メートルの“ひらがな商店街”で営む和菓子店。
店のイチオシ定番は梅どらやきですが。
3月の桜餅、5月なら柏餅、6月は水無月、夏になれば水羊羹・・・季節に寄り添う生菓子もきちんとこしらえているので、元町・中華街あたりでは貴重な存在です、少なくともワタシにとっては。
6月に紹介したのは 涼菓(冷菓)甘夏ようかん。
けれども、この時期のお店のイチオシは
期間限定“涼菓(冷菓)いちじくようかん”。
水羊羹の上にいちじくの蜜煮を並べた赤ワインのわらび羹(錦玉羹より柔らかく、ゼラチン不使用)を載せた
2層のボルドー色の棹ものです。
ポスターも貼られているし
こちらはWEBショップに掲載されているので取寄せもOK。
だがしかし。ワタシが惹かれたのは・・
というのは前回も書きましたので、その詳細はこちらをご覧ください。
それで(来月必ずまた来るから!)と店に告げたから、というわけではなく。甘夏ようかんといちじくようかんのために7月に再訪・・・
したら・・ないじゃん、甘夏ようかん。
(いつでもあるから予約しなくても大丈夫)と言われていたのに・・。
自転車で30キロ以上走ったあとですからがっくり。ダメージ大きい。
とくに甘夏ようかんは仕事で使う目的だったので、焦りました。
が、(いま作っているので、待っていてくれるなら・・)だって。
待ちます待ちます、また来るより待ったほうがラク。
いちじくようかんはすでに仕上がっていたし、最終的に無事に2棹を背負って持ち帰った。
今回はその場で貪り食うことなく(あたりまえだ)
ほどよく冷やしたいちじくようかんを温かい煎茶とともにいただきました。
すごおくおいしかった。
適正な状態、状況(笑)でいただいたわらび羹と水羊羹のコンビネーションは、のど越しのよさがさらに際立って、まさに涼菓。
いちじくの形状による“なだらかな曲線”
じつのところ(生いちじくやドライフルーツはとても好きなのですが)いちじくのコンポートやJamを好まないので、あまり期待していなかったのだ。
甘みがとても強く、酸味の少ないいちじく。
砂糖で煮ると甘いばかりでいまひとつ。夏に食べたいとは思わない、はず。
だったけど
赤ワインを使ったわらび羹にほのかな酸味があって、いちじくと相性ぴったり。
「国産のいちじくをうす甘く煮て、いちじくの旨味をそのまま生かしています。つぶつぶした食感と口のなかで“とろり”ととろけるような食感を両方味わえるように丁寧に煮たいちじくです」
という、お店の説明どおり。
みずみずしくさっぱりとした水羊羹と甘さも揃えてあるのもうれしい。
彩りもすてきだし日保ちもするので、進物にも使いやすい。
誰かに教えたくなる、そんな棹物です。
ところで
甘夏ようかんは前回に比べてワインの風味が際立った印象で
おとなの甘夏ようかん といったところ。
早めに仕上げていただいせいなのかしら。
スペースシャトル・・
甘夏ようかんといちじくようかん、どちらもおいしくて口福たっぷり。
いまの気分としては・・今朝 久々に完熟のいちじくを食べたからなあ・・
いちじくようかんは秋に食べたい、栗と一緒に。
・・・
おおっ、栗蒸し羊羹 自家製蜜栗2段重ねだって。
来月は栗蒸し羊羹っだっ。
◎金米堂本店(WEBショップ)
ひらがな商店街HP
※最寄り駅は石川町駅(南口)
*涼菓 いちじくようかん(小豆、いちじく、わらび粉、グラニュー糖、寒天、果糖、砂糖、赤ワイン、酸味料:税込1728円)追記:日保ち2週間程度、、封を切ったら1週間程度(要冷蔵)
人気blogランキングへ
【神奈川の最新記事】
- 新丸子 岡埜栄泉の 餡サンド“八百八橋”
- 三吉野の くるみおはぎ くろまめ大福 おだんご
- 柳栄堂の あべ川餅
- 元住吉 松柏堂の 大福と おはぎ
- 和菓子一菓の いちご大福 桜餅
- 本家ときわぎ カリっとなめらかな美味ようかん“常盤木”
- べにや ひな祭りの ひとくちすあま がものすごくかわいい
- 新年の甘味オーガニック小豆のぜんざい〜ピリカアマムと江ノ島「上州屋」のし餅
- 横浜 江戸家の 栗蒸ようかんと 切山椒、しるこ用つぶあん
- 祝オープン 和菓子一菓の 栗蒸し羊羹 赤飯
- 横浜 鈴木家の 乙女餅とみたらし団子 おはぎ
- 横浜元町 金米堂本店の 涼菓甘夏ようかん
- 小田原 伊勢屋の 豆大福と すあま、焼だんご
- 鎌倉 松花堂の 小鹿
- 鎌倉 長嶋家の 松風いろいろ チェリー、柚子きんかん、ラムレーズンetc
- 鎌倉 長嶋家の いちご粟大福 と桜麩まんじゅう
- 金沢さかくら 豆大福と青しその菓子、(夏なのに)深山の雪
- いまもっとも美味しいどらやき〜逗子「こよみ」国産小麦粉を使って
- 鎌倉/惠比壽屋 長谷観音門前のおさらぎだんご
- 鎌倉「あず里」のぜんざい 発芽玄米餅入り〜小豆の風味がすごい
私も基本いちじくは生が一番好きなのですが、これはイケますかね???
これは美味しいです、煉羊羹だと甘すぎると思いますが。ごくあっさりとした水羊羹といちじくの甘さが揃えてあるし、食感もつるんってかんじ。
ちなみに今朝は静岡産の完熟をいただきました〜