今年初登場、とらやの栗菓子 “栗灯(りっとう)”。
ふっくらコロン・・・
人気blogランキングへ
・・・のフォルムに深い緑と暗赤褐色のそぼろ、そして黄金色の栗。
目も心も惹きつけられるような、とってもチャーミングなルックスは
とらやで毎年、調製しているオーソドックスな栗菓子とはずいぶんと異なる印象。
年中イベント“新栗まつり”のために考案したのはミナペルホネンの皆川明さん。
ここ数年、とらやで恒例のようになった皆川さんとのさまざまなコラボレーション。
そのなかでも(ワタシが)もっとも心惹かれたのが今回の栗灯です。
秋らしい色もステキだけど、お菓子そのものの構成が魅力的。
深い緑色は抹茶入りの浮島生地でそぼろ状の御膳餡(とらやのこし餡)、そして蜜漬けにした旬の栗。
とらやで浮島をつくることは稀ですし
抹茶の色の深さがその風味の濃さをイメージさせて(味わってみたい、ぜひ!)と思わせます。
10月だけのお菓子ですから、赤坂本店に予約を入れてこの週末にいただきました。
「・・・・手でそっと持ち上げてお召しあがりください。
指先からやわらかさを感じていただけます。」
そう、しおりの能書きに書いてあるように、
土台となる浮島製はふんわりと柔らかいのに、摘んでもホロホロとくずれおちない。
この浮島生地がちょっとほかにはないような仕上がりで、
生地にある程度の密度があって、ほどよい弾力をもたらしている。
しっかりとした抹茶の風味も効果的で(抹茶のお菓子を好まないワタシですが)これは好き。
普段は甘さが気になるそぼろの御膳餡もアクセントに使う量だとワタシにはちょうどいい。
蜜栗もしっとりと柔らかく、3種類の材料それぞれの割合と食感ともに完璧なバランスのように感じました。
そぼろはとても繊細。運ぶ途中であちこちつぶれてしまって・・すみません
栗灯は
10月の土日に直営5店で限定販売しています。
都内では赤坂本店、ミッドタウン店、伊勢丹新宿店の3店と大阪・阪急うめだ店、京都一条店の各店舗。
土日だけですから、それなりに入手するには気構え(?)を要するかも。
栗灯を始め、昨日、手にしたとらやの生菓子はすべて、おいしかったなあ。
ミッドタウン店
★おまけの話★
ところで
新栗まつりのパンフレットにある〈産地からのメッセージ〉にコメントが掲載されている茨城県笠間市の小田喜商店さん。
こちらは6000坪の自家栗農園をもつ栗栽培農家さんですが、9月9日の台風で受けた被害は甚大。
早生栗の収穫ピークを直前に、色づき始めた栗ののほとんどが落下。
9月22日発信のFBによると昨年と比べて、収穫量は半分ほど。
そこへ、再び今回の台風直撃。
栗だけでなく各地で一年かけて、育成してきた大切な農作物と農地。
いったいどうなるのでしょうか・・・。
とらや 新栗まつり
栗灯:584円:砂糖(国内産〉、栗、卵、小豆、白小豆、小麦粉、新粉、抹茶:136キロカロリー 当日中
人気blogランキングへ
【港区&大田区の最新記事】
- 松島屋 うぐいす餅とさくら餅+オリジナルエコバッグPart1
- さよなら まめ ありがとう
- 和菓子処清野 もっとおいしいパォン•デ•ロー
- 青えんどうと青大豆きなこのうぐいす餅、昔たまごのどら焼〜和菓子処清野
- 東京 wagashi asobiの かならずや“勝最中”
- まめの 柏餅 こしあん、つぶあん、みそあん 唯一の完全自家製
- とらやの 峯の春
- 青山 紅谷の 栗羊羹 と 梅木商店の あくまき
- 青山 紅谷 の 栗しぐれ と ころ柿
- 紅谷の銀杏餅と亥の子餅〜青山
- 蒲田/和菓子処清野の月餅
- 蒲田/志ら井〜自家製粉の焼だんご、あんだんご
- 蒲田/キネマ通り商店街〜風味せんべい風間商店 炭火手焼き ザラメ 抹茶
- 蒲田/和菓子処 清野〜かすてぃら、パォン・デ・ロー、どらやき、桜餅
- 和菓子処清野 とろっとろのパォン・デ・ロー
- 東京・長原/wagashi asobi〜ドライフルーツの羊羹…ラム酒と小豆の相性..
- 赤坂/虎屋本店「和菓子を作る−職人の世界−」展 限定菓子:玉柏、千里の風 &栗粉..
- 表参道 まめ/きんつば、黒米おはぎ 〜予約もムリ、素朴すぎて
- 東海道五拾三次と和菓子
走井餅と姥ヶ餅、青山「菓匠菊家」
山種美術館限定の上.. - 池上「大國屋」豆大福・雑穀餅・コーヒー饅頭
待ってました!本格豆大福、正々堂々の朝..