名古屋から12の和菓子店が集結してます・・・
人気blogランキングへ
単にお菓子を集めたーっててわけではなく
各店の腕っこきの若旦那たちも参加〈参戦?〉。
オーダーに応じてあんトーストをこしらえたり、生菓子づくりのデモンストレーションもあり。
お菓子好きにはたまらない催しです。
短期間の催しにつき明日の日曜日(10月27日〉まで。
たったいま知ったというアナタ、
万難を排して急げ!
見逃せないのが各店の量り売り〈60c〉“あんこ”。
なにはともあれ「あん、餡」は和菓子、和菓子屋にとって基本のキ。
これさえあれば何もいらない、あんころりん。
というわけで
一昨日、仕事を早々に終えて新宿タカシマヤB1へ。
一同に介した“あん”は以下の20種類。
亀広良:白小豆粒あん、大島餡(黒糖小豆こし餡)
孝和堂本店:小豆粒あん(以下粒あん)、栗あん
不朽園:粒あん、小豆こしあん〈以下こしあん〉
如月:粒あん、いちごあん
大黒屋本店:こしあん、刻み栗こしあん
亀屋芳広:栗入粒あん、ミルクバターあん
一朶:塩粒あん、きなこあん
きよめ餅本舗:こしあん、チョコあん
桔梗屋:西尾抹茶あん、かぼちゃあん
小豆あんだけでなく
かぼちゃあん、きなこあんなどもそれぞれ楽しそう。
だけど、やはりここは小豆の粒あん。
まず好きだし。
それに小豆粒あんなら豆を洗うことから煉りまで、一から十まで紛うことなく自家製でしょう。
シンプルな粒あんを提供していたのは
孝和堂本店、不朽園、如月の3店。
このマストに加えてアレンジ粒あん
栗入粒あん〈亀屋芳広〉、塩粒あん(一朶)、白小豆粒あん(亀広良)。
それに加えて
孝和堂本店の栗あん。
以上の計7種類を選びました。
まずはそのままストレートでいただき、
それから素のバゲットと併せ、
さらに発酵バター無塩、発酵バター有塩それぞれを塗ったパン(バゲットとカンパーニュ)に乗せていただきました。
ことさらに比べようってわけでなく、日々のパンをそうしていただくワタシにとっては自然な食べ方です。
3店のスタンダード粒あんはすべて美味しかった。大満足。
なかでも餅菓子と相性よさそうな孝和堂本店。
こちらは甘さも控え、野趣ある・・というか。
すこし潰してあるので、呉の舌触りや香りが小豆本来の風味を感じさせてくれます。
不朽園は
さすが、最中で知られる名店だけあって艷やかなしっとりと美しい粒あん。
如月も
艷やかでしっとり。不朽園と同じタイプに感じました。
この2つ共に有塩発酵バターと合わせるとひときわ美味しく思えました。
栗入り粒あん
栗入り粒あん〈亀屋芳広〉は大粒小豆〈大納言?)の存在感がすごい。
ジューシーでふっくら。すっばらしい。
なのでワタシとしては栗なし小豆オンリーをいただいてみたいのですが。
白小豆粒あん
亀広良の白小豆は何度も頂いていてその美味しさは十分承知してますけど〈蜜漬けではなく)粒あん単体をいただいたことはありません。
なのでこの機会を逃してはなるものか、と選びました
塩粒あん〈一朶〉は予想を上回る塩気。
あくまでも好みの話だけど羊羹に生まれ変わったのをいただいてみたい。
塩粒あん
栗あん
孝和堂本店の栗あんは(絶対おいしいです〜〜!)オーラが出まくっていたので思わず手が伸びたのですが。
ワタシの目もまんざらではなかった。
これまで食べた栗あんのなかでも群を抜く栗っぷり。
食べ始めたらやめらない止まらない。
栗そのものを美味しさや風味を引き出す程度に甘さもごくごく控えて、口あたりが超絶妙。
手を加えずにそのままフォークで掬って食べるのが一番、ではないかと。
アイスクリームよりもスイスイスイスイ。
次々と口に運んでしまった。
いろいろなお店のあんだけを味わえるなんて和菓子好きには夢のよう。
こんな和菓子好きのツボを抑えた企画するのは、敏腕バイヤーのこのかたしかいない。
上生菓子もたくさん揃っていました、
そしておはぎや栗おこわも。
・・・おはぎについては次回、たぶん。
名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展〈2019)
高島屋バイヤー氏Twitter
人気blogランキングへ
【近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・)の最新記事】
- 京都 御菓子丸 踏青〜ふきのとうと柑橘の
- 伊勢名物 小倉生ういろ、よもぎ生ういろ〜虎屋ういろ
- 黒琥珀と したたり 亀広良
- 川口屋 うず潮饅頭 沢辺の蛍 あじさい
- あんこ屋さんの小豆の生あん 舘林製餡
- ゴージャス過ぎる“桃と丹波大納言小豆の特製杏仁豆腐” 亀広良
- 和菓子処かつぶん〜新草あねかえし
- 御菓子丸の 葉まくら
- 川口屋の 桜もち、桜重ね、水面の桜
- 本わらび餅に丹波大納言の“うぐいす餅” 亀広良
- みょうがぼちって?菓匠とよだやの 季節限定みょうがぼち
- 萬御菓子誂処 樫舎の 本わらび餅(蕨餅)
- 萬御菓子誂処 樫舎の 紅白本葛の水無月
- 萬御菓子誂処 樫舎の 6種の葛焼き
- 奈良 萬御菓子誂處 樫舎の はつむらさき てふてふ 木の芽薯蕷 〜薫風の上生菓子..
- 奈良 樫舎の 柏餅
- 遠州森町の月花園 の 新栗蒸羊羹
- 名古屋 孝和堂本店の おはぎ 栗おこわ 栗あん
- 京都 鶴屋長生の 京の白みそカステーラ 金閣
- 京都 亀廣脇の 旅衣
名古屋に行く機会があればぜひに。じつのところ栗あんってあまり興味ないのですが。この栗あんは食べてみる価値あり、でした。
あ、そういえば新宿のみやざき館に甲斐ハウスの棹状栗きんとんが入荷していて驚きましたっ。
去年は川口屋の主人が来てきんとんの実演販売をしてました。今年は餡トーストだけではなくて、餡を個別に持ち帰り用に買えるのが良かったです。
今年は仕事の都合で行けなかったのですが家内が行ってくれて9種類の餡を買ってきてくれました。それだけ買っておきながらあんころりんさんと被ったのは僅か二つでした。
因みに被ったのは孝和堂の栗餡と亀広良の白小豆餡です。
素敵な企画なので、是非来年も期待したいところです。