孝和堂本店の“おはぎ”と栗おこわ・・・
人気blogランキングへ
・・・をいただきました。
孝和堂本店は当代3代目、80年ほど前から名古屋で営む和菓子店。
10月に新宿高島屋で開催された
「名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展」に出店された機会に
おはぎと栗おこわ、それから量り売りのあんを手にすることができました。
この催しについてはこちら。
名古屋から13の和菓子店が一同に介した催しですが
さほど詳しいわけではない名古屋は未知のお店がほとんど。
とりどりに並ぶ各店自慢の生菓子は魅力的ですが やまほど買って、焦って口に入れるって状況は避けたい。
どちらのどのお菓子を選ぶか。勘を働かせるしかありません。
気になったのは朝生菓子“おはぎ”を2日間限定で販売する孝和堂本店。
・・・限定ってことは。
鮮度を要するおはぎ本来のつくり方で提供してくれる・・はず。
このイベントに出ていた孝和堂の商品はおはぎ(粒あん、栗あん)、栗おこわ、2種類のカップ入あん、のみ。
潔くていいなー。
栗おこわ、粒あんおはぎ(孝和堂本店)、栗ひろい(亀屋芳広)鬼まんじゅう〈如月)当日中に食べるべき品々
あずき粒あんのおはぎ。
ひと粒ひと粒が立ったもち米と豆の風味が感じられるすこし潰した(半ゴロシ)粒あん。
おいしかった。
ベタつかず、でももっちりとしたもち米は
なんと、イベントスペース設けた臨時の作業場(猫のひたい)で生米からせいろで蒸したのだそう。
あとから知ったのだけどこれにはびっくり。
そう、菓子屋は餅米は〈大納言鍋釜で炊くのではなく)せいろで蒸すからこそ、餅も赤飯もあの美味しさが生まれるわけですが。
バイヤー畑氏によると「…イベントスペースという慣れない環境で生米からせいろで蒸したので、加減がなかなか難しく・・ドキドキ…」だったそうですが、新しいことチャレンジするのはさすが。
仕上がりがよくてホッとされたことでしょう。
草餅とおはぎが名物という孝和堂本店。
朝生菓子の王道を守るその矜持にグッと来ちゃいますね。
“栗おこわ”も同様に蒸した餅米ですからこちらもおいしい。
日頃は感想を漏らさない家族ですが、栗おこわを「美味しかった」と。
前記事でも書いていますが
栗あんがまたすばらしい。
じつをいうと、栗あんにさほど興味を持たないワタシですが
あまりにおいしそうなので買ってみたところ大あたり。
ごく甘さ控えめで、栗の風味が爆発しそう。
アレンジせずに、そのまますくって口に放り込むのが一番。
なかなか味わえないようなおいしさでした。
豆大福と草餅がシーズン違いという孝和堂本店。
HPがまたとっても魅力的です。
次に名古屋へ行く機会に伺いたい。
あ、豆大福と草餅・・・2回行かなくては。
関連ブログ記事:
名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展@新宿タカシマヤ
・孝和堂本店HP
・名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展2019〈高島屋HP〉
・栗おこわ:(餅米、栗、砂糖、酒、塩)330g たしか980円程度
人気blogランキングへ
【近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・)の最新記事】
- 京都 御菓子丸 踏青〜ふきのとうと柑橘の
- 伊勢名物 小倉生ういろ、よもぎ生ういろ〜虎屋ういろ
- 黒琥珀と したたり 亀広良
- 川口屋 うず潮饅頭 沢辺の蛍 あじさい
- あんこ屋さんの小豆の生あん 舘林製餡
- ゴージャス過ぎる“桃と丹波大納言小豆の特製杏仁豆腐” 亀広良
- 和菓子処かつぶん〜新草あねかえし
- 御菓子丸の 葉まくら
- 川口屋の 桜もち、桜重ね、水面の桜
- 本わらび餅に丹波大納言の“うぐいす餅” 亀広良
- みょうがぼちって?菓匠とよだやの 季節限定みょうがぼち
- 萬御菓子誂処 樫舎の 本わらび餅(蕨餅)
- 萬御菓子誂処 樫舎の 紅白本葛の水無月
- 萬御菓子誂処 樫舎の 6種の葛焼き
- 奈良 萬御菓子誂處 樫舎の はつむらさき てふてふ 木の芽薯蕷 〜薫風の上生菓子..
- 奈良 樫舎の 柏餅
- 遠州森町の月花園 の 新栗蒸羊羹
- 名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展@新宿タカシマヤ
- 京都 鶴屋長生の 京の白みそカステーラ 金閣
- 京都 亀廣脇の 旅衣
名古屋の餅、とっても美味しいんです、現地でいただくと時間が経ってないと。でも、東京の催事場まで持ってくると時間が経ってしまうから、と思っていたら。。素晴らしいです。
本店は風情のあるお店なので是非行ってみてください。草餅を戴くのなら、五月の節句の頃をお勧めします。この時期の老舗の和菓子屋さんなら黄飯(きーはん)という餅米と黒豆を炊いたおこわがいただけますがとても美味しいです。
ご無沙汰しています。
そうか美味しい餅もあるんですねー。情報をありがとうございます!名古屋は搗き餅の豆大福と串団子に出会う機会がまったくなくて餅菓子の印象が薄かったのです。孝和堂さんお初夏の草餅と秋冬の豆大福ぜひいただいてみたいし、HPの写真でもお店がとても魅力的。
ところでとても気になっていたのですが台風被害はありませんでしたか・・。