静岡県の掛川から遠州・・・・
人気blogランキングへ
※本文最後に「第6回わがし甘党の会」のお知らせがあります。
周辺は知る人ぞ知る栗の産地。
そのなかで遠州森町も栗を産出。
地元で採れたその新栗を使って栗蒸し羊羹をつくる店が何軒かあります。
なかには予約が殺到して当日販売分がなくなるほど人気の高い菓子店もある。
ワタシもここ数年はそのお店にお願いしています。
が。
それとは別にもう一軒、気になっているお店が。
月花園は大正11(1922)年創業、100年近く続く老舗。
今年、始めて取り寄せてみた。
通常包装と真空包装の2タイプあるので、それぞれ一棹ずつ送っていただいた。
真空包装はもうすこし日保ちを長くというお客からの要望で2016年に開始したのだそう。
こちらは1週間保つので担当講座で使いました
さておき
通常包装の封を開けてみると。
生地にたっぷりと混ぜ込まれた自家製の蜜栗(一粒一粒、皮を剥いて蜜漬けにした森町で採れた新栗)は
まるで茹で栗そのままのような色とテクスチャー。
いかにも新鮮そう。
栗は(上部に乗せるのではなく)羊羹生地のなかにたっぷり混ぜ込んである。
これは大きな羊羹舟にまとめて流して蒸し上げ、一棹ずつ同じサイズに羊羹包丁でカットして仕上げるタイプです。
おいしい。
とっても。
味も香りも見た目以上にフレッシュ!
なんというか・・野性味があります。
甘さはごくごく控えめだけど栗の風味が濃厚。
栗独特の香りはうっかりするとえぐみにも感じるけど、その一歩手前。
野趣ある味わいとはこのことだ。
そうゆーのって栗がゴリゴリと固くなりそうだけど、
口あたりは柔らかくてスムース。
羊羹生地と違和感のない食感です。これってすごい。
今年は各地で栗が不作という話を聞きますが、森町の栗は良好で収穫量も悪くなかったようです。
よかった、よかった。
●月花園
・新栗蒸羊羹:通常包装(冷暗所3日):1050円
・新栗蒸羊羹:真空包装(冷蔵または20度以下で当日含む7日)1100円
◎9月初旬頃から12月初旬頃の栗が終了するまで(2019年は11月末頃終了予定??)
生餡(小豆)、砂糖、栗、小麦粉、澱粉、本葛粉、食塩、トレハロース
・・・・・・
★第6回わがし甘党の会 追加募集★
12月7日開催の「わがし甘党の会」
参加者募集は一旦締め切りましたが、
またまたキャンセルが出たため、席に余裕がございます。
ぜひ参加したい!という方は
下記の要領で早めにご連絡ください。
yuki-ssg★qg8.so-net.ne.jp(★を@に変えたアドレス)まで
「わがし甘党の会参加希望」として
連絡先・お名前を表記の上、あんころりん(高 由貴子)宛までご連絡ください。
詳細はこちらの本文最後にあります。お読みになったうえお申し込みください。
*過去に開催した「わがし甘党の会」の記事はこちらにたくさん。
人気blogランキングへ
【近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・)の最新記事】
- 京都 御菓子丸 踏青〜ふきのとうと柑橘の
- 伊勢名物 小倉生ういろ、よもぎ生ういろ〜虎屋ういろ
- 黒琥珀と したたり 亀広良
- 川口屋 うず潮饅頭 沢辺の蛍 あじさい
- あんこ屋さんの小豆の生あん 舘林製餡
- ゴージャス過ぎる“桃と丹波大納言小豆の特製杏仁豆腐” 亀広良
- 和菓子処かつぶん〜新草あねかえし
- 御菓子丸の 葉まくら
- 川口屋の 桜もち、桜重ね、水面の桜
- 本わらび餅に丹波大納言の“うぐいす餅” 亀広良
- みょうがぼちって?菓匠とよだやの 季節限定みょうがぼち
- 萬御菓子誂処 樫舎の 本わらび餅(蕨餅)
- 萬御菓子誂処 樫舎の 紅白本葛の水無月
- 萬御菓子誂処 樫舎の 6種の葛焼き
- 奈良 萬御菓子誂處 樫舎の はつむらさき てふてふ 木の芽薯蕷 〜薫風の上生菓子..
- 奈良 樫舎の 柏餅
- 名古屋 孝和堂本店の おはぎ 栗おこわ 栗あん
- 名古屋どえりゃあ〜うみゃあ!! 和菓子展@新宿タカシマヤ
- 京都 鶴屋長生の 京の白みそカステーラ 金閣
- 京都 亀廣脇の 旅衣
僕は月花園のほうが好きです。
この付近には拍子木のような形をした
栗蒸し羊羹を1棹1000円前後という
リーズナブル価格で販売する店が多く
ありますね。
今年の秋は掛川の桂花園のものを買いに
行きました。こちらも本葛粉を使っていて
おすすめです。
さすが、すでに召し上がっていらっしゃいましたか。お店はどんなかんじなんでしょう。
桂花園、栗蒸し羊羹があるのですね。葛湯と緑茶のお菓子の印象が強いですが。掛川は義母の母の故郷でいつも茶葉を使っていますが一度しか訪れたことがないんです。
感じがします。
こんなにすばらしい栗蒸し羊羹を作るとは
店構えからは想像しにくいです。
桂花園の栗蒸し羊羹は、月花園よりも小豆の
風味が若干濃いめです。
あんころりんさんにはたぶん桂花園ほうが
お好みなのではないかと予想します。
2年前に買ったときは1000円だったのに、
今年買いに行ったら1200円だったのが
自分的にはちょっとマイナス。
桂花園には「むかしかすていら」という
名前の、ひとつずつ型に入れて焼くスタイルの
かすてらがありますので、もし取寄せるの
でしたら、それもぜひ一緒に。
なるほど。月花園 は洋菓子に力を入れてるみたいですね。
桂花園の詳細情報をありがとうございます、参加にします!