バリバリっキャラメリゼとコニャックの香り
どらやき
地産の特大いちごを使った
大正10年創業「菊野屋製菓舗」を訪問しました。
バウムクーヘンをつくる和菓子店・・
人気blogランキングへ
・・・って、全国各地方に目を向けると思いのほか少なくない。
和洋菓子店という業態が首都圏に比べると一般的だからでしょうか。
有名なところで、たねやのクラブハリエとか。
引網香月堂のよごとや、恵那川上屋も青い山脈というバウムクーヘンつくってます。
新潟「丸屋本店」も本格的(フォンダンがけも注文可!)だったので驚きました。
「菊野屋製菓舗」は前々から気になっていた和菓子店。
バウムクーヘンに力を入れていることはすっかり忘れてたけど。
(エンサイクロペディア的識者の)バウムクーヘン愛好家さんから
未食なので一度味わってみたいとの情報をいただき
これを機に(いろいろ中止になって時間がある)行ってきました。
店内は和菓子洋菓子ともに豊富なバラエティでボリューム十二分なかんじ。
訊けば 洋菓子部門は2年前にスタート。
洋菓子店(ヤナギタダシ他)で経験を積んだ現店主のご次男が担っており
和菓子部門はご長男が後継者なのだそう。
さて。
予約を入れておいた
基本の湘南バウムクーヘン(ホール)は愛好家さんの集まりのために。
自宅用にはいちご大福特大サイズ、どらやき(小豆粒あん)と
どらやきは各種あん(写真の3倍くらい)を取り揃え
そして
予約をいれておいた“バウムクーヘンキャラメリゼ”のハーフサイズ。
ステキじゃないか。
たっぷり分厚く固められたキャラメリゼ。
ナイフを入れると
ヒシッ。
池に張った薄氷のごとくひび割れる。
口に入れると
“ガリッガリっ”
キャラメルの存在感がハンパない。
鼻孔を抜けるコニャックの香り。
ベースとなるバウムクーヘンの油脂はバターのみ、BPなどの膨張剤も使ってない。
好きなものが3つ重なったかんじ。
キャラメリゼは店頭に並ばず、注文後に仕上げるため要予約の品だと後で知りました。
ラッキー。
常に店頭に並ぶ看板商品はベーシックな“湘南クーヘン”。
その薪割りカットは香りがそれほどでもなかったけれど。
縦にカットした薪割りクーヘン 横にカットしたプチカット有り
湘南クーヘン ホールはフォンダンたっぷり
愛好家の会でいただいたホールから切り出されたものは
コニャックの香りとフォンダンが活かされた
おいしいバウムクーヘンでした。
でも、次回も自宅用にはキャラメリゼを選ぶでしょう。
ガリッと。
◎菊野屋製菓舗
人気blogランキングへ
【和菓子、洋菓子、パンの日記の最新記事】
- “をぺら”と紫陽花〜季のせ
- ためしてガッテン流 和菓子ライター高さんのかんたん手づくりあんこ
- ベーキング・ガレージ・ハリマヤの クルミベーグル有機粒あんとバターサンド
- 熱海で甘いもの・洋菓子編 三木製菓、スナック喫茶くろんぼ
- 南青山 まめ のデラックス苺大福
- リニューアルしたとらや赤坂本店 おいしくなったあんみつと“二見潟”
- 日本橋 清寿軒の水鹿の子
- 生のさくらんぼをまるごと〜餅米でつくるさくらんぼ餅@桃太郎
- 横浜/文明堂食品工業直売所〜窯出しカステラ
- 秋葉原/和洋御菓子 松屋〜珈琲どら焼きとあんずジャムブッセ“千代田”
- 横浜/御菓子司 打出庵大黒屋 あんびん餅と水羊羮そして青梅
- 越谷「和三盆恵菓(わさんぼんけいか)」の昇り鮎と干菓子でプチ茶稽古
- とらや〜ブランデー入り羊羹「琥珀のしらべ」
- 鯛焼きのよしかわ 国産小麦粉と大納言小豆の一丁焼
- 安倍川橋のたもと「石部屋」の安倍川餅&第3回わがし甘党の会開催のお知らせ
- 阿佐ヶ谷/茶とあん(Chatoan)~レモンあんのわらび餅、三色柏餅と玄米茶
- ブーランジュリー マダムルージュの新作“ピリカアマム”
- 渋沢「さか間」の“あん・そばがき”と富士山
- 箱根ちもとの草だんご
- わ菓子徳の紫芋薯蕷きんとん